滑走順抽選
2019/03/20
女子フリーで坂本は22番目に滑走、ザギトワの1つ前
え、22日のフリーの滑走順抽選が行われた。自己ベストで2位と好発進した坂本花織(シスメックス)は24人中22番目に滑る。首位のザギトワ(ロシア)は次の23番目、最終滑走は3位のトゥルシンバエワ(カザフスタン)となった。7位の紀平梨花(関大KFSC)は最終組の1つ前、第3組で18番目、8位の宮原知子(さいたまスーパーアリーナ ザギトワ フィギュアスケート世界選手権 フリー 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 女子フリー 宮原知子 最終滑走 最終組 滑走 滑走順抽選 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/07
紀平 女子SPは最後から4番目の19番滑走、坂本は20番、三原が最終22番
プログラム(SP)の滑走順抽選が6日に大会会場であり、紀平梨花(16=関大KFSC)は最後から4番目、19番になった。前日5日の練習でジャンプの際に転倒して左手薬指を負傷。患部を固定したその手とは逆の右手でくじを引いた。昨年12月の全日本選手権女王で今大会連覇を狙う坂本花織(18=シスメックス)は最アナハイム フィギュアスケート 全日本選手権女王 坂本 坂本花織 大会 大会会場 大会連覇 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子SP 左手薬指 最後 滑走 滑走順抽選 米国カリフォルニア 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/02/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/22
男子フリー SP1位宇野が22番目、2位高橋が23番、3位島田が最終24番滑走
22日大阪・東和薬品ラクタブドーム)男子ショートプログラム(SP)終了後、24日に行われるフリーの滑走順抽選が行われた。SP1位の宇野が22番目、2位の高橋が23番、3位の島田が最終24番滑走となった。4位の田中が19番目で最終グループ最初の滑走、5位の中村が21番目、6位の鍵山が20番目となった。2018/12/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/20
宇野昌磨と高橋大輔がSP同組に、全日本フィギュア選手権「昌磨と一緒でよかった」
の公式練習と開会式、滑走順抽選が20日、同会場で行われた。男女ショートプログラム(SP)の滑走順が決まり、21日の女子は三原舞依が19番、坂本花織が20番、山下真瑚が22番、樋口新葉が25番、本田真凜が26番、紀平梨花が27番、宮原知子が最終29番となった。22日の男子は宇野昌磨が18番、田中刑事が全日本フィギュア選手権 公式練習 友野一希 坂本花織 宇野 宇野昌磨 宮原知子 山下真瑚 昌磨 本田真凜 東和薬品ラクタブドーム 滑走順 滑走順抽選 田中刑事 男女ショートプログラム 紀平梨花 開会式 高橋 高橋大輔 SP2018/12/20デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/19
フィギュア女子 滑走順が決定 宮原はメドベージェワの次!最終組2番目 坂本19番
江陵アイスアリーナ)滑走順抽選が19日に行われ、全日本選手権女王の宮原知子(19)=関大=は、最終組2番目の26番滑走に決定。坂本花織(17)=シスメックス=は第4組1番目の19番滑走となった。他国では、全米女王のテネル(米国)が1番滑走。優勝候補の世界女王メドベージェワ(OAR)は最終組1番目の2フィギュアスケート女子 フィギュア女子滑走順 メドベージェワ 世界女王メドベージェワ 優勝候補 全日本選手権女王 全米女王 坂本 坂本花織 宮原 宮原知子 平昌五輪 最終組 江陵アイスアリーナ 決定 滑走 滑走順抽選 OAR2018/02/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/16
羽生結弦 プラス思考で五輪連覇へ「ご飯をいっぱい食べて、しっかり寝て備える」
、羽生結弦(23=ANA)は異例の時間帯での競技すらもプラスに捉えている。羽生がSPで完璧な演技を披露し、111・68点をマークしたのが午後2時前。フリーの滑走順抽選や会見を終えても、普段ならまだ演技していないような時間だった。「幸いにも、今回は演技が日中に終わって、夜まで時間がある。今日できること2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/22
SP首位の宇野、フリーは最終滑走で登場 田中が23番目 無良は22番目
権第2日男子SP(2017年12月22日)フィギュアスケート全日本選手権の男子ショートプログラム(SP)の競技後、24日のフリーの滑走順抽選が行われ、SP首位の宇野昌磨は、24選手中24番目の最終滑走に決まった。SP2位の田中刑事が23番目、3位の無良崇人が22番目、4位の村上大介が20番目に滑る。2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/21
真凜、逆転の五輪出場へ「羽ばたけるように頑張りたい」
もに優勝者が五輪代表に決まる。女子代表は2枠。最右翼はグランプリファイナル5位の宮原知子(関大)だ。同6位の樋口新葉(東京・日本橋女学館高)が続き、逆転の五輪キップを目指す坂本花織、三原舞依(以上シスメックス)、本田真凜(大阪・関大高)らと熾烈な戦いが予想される。20日の滑走順抽選では本田が最終30グランプリファイナル 五輪キップ 五輪代表 五輪出場 代表選考 優勝者 全日本選手権 坂本花織 女子代表 宮原知子 平昌冬季五輪フィギュアスケート 日本橋女学館高 最終 最終局面 本田 本田真凜 東京 森総合スポーツプラザ 滑走順抽選 男女とも 逆転 関大 関大高2017/12/21夕刊フジ詳しく見る
2017/12/20
宇野昌磨は27番滑走 全日本選手権の滑走順抽選 羽生は欠場
グラム(SP)などの滑走順抽選が20日、同会場で行われた。22日に行われる男子SPは、宇野昌磨(トヨタ自動車)が27番滑走を引いた。羽生結弦(ANA)は欠場する。また、21日に行われる女子SPは、平昌五輪出場2枠を目指す三原舞依(シスメックス)が20番、坂本花織(同)が24番、樋口新葉(日本女学館高フィギュアスケート 全日本選手権 坂本花織 女子SP 宇野昌磨 平昌五輪代表選考会 平昌五輪出場 日本女学館高 森総合スポーツプラザ 滑走 滑走順抽選 男女ショートプログラム 男子SP 羽生 羽生結弦 SP2017/12/20デイリースポーツ詳しく見る22日の男子SP 宇野昌磨は29選手中27番目に滑走 全日本選手権
スポーツプラザで開会式と滑走順抽選が行われた。平昌五輪の出場枠3の男子は、22日にショートプログラム(SP)。連覇と初の五輪切符を狙う宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は29選手中27番目に滑る。◆主な選手の男子SP滑走順◆(19)村上大介(20)日野龍樹(22)田中刑事(23)無良崇人(27)宇野昌磨五輪切符 全日本選手権フィギュアスケート全日本選手権開幕 出場枠 宇野昌磨 平昌五輪 日野龍樹 村上大介 森総合スポーツプラザ 滑走 滑走順抽選 田中刑事 男子 男子SP 男子SP滑走順 良崇人 選手 開会式2017/12/20スポーツニッポン詳しく見る21日の女子SP 最終滑走は本田真凜「この番号を大切に滑りたい」
ーツプラザで開会式と滑走順抽選が行われた。平昌五輪の出場枠2を争う大激戦の女子は、21日にショートプログラム(SP)。全日本3連覇中の宮原知子(19=関大)は全体では27番目に滑る。30番目の最終滑走は本田真凜(16=関大高)となった。本田は「え~、もう、なんか嬉しいです。なんかやるなとは思ったけど2017/12/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/31
男子フリー羽生は最終組1番 宇野は5番目の23番滑走
シンキ)男子フリーの滑走順抽選が行われ、ショートプログラム(SP)5位の羽生結弦(22)=ANA=は最終組1番目の19番滑走に決まった。自己ベストを更新する演技でSP2位につけた宇野昌磨(19)=中京大=は最終組5番目の23番。SP首位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)は最終24番滑走となった。2017/03/31デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/29
男子SP滑走順が決定 羽生は31番、宇野は32番、田中は22番
プログラム(SP)の滑走順抽選が29日に行われ、羽生結弦(22=ANA)は最終第6組の1番目で全体の31番、宇野昌磨(19=中京大)が続く32番となった。田中刑事(22=倉敷芸術科学大)は第4組で22番に登場する。2年連続世界王者のハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)は34番、パトリック・チャ2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/28
世界フィギュア女子SP 樋口は23番、三原24番、本郷36番
が出場する女子SPの滑走順抽選が行われ、日本勢は三原舞依(神戸ポートアイランドク)が24番、樋口新葉(東京・日本橋女学館高)が23番でともに第5組に入った。本郷理華(邦和スポーツランド)が36番で最終第7組。同7組には32番で2連覇が懸かるエフゲニア・メドベージェワ、35番でマリア・ソツコワ、最終3フィギュアスケート ロシア勢 世界フィギュア女子SP 世界選手権 地域別出場枠 女子SP 平昌冬季五輪 日本勢 日本橋女学館高 最終 本郷 本郷理華 樋口 滑走順抽選 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド2017/03/28スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/16
【四大陸選手権】羽生SPは最終グループ22番滑走 直後に宇野が滑走
ョートプログラム)の滑走順抽選が16日行われ、羽生結弦(22=ANA)は最終グループ2番手となる22番滑走に決まった。羽生、宇野昌磨(19=中京大)、田中刑事(22=倉敷芸術科学大)の日本勢は3人並んで、最前列に座って抽選に参加。宇野は羽生の直後の23番滑走、田中は1つ前の第4グループ1番手となる1グループ 中京大 倉敷芸術科学大 全米選手権 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 抽選 日本勢 最終グループ 江陵 滑走 滑走フィギュアスケート 滑走順抽選 田中 田中刑事 男子SP 羽生 羽生結弦 羽生SP2017/02/16東京スポーツ詳しく見る
2016/12/22
真央、女子シングルSP最終滑走…宮原は第4グループ2番
22日に開幕した。「滑走順抽選」が行われ、男女シングルス注目選手の滑走順は以下の通り。羽生結弦(22)=ANA=はインフルエンザのため欠場する。◆男子シングル◆(グループ・順)1・3友野一希(19)=浪速中・高スケート部=4・3宇野昌磨(19)=中京大=4・4無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=5・1グループ スケート部 フィギュアスケート 世界選手権選考会 中京大 全日本選手権 友野一希 女子シングルSP最終滑走 宇野昌磨 日野龍樹 東和薬品ラクタブドーム 滑走順 滑走順抽選 男女シングルス注目選手 男子シングル 羽生結弦 良崇人2016/12/22スポーツ報知詳しく見る
2016/11/18
【フィギュア】本田真凜テニスで開花?全日本ジュニア表彰台に意欲
子ショートプログラム(SP)の滑走順抽選に参加。昨年6位に終わった大会を前に「全日本ジュニアは表彰台に上がったことがないのでがんばりたい」と話した。「シーズンに入る前は勝ちたい、勝たなきゃという気持ちだったけど、今は落ちるところまで落ちて吹っ切れている」と表情は明るい。近畿ジュニア、西日本選手権と2フィギュア 全日本ジュニア 全日本ジュニア表彰台 全日本ジュニア選手権 女子ショートプログラム 意欲フィギュアスケート 昨季世界ジュニア女王 月寒体育館 本田真凜 本田真凜テニス 滑走順抽選 表彰台 西日本選手権 近畿ジュニア 関大中2016/11/18スポーツ報知詳しく見る