世界最高得点
2019/04/14
紀平梨花、大トリで新エキシビション「ザ・グレイテスト」
プログラム(SP)で世界最高得点を更新した紀平梨花(16)=関大KFSC=は大トリで、黒とシルバーのシックな衣装で登場。新エキシビションナンバーで、オーストラリアの歌手SIAの「ザ・グレイテスト」に乗せて、キレキレの演技を披露した。アンコールでは、今季を戦い抜いた「ビューティフル・ストーム」を熱演。2019/04/14デイリースポーツ詳しく見る仏TV局「紀平はSPで世界最高得点もフリーで転倒し5位に終わった」/フィギュア
P)でルール改正後の世界最高得点を出し、首位となった紀平梨花(16)=関大KFSC=は、フリー5位の138・37点。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を含め2度の転倒が響いた。坂本花織(19)=シスメックス=はフリーも3位で自己ベストの146・70点。順位点合計で2連覇を狙った日本は104点で2位トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 ルール改正 世界国別対抗戦最終日 世界最高得点 仏TV局 坂本花織 大会ぶり 女子ショートプログラム 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大KFSC 順位点合計 SP2019/04/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/13
紀平、不発の3回転半は「イメージつかめなかった」/フィギュア
SP)で現行ルールの世界最高得点となる83・97点を出した紀平梨花(16)=関大KFSC=は、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を含め2度の転倒があり、フリー5位の138・37点だった。演技後の主な一問一答は以下の通り。--振り返って「もっともっと引っ張っていけるような演技がしたかった。かなりきつ2019/04/13サンケイスポーツ詳しく見る紀平、世界新締めだ 154・47点以上でザギトワ超え
セ福岡)SPで女子の世界最高得点を更新した紀平梨花(16)=関大KFSC=が13日のフリーへ向けて調整した。SPで自身の今季世界最高を更新する83・97点を出した紀平が、次に狙うのはフリー、合計での世界最高だ。ルール改正された今季は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)がSP以外の最高記録(2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る宇野3位 超攻撃的構成で攻めた 5回転挑戦へ意欲「練習していく」
宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が189・46点で3位だった。田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が169・79点で6位。アイスダンスのフリー、ペアのSPと合わせ、日本はチーム得点で2位とした。SPで女子の世界最高得点を更新した紀平梨花(16)=関大KFSC=は13日のフリーへ向けて調整した。厳チーム得点 フィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 世界国別対抗戦 世界最高得点 倉敷芸術科学 前回大会 回転挑戦 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 攻撃的構成 日本 田中刑事 男子フリー 紀平梨花 関大KFSC SP2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る【世界国別対抗戦】紀平3回転半いきなり転倒し5位 日本は2位
(SP)で自身が持つ世界最高得点を更新する83・97点をマークした日本女子のエース・紀平梨花(16=関大KFSC)はフリーで2度も転倒してしまい、138・37点(5位)と今季最終戦を有終の美で飾ることはできなかった。なお、日本は2位(銀メダル)だった。グランプリ(GP)ファイナル制覇、国際大会6連勝2019/04/13東京スポーツ詳しく見る紀平梨花は3回転半2本を予定 なるかフリーも世界最高
を獲得し、自身が持つ世界最高得点を更新して1位となった紀平梨花(16)=関大KFSC=は、従来と同じく冒頭から2要素続けて3回転アクセルを予定している。紀平は冒頭に3回転アクセル-2回転トーループを配置。続けて単独の3回転アクセルを跳ぶ。次に3回転ループを入れる。スピン、ステップシークエンスを経て、フィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 世界国別対抗戦 世界最高 世界最高得点 予定 予定演技構成 冒頭 回転 回転アクセル 回転トーループ 回転ルッツ 回転ループ 女子フリー 紀平 紀平梨花 関大KFSC2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/12
紀平、3回転半8度着氷 シーズンラストのフリーで有終の美へ/フィギュア
P)でルール改正後の世界最高得点を出し、首位となった紀平梨花(16)=関大KFSC=が、13日のフリーに向けて会場で公式練習に臨み、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を8度着氷させた。曲かけでは、冒頭から立て続けに跳ぶ3回転半がいずれも不発。演技後は浜田美栄コーチが撮影した動画を確認し、フォームのシーズンラスト トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 ルール改正 世界国別対抗戦 世界最高得点 公式練習 回転 回転半 国際大会 女子ショートプログラム 浜田美栄コーチ 着氷 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/04/12サンケイスポーツ詳しく見る紀平 曲かけ練習でトリプルアクセル2度失敗も立て直し8度着氷
の紀平梨花(16=関大KFSC)が13日のフリーへ向けて公式練習に臨んだ。代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は8度着氷した。曲「ビューティフル・ストーム」をかけた滑りでは大技を2本とも失敗したものの、その後に立て直した。前日のショートプログラムは自らが持つ世界最高得点を更新して1位だった。2019/04/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/23
羽生とチェン“異次元バトル”フリー10点差を分析 後半ジャンプ3本は羽生が上も…
の4回転を完璧に決め、フリー216・02点、合計323・42点の世界最高得点で大会連覇を果たした。直前に滑った羽生結弦(ANA)も4回転ループを成功させるなど圧巻の演技を見せフリー206・10点、合計300・97点をたたき出していたが、及ばなかった。両者の異次元の争いを採点表を元に分析する。跳んだ32019/03/23デイリースポーツ詳しく見るチェンに王者のメンタル “プーさんの嵐”に動じず あの光景が「好きなんだ」
、4本の4回転をすべて着氷させる完璧な演技で、フリー216・02点、合計323・42点とともに世界最高得点をマーク。直前に同じく両方で世界最高を出したばかりの羽生結弦(24)=ANA=をさらに上回り、大会連覇を達成した。2位には羽生が入った。羽生の自国開催Vへの期待が最高潮に達した直後、その熱気を完2019/03/23デイリースポーツ詳しく見る織田信成、羽生&チェンの圧巻演技に言葉失う?連続ツイートが…
し銀メダル。2年ぶり3度目の優勝はならなかったが、復帰戦で表彰台に上がった。SP首位のネーサン・チェン(米国)が216・02点で合計323・42点とルール改正後の世界最高得点を更新し、連覇を果たした。2人が300点を超え世界最高得点を塗り替えるハイレベルな戦いとなったフリーの演技。プロフィギュアスケ2019/03/23スポーツニッポン詳しく見る今季世界最高の323・42点で大会連覇のチェン「羽生選手と競争できることは光栄」
・チェン(米国)がフリー216・02点、合計323・42点の今季世界最高得点で大会連覇を果たした。冒頭に4回転ルッツ、続けて4回転フリップと高難度ジャンプを次々と着氷。大きなミスなく演技を終え、2度力強くガッツポーズ。SPからほぼノーミスの演技をそろえてみせた。優勝が決まり、場内インタビューで「日本さいたまスーパーアリーナ ノーミス フィギュアスケート世界選手権最終日 フリー ミス 世界最高 世界最高得点 回転フリップ 回転ルッツ 場内インタビュー 大会連覇 演技 男子フリー 羽生選手 高難度ジャンプ SP2019/03/23スポーツ報知詳しく見る
2018/12/25
羽生結弦「間に合うように頑張って調整する」 世界選手権代表入り
中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=、羽生結弦(24)=ANA=が選ばれた。10年バンクーバー五輪銅メダリストで5季ぶりに復帰し、今大会2位の高橋大輔(32)=関大KFSC=は辞退した。羽生はルール改正後の今季もSP、フリー、合計で世界最高得点を記録している。日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委バンクーバー五輪銅メダリスト ルール改正 世界最高得点 世界選手権代表 世界選手権代表入りフィギュアスケート全日本選手権終了 伊東秀仁フィギュア委 倉敷芸術科学 宇野昌磨 日本スケート連盟 田中刑事 羽生 羽生結弦 関大KFSC 高橋大輔2018/12/25スポーツ報知詳しく見る実績重視し羽生を世界選手権に選出「間に合うように頑張ります」/フィギュア
場した羽生を選出。女子は初優勝の坂本花織(18)=シスメックス、2位の紀平梨花(16)=関大KFSC、3位の宮原知子(20)=関大=を選んだ。羽生は右足首負傷のため選考会を兼ねた全日本選手権を欠場。しかし今季はショートプログラム(SP)、フリー、合計で全ての世界最高得点を記録した。日本連盟は世界選手2018/12/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/08
紀平梨花 SP今季世界最高点で強まる「ポスト真央」の重圧
出した。これは今年6月のルール改正後、今季世界最高得点。2位につけた平昌五輪金メダリストのザギトワ(16=ロシア)に4.5点以上の差をつけ、2005年の浅田真央(28)以来、日本女子13年ぶりとなるシニア1年目の優勝に王手をかけた。村上佳菜子も「やらせない」フィギュアに2世が少ないワケ「想像もしてい2018/12/08日刊ゲンダイ詳しく見るSP首位の紀平梨花、本番用衣装で40分調整 8日のフリーに備え公式練習
SP)でルール改正後世界最高得点の82・51点をマークし首位に立った紀平梨花(16)=関大KFSC=が7日朝、公式練習に参加。8日のフリーに向けて、本番用衣装で40分調整した。3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)は10本中9本着氷。好調を維持している。曲かけでは冒頭の3回転半―3回転トウループに続きトリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズファイナル フリー ルール改正 世界最高得点 公式練習 回転 回転トウループ 回転半 女子ショートプログラム 本番用衣装 着氷 紀平梨花 関大KFSC 首位 SP SP首位2018/12/08スポーツ報知詳しく見る
2018/12/07
「彗星の如く現れた紀平が首位」「ザギトワを勝った」カナダCBCも注目/フィギュア
勝した紀平梨花(16)=関大KFSC=が、ルール改正後の世界最高得点となる82・51点をマークして首位に立った。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が77・93点で2位、元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=が70・65点で3位につけた。カナダのテレビ局CBCカナダ カナダCBC テレビ局CBC デビューシーズン フィギュアフィギュアスケート ルール改正 ロシア 世界女王 世界最高得点 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダル 紀平 紀平梨花 関大KFSC 首位 GP GPシリーズ2018/12/07サンケイスポーツ詳しく見る紀平は「10代のセンセーション」IOC専門テレビも驚き/フィギュア
した紀平梨花(16)=関大KFSC=が、ルール改正後の世界最高得点となる82・51点をマークして首位に立った。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が77・93点で2位、元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=が70・65点で3位、坂本花織(18)=シスメックス=デビューシーズン フィギュアフィギュアスケート ルール改正 ロシア 世界女王 世界最高得点 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダル 紀平 紀平梨花 関大KFSC GP GPシリーズ IOC専門テレビ2018/12/07サンケイスポーツ詳しく見る紀平「想像もしていなかった」世界最高得点に驚き/フィギュア
した紀平梨花(16)=関大KFSC=が、ルール改正後の世界最高得点となる82・51点をマークして首位に立った。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が77・93点で2位、元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=が70・65点で3位、坂本花織(18)=シスメックス=2018/12/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/02
GPF、全日本欠場でも…羽生結弦の世界選手権代表は安泰 ?
開幕=カナダ・バンクーバー)を欠場すると発表した。羽生結弦の右足首「本当の症状」 専門家はどう見ているかロシア杯のショートプログラム(SP)で世界最高得点を記録した後、フリー(FS)の公式練習中に転倒。痛みをこらえてフリーを滑り、2位以下に大差をつけて優勝したものの、今も完治には程遠い状態のようだ。2018/12/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/17
4回転半挑戦 羽生結弦vsドミトリエフ“世界初”はどっち?
2位のクビテラシビリ(23=ジョージア)に20.59点の大差をつける貫禄の1位発進だ。羽生結弦は異次元に到達 今季中の“4回転半”を次なる目標に前回のフィンランド大会では史上初となる4回転トーループ+トリプルアクセルを決めて世界最高得点(297.12)で優勝。五輪を連覇しても長期休養は取らずに勝負のグランプリシリーズ トリプルアクセル フィンランド大会 ロシア杯 世界初 世界最高 世界最高得点 史上初 回転 回転トーループ 回転半 挑戦羽生結弦vsドミトリエフ 羽生結弦 自身初 長期休養 GP GP連勝2018/11/17日刊ゲンダイ詳しく見る羽生の診断は3週間の安静 ファイナルと全日本は「厳しいと思う」松葉杖で会見場
)男子フリーはSPで世界最高得点を記録した羽生結弦(23)=ANA=が167・89点、合計278・42点で優勝した。第3戦フィンランド大会に続く連勝。日本男子最多のGP10勝目をあげた。公式練習中に4回転ループで転倒し右足首を負傷した。医師の診断は「3週間の安静」だったが、構成の難易度を落として強行ファイナル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯最終日 世界最高得点 会見場 全日本 全日本選手権 公式練習 右足首 回転ループ 安静 強行出場 日本男子最多 男子フリー 羽生 羽生結弦 診断 難易度 GP GPファイナル2018/11/17スポーツ報知詳しく見る羽生結弦「情けない演技」負傷乗り越えVも慢心なし「悔しさメラメラ」
ートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)がこの日の公式練習で右足首を負傷したものの強行出場し、フリー167・89点、合計278・42点で優勝。フィンランド大会で自身が記録したルール改正後の世界最高得点にはいずれも及ばなかったが、自身初のシリーズ連勝とファイナルを含む日本人男子初のGP10シリーズ連勝 フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 フリー ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 悔しさメラメラ 日本人男子初 男子フリー 精神力 羽生結弦 自身 自身初 GP2018/11/17スポーツニッポン詳しく見る【フィギュアGP】羽生が右足首負傷乗り越え連勝 ファイナル進出決定
3=ANA)が167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。他を寄せつけない圧巻の演技で連勝し、5度目の優勝が懸かるGPファイナル(12月6日開幕、カナダ・バンクーバー)進出を決めた。SPではルール改正後の世界最高得点となる110・53点をマーク。しかし、この日の公式練習で転倒した際に右足首を2018/11/17東京スポーツ詳しく見る山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(20)=中京大=は52・00点で8位。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)が80・78点の世界最高得点をマークし首位に立った。山下はジャスケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワが世界最高得点で首位発進
元ロシアで80・78点の世界最高得点をマークし首位に立った。自身が9月のネーベル・ホルン杯で記録した得点を0・85点更新した。白い衣装で「オペラ座の怪人」を演じたザギトワは、冒頭のルッツ―ループの連続3回転、2回転半、後半の3回転フリップをすべて成功させた。キス・アンド・クライで得点を待つ間、エテリ2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワ 世界最高更新も冷静「重要なのはクリーンに滑ること」
ア=が自身の持つ今季世界最高得点(79・93点)を更新する80・78点をマークし、首位発進した。白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。スケートカナダで2位に入った山下真瑚(15)=中京大中京高=は転倒などミスが続き、51・00点で9位と沈んだ。松田悠良(中京大)は52・00点で8位だ2018/11/17デイリースポーツ詳しく見るぶっちぎり!羽生、また世界最高発進 2位に20・59点差/フィギュア
NA=が、自身の持つルール改正後の世界最高得点を3・84点更新する110・53点で首位発進した。同一シーズンで初のシリーズ連勝と、ファイナルと合わせて日本男子単独最多のGP通算10勝目へ好スタートを切った。3位以内でファイナル(12月6-8日、カナダ・バンクーバー)出場が決まる17日のフリーで偉業に2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見るSP世界最高得点に「それが羽生」 カナダTV局「20点もの大差を付けた」/フィギュア
ANA=が、自身の持つルール改正後の世界最高得点を3・84点更新する110・53点で首位発進した。同一シーズンで初のシリーズ連勝と、ファイナルと合わせて日本男子単独最多のGP通算10勝目へ好スタートを切った。カナダCBC(電子版)は16日(日本時間17日)「それがユヅル・ハニュウだ」という見出しを打カナダCBC カナダTV局 シリーズ シリーズ連勝 フィギュアフィギュアスケート ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 日本 日本男子単独最多 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 電子版 GP GP通算 SP SP世界最高得点2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生転倒、練習途中で切り上げる…右足首にアイシングも「大丈夫です」
終日(17日)SPで世界最高得点を記録し首位に立った羽生結弦(23)=ANA=が午前の公式練習で転倒。右足首をひねり、練習を途中で切り上げた。羽生は「Origin」の曲かけで冒頭の4回転ループを跳んだ際に、着氷で右足首をひねった。しばらくして起きあがると、ゆっくりとスケーティング。曲の途中でリンクを2018/11/17スポーツ報知詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・ザギトワ和ませる愛犬マサル動画
のアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)がルール改正後の自身の世界最高得点を更新する80・78点をマークして首位発進した。白岩優奈(16=関大KFSC)が60・35点で5位となり、松田悠良(20=中京大)が52・00点で8位。第2戦のスケートカナダで2位の山下真瑚(15=愛知・中京大中京高)は51・00スケートカナダ フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子SP 山下真瑚 平昌五輪金メダル 愛犬マサル動画 松田悠良 白岩優奈 関大KFSC GP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・羽生けん玉業界もけん引
の羽生結弦(23=ANA)がルール改正後の世界最高得点を塗り替える110・53点をマークして首位に立った。氷上で前人未到の領域をひた走る一方、プライベートで現在ハマっているのがけん玉だ。けん玉は世界的な大ブームだが、羽生の“参戦”で業界にも異変が起きているという。圧巻の演技だった。最終滑走となる12けん玉 けん玉効果 フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 最終滑走 業界 男子ショートプログラム 羽生 羽生けん玉業界 羽生結弦 首位 GP SP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/11/16
羽生結弦「ありがたいこと」立ち上がったタラソワ氏へ感謝のステップ
、首位発進を決めた。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点。「実質、ほぼMAXじゃないかな、この構成では」。キス&クライでスコアを知ると、充実の汗を光らせながら笑顔で手を叩いた。SPは憧れのジョニー・ウィアー氏がかつて使用した「秋によせて」。ウィアー氏の2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、110・53点の世界最高得点に「ほぼMAX、この構成では」
クし、首位発進した。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点に「頑張れたかなと思う」と話した。報道陣との主なやりとりは以下の通り。―きょうのサルコーは。「スコア以上に自分の感覚がすごく良くて、公式練習もできなかったしフィンランドでもできなかったけど、降りた2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生 SP世界最高更新もあくなき向上心「自分の中ではパーフェクトとは言えない」
羽生結弦(23=ANA)は男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を更新する110・53点をマークし、首位発進した。「何とか結果としてノーミスという出来。ほっとしている」 。後半に組み込んだ4回転―3回転の連続トーループの後半に着氷で少し体勢を崩しかけたものの、ほぼノーミスの素晴ら2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生、4回転サルコーで驚異の出来栄え4・30点「ノーミスと言っていい出来」/フィギュア
)で、ルール改正後の世界最高得点で第3戦のフィンランド大会を制した羽生結弦(23)=ANA=は、今季世界最高得点を更新する110・53点で首位。ファイナルを除けば自身初となる同一シーズンのGPシリーズ2連勝へ好発進した。演技点では5項目全てで9点台中盤を並べ、冒頭の4回転サルコーはGOE(出来栄え点シリーズ ノーミス フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会 ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 出来栄え 出来栄え点 回転サルコー 演技点 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 自身初 驚異 GP GPシリーズ2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦が世界最高得点110・53点でSP首位「ほっとしています」
P)でルール改正後の世界最高得点となる110・53点で首位発進した。「結果としてはノーミス。準備段階で(6分間練習や、その前の過ごし方などの)反省点もあったので、今回は自分の中ではパーフェクトではない」と振り返った羽生は、解説席で見ていたタチアナ・タラソワ氏が立ち上がって演技を見てくれていたことに感2018/11/16スポーツ報知詳しく見る【フィギュアGP】羽生 圧巻演技でSP首位!世界最高得点を更新
【ロシア・モスクワ16日発】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、ロシア杯男子ショートプログラム(SP)で五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)は110・53点で首位に立った。4日のフィンランド大会で自らが出したSP世界最高の106・69点を更新する圧巻の演技だった。モリス・クビテラシ2018/11/16東京スポーツ詳しく見る羽生、SP世界最高110・53点で首位 自身初のGPシリーズ2連勝へ好発進/フィギュア
)で、ルール改正後の世界最高得点で第3戦のフィンランド大会を制した羽生結弦(23)=ANA=は、世界最高得点を更新する110・53点で首位。ファイナルを除けば自身初となる同一シーズンのGPシリーズ2連勝へ好発進した。羽生は3位までに入ればシリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日、バンクーシリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会 ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 友野一希 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 自身初 連勝 首位 GP GPシリーズ GPファイナル SP SP世界最高2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/15
羽生、世界最高得点更新に意欲「フィンランドの時以上のものを」 モスクワ入り
やれることをしっかりやってきました。あとは現地でできることをしっかり調整して臨みたい」と話した。羽生は今月初旬のGPフィンランド大会をSP、フリーとも世界最高得点で優勝。「フィンランドの時にできた内容以上のものを頑張ってやろうというのが一番の目標。1つ1つ丁寧に頑張りたい」と力を込めた。また、2年ぶ2018/11/15デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/14
羽生 モスクワ到着「やれることやってきた」、ロシア杯16日開幕
てきた。あとは現地で調整できることをしっかり調整して臨みたい」と意気込みを語った。2週前の第3戦フィンランド大会ではショートプログラム、フリーとも今季のルール改正後の世界最高得点で優勝。「試合空けてからすぐなので、試合後はちょっと調子悪くなったりした。ただ、しっかり戻してこられたので、あとは現地での2018/11/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/05
羽生、初戦Vで「心の灯火に薪を入れられた」4回転アクセルは「今季中に」
生結弦(23=ANA)は世界初の4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半)の連続ジャンプを降り、フリー190・43点、合計297・12点で、今季GP初戦を圧勝した。フリー、合計の得点は前日のSPに続いて今季のルール改正後の世界最高得点だった。以下は羽生の一問一答。――滑り終えて「やりきったと思いトリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会最終日男子フリー フリー ルール改正 世界初 世界最高得点 初戦V 合計 回転アクセル 回転トーループ 回転半 得点 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ GP初戦 SP2018/11/05スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦熱唱のリズミックトイワールド メンバー歓喜「夢じゃなかった」
のGPフィンランドで世界最高得点で優勝した羽生結弦(23)=ANA=が、演技前に熱唱した曲が話題となっている。演技前の6分間練習で、イヤホンで音楽を聴きながら、ノリノリで口パク熱唱。激しくシャウトする様子がテレビで放送されると、ネット上で「羽生くん、すごい熱唱」、「何を歌ってるんだろう?」と一気に曲2018/11/05デイリースポーツ詳しく見る羽生、世界初の大技成功!2位に40点差圧勝/フィギュア
(23)=ANA=がショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の190・43点をマークし、合計297・12点でGP9勝目を挙げた。SP、フリー、合計全てでルール改正後の世界最高得点となった。羽生は国際スケート連盟(ISU)公認大会で初めて4回転トーループ-トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会最終日 フリー ルール改正 世界初 世界最高得点 五輪王者 公認大会 合計 回転 回転トーループ 国際スケート連盟 大技成功 差圧勝 平昌 羽生 羽生結弦 GP SP2018/11/05サンケイスポーツ詳しく見る世界最高Vの羽生結弦「大きなステップになったと思います」…一問一答
に続いてフリーも1位の190・43点、合計297・12点で優勝。SPを含めフリー、合計すべてでルール改正後の世界最高得点をそろえ、世界初の大技となる4回転トウループ―3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)も着氷させた。以下、演技後の一問一答。―高難度の構成を滑りきった。「とりあえず、やりきれたなという2018/11/05スポーツ報知詳しく見る
2018/11/04
羽生がSP世界最高得点「まだまだベストの点数じゃない」 106・69で首位
69点をマークして首位に立った。ルール改正後の世界最高得点。今季初戦の9月のオータム・クラシックは97・74点だった。約1か月で、大幅に得点を上げてきた。「とりあえず、100点を超えられたのは大きいかなと思っている。ほっとしているというのが一番。まだまだベストの点数じゃないけど、この点数から新たに身2018/11/04スポーツ報知詳しく見る羽生結弦、再びSP、フリー総得点の世界記録保持者に 得点リセットから3カ月で奪還
グラム(SP)を今季世界最高得点で首位発進した羽生結弦(23)=ANA=は190・43点をマークし、合計297・12点で優勝した。フリーの190・43点、合計297・12点はともに今季世界最高。羽生がGPシリーズの初戦を制すのは、10年のシニアデビュー以来初となった。あっさりと“定位置”を奪還した。シニアデビュー フィギュアスケート フリー 世界最高 世界最高得点 世界記録保持者 出来栄え点 合計 国際スケート連盟 得点 得点リセット 男子フリー 羽生 羽生結弦 GPシリーズ GPフィンランド大会 SP2018/11/04デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGP】羽生が世界最高得点で圧巻V
【フィンランド・ヘルシンキ4日発】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、フィンランド大会最終日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で首位に立った五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)が190・43点、合計297・12点をマークし、ともにルール改正後の世界最高点で優勝した。今フィギュアスケート フィギュアGP フィンランド フィンランド大会最終日 フリー ルール ルール改正 世界最高得点 世界最高点 回転ループ 圧巻V 改正 最高 男子フリー 着氷 羽生 羽生結弦 GP SP2018/11/04東京スポーツ詳しく見る羽生結弦、断トツ首位発進で鬼門突破なるか? GP初戦は8年連続V逸
弦(23)=ANA=は、今季世界最高得点となる106・69点で首位発進を決めた。冒頭の4回転サルコーをほぼ完ぺきに決めると、トリプルアクセル、4回転トーループ-3回転トーループの連続ジャンプもしっかりと決めきり、SP「秋によせて」を見事に演じきった。2位のブレジナ(チェコ)に13・38点差の大差をつトリプルアクセル フィギュアスケート フィンランド フィンランド大会 世界最高得点 回転サルコー 回転トーループ 断トツ首位発進 男子ショートプログラム 羽生結弦 連続ジャンプ 連続V逸 首位発進 GPシリーズ GP初戦 SP2018/11/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/03
【採点詳細】羽生結弦4回転サルコーでGOE最高点の+5が4人
)=ANA=は、今季世界最高得点となる106・69点で首位発進を決めた。冒頭の4回転サルコーでは出来栄え点(GOE)で9人のジャッジのうち4人が“満点”の+5をつけ、質にこだわる羽生の思いが今季も得点につながっている。以下、採点の詳細。【技術点】59・09点(1)4回転サルコー9・70/4・30/12018/11/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/27
ザギトワ SP79・93世界最高得点で首位発進
「フィギュアスケート・ネーベルホルン杯」(27日、オーベルストドルフ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(ロシア)は79・93点で首位発進した。三原舞依(シスメックス)が70・94点で3位。本田真凜(JAL)は56・66点で7位だった。ザギトワのSPは「2018/09/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/25
女子フィギュア金銀独占 ロシアコーチ「鉄の女」の素顔
ア)が金・銀のダブル表彰台となった。21日のショートプログラム(SP)で世界最高得点を相次いで塗り替え、この日のFSでともに156・65点を叩き出して圧倒的な強さを見せつけたこの2人は同門。コーチはエテリ・トゥトベリゼ氏(44)だ。別名「鉄の女」。自主性を重んじる一方、リンクで1時間半のノンストップ2018/02/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/23
日本フィギュアと何が違う? ロシアとの厚すぎる「6.98点の壁」
2人がトップ2を独占。スコアは共に80点超で、パーソナルベスト(PB)を更新した。メドベージェワはこのSPで自身が持つ世界最高得点(81.06点)を塗り替えたが、その20分後に滑ったザギトワがさらにそれを上回り(82.92点)、会場をどよめかせた。日本勢だってミスが出たわけではない。4位につけた宮原2018/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/16
チェンは82・27点で暫定13位 ジャンプでミス連発
アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。昨年12月のグランプリファイナル覇者で、羽生グランプリファイナル覇者 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム フィギュアスケート男子SP ミス連発 ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨 自己最高肉薄104・17点で3位 会心演技にガッツポーズも
羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。羽生と並び金メダル候補の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は最後から3人目の28番滑走。昨年9月のロンバルディア杯でマークフィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 ロンバルディア杯 世界最高得点 会心演技 公式練習 右足首 宇野昌磨 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト 自己最高肉薄 金メダル候補 NHK杯2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生SP首位!4カ月ぶり実戦復帰 ジャンプすべて成功 完ぺき演技で111・68点 五輪連覇へ好発進
生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰した。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークし首位。五輪男子66年ぶりの2連覇へ向け、好発進した。2位にハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)が107・58点、3ぶり ぶり実戦復帰 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界最高得点 五輪男子 五輪連覇 公式練習 右足首 完ぺき演技 江陵アイスアリーナ 発進平昌五輪 羽生結弦 羽生SP首位 自己ベスト 連覇 首位 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/21
【岡崎真の目】羽生 ジャンプ失敗に左右されない集中力さすが
日ロシア・モスクワ)世界最高得点を出したオータム・クラシックのSPと比較すると、全体的にスケートの滑らかさが足りないように映った。4回転ループは、踏み切り直前の滑りに伸びを欠いて上半身に頼ってしまい、軸が太くなった印象。転倒した4―3回転もスケートが滑っていない分、後ろの3回転が詰まってしまった。た2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/18
羽生がロシア入り…右膝「問題ないです」
7日、モスクワの空港に到着。今季初戦のオータムクラシックでは右膝痛を抱えながらショートプログラム(SP)で世界最高得点を記録。心配される右膝については「問題ないです。何も心配なく現地に入れて、まずは良かったなと思います」。そう話す表情は明るかった。GPシリーズで平昌五輪シーズンは本格的に幕を明ける。2017/10/18スポーツ報知詳しく見る羽生がモスクワ入り「右膝問題ない」GPシリーズ初戦ロシア杯
者は「やることはやってきた。(違和感のあった右膝は)問題ない。何も心配なく現地に入れて、まずはホッとしてます」とリラックスした表情で語った。9月の今季初戦オータム・クラシック(モントリオール)ではショートプログラムで世界最高得点を更新した一方で、フリーではミスが相次いだ。5本の4回転ジャンプを組み込2017/10/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/26
羽生結弦、10月ロシア杯で巻き返しだ 拠点トロント入り
4日、モントリオール空港から拠点のトロントへ戻った。次戦のGPシリーズ、ロシア杯(10月20~22日・モスクワ)へ向けて、調整を進めていく。大会10日前に右膝を痛め、構成を落として臨んだ今季初戦はショートプログラムで世界最高得点を記録しながら、フリーでジャンプミスが相次いだ。23日のフリーの演技直後2017/09/26スポーツ報知詳しく見る
2017/09/24
羽生ミス連発 まさかの2位「雑念が多かった」「悔しさという大きな収穫」
)で112・72点の世界最高得点をマークして首位発進した羽生結弦(22=ANA)は、転倒するなどミスが続き、得点を伸ばせず155・52点と失速。合計268・24点の2位に終わり、大会3連覇を逃した。SP2位のフェルナンデス(スペイン)がフリー177・87点、合計279・07点で逆転優勝した。フリーは2017/09/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/23
羽生、SP112・72点で首位に 自身の持つ世界最高得点更新「納得できる演技だった」
ANA=が自身が持つ世界最高得点を1・77点更新する112・72点をシーズン初戦で記録し首位に立った。「納得できる演技だった。演技構成を落としてはいるけど、本番で出し切ることが難しい。そこは成長できている」と、冷静に振り返った。今大会は右膝に不安を抱えており、大事をとって冒頭の4回転ループをサルコー2017/09/23スポーツ報知詳しく見る世界新の羽生、驚異の得点詳細 ジャンプはほぼ“満点”構成点はオール9点台後半
66年ぶりとなる連覇を狙うソチ五輪金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=は、完ぺきな演技でいきなり世界最高得点を更新する112・72点をマークし、首位発進を決めた。前世界王者で盟友のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が101・20点で2位につけた。五輪シーズンの初戦で、王者がいきなり圧巻の滑りを2017/09/23デイリースポーツ詳しく見る羽生の世界最高得点 「天才に近い」「旋律そのもの」関係者もべた褒め
戦を迎えた羽生結弦(22)=ANA=は完ぺきな演技でいきなり世界最高得点を更新する112・72点をマークし、首位発進した。前世界王者で盟友のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が101・20点で2位だった。2季ぶりに使用するSP、ショパン作曲の「バラード第1番」を完璧に演じ切った。右ひざに軽度の違和2017/09/23デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦 今季初戦でSP世界最高得点更新!完璧演技で112・72点
戦で完璧な演技を披露し、自身の持つ世界最高得点110・95点を更新する112・72点をマークして1位となった。2位はハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)で101・20点。今季初戦となった羽生だが、前日には約10日前に右膝に痛みが生じていたことが判明。それでもこの日はその影響を感じさせず、ショパ2017/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/10
羽生結弦、世界最高得点で66年ぶり五輪連覇狙う!フリー2季ぶり「陰陽師」
【トロント(カナダ)8日=高木恵】男子フィギュアスケートで66年ぶりの五輪連覇を目指す羽生結弦(22)=ANA=が拠点のトロントで練習を公開。平昌五輪シーズンのフリーに映画「陰陽師」の音楽「SEIMEI」を2季ぶりに再演することを明らかにした。構成は4回転が3種類5本の超高難度プログラムに進化。ショ2017/08/10スポーツ報知詳しく見る
2017/05/26
2017/04/19
羽生 世界最高得点への思いは「特にない」も「とにかく全力で」
フィギュアスケートの世界国別対抗戦(東京・国立代々木競技場)の開幕を20日に控え、男子の羽生結弦(22=ANA)ら日本勢が19日、都内で会見した。羽生の一問一答は以下の通り。――今大会の豊富を「チーム戦として、仲間と一緒にこの国別対抗戦に出られることが楽しみで、そして嬉しい。ボク自身、全力をつくして2017/04/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/11
【フィギュア】羽生、史上初の4連覇達成!宇野は3位
はフリーで187・37点を出し、合計293・90点で男女通じて史上初の4連覇を達成した。SPで今季世界最高得点を更新する106・53点で首位に立った羽生は、フリーでは187・37点で3位。SP5位の17歳のチェン=米国=が197・55で追い上げたが、11・05点差で逃げ切った。宇野昌磨(18)=中京2016/12/11スポーツ報知詳しく見る宮原3位発進、フリーはSPと違う世界観を出す
位につけた。世界女王のエフゲニア・メドベージェワ(17)=ロシア=が、浅田真央(26)=中京大=の世界最高得点を0・55更新する79・21点で首位。宮原はSP、フリーを通じて今季初めて回転不足なしのノーミスで演じ切り、自己ベストを2点以上更新する74・64をマークした。「もっと低い点数かなと思ってい2016/12/11スポーツ報知詳しく見る
2016/11/26
羽生「やっとベースできた」GPファイナル4連覇へ自信【一問一答】
8点、合計301・47点を獲得し連覇を果たした。合計300点超えは今季のGPシリーズでは全選手で初で、今季世界最高得点。コンビネーションを含め4本ある4回転ジャンプを、国内初成功となる4回転ループを含み3本成功。史上初の4連覇がかかったGPファイナル(12月9日開幕、マルセイユ)進出が決まった。大会フィギュアスケート フリー 世界最高得点 史上初 合計 回転ジャンプ 回転ループ 成功 男子フリー 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 連覇 GPシリーズ GPファイナル NHK杯 SP首位2016/11/26デイリースポーツ詳しく見る【羽生と一問一答】4回転4本と3回転半2発「体にきますが自分の武器に」
ンプリ(GP)シリーズ最終戦、NHK杯第2日は26日、札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで男子のフリーが行われ、25日のショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(21=ANA)は4回転ループ国内初成功、フリー197・58点、合計301・47点として今季世界最高得点で大会連覇を果たした。シリーズ最終戦 フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ最終戦 フリー 世界最高得点 回転 回転ループ国内 大会連覇 札幌 男子 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 真駒内セキスイハイムアリーナ 羽生 羽生結弦 GP NHK杯 NHK杯男子フリー2016/11/26スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア】羽生、SP今季世界最高「あとちょっと」でも7度目100点超え
で羽生結弦(21)=ANA=は103・89点の今季世界最高得点で首位。2位のネイサン・チェン(米国)に15・95点の大差をつけ、男子史上初の4連覇を目指す12月のGPファイナル(フランス・マルセイユ)進出へ好発進した。フリーは26日に行われる。氷のステージでプリンス羽生が極上のライブを披露した。手拍フィギュア フィギュアスケートグランプリシリーズ最終戦NHK杯 プリンス羽生 世界最高 世界最高得点 男子ショートプログラム 男子史上初 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 GPファイナル SP2016/11/26スポーツ報知詳しく見る【フィギュア】羽生、フリーはジャンプ決め「プログラムの一部として見えるようにしたい」
P)で羽生結弦(21)=ANA=は103・89点の今季世界最高得点で首位。2位のネイサン・チェン(米国)に15・95点の大差を付け、男子史上初の4連覇を目指す12月のGPファイナル(フランス・マルセイユ)進出へ好発進した。◆羽生に聞く―楽しかった?「もっともっとこのプログラムにはいろんな意味を込めら2016/11/26スポーツ報知詳しく見る羽生連覇、4回転ループ国内初成功で300点超え!4連覇懸かるファイナル進出
プリ(GP)シリーズ最終戦、NHK杯第2日は26日、札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで男子のフリーが行われ、25日の男子ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(21=ANA)は4回転ループ国内初成功、フリー197・58点、合計301・47点として今季世界最高得点で大会連覇を果たしたシリーズ最終戦 ファイナル進出 フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ最終戦 フリー 世界最高得点 回転ループ国内 大会連覇 成功 札幌 男子 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 真駒内セキスイハイムアリーナ 羽生結弦 羽生連覇 GP NHK杯 NHK杯男子フリー2016/11/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/22
羽生、ギネス認定に「あれ以上の演技を毎回できるように」/フィギュア
GPF)でマークした世界最高得点が、このほどギネス世界記録に認定され、22日、東京都内で認定証授与式が行われた。認定されたのはショートプログラム(SP)の110.95点、フリーの219.48点、合計330.43点の3つ。ギネスワールドレコーズジャパンから3つの認定証を受け取った羽生は、「本当にうれし2016/08/22サンケイスポーツ詳しく見る