安全保障政策
2019/03/18
自民と共産が手を組む!? 「大阪ダブル選」珍百景 政策も理念も大きく違う両党の狙い
4月7日投開票)が注目されている。維新の悲願「大阪都構想」実現のためだが、他党は一斉に反発している。何と、安全保障政策などが180度違う自民党と共産党が手を組む可能性も出てきている。「大阪都構想は、予算の拮抗(きっこう)する大阪府と大阪市でつくる、巨大な『大阪都市圏』の政策を1つにまとめ、それを誰が2019/03/18夕刊フジ詳しく見る
2018/11/25
安倍首相まだ“石破憎し” 防衛計画チームから重鎮締め出し
国の安全保障政策にまで私情を挟むのか――。防衛関係者からは驚きの声が上がっている。安倍首相は「年金資産」を北方領土とバーターする気だった今月、政府が年末に策定する新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)に意見を反映させるための与党ワーキングチーム(WT)が発足。20日から議論を本格化させているが、ベテラン防2018/11/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/18
【日本の選択】「吉田ドクトリン」と決別の時迎えた日本 米国依存から独立自尊へ
吉田茂元首相だ。彼は安全保障政策では日米同盟を機軸とし、安全保障費を抑え、経済成長を重視した。吉田氏の外交政策は「吉田ドクトリン」と呼ばれ、戦後日本の基本的な方針となった。国際政治学者の高坂正尭氏は名著『宰相吉田茂』(中央公論新社)で、吉田氏の外交路線を現実主義の観点から高く評価した。だが、この「吉2018/06/18夕刊フジ詳しく見る
2017/09/30
安倍首相、反撃開始「ブームから決して希望は生まれない!」 選挙戦突入、「宗旨変え」もくろむ民進
た。安倍政権の外交・安全保障政策を猛烈に批判していた民進党の面々が、小池百合子都知事が立ち上げた新党「希望の党」(小池新党)に合流する(逃げ込む?)ため、「宗旨変え」をもくろんでいるからだ。年末以降、朝鮮半島で「異次元の危機」が想定されるなか、外交・安保政策の冷徹な現実について、国民に訴えかけること2017/09/30夕刊フジ詳しく見る
2017/09/14
永田町で急速に強まる“解散風” 麻生氏が早期解散を進言か、関係者「秋に解散する可能性7割程度」
継続・進化や、外交・安全保障政策、憲法改正(自衛隊の明記など)を掲げて、「国民の信を問う」という見立てだ。北朝鮮情勢が緊迫化するなか、党綱領に「日米安保廃棄」「自衛隊の解消」を明記する共産党を含めた野党連携も焦点となりそうだ。25日召集予定の臨時国会冒頭の解散もささやかれている。山尾志桜里衆院議員の不倫疑惑炸裂 党綱領 北朝鮮情勢 召集予定 可能性 安倍晋 安全保障政策 山尾志桜里衆院議員 憲法改正 支持率 日米安保廃棄 早期解散 永田町 経済政策 臨時国会冒頭 自衛隊 解散 解散風 野党連携 関係者2017/09/14夕刊フジ詳しく見る
2016/11/16
日米露同盟着々の安倍首相 インドとも協調強め…孤立化で焦る中国
自由と平和、繁栄の確保に向けて、現実的な外交・安全保障政策や経済政策について意見交換するのだ。両氏の距離を縮めるための「ゴルフ外交」も調整中という。共産党1党独裁の中国からは焦りもにじむ。トランプ氏は大統領選勝利後、過激な発言を控えて軌道修正を図っているが、安倍首相は日米同盟を強化・深化できるのか。アジア太平洋地域 ゴルフ外交 トランプ 中国 中国安倍晋 党独裁 協調体制 外交 大統領選勝利 孤立化 安倍首相 安全保障政策 日米同盟 日米露印 日米露同盟 次期米国大統領 経済政策 軌道修正 首相2016/11/16夕刊フジ詳しく見る