全米オープン覇者
2019/01/15
【全豪OP】大坂はわずか58分で完勝「気持ちよくできました」
)は、世界ランキング80位のマグダ・リネッテ(26=ポーランド)に6―4、6―2と完勝し、2回戦進出を決めた。昨年の全米オープン覇者としてグランドスラム大会の連覇が期待される中、今季初戦となったブリスベン国際は準決勝で敗れたものの、ここまでの調整は順調だ。やや緊張した面持ちでコートに姿を見せると、第2019/01/15東京スポーツ詳しく見る
2018/10/24
WTA最終戦は黒星発進 大坂なおみ“パワーと勢い”の限界露呈
も重要な女子テニス最終戦、WTAファイナルで大坂なおみ(21=世界ランク4位)がいきなりつまずいた。22日の対スティーブンス(25、米国=世界ランク6位)戦。昨年の全米オープン覇者、頭脳的なプレーでうまさを持ち合わせたスティーブンスに対し、大坂は時速200キロ近いサーブを繰り出すパワーと今年の全米をWTAファイナル WTA最終戦 スティーブンス パワー 世界 世界ランク 全米 全米オープン覇者 勢力図 大坂 大坂なおみ 女子テニス最終戦 女子テニス界 実力者たち 限界露呈セリーナ・ウィリアムズ 黒星発進大坂なおみ2018/10/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/23
大坂なおみ、初戦は黒星 「負けた試合の方が学ぶこと多い」 WTAファイナル
グ4位で初出場の大坂なおみ(21)=日清食品=は6位のスローン・スティーブンス(米国)に5-7、6-4、1-6で敗れて黒星スタートとなった。昨年の全米オープンを制したスティーブンスと今年の全米オープン覇者の大坂は、序盤から互角の打ち合い。大坂は再三のピンチをしのいでフルセットにもつれ込んだが、相手の2018/10/23夕刊フジ詳しく見る
2018/10/05
大坂なおみ、中国オープン準々決勝のオッズは「1.28倍」 ベスト4かけ地元の張帥と対戦/テニス
、第8シードに入った全米オープン覇者で世界ランキング6位の大坂なおみ(20)=日清食品=が同10位のユリア・ゲルゲス(29)=ドイツ=を6-1、6-2で破って8強入り。5日(日本時間6日)の準々決勝では、世界ランク3位のケルバー(ドイツ)を倒して勢いに乗る地元中国の張帥(29)と対戦する。英大手ブッ2018/10/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/03
大坂、12ゲーム連取圧勝で伊達&杉山以来ファイナル出場決定!/テニス
会。女子単2回戦で、全米オープン覇者で世界ランキング6位の大坂なおみ(20)=日清食品=が同37位のダニエル・コリンズ(24)=米国=を6-1、6-0で下し、16強入りした。12ゲームを連取する圧勝劇だった。大坂は1日の1回戦突破によって、シーズン成績上位者で争うWTAファイナル(21日開幕、シンガWTAファイナル ゲーム ゲーム連取圧勝 シーズン成績上位者 ツアー大会 テニステニス ファイナル出場決定 世界ランキング 中国オープン 全米オープン覇者 圧勝劇 大会 大坂 大坂なおみ 日本勢 杉山 杉山愛2018/10/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/01
【中国OP】大坂なおみ 貫禄のストレート勝ちで2回戦へ
子シングルス1回戦で全米オープン覇者で世界ランキング6位の大坂なおみ(20=清食品)は同91位のザリナ・ディアス(24=カザフスタン)を6―4、6―3のストレートで破り、初戦を突破した。2回戦では同37位ダニエル・コリンズ(24=米国)と対戦する。第1セットは互いにサーブをキープする展開から、第9ゲ2018/10/01東京スポーツ詳しく見る
2018/09/21
大坂なおみのラケットめぐる「ほぼ騒動」真相 ヨネックス社を直撃
ルス2回戦に登場した全米オープン覇者で世界ランキング7位の大坂なおみ(20=日清食品)が同30位ドミニカ・チブルコバ(29=スロバキア)を6―2、6―1のストレートで下し、準々決勝に進んだ。凱旋試合を圧倒的な勝利で飾りフィーバーはさらに過熱しそうだが、一方で先週に「ほぼ」の2文字をめぐる騒動が勃発し2018/09/21東京スポーツ詳しく見る
2018/06/09
ハレプが全仏OP女子単2年連続決勝へ 相手はスティーブンス
(26=ルーマニア=写真・ロイター)と、昨年の全米オープン覇者で第10シードのスローン・スティーブンス(25=米国)が勝ち、9日の決勝進出を決めた。ハレプは2年連続、スティーブンスは初。ともに初の頂点を目指す。世界1位のハレプは、4大大会で過去3度も決勝に進出しながら、意外にも優勝経験はない。昨年の2018/06/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/03
錦織、“丑三つ時”初戦突破!2時間25分の大苦戦/テニス
のドナルド・ヤング(28)=米国=に6-3、4-6、7-6で競り勝った。3回戦では2009年全米オープン覇者の第13シード、フアンマルティン・デルポトロ(28)=アルゼンチン=と対戦する。添田豪(32)=GODAI=は1回戦でテニース・サンドグレン(26)=米国=に6-7、3-6で敗れた。タフな戦い2017/08/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/19
【イタリア国際】錦織 ストレート負けで8強ならず
デルポトロ(28=アルゼンチン)に6-7(4-7)、3-6のストレートで敗れベスト8進出はならなかった。世界ランクでは錦織が上位だが、デルポトロは2009年の全米オープン覇者。リオデジャネイロ五輪でも銀メダルを獲得した実力者でこれまでの対戦成績は1勝4敗と錦織が苦手な相手だ。第1セット、先にブレーク2017/05/19東京スポーツ詳しく見る
2017/02/07
松山 日本勢単独最多の米ツアー4勝目 4打差逆転 メジャー初Vへ光見えた
、通算17アンダーで並んだ12年全米オープン覇者のウェブ・シンプソン(31)=米国=とのプレーオフを4ホール目で制し、米ツアーの日本勢で単独最多となる通算4勝目を飾った。昨年10月末のHSBCチャンピオンズ以来の今季2勝目で、1シーズン複数勝利、大会連覇とも日本勢初。今季賞金ランクは1位を奪回した。シーズン複数勝利 フェニックスオープン ホール目 メジャー初V 全米オープン覇者 単独最多 大会連覇 差逆転 日本勢 日本勢初 最終日 松山日本勢単独最多 松山英樹 米ツアー 米男子ゴルフ 賞金ランク 通算 HSBCチャンピオンズ TPCスコッツデール2017/02/07デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/16
ジョコは本調子にあらず 好発進の錦織に最終戦Vチャンス
織圭(26)が同3位のスタン・ワウリンカ(31=スイス)に、セットカウント2-0でストレート勝ち。今年の全米オープン覇者をわずか67分で退けた。年間成績上位8選手のみが出場する今大会。錦織は14年から3年連続で晴れの舞台に立ったが、今季はリオ五輪で銅メダルを獲得したものの、ツアー勝利はATP250の2016/11/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/15
【テニス】錦織、バブリンカから第1セット奪う
ァイナル。シングルスに3年連続出場の世界ランク5位・錦織圭(26)=日清食品=は、1次リーグA組で全米オープン覇者のスタン・バブリンカ(スイス)=世界ランク3位=と対戦。第1セットを6―2で奪った。1次リーグは4人ずつ2組に分かれて総当たりで争われ、各組上位2人が準決勝に進出する。A組には他に世界12016/11/15スポーツ報知詳しく見る【テニス】錦織、世界3位バブリンカにストレート勝ち「世界ランク3、4位まで上げたい」
、ATPツアー・ファイナルで、世界ランク5位の錦織圭(26)=日清食品=は、1次リーグA組で全米オープン覇者のスタン・バブリンカ(スイス)=世界ランク3位=と対戦。第1セットを6―2、続く第2セットも6―3で連取し、わずか1時間7分でストレート勝利を飾った。1次リーグは4人ずつ2組に分かれて総当たり2016/11/15スポーツ報知詳しく見る