日本女子初
2018/11/12
トランポリン世界一ペア凱旋帰国 森ひかる「自分に花丸をあげたい」
子シンクロナイズドで日本女子初の世界一に輝いた森ひかる(19=金沢学院大ク)と宇山芽紅(22=スポーツクラブテン・フォーティー)ペアが12日、成田空港に凱旋帰国した。金メダルを手にした森は「たくさんのおめでとうを言ってもらってうれしかった。自分に花丸をあげたい」と喜びを語った。10月下旬にペアが変わ2018/11/12スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/05
女子初個人総合銀の村上茉愛に内村が“絶対女王”超え指令 本人は苦笑「まだ無理」
で報告会見を行った。日本女子初の個人総合銀メダリストとなった村上茉愛(22)=日体大=に、男子の大黒柱・内村航平(29)=リンガーハット=が、“絶対女王”バイルズ(米国)超えの指令を出した。日本女子初の個人総合銀メダリストとして凱旋した村上は「すごく満足してる銀メダル。ただ、団体でメダルが取れず悔し2018/11/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/03
村上茉愛に五輪“金”の期待 絶対女王超えに必要な出来栄え
た。体操・村上茉愛が日本女子初の“銀” 女王バイルスを猛追1日の体操世界選手権女子個人総合で、村上茉愛(22)が日本勢で初の銀メダルを獲得。跳馬と平均台で、リオ五輪金メダルのシモーン・バイルス(21=米国)の得点を上回り、ライバルに最後までプレッシャーをかけ続けた。絶対女王に4種目合計で2点近い差を2018/11/03日刊ゲンダイ詳しく見る「マジカル村上が歴史的な演技」 国際体操連盟が日本女子初の個人総合銀を絶賛
体操の世界選手権第8日は1日、ドーハで女子個人総合決勝が行われ、予選3位で通過した昨年4位の村上茉愛(22)=日体大=が4種目合計55・798点をマークし、日本勢で過去最高の銀メダルを獲得した。国際体操連盟(FIG)公式サイトは「マジカル村上が歴史的な演技で心をつかむ」と絶賛。男子の内村航平(29)2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/07
【速報中】大坂、第1セット先取 日本女子初の決勝進出目指し昨年準Vキーズと対戦/全米テニス
清食品=が、昨年準優勝のの第14シード、マディソン・キーズ(23)=米国=と対戦。第1セットを6-2で先取した。大坂はキーズに過去3戦全敗で、四大大会で日本女子初の決勝進出を目指す。勝者は6度目の優勝を飾った2014年大会以来4年ぶりに決勝に進んだ、四大大会歴代最多24勝目を狙う第17シードのセリー2018/09/07サンケイスポーツ詳しく見る大坂なおみ勝てばS・ウィリアムスと決勝 日本女子初のGS決勝懸けてキーズ戦
「テニス・全米オープン」(6日、ニューヨーク)女子シングルス準決勝が6日(日本時間7日)、米国ニューヨークのアーサー・アッシュ・スタジアムで開催され、世界ランキング19位の大坂なおみ(20)=日清食品=が、日本女子史上初の四大大会決勝進出を懸けて、同14位のマディソン・キーズ(23)=米国=と対戦す2018/09/07デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/06
大坂なおみ 初の4強入りがかかるツレンコ戦を前に最終調整
テニス全米オープンで日本女子初の4強入りに挑む女子シングルス第20シードの大坂なおみ(20)=日清食品=は5日、センターコートの第1試合(日本時間6日午前1時開始)で世界ランク36位のレシア・ツレンコ(29)=ウクライナ=との準々決勝を戦う。試合当日の5日は午前10時から練習コートで約30分調整した2018/09/06スポーツ報知詳しく見る
2018/04/24
ぶっ飛んだもの勝ち!五輪新種目・BMXフリースタイルパーク初代女王狙う大池水杜
紹介。今回は新たに採用されたBMXフリースタイルパークで、初代女王を狙う大池水杜(みなと、21)=フリー=。ダイナミックなジャンプを武器に、4月の国際大会FISE(5~7日、広島)で8位入賞。日本女子初のプロライダーの素顔とBMXに懸ける思いに迫った。飛ぶ。舞う。着地時の焦げるタイヤのにおいと、DJ2018/04/24スポーツ報知詳しく見る
2018/03/11
松本遥奈、日本女子初の表彰台 平昌五輪に続き存在感
◇USオープン女子ハーフパイプ(2018年3月10日米コロラド州ベイル)スノーボードのUSオープン女子ハーフパイプで、松本遥奈(24=クルーズ)が78・75点で3位となり、日本女子史上初の表彰台に上がった。2回目を終えて68・49点で3位。他の選手がスコアを伸ばし、5位まで後退して迎えた3回目は、32018/03/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/27
高木菜那、快挙の裏に妹・美帆との微妙な距離感 父・愛徳さんが感じた長女らしい気遣い「もう勉強したくない」 平昌五輪
ダルは夏季五輪を含め日本女子初。金、銀、銅を1個ずつ獲得した妹、美帆(23)=日体大助手=との微妙な距離感を乗り越えての快挙だった。先に頭角を現したのは2010年バンクーバー五輪に出場した美帆で、菜那は落選。天才を妹に持つ長女の苦難は始まった。ライバル関係でもある姉妹の間には嫉妬、葛藤も渦巻く。父の2018/02/27夕刊フジ詳しく見る
2018/02/25
驚異の姉妹 高木家が国別メダルランキングで13位!?ネットで話題に
)=日体大助手=姉妹らが25日、平昌のメーンプレスセンターで会見を行った。24日のマススタートを制し、美帆とともに獲得した団体追い抜きを含め、夏冬通じて日本女子初の金メダル2つを獲得した菜那と、女子1500メートル(銀)、1000メートル(銅)と合わせて日本女子初の全色メダル制覇を成し遂げた美帆。日スピードスケート マススタート メダルラッシュ 国別メダルランキング 女子 姉妹 平昌 平昌五輪 平昌五輪スタジアム 日体大助手 日本 日本女子初 日本電産サンキョー 美帆 色メダル制覇 菜那 金メダル2つ 閉会式 高木家 高木菜那2018/02/25デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/22
田中理恵さん、第1子出産「これまで感じたことのない新しい喜びと感動」/体操
記し、「産ぶ声を聞いた時、抱っこさせてもらった時、これまで感じたことのない新しい喜びと感動をもらいました」と心境を明かした。母子ともに健康で、「支えてくださった皆様に、心より感謝しています。ありがとうございます」と感謝の気持ちをつづった。田中さんは和歌山県出身。10年世界選手権で日本女子初のエレガン2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見るパシュート娘「金」!高木美、日本女子初3色メダル/スピード
平昌五輪第13日(21日、江陵オーバル)歴史的V!!決勝で高木美帆(23)=日体大助手=が中心の日本は、2分53秒89で前回ソチ大会覇者のオランダを破って金メダルを獲得した。高木美は女子1500メートルの銀、同1000メートルの銅メダルに続いて表彰台に立った。1大会で金、銀、銅のメダルの獲得は五輪の2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/19
羽生に続いた!小平、日本女子初の『金』メダル「勇気をいただいた」/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート・女子500メートル、日本選手団の主将で1000メートル銀メダルの小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録をマークし、日本女子スピードスケート初となる金メダルを獲得。31歳での優勝は冬季五輪の日本選手で最年長となった。前日17日に五スピードスケート スピード平昌五輪 フィギュア男子 五輪 五輪連覇 冬季五輪 大会 女子 小平 小平奈緒 日本女子スピードスケート初 日本女子初 日本選手 日本選手団 江陵オーバル 清水宏保 相沢病院 羽生 羽生結弦 金メダル 長野大会2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る小平奈緒、不調の時に元気づけられた“お笑い”渡辺直美に「ぜひお会いしてみたい」
!」(月~金曜前8・0)に現地から生出演。日本女子初の快挙から一夜明けての心境などを語った。小平は、同局の宮司愛海アナウンサー(26)のインタビューに答え、「本当にたくさんの皆さんに応援していただいて、私はやっと成し遂げることができたんだなあ、という思いでいます」と心境を語った。昨夜から今朝まで寝ら2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/18
小平「周りが何も見えないくらいうれしかった」 日本女子初の快挙に涙/スピード
平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/13
高梨沙羅 銅メダル獲得から一夜明け、眠そうも笑顔「ホッとした」
キー・ジャンプ女子で日本女子初のメダルとなる銅メダルを獲得した高梨沙羅(21)=クラレ=が一夜明けた13日、平昌のジャパンハウスで会見した。金メダルの大本命におされながら、4位に終わったソチ五輪から4年。目標にしていた頂点には届かなかったが、それでも成長を示した表彰台という結果に「今はホッとした気持2018/02/13デイリースポーツ詳しく見る高梨沙羅 銅メダル獲得から一夜明け、眠そうも笑顔「ホッとした」
キー・ジャンプ女子で日本女子初のメダルとなる銅メダルを獲得した高梨沙羅(21)=クラレ=が一夜明けた13日、平昌のジャパンハウスで会見した。金メダルの大本命におされながら、4位に終わったソチ五輪から4年。目標にしていた頂点には届かなかったが、それでも成長を示した表彰台という結果に「今はホッとした気持2018/02/13デイリースポーツ詳しく見る日本ハム・栗山監督 北海道出身の美帆&沙羅に温かい言葉
ードスケート女子1500メートルで高木美帆(日本大助手)が、スピードスケートの個人種目では日本女子初となる銀メダル。スキージャン女子プノーマルヒルでは、高梨沙羅(クラレ)が銅メダルを獲得した。栗山監督は、ソチ五輪の4位から雪辱のメダルを目指した高梨に「一ファンからすれば金メダルを取って『おめでとう』スキージャン女子プノーマルヒル スピードスケート スピードスケート女子 ソチ五輪 メダル 個人種目 北海道出身 平昌五輪 日本 日本ハム 日本ハム春季キャンプ 日本女子初 栗山監督 栗山英樹監督 沙羅 美帆 言葉 高木美帆 高梨 高梨沙羅2018/02/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/11
村上茉愛を14年間指導 池谷幸雄氏が見ていた“苦悩と変身”
日本女子初の快挙となった。カナダの体操世界選手権で8日(日本時間9日)、村上茉愛(21=日体大)が床運動で優勝。日本勢の金メダルは1954年ローマ大会の田中敬子(平均台)以来63年ぶり2人目で、床運動での世界一は史上初となった。「63年ぶりに取れたのが私でよかった」と喜んだ村上は、ロンドン五輪前年の2017/10/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/01
世界女王・小平カナダから帰国「記録まだ伸ばせる」
スプリント選手権で、日本女子初の総合優勝を達成した小平奈緒(相沢病院)が28日、開催国のカナダから成田空港着の航空機で帰国した。快挙にも「自分の中でまだ伸ばせる感覚がある。平昌五輪への通過点」と言い切った。来季は平昌五輪の金メダルと、自身の持つ日本記録(36秒75)を更新する500メートルの世界記録2017/03/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/28
スプリント女王 30歳小平奈緒さらなる進化へ手応え 「まだ20代半ばの感覚」
成田空港に帰国した。日本女子初の快挙にも「自分の中でまだ伸ばせる感覚がある。平昌五輪への通過点」と、キッパリ。ますます進化を遂げている30歳は「与えられたことをやるのではなく、自分でやりたいことを選択してやってきた。その分、人よりもちょっとスローな競技人生だと思う。30歳だけど、感覚的には20代半ば2017/02/28デイリースポーツ詳しく見る世界スプリント選手権優勝の小平奈緒が帰国「平昌五輪への通過点だと思う」/スケート
界スプリント選手権で日本女子初の総合優勝を果たした小平奈緒(30)=相沢病院=が28日、成田空港着の航空機で帰国。「しっかり滑りきれたことが結果につながってよかった。積み上げてきたものが形になっている」と金メダルを手に充実した表情を見せた。第1日では500メートルで36秒75、1000メートルは1分2017/02/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/27
【スピードスケート】小平奈緒が日本女子初の総合V 総合得点は世界記録更新
【カナダ・カルガリー26日(日本時間27日)発】スピードスケートの世界スプリント選手権最終日が行われ、小平奈緒(30=相沢病院)が、日本人女子では史上初となる総合優勝を決めた。日本人としては1987年の黒岩彰以来、30年ぶり2人目の快挙となった。小平は初日に500メートルで36秒75、1000メート2017/02/27東京スポーツ詳しく見る