【メダリストは見た】谷亮子 伊調馨は達人の域 東京五輪は“運命”
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子58kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)レスリング女子58キロ級で女子史上初の五輪4連覇を達成した。柔道女子48キロ級で五輪5大会連続出場を果たし、連覇を含めて金2、銀2、銅1を獲得した谷亮子さん(40)はその歴史的瞬間をどう捉えたのか。
詳しく見る
【レスリング】最年少の樋口、連続Tフォールで準々決勝へ…男子フリー57キロ級
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽男子フリー57キロ級2回戦○樋口黎(テクニカルフォール10-0)アサドラ・ラチナウ●(19日・カリオカアリーナ2)レスリング日本勢で最年少の樋口黎(20)=日体大=が、2回戦でアサドラ・ラチナウ(30)=ベラルーシ=を4分18秒、10-0のテクニカルフォールで撃破し
詳しく見る
【レスリング】高谷“失神KO”で初戦突破…男子フリー74キロ級
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽男子フリー74キロ級1回戦○高谷惣亮(6-0負傷棄権)タルガト・イリアソフ●(19日・カリオカアリーナ2)高谷惣亮(27)=ALSOK=が1回戦で、タルガト・イリアソフ(35)=豪州=を負傷棄権に追い込む圧勝で、初戦を突破した。第1ピリオドからバックを取るなど順調に
詳しく見る
【レスリング】最年少の樋口、Tフォール発進…男子フリー57キロ級
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽男子フリー57キロ級1回戦○樋口黎(テクニカルフォール12-2)ヤン・ギョンイル●(19日・カリオカアリーナ2)レスリング日本勢で最年少の樋口黎(20)=日体大=が、1回戦でヤン・ギョンイル(27)=北朝鮮=を4分14秒、12-2のテクニカルフォール勝ちで2回戦に進
詳しく見る
土性沙羅 世界一!ダントツ小さい気弱少女が変身 女王魂継承
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子69kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)登坂、伊調と続いた大逆転劇の波に乗った。「よっしゃー!!」。1メートル59の体に響かせた気迫あふれる雄叫びが、土性の金メダル獲得の知らせだった。この日の相手は誰もが自分よりも大きい選手ばかり。決勝の
詳しく見る
登坂 父・修さん「人生の中で一番うれしい」ワゴン車寝泊り武者修行も
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子48kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)元国体王者の登坂の父・修さん(52)は「人生の中で一番うれしい。最後はあのタックル一発で逆転しかないと思っていた」と喜んだ。登坂にはテニスやピアノ、英語などの習い事をさせたが、唯一のめり込んだのがレ
詳しく見る
登坂絵莉 初舞台で金!新世代ヒロイン誕生 東京五輪で連覇へ
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子48kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)何千回、いや、何万回も、この動きを繰り返してきた。頭で考える必要なんてない。絶体絶命の状況で、登坂の体が勝手に反応した。残り30秒。「あ、やばっ、負けちゃう」と思ったのを最後に記憶は飛んだ。残り5秒
詳しく見る
伊調 1月の敗北が五輪での勝利生んだ 田南部コーチも脱帽の精神力
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子58kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)普段から伊調を指導する警視庁の田南部力コーチは「こんなに精神力強いヤツがいるんだな」と偉業を称えた。1月の敗戦後は「回り方の修正や圧力のかけ方、アタックの動作」などを再点検。「あそこで負けてなければ
詳しく見る
伊調4連覇…父も姉も一緒にタックル 家族の結束力でつかんだ偉業
◇リオデジャネイロ五輪レスリング・フリースタイル女子58kg級(2016年8月17日カリオカアリーナ)伊調の大偉業に家族も泣いた。父・春行さん(65)、姉で04年アテネ、08年北京五輪48キロ級銀メダリストの千春さん(34)らは観客席から大声援を送った。14年11月に亡くなった伊調の母・トシさんの遺
詳しく見る
【レスリング】初出場の川井が“吉田ショック”一掃する金メダル…女子63キロ級
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽女子63キロ級決勝○川井梨紗子(6-0)マリア・ママシュク●(18日・カリオカアリーナ2)女子63キロ級、初出場の川井梨紗子(21)=至学館大=が決勝でマリア・ママシュク(23)=ベラルーシ=を6-0で破り、金メダルを獲得した。女子53キロ級の吉田沙保里(33)=Y
詳しく見る
【レスリング】号泣!吉田「ごめんなさい」決勝で敗れる…女子53キロ級銀
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽女子53キロ級決勝○ヘレン・マルーリス(4-1)吉田沙保里●(18日・カリオカアリーナ2) 4連覇を目指した吉田沙保里(33)=YSW=が決勝でヘレン・マルーリス(24)=米国=に敗れる波乱で、銀メダルとなり、泣き崩れた。女子の個人種目、レスリングの男女種目を通じ
詳しく見る
【レスリング】姉・伊調千春さん手記「馨はずっと泣いていた」
◆リオデジャネイロ五輪レスリング▽女子58キロ級決勝○伊調馨(3-2)ワレリア・コブロワゾロボワ●(17日・カリオカアリーナ2)女子では全競技を通じて史上初の五輪4連覇を達成した伊調馨の戦いを、04年アテネ、08年北京五輪女子48キロ級銀メダルの姉・千春さん(34)が会場で見届けた。ともに歩んできた
詳しく見る