卓球人気
2018/05/09
卓球人気で視聴率上々も 選手確保に悩む「Tリーグ」の現実
世界卓球(団体)の日本女子は決勝(5日)で中国に1―3で敗れたが、第1試合で伊藤美誠が先勝し、王国とのレベル差をわずかに縮めた印象をファンに与えた。この試合はテレビ東京系で放送され、平均視聴率は17.4%(ビデオリサーチ調べ、数字は関東地区)をマークしたことが7日に分かった。女子準決勝のコリア戦と男コリア戦 テレビ東京系 テレ東 ビデオリサーチ調べ レベル差 伊藤美誠 卓球 卓球人気 団体 女子準決勝 平均 平均視聴率 数字 日本女子 決勝 現実世界卓球 男子団体 試合 選手確保 関東地区 韓国戦 Tリーグ2018/05/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/21
張本効果?卓球全日本に立ち見、ダフ屋も出現…観衆は過去最多6500人
シングルスの張本智和(エリートアカデミー)対水谷隼(木下グループ)や、伊藤美誠(スターツ)対石川佳純(全農)、伊藤対平野美宇(エリートアカデミー)などの好カードが期待されるとあって、会場周辺には“ダフ屋”も出現した。会場は3階席まで埋まり、多数の立ち見客も出るなど、東京五輪に向けて卓球人気の高まりをエリートアカデミー ダフ屋 伊藤 伊藤美誠 会場 会場周辺 全日本選手権 卓球 卓球人気 卓球全日本 平野美宇 張本効果 張本智和 最多 最終日 木下グループ 東京五輪 東京体育館 水谷隼 男子シングルス 石川佳純 立ち見 立ち見客 観衆2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/05
テレビ東京好調!世界卓球&錦織全仏OPで連日10%超え
平均世帯視聴率を発表した。週末の2日、3日、4日の各放送日で、10%を超える視聴率を記録し、卓球人気の高まりが表れている。4日午後7時54分からの「世界卓球2017」は、2時間の放送で10・3%だった。同じパッケージで放送している全仏オープンの男子シングルス3回戦「錦織圭-鄭現」や、日本勢48年ぶり2017/06/05デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/07
ライバルは国内に 日本卓球「東京五輪」出場枠争い激化
)、平野美宇(16=11位)、早田ひな(16=24位)。5連覇中の中国を3―1で破り、王者に土をつけた。中国にとって卓球は「勝って当たり前」のお家芸だが、いま中国内では卓球人気が低迷。強すぎるがゆえに刺激がなく、国民の関心が薄れつつあるのだ。その代わりに国が力を入れ始めたのがサッカー。巨額の資金を投2016/12/07日刊ゲンダイ詳しく見る