ノルディックスキー世界選手権
2019/03/01
【岡部孝信の目】高梨沙羅、お尻下がって空中で抵抗増
◆ノルディックスキー世界選手権第8日(27日、オーストリア・ゼーフェルト)ジャンプ女子個人(ヒルサイズ=HS109メートル)で、高梨沙羅(22)=クラレ=は合計236・7点で、11年大会と並び世界選手権では自己ワーストタイの6位に終わった。平昌五輪金メダルのマーレン・ルンビ(ノルウェー)が259・62019/03/01スポーツ報知詳しく見る高梨沙羅、自己ワーストタイ6位「体も技術もついてこない」
◆ノルディックスキー世界選手権第8日(27日、オーストリア・ゼーフェルト)ジャンプ女子個人(ヒルサイズ=HS109メートル)で、高梨沙羅(22)=クラレ=は合計236・7点で、11年大会と並び世界選手権では自己ワーストタイの6位に終わった。平昌五輪金メダルのマーレン・ルンビ(ノルウェー)が259・62019/03/01スポーツ報知詳しく見る
2019/02/28
高梨沙羅が自己ワーストで…女子大生ジャンパーは日本の起爆剤になるか
ノルディックスキー世界選手権(オーストリア・ゼーフェルト)は27日、女子ジャンプ個人戦を行い、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(22)は6位。初出場だった11年大会以来の自己ワースト順位に終わった。これで、今大会の日本勢女子は、6位と惨敗した前日の団体と合わせ、2種目を終えてメダルなし。帳尻合わせの55勝ジャンプ新鋭台頭 ノルディックスキー世界選手権 大会 女子ジャンプ個人戦 女子大生 女子大生ジャンパー 帳尻合わせ 平昌五輪銅メダル 日本 日本勢女子 自己ワースト 自己ワースト順位 起爆剤 高梨 高梨沙羅2019/02/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/25
ジャンプ日本男子の世界大会で史上初、兄弟での団体戦表彰台を達成! 小林陵を擁する日本が5大会ぶりの銅メダル
◆ノルディックスキー世界選手権第5日(24日、オーストリア・インスブルックほか)男子団体ラージヒル(ヒルサイズ=HS130メートル)が行われ、佐藤幸椰(23)、伊東大貴(33)、小林潤志郎(27)=以上雪印メグミルク=、小林陵侑(22)=土屋ホーム=の順で飛んだ日本は、合計920・2点で銅メダルに輝ジャンプ日本男子 ノルディックスキー世界選手権 ヒルサイズ 世界大会 伊東大貴 佐藤幸椰 兄弟 史上初 団体戦表彰台 大会ぶり 小林兄弟 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 日本 潤志郎 男子団体ラージヒル 表彰台 銅メダル 陵侑 雪印メグミルク2019/02/25スポーツ報知詳しく見る
2017/03/02
【ノルディックスキー世界選手権・複合個人ラージヒル】渡部暁斗が日本勢18年ぶり快挙の銀
(日本時間2日)発】ノルディックスキー世界選手権第7日が行われ、複合個人ラージヒルで渡部暁斗(28=北野建設)が自身初の銀メダルを獲得した。複合の個人種目では1999年ラムゾー大会(オーストリア)で荻原健司が銅メダルを獲得して以来18年ぶりで、日本勢2人目の快挙となった。渡部暁は前半ジャンプ(HS12017/03/02東京スポーツ詳しく見る本職は警官 ジャンプ“弾丸娘”フォクトが大舞台に強いワケ
驚異的な強さだ。ノルディックスキー世界選手権(フィンランド・ラハティ)の女子ジャンプで、個人と混合団体で銅メダルの高梨沙羅(20)は28日に帰国。「目標の試合にピークを持っていく力が足りないと、改めて感じました」と話した。この大会、個人戦で伊藤有希(22)が2大会連続2位となり、優勝はドイツのカリー2017/03/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/27
【ノルディックスキー】ジャンプ混合団体 2大会連続で銅メダル
日本時間27日)発】ノルディックスキー世界選手権5日目、男女4人の合計で争うジャンプ混合団体(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、女子個人ノーマルヒル銀メダルの伊藤有希(22=土屋ホーム)、同銅メダルの高梨沙羅(20=クラレ)、竹内択(29=北野建設)、伊東大貴(31=雪印メグミルク)の2017/02/27東京スポーツ詳しく見る
2017/02/25
沙羅「日の丸2つ掲げられて良かった」目線は1年後平昌五輪へ
◇ノルディックスキー世界選手権第3日ジャンプ女子個人(2017年2月24日フィンランド・ラハティ)2位の伊藤有希(22=土屋ホーム)とともに表彰台に上がった3位の高梨沙羅(20=クラレ)は「前の世界選手権は日の丸を1つしか掲げられなかったんですけど(伊藤2位、高梨4位)、今回は2つ掲げることができた2017/02/25スポーツニッポン詳しく見る銀メダルの伊藤有希「団体は日本のチーム力でメダルを取りに行きます」
◆ノルディックスキー世界選手権第3日(24日、フィンランド・ラハティ)ノルディックスキー世界選手権ジャンプ女子のノーマルヒルは伊藤有希(22)=土屋ホーム=が1回目に97メートル、2回目に96・5メートルを飛び、トータル252・6で2位、銀メダルを獲得した。優勝が期待された高梨沙羅(20)=クラレ=2017/02/25スポーツ報知詳しく見る伊藤が銀メダル、高梨は3位!ノルディックスキー世界選手権
◆ノルディックスキー世界選手権第3日(24日、フィンランド・ラハティ)ノルディックスキー世界選手権のジャンプ女子のノーマルヒルは伊藤有希(22)=土屋ホーム=が1回目に97メートル、2回目に96.5メートルを飛び、トータル252.6で2位、銀メダルを獲得した。優勝が期待された高梨沙羅(20)=クラレ2017/02/25スポーツ報知詳しく見る
2017/02/24
W杯と五輪で別人 大舞台で勝てない高梨沙羅の“重大欠陥”
男女を通じ、グレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)の持つ歴代最多の53勝に並んだ。前日の第17戦で2位となり、2季連続4度目の総合優勝も決めた。その余勢を駆って高梨は今週、ノルディックスキー世界選手権(22日開幕=フィンランド・ラハティ)に参戦。現地24日に行われる女子ジャンプ個人戦(ノー2017/02/24日刊ゲンダイ詳しく見る