小林潤志郎
2019/02/25
男子団体、日本は銅メダル!10年ぶり表彰台/ジャンプ
、伊東大貴(33)、小林潤志郎(27)=以上雪印メグミルク、小林陵侑(22)=土屋ホーム=の日本は合計920・2点で銅メダルを獲得。10年ぶりの表彰台となった。日本は6位にとどまった平昌五輪後に若手が台頭し、世代交代が進んだ。ワールドカップ(W杯)で小林陵が11勝を挙げ、佐藤も今季初めて表彰台に上がぶり ぶり表彰台 ジャンプノルディックスキー世界選手権 ジャンプ男子団体 ヒルサイズ 世代交代 伊東大貴 佐藤 佐藤幸椰 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 平昌五輪 日本 男子団体 表彰台 銅メダル 雪印メグミルク2019/02/25サンケイスポーツ詳しく見るジャンプ日本男子の世界大会で史上初、兄弟での団体戦表彰台を達成! 小林陵を擁する日本が5大会ぶりの銅メダル
佐藤幸椰(23)、伊東大貴(33)、小林潤志郎(27)=以上雪印メグミルク=、小林陵侑(22)=土屋ホーム=の順で飛んだ日本は、合計920・2点で銅メダルに輝いた。3番手、4番手を務めた潤志郎&陵侑の小林兄弟が表彰台へ原動力となった。兄の潤志郎が127メートル、126メートルを飛び「2本ともいいジャジャンプ日本男子 ノルディックスキー世界選手権 ヒルサイズ 世界大会 伊東大貴 佐藤幸椰 兄弟 史上初 団体戦表彰台 大会ぶり 小林兄弟 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 日本 潤志郎 男子団体ラージヒル 表彰台 銅メダル 陵侑 雪印メグミルク2019/02/25スポーツ報知詳しく見る
2019/01/30
小林陵侑、憧れ南野から刺激受けW杯10勝決める…ドイツへ出発
イツ)へ向けて、兄の小林潤志郎(28)=雪印メグミルク=らとともに、新千歳空港を出発した。陵侑は同世代が活躍した28日のサッカー日本代表のアジア杯準決勝イラン戦に刺激を受け、W杯後半戦と世界選手権(2月22日~、オーストリア・ゼーフェルト)に意欲。ジャンプ界の“サムライ”を目指す。再び始まる遠征へ、アジア杯準決勝イラン戦 サッカー日本代表 ジャンプ界 ドイツ 世界選手権 充電完了 出発スキージャンプ 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 連戦 陵侑 雪印メグミルク W杯 W杯オーベルストドルフ大会 W杯札幌大会2019/01/30スポーツ報知詳しく見る
2019/01/23
佐藤幸椰、地元でも海外勢ぶった切る
、伊東大貴(33)、小林潤志郎(27)、栃本翔平(29)=いずれも雪印メグミルク=、小林陵侑(22)、葛西紀明(46)=ともに土屋ホーム=が、今週末に行われるW杯第16、17戦の札幌大会(26、27日、大倉山)に向け帰国。石狩市出身で同15戦・ザコパネ大会(20日、ポーランド)3位の佐藤幸は、地元・2019/01/23スポーツ報知詳しく見る
2018/12/04
覚醒イヤーだ!小林陵が3勝目、5戦全て表彰台/ジャンプ
土屋ホーム=が1回目132・5メートル、2回目に133・5メートルを飛び、合計273・1点で今季、通算ともに3勝目を挙げた。表彰台は第1戦から5戦連続と破竹の勢いを見せる。兄の小林潤志郎(27)=雪印メグミルク=は19位、2回目に進めなかった葛西紀明(46)=土屋ホーム=は34位に終わった。もはや誰2018/12/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/15
ジャンプ小林潤志郎、結婚公表で逆襲宣言! 昨年W杯初Vの地でスタートダッシュ決める
スキージャンプ男子の小林潤志郎(26)、伊東大貴(32)=ともに雪印メグミルク=が14日、W杯開幕戦のビスワ大会(ポーランド・17日開幕)に出場するため、新千歳空港から羽田経由で渡欧した。小林は今年5月に一般女性と結婚していたことを発表。人生の伴侶を得た若きジャンパーが、昨季W杯初優勝を飾った地で、ジャンプ小林潤志郎 スキージャンプ男子 スタートダッシュ ビスワ大会 一般女性 伊東大貴 冬シーズン 前半戦 千歳空港 小林 小林潤志郎 昨季W杯 結婚公表 羽田経由 逆襲宣言 開幕 雪印メグミルク W杯初V W杯開幕戦2018/11/15スポーツ報知詳しく見る
2018/10/19
小林潤志郎「取り返す」W杯初Vトロフィー地震で大破…雪印メグミルクスキー部必勝祈願
最高の11位に入った小林潤志郎(27)は、自己最高のトップ10入りを目指す。9月の北海道胆振東部地震で、昨年11月のW杯開幕戦ビスワ大会(ポーランド)で初優勝した時のトロフィーが大破。不運を乗り越え、11月17日に同地で開幕する今季のW杯初戦に照準を合わせ、失った物を再び手にする。本格的なシーズン開シーズン開幕 トロフィー 北海道胆振東部地震 大破 小林 小林潤志郎 必勝安全祈願 日本勢最高 自己最高 雪印メグミルクスキー部必勝祈願スキージャンプ 雪印メグミルクチーム W杯個人総合 W杯初戦 W杯初Vトロフィー地震 W杯開幕戦ビスワ大会2018/10/19スポーツ報知詳しく見る
2018/03/03
なぜ日本ジャンプ陣は勝てなかったのか?…3日TBS系「HBCカップジャンプ スキージャンプのミカタ」で徹底分析
ャンプのミカタ」(後3時、HBC北海道放送制作)を放送する。同番組は平昌五輪閉会式が行われた2月25日、札幌の大倉山ジャンプ競技場で行われた「第60回HBCカップジャンプ競技会」をもとに収録。平昌オリンピックに出場した45歳のジャンプ界のレジェンド・葛西紀明、小林潤志郎&小林陵侑兄弟、女子選手では高ジャンプ界 スキージャンプ ミカタ レジェンド・葛西紀明 史上最多 大倉山ジャンプ競技場 女子選手 小林潤志郎 小林陵侑兄弟 平昌オリンピック 平昌五輪閉会式 徹底分析日本 日本ジャンプ陣 番組 HBCカップジャンプ HBCカップジャンプスキージャンプ HBCカップジャンプ競技会 HBC北海道放送制作 TBS系2018/03/03スポーツ報知詳しく見る
2018/02/21
団体も6位失速 日本男子ジャンプ「強化費削減」に現実味
で、日本(葛西、小林陵、伊東、竹内)は6位に終わり、14年ソチ大会(銅)に続くメダル獲得はならなかった。これで日本のジャンプ陣のメダルは男女合わせて高梨沙羅(21)の銅1個だけ。男子は自身の持つ同種目での最年長表彰台記録更新を狙った葛西紀明(45)、今季W杯個人総合8位の小林潤志郎(26)らは個人種ジャンプ陣 ソチ大会 ノルディックスキージャンプ男子団体ラージヒル メダル メダル獲得 上昇気流 個人種 団体 大会 失速日本男子ジャンプ 小林潤志郎 小林陵 強化費削減 日本 最年長表彰台記録更新 現実味日の丸飛行隊 男子 葛西 葛西紀明 高梨沙羅 HS K点 W杯個人総合2018/02/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/19
【ジャンプ団体】葛西 家族の絆で嫌な流れ断ち切った「目の前でメダルを取る」
設)、伊東大貴(32=雪印メグミルク)、葛西紀明(45=土屋ホーム)、小林陵侑(21=同)の順番で飛ぶことが決まった。今季W杯開幕戦優勝の小林潤志郎(26=雪印メグミルク)は外れた。メンバー選考会を兼ねた公式練習が行われ、個人ラージヒル決勝で33位と2本目に進めなかった葛西は3本を飛んで、全体3位、2018/02/19東京スポーツ詳しく見る【ジャンプ団体】日の丸飛行隊にガス欠危機
陣にとっては最後の競技。2大会連続のメダル獲得を目指すが、選手は疲労困ぱいに陥っている。公式練習の結果、竹内択(30=北野建設)、伊東大貴(32=雪印メグミルク)、葛西紀明(45=土屋ホーム)、小林陵侑(21=同)の順番で飛ぶことが決定。今季W杯の開幕戦で優勝した小林潤志郎(26=雪印メグミルク)をガス欠危機 ジャンプ団体 ジャンプ男子団体戦 メダル獲得 伊東大貴 公式練習 大会連続 小林潤志郎 小林陵侑 平昌 日の丸飛行隊 日本ジャンプ陣 疲労困ぱい 竹内択 葛西紀明 開幕戦 雪印メグミルク HS K点 W杯2018/02/19東京スポーツ詳しく見る
2018/02/18
葛西 2大会連続のメダルへジャンプ団体メンバー入り!小林潤が外れる
ホーム)が入った。日本チームの斉藤智治監督が明らかにしたもので、葛西のほかには竹内択(30=北野建設)伊東大貴(32=雪印メグミルク)、小林陵侑(21=土屋ホーム)のオーダーで臨むことになった。。17日のラージヒル(ヒルサイズ=HS142メートル)と18日の公式練習の内容で小林潤志郎(雪印メグミルクジャンプ団体メンバー入り ジャンプ男子 ヒルサイズ メダル メンバー 伊東大貴 公式練習 出場選手 団体 土屋ホーム 大会連続 小林潤 小林潤志郎 小林陵侑 斉藤智治監督 日本 日本チーム 竹内択 葛西 葛西紀明 雪印メグミルク2018/02/18スポーツニッポン詳しく見るジャンプ団体、今季W杯個人8位・小林潤志郎がメンバーから外れる
会連続表彰台を狙う日本のオーダーも決定。竹内択(30)=北野建設=、伊東大貴(32)=雪印メグミルク=、葛西紀明(45)、小林陵侑(21)=ともに土屋ホーム=の順で臨む。今季W杯個人総合8位ながら、今大会不調の小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=を外す決断。斉藤智治監督は「団体戦の雰囲気の中で、五輪ジャンプ団体 スキージャンプ男子団体ラージヒル決勝 五輪 伊東大貴 公式練習 団体戦 大会連続表彰台 小林潤志郎 小林陵侑 平昌五輪 斉藤智治監督 竹内択 練習 葛西紀明 雪印メグミルク W杯個人 W杯個人総合2018/02/18スポーツ報知詳しく見る
2018/02/17
小林陵10位に終わる 予選3位も入賞逃す 葛西は2回目進めず
=土屋ホーム=は258・0ポイント(135・5メートル、128メートル)で10位だった。竹内択(30)=北野建設=が234・2ポイント(124メートル、125・5メートル)22位、小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=は224・8ポイント(122メートル、122メートル)で24位だった。8大会連続五輪2018/02/17デイリースポーツ詳しく見る小林陵は10位、竹内22位、小林潤24位…ジャンプラージヒル
25メートル)ラージヒル決勝2回目が行われ、小林陵侑(21)=土屋ホーム=が日本勢トップの10位に入った。1回目は135・5メートルの134・0点で7位につけたが、2回目は128・0メートルと記録を伸ばせず、合計258・0点。10日のノーマルヒル7位に続く、入賞はならなかった。陵侑の兄・小林潤志郎(2018/02/17スポーツ報知詳しく見る
2018/02/16
【ジャンプLH】予選22位の葛西「今日は良くなかった」
ンプを見せ、127・6点で予選3位。葛西紀明(45=土屋ホーム)は122・5メートルの104・2点とし、22位。小林潤志郎(26=雪印メグミルク)は115メートルの89・5点で37位、竹内拓(30=北野建設)は120・5メートルの98・5点で27位。日本勢は全員が本戦に進んだ。小林陵侑の話「風に乗れ2018/02/16東京スポーツ詳しく見る
2018/02/11
小林陵侑は2回目も108メートル 残り8人で暫定3位
で108メートルを飛び、合計240・8ポイントとし残り8人で3位につけた。1回目で16位(104・5メートル)だった葛西紀明は2回目で99メートルで合計213・3ポイントだった。同19位(103メートル)だった伊東大貴は2回目は102メートルで214・7ポイントとした。日本勢では小林潤志郎が風に恵ま2018/02/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/10
小林潤志郎、強風で「たたき落とされる感じ」 W杯ランク8位がまさかの31位/ジャンプ
上最多の8度目の出場となる葛西紀明(45)=土屋ホーム=は1回目に104・5メートルを飛び、113・9点の16位で2回目に進んだ。小林陵侑(21)=土屋ホーム=は108メートルの120・2点で9位、伊東大貴(32)=雪印メグミルク=は103メートルの110・3点で19位だったが、小林潤志郎(26)=2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る小林潤志郎、31位で2回目に進めず「追い風でたたき落とされる感じ」…ノーマルヒル決勝
◆平昌五輪第2日▽スキージャンプ男子個人ノーマルヒル決勝(10日・アルペンシア・ジャンプセンター)スキージャンプ男子個人ノーマルヒル決勝(HS109メートル、K点98メートル)が行われた。8日の予選を通過した50人が出場した1回目では、五輪初出場の小林陵侑(21)=土屋ホーム=が108メートルを飛び2018/02/10スポーツ報知詳しく見る
2018/02/08
葛西 8度目五輪出場の偉業ジャンプでまさかのミス「ファスナー閉め忘れて…」
五輪となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=は98メートルを飛び、117・7点の20位で予選を通過。これで8大会連続五輪出場が正式に公認された。日本勢は小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=の18位が最上位。小林陵侑(21)=土屋ホーム=が21位、伊東大貴(32)=雪印メグミルク=が31位で、4人全員がスキージャンプ男子ノーマルヒル 予選 五輪 五輪出場 伊東大貴 偉業ジャンプ 土屋ホーム 大会連続五輪出場 小林潤志郎 小林陵侑 平昌五輪 日本勢 日本史上最多 男子ノーマルヒル予選 葛西 葛西紀明 雪印メグミルク2018/02/08デイリースポーツ詳しく見る葛西「ドキドキする五輪ですね」、日本勢全4選手が本戦進出…男子ノーマルヒル予選
(ヒルサイズ=HS109メートル、K点98メートル)の予選が8日に行われ、日本のジャンプ陣は4人全員が順当に突破。史上最多8度目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=が98メートルを飛び117・7点で20位、今季好調の小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=は101メートルの118・4点でジャンプ陣 ヒルサイズ 予選 五輪 冬季五輪出場 史上最多 小林潤志郎 平昌五輪 平昌五輪男子ノーマルヒル予選 日本 日本勢 本戦進出 男子ノーマルヒル 男子ノーマルヒル予選 葛西 葛西紀明 開幕式 雪印メグミルク K点2018/02/08スポーツ報知詳しく見る小林潤志郎 日本人トップの18位で通過「修正して調子合わせる」
ルヒルの予選が行われ、今季W杯開幕戦で初優勝するなど日本のエースに成長した小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=は101メートルを飛び、日本人トップとなる118・4点の18位で10日の決勝へ進出した。小林は「緊張せず楽しく飛べたかなと思うので、とりあえず一安心です」とまずは安どの表情。それでも101メ2018/02/08デイリースポーツ詳しく見る葛西ら日本勢4人が順当に本戦進出…男子ノーマルヒル予選
最多8度目の冬季五輪出場となる葛西紀明(土屋ホーム)のほか、昨年11月のW杯で初優勝した小林潤志郎(雪印メグミルク)、弟の小林陵侑(土屋ホーム)、伊東大貴(雪印メグミルク)が出場。伊東は106・0点、小林陵は115・3点、葛西は117・7点、小林潤は118・4点でそろって本戦に進出した。予選は1回の予選 伊東大貴 冬季五輪出場 出場 史上最多 土屋ホーム 小林潤 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 平昌五輪男子ノーマルヒル予選 日本 本戦 本戦進出 男子ノーマルヒル 男子ノーマルヒル予選 葛西 葛西ら日本勢 葛西紀明 開会式 雪印メグミルク2018/02/08スポーツ報知詳しく見る兄弟で初五輪の小林潤志郎&陵侑、飛躍のカギは「褒めて育てる」…父・宏典さん語る
する。昨年11月のW杯ビスワ(ポーランド)大会で初優勝した岩手・八幡平市出身の小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=と、陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が兄弟で初出場を果たす。父・宏典さん(53)は褒めて育てて、五輪代表へと飛躍させた。一家で追いかけてきた五輪に、息子2人が同時に出場する。中学校2018/02/08スポーツ報知詳しく見る
2018/02/01
伊東大貴、平昌五輪で「恩返し」リハビリ2か月サポートに感謝
開で行われた壮行会に小林潤志郎(26)と出席。壮行会後、取材に対応し、「けがをしてからたくさんの人に支えられていると実感した。今までの五輪の中で一番厳しい状況だが、恩返しがしたい」と語気を強めた。昨年11月中旬のW杯開幕戦ビスワ大会で着地時に転倒し、右肩を亜脱臼。約2か月間の懸命なリハビリを経て、12018/02/01スポーツ報知詳しく見る
2018/01/31
小林陵、目標はジャンプ界の“ジャスティン・ビーバー”平昌で世界にアピール
、伊東大貴(32)、小林潤志郎(26)=ともに雪印メグミルク=が30日、W杯遠征を終え、札幌に一時帰国した。4選手は2月3日に行われるUHB杯(大倉山)に出場し、5日に平昌へ向け出発する。“ジャンプ界のジャスティン・ビーバー”になる。28日のW杯個人第13戦ザコパネ大会(ポーランド)で日本勢では2番アピール平昌五輪 ザコパネ大会 ジャスティン・ビーバー ジャンプ界 スキージャンプ日本代表 伊東大貴 小林潤志郎 小林陵 小林陵侑 平昌 日本勢 葛西紀明 雪印メグミルク UHB杯 W杯個人 W杯遠征2018/01/31スポーツ報知詳しく見る
2018/01/06
W杯男子ジャンプ 小林潤志郎が失速6位「冷静に滑れず」
ねた個人第10戦(ヒルサイズ130メートル)を行い、予選1位通過の小林潤志郎(26)が123メートル、121.5メートルの合計239.4点で6位に終わった。小林は2回目を飛び終えた時点で暫定2位に立ったが、優勝したストッフ(ポーランド)ら4人に抜かれ、今季2度目の表彰台には立てなかった。ジャンプ台が2018/01/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/27
潤志郎「五輪は絶対出たい」W杯遠征で「100%の力を出したい」
5)=土屋ホーム=、小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=、小林陵侑(21)=土屋ホーム=が26日、W杯遠征のため新千歳空港から経由地の羽田空港へ移動した。現在日本勢トップのW杯ランキング7位につけている小林潤は「五輪は絶対に出たい。気持ちで負けないよう100%の力を出したい」と闘志をたぎらせた。帰国2017/12/27スポーツ報知詳しく見る
2017/12/07
【ジャンプ】小林潤志郎 宇宙人返上だ
クスキー・ジャンプの小林潤志郎(26=雪印メグミルク)は6日、W杯ドイツ・ティティゼーノイシュタット大会(9、10日)に向け成田空港から出発した。開幕戦で初優勝し、世界を驚かせた男は、日本滞在中もジャンプ最優先の生活を送った。自身のジャンプをユーチューブで見てイメージを膨らませたり、所属チームで練習2017/12/07東京スポーツ詳しく見る
2017/12/06
葛西、朝4時就寝で“欧州仕様”W杯に向け出発
ともに土屋ホーム=、小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=が5日、W杯ティティゼーノイシュタット大会(9、10日・ドイツ)に参戦するため、新千歳空港から経由地の成田空港へ移動した。6日にドイツへ向け出発する。W杯ポイント(30位以内)奪取へ準備は万全だ。葛西は11月28日に一時帰国し、約1週間、自宅の2017/12/06スポーツ報知詳しく見る小林潤志郎、引っ越しでストレス減った「ストレッチができる場所ができた」…W杯に出発
スキージャンプ男子の小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=ら3人が5日、W杯ティティゼーノイシュタット大会(9、10日・ドイツ)に参戦するため、新千歳空港から経由地の成田空港へ移動した。潤志郎は約1週間の帰国中に、1LDKから2LDKの新居に引っ越し。「まだゴチャゴチャしているけれど、ストレッチができ2017/12/06スポーツ報知詳しく見る
2017/11/22
ジャンプ新鋭・小林が初Vも 平昌五輪団体メダルは視界不良
ートル)で初優勝した小林潤志郎(26)だ。1回目124メートル、2回目はK点越えとなる126.5メートルを飛び、ソチ五輪2冠のカミル・ストッフ(30=ポーランド)、昨季の世界選手権2冠のシュテファン・クラフト(24=オーストリア)の実力者2人を抑え、初めてW杯の表彰台に立った。日本勢の優勝は、2012017/11/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/05
小林潤志郎、147メートルも記録は幻に…
◆ノルディックスキー・ジャンプ伊藤杯大倉山サマー大会(4日、札幌・大倉山ジャンプ競技場=HS134メートル、K点120メートル)高梨沙羅(21)=クラレ=が、1回目でヒルサイズ越えの135・5メートルをマーク。雨などの悪天候の影響で1回目で打ち切りとなり、前日3日の全日本選手権ノーマルヒル(宮の森)2017/11/05スポーツ報知詳しく見る
2017/11/04
高梨沙羅「運も味方に」ラッキーV ライバル伊藤が飛ぶ直前に風乱れ失速
の高梨沙羅(21)=クラレ=が94メートル、93・5メートルの合計234・5点で2大会ぶり3度目の優勝。悲願の金メダルを狙う平昌五輪に向けて好発進した。昨季W杯総合2位の伊藤有希(23)=土屋ホーム=は2回目に風に泣かされて2位。男子は小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=が初優勝し、8度目の五輪出場ジャンプ ライバル伊藤 ラッキーV 五輪出場 伊藤有希 全日本選手権 大会ぶり 宮の森ジャンプ競技場 小林潤志郎 平昌五輪 昨季W杯総合 昨季W杯総合王者 開幕戦 雪印メグミルク 風乱れ失速 高梨沙羅2017/11/04デイリースポーツ詳しく見る小林が初優勝、葛西は6位…「冬になったら見てろよ」/ジャンプ
ン国内初戦で、男子は小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=が98メートル、97・5メートルの252・0点で初優勝。ベテランの葛西紀明(45)=土屋ホーム=は6位だった。葛西は1回目92メートルで9位と出遅れたが、2回目は94メートルを飛び6位に入った。冬仕様の氷の助走路で初の試合。気温が十分に下がって2017/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/18
小林潤、スランプ乗り越え再びW杯メンバーへ…ジャンプ
が不在の中で行われ、小林潤志郎(25)=雪印メグミルク=が255・5点で優勝した。1回目に96メートル、2回目に96・5メートルをマーク。W杯で海外を転戦する弟・陵侑(20)=土屋ホーム=に負けじと、メンバー入りへアピールした。女子は今季のW杯で4戦3勝、歴代2位となる通算47勝目を挙げた高梨沙羅(2016/12/18スポーツ報知詳しく見る