木造
2019/04/23
張本智和が“一人二役” 相棒の中国語通訳も務めた
)=木下グループ=、木造勇人(19)=愛知工大=組がロシアペアを4-2で下し、2回戦に進んだ。試合後には中国メディアから取材を受け、張本が通訳する場面もあった。木造は世界選手権初出場とあって、緊張からか序盤はミスが目立ったが徐々に順応していった。4学年下の張本は「(木造は)いつも緊張しているので(こ2019/04/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/19
張本2冠に王手 木造と組み男子ダブルス初優勝もVパフォーマンスには不満
智和(木下グループ)木造勇人(愛知工大)組が松山祐季・高見真己(愛知工大)組に3―2で競り勝ち、初優勝を飾った。張本がシングルス、ダブルスの2冠に王手をかけた。6度にも及ぶマッチポイントの末に栄冠をつかむと感情が爆発。「何回負けかけたか分からない。木造さんに助けてもらいました」と相棒と激しい抱擁を交ダブルス マッチポイント 不満卓球 丸善インテックアリーナ大阪 優勝 全日本選手権 大阪 張本 張本智和 愛知工大 木下グループ 木造 木造勇人 松山祐季 王手 男子ダブルス 組み男子ダブルス 高見真 Vパフォーマンス2019/01/19スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/27
マンション市場「中古が主流」時代は目前 開発コスト高騰で売れない「新築」
もそも、日本は欧米の先進国と比べると、明らかに新築への偏重があった。日本人は何でも新しいモノが好きだが、欧米では古いことに価値を見いだす傾向が強い。住宅においても、鉄筋コンクリート造のマンションが登場する以前は、木造の戸建てが当たり前だった。木造住宅は築25年で不動産的な価値はゼロとカウントされる。2017/03/27夕刊フジ詳しく見る