豪州メルボルン
2018/08/29
森保J東京五輪エースに浮上! 快足FW20歳、J2松本・前田大然が輝きを放つ
で破り、2大会ぶりのベスト4進出を決めた。厳しい戦いの中、快足FW前田大然(20)=J2松本=などが成長をみせ、東京五輪のエース格として台頭してきた。しかし、全体としては選手層の薄さを感じさせ、東京五輪ではオーバーエージ(OA)枠に立候補しているMF本田圭佑(32)=豪州メルボルン・ビクトリー、DF2018/08/29夕刊フジ詳しく見る
2018/01/17
大坂なおみ「完璧主義タイプなのでどの試合にも勝ちたい」/全豪テニス
豪オープンが15日に豪州メルボルンで開幕した。女子の大坂なおみ(日清食品)は、20歳にして日本のエースの座を不動のものにしている。昨年は全米オープンで世界ランキング6位のアンジェリック・ケルバー(29)=ドイツ=を破り、10月には同5位で、幼い頃から目標にしていたビーナス・ウイリアムズ(37)=米国2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/30
ナダル、復活の準V 「ロジャーの方が僕より一枚上手だった」/全豪テニス
プン最終日(29日、豪州メルボルン)男子シングルス決勝で、第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=が、第9シードのラファエル・ナダル(30)=スペイン=を6-4、3-6、6-1、3-6、6-3で破り、7年ぶり5度目の優勝を果たした。四大大会で2012年ウィンブルドン選手権以来18度目の制2017/01/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/29
【7年ぶり5度目の優勝スピーチ】フェデラー、ナダルが「準優勝できたことが非常にうれしい」/全豪テニス
プン最終日(29日、豪州メルボルン)男子シングルス決勝で、第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=が、第9シードのラファエル・ナダル(30)=スペイン=を6-4、3-6、6-1、3-6、6-3で破り、7年ぶり5度目の優勝を果たした。四大大会で2012年ウィンブルドン選手権以来18度目の制2017/01/29サンケイスポーツ詳しく見るフェデラー、ナダル破り7年ぶり5度目V!12年ウィンブルドン以来の四大大会制覇/全豪テニス
プン最終日(29日、豪州メルボルン)男子シングルス決勝で、第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=が、第9シードのラファエル・ナダル(30)=スペイン=を6-4、3-6、6-1、3―6、6―3で破り、7年ぶり5度目の優勝を飾り、2012年ウィンブルドン選手権以来の四大大会制覇を果たし、グぶり ウィンブルドン ウィンブルドン選手権 グランドスラム男子シングルス最多優勝記録 サイドライン シード フェデラー マッチポイント 優勝 全豪オープン最終日 大会制覇 男子シングルス決勝 豪テニステニス 豪州メルボルン2017/01/29サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/27
ナダル、3年ぶり決勝でフェデラーと頂上決戦 「これ以上、幸せなことはない」/全豪テニス
ン第12日(27日、豪州メルボルン)男子シングルス準決勝で、第9シードのラファエル・ナダル(30)=スペイン=が、第15シードのグリゴル・ディミトロフ(25)=ブルガリア=を6-3、5-7、7-6、6―7、6―4で退け、3年ぶりに決勝進出を果たした。決勝では第17シードのロジャー・フェデラー(35)2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見るウィリアムズ姉妹で14年ぶり決勝対決!セリーナ「これ以上ない決勝」/全豪テニス
ン第11日(26日、豪州メルボルン)女子単準決勝で、ビーナス・ウィリアムズ(36)=米国=がココ・バンダウェイ(25)=米国=を逆転で下し、準優勝した2003年以来、1968年のオープン化以降で最年長の決勝進出。妹のセリーナ(35)=米国=も、3年連続で決勝に進んだ。決勝の姉妹対決は全豪で2003年2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/26
フェデラー、7年ぶりに決勝進出 「すばらしい気持ち。夢にも思わなかった」/全豪テニス
ン第11日(26日、豪州メルボルン)男子シングルス準決勝で、第17シードのロジャー・フェデラー(35)が、第4シードで昨年の全米オープン覇者スタン・バブリンカ(31)を7-5、6-3、1-6、4-6、6-3で撃破。スイス勢対決を制し、優勝した2010年以来、7年ぶりに決勝進出を決めた。ロッド・レーバ2017/01/26サンケイスポーツ詳しく見るV・ウィリアムズ、14年ぶりに決勝進出 「こんなことになるなんて。うれしいとしかいいようがない」/全豪テニス
ン第11日(26日、豪州メルボルン)女子シングルス準決勝で、第13シードのビーナス・ウィリアムズ(36)が、世界ランキング35位のココ・バンダウェイ(25)=ともに米国=を6-7、6-2、6―3で下し、準優勝した2003年以来、14年ぶりの決勝進出を果たした。「こんなことになるなんて。うれしいとしか2017/01/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/25
穂積&加藤組が日本ペア初4強!四大大会では02年以来/全豪テニス
プン第9日(24日、豪州メルボルン)女子複準々決勝で穂積絵莉(22)=橋本総業、加藤未唯(22)=佐川印刷=組がミリヤナ・ルチッチバロニ(34)=クロアチア、アンドレア・ペトコビッチ(29)=ドイツ=組をストレートで下した。四大大会で日本人ペアの準決勝進出は、2002年全仏4強の杉山愛、藤原里華組以2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/22
錦織、元王者フェデラーに敗れ3年連続の8強ならず/全豪テニス
プン第7日(22日、豪州メルボルン)第5シードの錦織圭(27)=日清食品=は、元世界1位で第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦。7-6、4-6、1-6、6-4、3-6とフルセットの末に敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。錦織は第1セットの第1ゲームでいきなりブレーク。第3ゲー2017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る【試合詳報】錦織、最終セットで力尽きる…元王者フェデラーに惜敗/全豪テニス
プン第7日(22日、豪州メルボルン)第5シードの錦織圭(27)=日清食品=は、元世界1位で第17シードのロジャー・フェデラー(35)=スイス=と対戦。7-6、4-6、1-6、6-4、3-6とフルセットの末に敗れ、3年連続のベスト8進出を逃した。【第5セット】第1ゲーム錦織は15-15からラリーを制し2017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/20
フェデラー、錦織との4回戦へ自信「準備はできている。対戦するのが楽しみ」/全豪テニス
プン第5日(20日、豪州メルボルン)男子シングルス3回戦で、第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(27)=日清食品=が、予選から勝ち上がった同121位のルカシュ・ラツコ(29)=スロバキア=を6-4、6-4、6-4で下し、6年連続のベスト16入りを決めた。4回戦では同17位のロジャー・フェデラー(2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る錦織、4回戦でフェデラーと四大大会初対決「彼みたいなプレーヤーとできることは自分にとってもいい挑戦」/全豪テニス
プン第5日(20日、豪州メルボルン)男子シングルス3回戦で、第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(27)=日清食品=が、予選から勝ち上がった同121位のルカシュ・ラツコ(29)=スロバキア=を6-4、6-4、6-4で下し、6年連続のベスト16入りを決めた。4回戦では同17位のロジャー・フェデラー(2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る【速報中】錦織、第1セットを先取 6年連続のベスト16入りを目指しラツコと対戦/全豪テニス
プン第5日(20日、豪州メルボルン)男子シングルス3回戦で、第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(27)=日清食品=が、6年連続のベスト16入りを目指し、予選から勝ち上がった同121位のルカシュ・ラツコ(29)=スロバキア=と対戦。第1セットを6-4で先取した。過去の対戦成績は錦織の2戦2勝となっ2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/19
【速報中】大坂なおみ、世界9位コンタと2回戦で対戦/全豪テニス
プン第4日(19日、豪州メルボルン)女子単2回戦で世界ランキング48位の大坂なおみ(19)=日清食品=は、第9シードのジョアンナ・コンタ(英国)とセンターコートの第1試合で対戦。世界ランキング9位を相手にどのような試合を見せるか。【第1セット】第1ゲーム大坂のサービスからゲームスタート。30-30か2017/01/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/17
苦し勝った…錦織、7年連続初戦突破「タフな試合でした」/全豪テニス
プン第1日(16日、豪州メルボルン)開幕し、男子単1回戦で第5シードの錦織圭(27)=日清食品=は世界ランキング45位のアンドレイ・クズネツォフ(25)=ロシア=にフルセットで勝利。7年連続で初戦を突破した。18日に予定される2回戦で同72位のジェレミー・シャルディー(29)=フランス=と対戦する。2017/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/16
日本勢最上位の土居、パルマンティエにストレート負け/全豪テニス
ン・パルマンティエ(30)=フランス=に5-7、5-7で敗れた。2017/01/16サンケイスポーツ詳しく見る錦織、3時間半超のフルセット勝ちに「硬さもあって足が動いていなかった」 2回戦はシャルディーと対戦/全豪テニス
豪オープン(16日、豪州メルボルン)四大大会第1戦が開幕。男子単で初制覇に挑む第5シードで世界ランキング5位の錦織圭(27)=日清食品=は同45位のアンドレイ・クズネツォフ(25)=ロシア=に5-7、6-1、6-4、6-7、6-2でフルセット勝ちした。2回戦では同72位のジェレミー・シャルディー(22017/01/16サンケイスポーツ詳しく見る