スピード平昌五輪
2018/08/02
小平奈緒「体力が積み上がっている」 世界記録更新へ意欲/スピード
平昌五輪のスピードスケート女子500メートル金メダリスト、小平奈緒(32)=相沢病院=が2日、東京都内でイベントに出席。「五輪を終えたばかりだけど、体力は積み上がっている感じ。練習で、しばらく破れなかった自転車の自己ベストを更新しました」と充実振りを報告した。寝具メーカーのイベントだけに、睡眠の重要2018/08/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/10
高木美帆は目を開けたまま寝る?「本当にコンプレックスですね」/スピード
平昌五輪のスピードスケート女子で金、銀、銅の3つのメダルを獲得した高木美帆(23)が9日に放送された日本テレビ系「しゃべくり0072時間SP」(後9・0)に出演。「目を開けたまま寝る」ことがコンプレックスだと明かした。団体追い抜きで初の金メダルを獲得した“パシュート娘”として姉の菜那(25)、佐藤綾2018/04/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/21
激動シーズン終了 美帆“お礼行脚”へ帰国「すごく幸せ」/スピード
平昌五輪で金を含む3つのメダルを獲得し、今季のW杯で日本勢初の総合優勝を決めたスピードスケート女子の高木美帆(23)=日体大助手=が20日、W杯最終戦が行われたベラルーシから成田空港に帰国した。同五輪スノーボード女子パラレル大回転5位の竹内智香(34)=広島ガス=も今季のW杯を終え、羽田空港に帰国しお礼行脚 スピードスケート女子 スピード平昌五輪 世界女王 世界選手権総合優勝 五輪 五輪スノーボード女子パラレル大回転 帰国 日体大助手 日本勢初 激動シーズン終了 種目別総合優勝 竹内智香 総合優勝 美帆 高木 高木美帆 W杯 W杯最終戦2018/03/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/25
高木菜、マススタート初代女王!女子初の五輪1大会2つ目『金』/スピード
平昌五輪第16日(24日、江陵オーバル)姉もやった!新種目の女子マススタートで高木菜那(25)=日本電産サンキョー=が団体追い抜き(パシュート)に続き、2個目の金メダルに輝いた。今大会で金・銀・銅の3個のメダルを手にした妹の高木美帆(23)=日体大助手=と合わせ、姉妹でメダル5個を“量産”。日本女子スピード平昌五輪 パシュート マススタート初代女王 メダル 五輪 五輪史上 初代女王 大会 大会複数 大会2つ目 女子マススタート 女子初 日体大助手 日本女子 日本電産サンキョー 江陵オーバル 種目 金メダル 高木美帆 高木菜 高木菜那2018/02/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/24
高木菜が金メダル! マススタート初代女王 団体追い抜きに続く金2個目/スピード
平昌五輪第16日(24日、江陵オーバル)スピードスケートの新種目、マススタートの決勝が行われ、日本女子からは団体追い抜きの金メダルに貢献した高木菜那(25)=日本電産サンキョー=が出場し、金メダルを獲得。2位の金ボルム(25)=韓国=らを振り切り、初代女王となった。3位のイレーネ・シャウテン(25)2018/02/24サンケイスポーツ詳しく見るウイリアムソン師円がマススタート決勝進出…土屋は敗退/スピード
平昌五輪第16日(24日、江陵オーバル)スピードスケートの新種目、マススタートの1回戦が行われ、日本男子はウイリアムソン師円(22)=日本電産サンキョー=と土屋良輔(23)=メモリード=が出場し、1組のウイリアムソンは3位(20ポイント)に入り、各組で上位8位までに入り、1時間後に行われる決勝に進ん2018/02/24サンケイスポーツ詳しく見るマススタート女子、高木菜が決勝進出…佐藤は不運の転倒で敗退/スピード
平昌五輪第16日(24日、江陵オーバル)スピードスケートの新種目、マススタートの1回戦が行われ、日本女子からはともに団体追い抜きの金メダルに貢献した高木菜那(25)=日本電産サンキョー=と佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=が出場し、1組の高木菜は5位(5ポイント)に入り、各組上位8位までに入り、1時スピードスケート スピード平昌五輪 マススタート マススタート女子 佐藤 佐藤綾乃 各組上位 周回遅れ 敗退 日本女子 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 決勝進出 高崎健康福祉大 高木菜 高木菜那2018/02/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/22
パシュート娘「金」!高木美、日本女子初3色メダル/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)歴史的V!!決勝で高木美帆(23)=日体大助手=が中心の日本は、2分53秒89で前回ソチ大会覇者のオランダを破って金メダルを獲得した。高木美は女子1500メートルの銀、同1000メートルの銅メダルに続いて表彰台に立った。1大会で金、銀、銅のメダルの獲得は五輪の2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/21
菜那、決勝前の円陣でコーチから金言「一つになれて金メダルが取れた」/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る岡崎朋美さん、逆転金の日本に興奮「最後の盛り上げ方がすごい」/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る美帆、金メダルに感無量「みんなだったから取れた」/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。スピード平昌五輪 バンクーバー五輪決勝 メダル数 五輪 佐藤綾乃 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 美帆 金メダル 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆 高木菜那2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る高木菜那&美帆、姉妹で金!冬季五輪日本初のきょうだい同時メダル/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。だい同時メダル スピード平昌五輪 バンクーバー五輪決勝 メダル数 五輪 冬季五輪日本初 冬季大会最多 大会 姉妹 日体大助手 日本 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 美帆 美帆姉妹 長野五輪 頂点 高木美帆 高木菜那2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る高木美帆、一大会で金・銀・銅の全メダル獲得 冬季五輪日本初の偉業/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。スピード平昌五輪 バンクーバー五輪決勝 メダル メダル数 メダル獲得 五輪 個人種目 冬季五輪 冬季五輪日本初 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本初 江陵オーバル 決勝 総取り 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る女子団体追い抜き、五輪新で金!0秒02差で逃したバンクーバーの雪辱/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本は2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、金メダルに輝いた。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。スピード平昌五輪 バンクーバー バンクーバー五輪決勝 メダル数 五輪 五輪新 佐藤綾乃 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆 高木菜那2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/19
条治「自分の力の割合がサポートに比べて低かった」 周囲の励ましに感謝/スピード
平昌五輪第11日(19日、江陵オーバル)スピードスケート男子500メートルで山中大地(27)=電算=は34秒78で5位、バンクーバー五輪銅メダルの加藤条治(33)=博慈会=は34秒83で6位、長谷川翼(24)=日本電産サンキョー=は35秒08で14位に終わり、メダルを逃した。女子500メートルで金メ2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る清水宏保氏、6位の条治をねぎらう「ミスがなかったら…」/スピード
平昌五輪第11日(19日、江陵オーバル)スピードスケート男子500メートルで山中大地(27)=電算=は34秒78で5位、バンクーバー五輪銅メダルの加藤条治(33)=博慈会=は34秒83で6位、長谷川翼(24)=日本電産サンキョー=は35秒08で14位に終わり、メダルを逃した。女子500メートルで金メ2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る男子500はメダル逃す 山中の5位が最高 小平に続けず/スピード
平昌五輪第11日(19日、江陵オーバル)スピードスケート男子500メートルで山中大地(27)=電算=は34秒78で5位、バンクーバー五輪銅メダルの加藤条治(33)=博慈会=は34秒83で6位、長谷川翼(24)=日本電産サンキョー=は35秒08で14位に終わり、メダルを逃した。女子500メートルで金メ2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る羽生に続いた!小平、日本女子初の『金』メダル「勇気をいただいた」/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート・女子500メートル、日本選手団の主将で1000メートル銀メダルの小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録をマークし、日本女子スピードスケート初となる金メダルを獲得。31歳での優勝は冬季五輪の日本選手で最年長となった。前日17日に五スピードスケート スピード平昌五輪 フィギュア男子 五輪 五輪連覇 冬季五輪 大会 女子 小平 小平奈緒 日本女子スピードスケート初 日本女子初 日本選手 日本選手団 江陵オーバル 清水宏保 相沢病院 羽生 羽生結弦 金メダル 長野大会2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る休みの日は不機嫌…練習の虫 新谷純夫氏、愛弟子・小平奈緒を語る/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート・女子500メートルで金メダル大本命といわれた小平奈緒(31)=相沢病院=が、圧倒的な強さで五輪王者になった。中高時代に師事した宮田(みやだ)スケートクラブ指導者の新谷(しんや)純夫さん(68)が、教え子との鍛錬の日々を振り返った。長野・伊那西2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/18
小平、清水宏保氏の逸話を実感「本当にその通りで…」/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。日本勢とし2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る岡崎朋美さん、小平「金」に歓喜のハイタッチ!「あの勢いはうれしいな」/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平「周りが何も見えないくらいうれしかった」 日本女子初の快挙に涙/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平は「怒った猫」 ガンジーの言葉が人生訓/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/14
小平、美帆とダブル表彰台も「もう一段、高いところで並べたら最高だった」/スピード
平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=2018/02/14サンケイスポーツ詳しく見る美帆「自分を褒めてあげたい」 1500に続き2個目のメダル/スピード
平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=2018/02/14サンケイスポーツ詳しく見る美帆、8年前は最下位の1000で銅 1500に続き2個目のメダル/スピード
平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=2018/02/14サンケイスポーツ詳しく見る小平、飛躍の裏に古武術 一本歯のげたを履いた体幹トレ/スピード
平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=2018/02/14サンケイスポーツ詳しく見る小平、1000は銀メダル!高木美帆は銅でダブル表彰台/スピード
平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=2018/02/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/13
惜し~い!高木美、トップとわずか0秒20差で銀…悔し涙/スピード
平昌五輪第4日(12日、江陵オーバル)念願のメダル獲得だ!高木美帆(23)=日体大助手=が1分54秒55で銀メダルに輝いた。日本のスピードスケート勢では2010年バンクーバー五輪以来、2大会ぶりの表彰台で、自身は初。女子個人の銀も初となった。バンクーバー五輪に史上最年少の15歳の中学生で出場したもの2018/02/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/12
美帆、8年越しのリベンジ!バンクーバー五輪では23位の惨敗/スピード
平昌五輪第4日(12日、江陵オーバル)スピードスケート女子1500メートルで、高木美帆(23)=日体大助手=が1分54秒55で銀メダルを獲得した。日本のスピードスケート勢では2大会ぶりで、自身初の表彰台となった。小平奈緒(31)=相沢病院=は1分56秒11で6位、菊池彩花(30)=富士急=は1分582018/02/12サンケイスポーツ詳しく見る高木美帆、30分最終調整「悔しさは五輪で晴らす」/スピード
平昌五輪第3日(11日、江陵オーバル)スピードスケート女子の高木美が12日、“本職”の1500メートルで頂点を狙う。11日はレース時間と同じ夜の時間帯に氷上で約30分、最終調整した。「1つの種目は1回しかチャンスがないが、この舞台で戦えるチャンスがまだあることが強み」10日の3000メートルでは今季2018/02/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/10
【5位一問一答】美帆、メダルに1秒33届かず「単に上位を取る力がないと受け止めている」/スピード
平昌五輪第2日(10日、江陵オーバル)スピードスケート女子3000メートルで、高木美帆(23)=日体大助手=が4分1秒35で5位。今大会の日本選手団メダル第1号はならなかった。佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は自己ベストの4分4秒35で8位、菊池彩花(30)=富士急)=は4分13秒25で19位だっ2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る高木美帆、女子3000で5位 日本選手団メダル第1号ならず/スピード
平昌五輪第2日(10日、江陵オーバル)スピードスケート女子3000メートルで、高木美帆(23)=日体大助手=が4分1秒35で5位。今大会の日本選手団メダル第1号はならなかった。佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は自己ベストの4分4秒35で8位、菊池彩花(30)=富士急)=は4分13秒25で19位だっ2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る