日本人ペア
2019/04/26
ドイツ組撃破の石川・吉村組が銀以上確定 さあ60年ぶり快挙まであと1つ
が、ドイツのペトリサ・ソルヤ(25)パトリック・フランツィスカ(26)組に4―1で勝利し、26日の決勝に進出した。11―9、11―6、11―6、5―11、11―6だった。東京五輪での種目入りが決まってから行われる初めての世界選手権で、日本人ペアが存在感を見せた。石川・吉村組は4度目の出場で、3大会連2019/04/26スポーツニッポン詳しく見るみまひな、佐藤・橋本組がそろって銅以上確定 48年ぶり女子複の複数メダル
が台湾組に4―0、伊藤美誠(18=スターツ)・早田ひな(18=日本生命)が北朝鮮組に4―1で勝ち、そろって銅メダル以上を確定させた。3位決定戦がないため。日本人ペアで、この種目で複数のメダルを獲得するのは、1971年名古屋大会以来48年(18大会)ぶり。前回銅メダルの伊藤・早田組は2大会連続の表彰台ぶり ぶり女子複 ミキハウス メダル 伊藤 伊藤美誠 佐藤 佐藤瞳 前回銅メダル 北朝鮮組 卓球世界選手権個人戦 台湾組 名古屋大会 大会 大会連続 女子ダブルス 日本人ペア 早田ひな 早田組 橋本帆乃香 橋本組 決定戦 複数 複数メダル 銅メダル2019/04/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/23
加藤&二宮組 日本人ペア初制覇、熟成手応え 五輪でメダルだ
◇女子テニス東レ・パンパシフィック・オープン第6日(2018年9月22日東京・アリーナ立川立飛)第1シードとのネット際での目まぐるしいボレーの打ち合いを制すと、加藤、二宮とも大きく「やったー!」と声を上げた。先週のジャパン女子オープンでの準優勝の悔しさを晴らし、さらに格上の今大会で優勝を飾った。第12018/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/11
杉山愛さん、教え子・穂積の全仏準Vに「本当にうれしい」自身も7月開幕ウィンブルドンに出場
ープン女子ダブルスで日本人ペア4大大会初の準優勝した穂積絵莉(24)、二宮真琴(24)=ともに橋本総業=組の活躍を喜んだ。今年2月から穂積のコーチを務めている杉山さんは「本当にうれしいです。あと1個だったので、優勝出来たらもっと良かったですけど」と教え子の活躍を喜んだ。今大会について「彼女たちの良さ2018/06/11スポーツ報知詳しく見る
2018/06/10
穂積、二宮組に聞く「下向く感じではない」「次に生かせる」
組は、第6シードのバルボラ・クレイチコバ(22)カテリナ・シニアコバ(22=ともにチェコ)組に3―6、3―6で敗れ、日本人ペアとして同種目初の4大大会制覇を逃し、準優勝に終わった。――決勝を終えて。穂積悔しくてファミリーボックスを見たら涙が出そうだった。でも悔しいけど下を向くような感じではない。二宮2018/06/10スポーツニッポン詳しく見る全仏ダブルス準V 穂積「通用する部分は自信に」二宮「五輪でメダルを」
子ダブルス決勝でノーシードの穂積絵莉(24)、二宮真琴(24=ともに橋本総業)組が、第6シードのバルボラ・クレイチコバ(22)カテリナ・シニアコバ(22=ともにチェコ)組と対戦。3―6、3―6で敗れた。日本人ペアでの4大大会優勝はならなかったが、日本女子ペア初のグランドスラム準優勝となった。2人は試2018/06/10スポーツニッポン詳しく見る【全仏OP】穂積&二宮 日本人ペア初優勝ならず
【フランス・パリ10日発】テニスの全仏オープン女子ダブルス決勝で、穂積絵莉(24)、二宮真琴(24)組(橋本総業)はバルボラ・クレイチコバ(22)、カテリナ・シニアコバ(22)組(チェコ)に3―6、3―6で敗れた。日本人同士のペアとして4大大会の同種目初優勝はならなかった。穂積、二宮組は序盤からミス2018/06/10東京スポーツ詳しく見る
2018/06/08
穂積、二宮組 日本女子ペア初グランドスラム決勝進出
同士のペアとしては四大大会で同種目初の決勝進出を果たした。第8シードのチャン・ハオチン(24=台湾)ヤン・ザオシャン(23=中国)組と対戦した穂積、二宮ペアは6―2、6―2のストレート勝ちと圧倒的な強さを見せた。日本人ペアとしては杉山愛、藤原里華組以来16年ぶりの全仏4強入りを果たした時には、今年3グランドスラム決勝進出テニス ストレート勝ち ペア 二宮ペア 二宮真琴 二宮組 仏オープン 女子ダブルス準決勝 強入り 日本人ペア 日本人同士 日本女子ペア 杉山愛 決勝進出 種目初 穂積 穂積絵莉 藤原里華組2018/06/08スポーツニッポン詳しく見る日本人ペアが女子ダブルスで四大大会初の決勝進出!穂積&二宮組が快挙/全仏テニス
テニス・全仏オープン第13日(8日、パリ・ローランギャロス)女子ダブルス準決勝で穂積絵莉(24)、二宮真琴組(24)=橋本総業=が、第8シードのセン・コウセイ(台湾)ヨウ・ショウケン(中国)組を6-2、6-2で下し、日本人同士のペアとしては四大大会で同種目初の決勝進出を果たした。同じ1994年生まれシード ストレート勝ち ペア 二宮真琴組 二宮組 仏オープン 仏テニステニス 全豪オープン優勝 大会 大会初 女子ダブルス 女子ダブルス準決勝 日本人ペア 日本人同士 決勝 決勝進出 種目初 穂積 穂積絵莉2018/06/08サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/27
全豪4強入り 穂積&加藤“純国産ペア”躍進の裏側と課題
ンズ、サファロバ組にフルセットの末に敗退。日本人ペアとしては史上初となる4大大会決勝進出とはならなかった。穂積は「本当にあと一歩だった。自分ができることはやり切った。だからこそ負けて悔しい。世界のトップのペアに通用することは分かった」とコメント。加藤も「互角に戦えたことにうれしい気持ちもあるが、勝ち2017/01/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/25
穂積&加藤組が日本ペア初4強!四大大会では02年以来/全豪テニス
バロニ(34)=クロアチア、アンドレア・ペトコビッチ(29)=ドイツ=組をストレートで下した。四大大会で日本人ペアの準決勝進出は、2002年全仏4強の杉山愛、藤原里華組以来15年ぶり2組目。25日の準決勝ではベサニー・マテックサンズ(31)=米国、ルーシー・サファロバ(29)=チェコ=組と対戦する。2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/24
穂積&加藤組、15年ぶりに日本人ペアで四大大会ベスト4入り/全豪テニス
=組がミリヤナ・ルチッチバロニ(34)=クロアチア、アンドレア・ペトコビッチ(29)=ドイツ=組を6-3、6-3で下し、四大大会で初の準決勝進出を決めた。四大大会で日本人ペアが準決勝に進んだのは、2002年全仏で4強になった杉山愛、藤原里華組以来15年ぶりで、全豪オープンでは初めて。穂積のストローク2017/01/24サンケイスポーツ詳しく見る快進撃の穂積絵莉、加藤未唯組 日本人ペア初の全豪オープン4強
藤未唯(佐川印刷)の日本人ペアが、ルチッチバロニ(クロアチア)、ペトコビッチ(ドイツ)を6―3、6―3のストレートで破り、ベスト4進出を決めた。日本人ペアの4大大会4強入りは02年全仏オープンの杉山愛、藤原里華組以来で、全豪オープンでは初めてとなった。第1セットは第4ゲームでシングルス8強入りもして2017/01/24スポーツニッポン詳しく見る