ボギー発進
2019/05/18
全米プロの第2Rがスタート 小平智は前半2つ落として、通算5オーバーでハーフターン
決定戦の第2ラウンドがスタートした。米ツアー1勝の小平智(Admiral)が、日本勢のトップを切って午前8時24分(日本時間午後9時24分)にティーオフ。初日74位の29歳は、10番から出て3オン2パットのボギー発進となった。前半9ホールを2バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの37とし、通算5オー2019/05/18スポーツ報知詳しく見る
2018/06/16
松山、粘りの好パット連発で26位浮上 ほかの日本勢全員予選落ちの中、初優勝にのぞみ
ェアウエーの中、46位から出た松山英樹(26)が2バーディー、2ボギーの70と踏ん張り、通算5オーバーで26位に浮上した。首位とは9打差だが、最終18番でバーディーパットをねじ込んでメジャー初優勝にのぞみをつないだ。出だしの1番で2メートルのパーパットを外しボギー発進。それでも3番で4メートルのパー2018/06/16夕刊フジ詳しく見る
2018/03/17
【米男子ツアー】ウッズ“足踏み”首位に7差17位
位から出たタイガー・ウッズ(42=米国)は2バーディー、2ボギーの72のラウンド。通算4アンダーで17位に後退した。出だしの1番でバーディーを奪った松山とは対照的に、2オンできずにボギー発進。その後はチャンスをものにできず、9番ではまさかの3パットでさらにスコアを落とした。後半も苦しいゴルフが続いた2018/03/17東京スポーツ詳しく見る
2017/12/01
【海外男子ゴルフ】松山は盛り返して14位
は1番のティーショットを曲げてボギー発進。3番パー5では砂地からの3打目でダフってグリーンに届かず、ここもボギー。12番パー3でも落として3オーバーとすると、順位は出場18人の最下位まで落ちた。だが、そこから意地を見せた。295ヤードの14番パー4でティーショットをグリーン手前まで運んで初バーディー2017/12/01東京スポーツ詳しく見る
2017/06/24
笠りつ子と鈴木愛が11アンダーで首位 アン・シネは6打差25位
・カメリアヒルズCC)16位から出た韓国のアン・シネ(26)はハーフを終えて5アンダー25位。1番パー5で4オン2パットのボギー発進も、2番パー4で第2打をベタピンに寄せバーディー。前半を2バーディー、2ボギーとしている。笠りつ子、鈴木愛が11アンダーで首位。1打差3位の10アンダーで成田美寿々ら。2017/06/24スポーツ報知詳しく見る
2017/05/13
“セクシークイーン”アン・シネ、ミニスカート姿に衣装替えも101位で予選落ち/国内女子
(26)は通算13オーバーの101位で予選落ちした。12日のサスペンデッドにより、7番パー3のパッティンググラウンド上から競技を再開したがボギー発進と調子は戻らず、1ラウンドを79、2ラウンドを78で回った。朝は長ズボン姿で登場したが、第1ラウンドのハーフターンで白いシャツに淡いパステルグリーンのミ2017/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/18
敏京、4打差11位発進 大山19位 日本勢、メダルへ好位置
で、首位と4打差の11位タイ。大山志保(39)も4バーディー、3ボギーの1アンダー、19位でともにメダルの狙える好位置につけた。首位は6アンダーのアリヤ・ジュタヌガーン(タイ)。60人が4日間のストロークプレーを行い、予選落ちはない。野村は1番でボギー発進となったが、4番から4連続バーディーで巻き返2016/08/18夕刊フジ詳しく見る
2016/06/23
イ・ボミ、首位スタートにスマイル「完璧でした」
連続トップ5入りのツアー新記録を狙うイ・ボミが7バーディー、1ボギーの66を出して、葭葉ルミと並んでトップスタートした。1番でアプローチが寄らずボギー発進も、7番からの3連続バーディーで波に乗った。ドライバーを昨年のものに戻してショットが安定し「今日は完璧でした」と“ボミちゃんスマイル”を浮かべた。2016/06/23デイリースポーツ詳しく見る