世羅
2019/02/12
【超花火】40歳独身の高橋奈七永が新婚の世羅にかみつく
女王選手権は、王者・世羅りさ(27=アイスリボン)が松本浩代(33)と組み、高橋奈七永(40=シードリング)、水波綾(30=WAVE)組と対戦する。世羅を除く3選手が挑戦者で、勝者が新王者になるルール。12日に川崎市内で行われた会見では、世羅が「先日結婚して、今は幸せの絶頂にあります。防衛した暁には2019/02/12東京スポーツ詳しく見る
2018/12/23
倉敷、2年ぶり2度目V!世羅とのデッドヒート制する/全国高校駅伝
6区(5・0キロ)で世羅(広島)を抜いて先頭に立つと、そのまま逃げ切った。世羅は2位だった。2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る全国高校駅伝・男子は倉敷が2年ぶり2回目の優勝 2位は世羅、3位は学法石川
優勝を決めた。2位は世羅(広島)、3位は学法石川だった。1区(10キロ)は埼玉栄の白鳥哲汰(2年)が区間賞を獲得。2区(3キロ)も脇坂進之介(3年)がトップをキープした。3区(8・1075キロ)に入ると、首位から33秒差の8位でタスキを受けた倉敷のケニア人留学生、フィレモン・キプラガト(2年)が7人2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/02
【アイスリボン】爆女王・世羅が藤本を下しV2「爆破でハッピー!」
大会で行われ、王者・世羅りさ(27)が藤本つかさ(35)を下しV2に成功した。序盤からデスマッチに一日の長のある世羅がペースを握った。有刺鉄線を巻いた竹刀でリング内外問わず、藤本をめった打ちにする。途中、反撃を受け1発目の電流爆破バットのエジキになるが、息を吹き返すと徐々にペースを握り、10分が経過2018/12/02東京スポーツ詳しく見る
2018/10/29
【アイスリボン】12・2千葉で電流爆破デスマッチ緊急決定
だった。28日の東京・両国KFCホール大会で行われたICE×∞選手権は、王者の藤本つかさ(35)が世羅りさ(26)をたいようちゃん☆ボム(変型前方回転エビ固め)で下し、V3に成功した。試合後に藤本は電流爆破戦について言及。女子の電流爆破王座「爆女王」を保持する世羅から、アイスリボンマットでの開催を求∞選手権 アイスリボン 世羅 世羅りさ 両国KFCホール大会 団体初 変型前方回転エビ固め 女子 決定劇 爆女王 藤本 藤本つかさ 開催 電流爆破デスマッチ 電流爆破デスマッチ緊急決定女子プロレス 電流爆破戦 電流爆破王座 BlueField大会 ICE2018/10/29東京スポーツ詳しく見る
2018/10/28
【アイスリボン】団体初の電流爆破戦決定 藤本が世羅の要求に「受けます!」
藤本つかさ(35)が世羅りさ(26)とのV3戦に臨んだ。試合は一進一退の攻防が続く中、最後は藤本がたいようちゃん☆ボム(変型前方回転エビ固め)で勝利した。試合後、藤本は世羅から求められていた電流爆破戦について改めて「ノー」を突きつけた。3年前、将来的な入団を希望していた少女が、世羅が団体内で巻き起こ2018/10/28東京スポーツ詳しく見る
2016/12/25
倉敷、39回目の出場で悲願の初優勝!世羅は3連覇逃し7位/駅伝
勝を飾った。2位は佐久長聖(長野)、3位は九州学院(熊本)、4位は大分東明(大分)、5位は伊賀白鳳(三重)、6位は西脇工(兵庫)、3連覇を狙った世羅(広島)は7位に終わった。(タイムは速報値)39年連続39回目の出場で岡山県勢としても初制覇となった倉敷の勝又雅弘監督は、「感無量。やっと優勝することが2016/12/25サンケイスポーツ詳しく見る