開催国ロシア
2018/07/09
スバシッチまた止めた!クロアチア、快進撃ロシア止め20年ぶり4強/W杯
、ソチ)クロアチアは開催国ロシアに対し、2-2からのPK戦を4-3で制し、1998年フランス大会以来20年ぶりの4強入り。デンマークとの決勝トーナメント(T)1回戦に続き、GKダニエル・スバシッチ(33)がPK戦で好セーブを見せて死闘に決着をつけた。また、イングランドは2-0でスウェーデンを下し、92018/07/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/08
開催国ロシアが準々決勝敗退 4強は欧州勢のみに
決勝2試合が行われ、開催国ロシアと対戦したクロアチアは、2―2からのPK戦を制し、1998年フランス大会以来20年ぶりとなる準決勝進出を果たした。イングランドはスウェーデンに2―0と快勝し、90年イタリア大会以来28年ぶりに準決勝に進んだ、準決勝は10日にフランス―ベルギー戦、11日にイングランド―2018/07/08東京スポーツ詳しく見る
2018/07/07
優勝国予想はフランスが最有力 2番手はベルギー 英大手ブックメーカー/W杯
本時間7日23時にキックオフを迎える。英大手ブックメーカー「ウィリアム・ヒル」は日本時間7日午後6時現在、スウェーデン勝利は「4.50倍」、イングランド勝利は「1.95倍」、前後半90分間で決着つかずは「3.10倍」。イングランド有利となっている。一方、8日午前3時にキックオフ予定の開催国ロシア(同2018/07/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/26
ウルグアイが3連勝でA組1位、開催国ロシアは2位通過
◆W杯ロシア大会▽1次リーグA組ウルグアイ3―0ロシア(25日、サマラ)A組は第3節の2試合が行われ、すでに決勝トーナメント進出を決めていたウルグアイとロシアの直接対決は、ウルグアイが快勝で3連勝とし1位通過を決めた。開催国のロシアは2勝1敗で2位通過となった。決勝トーナメント1回戦では、A組1位の2018/06/26スポーツ報知詳しく見るウルグアイ、ロシアに3発快勝でA組1位 サウジは終了間際の決勝点で今大会初勝利
ント進出を決めている開催国ロシアとウルグアイの2連勝同士が対戦した。ウルグアイがスアレスのゴールなどで3―0で勝ち、3連勝で同組1位を決めた。決勝トーナメント1回戦はウルグアイがB組2位と、ロシアは同1位と対戦する。同時刻に行われたエジプトとサウジアラビアの対戦は、試合終了間際にサウジが決勝点を奪い2018/06/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/21
決勝T“一番乗り”!ロシア、ウルグアイが1次L突破/W杯
9日に同組のエジプトを3-1で破った開催国ロシアとともに、2連勝で決勝トーナメント進出“一番乗り”を果たした。B組でポルトガルがモロッコを1-0で下して初勝利。初戦スペイン戦でハットトリックを決めたエースFWクリスティアーノ・ロナウド(33)が2戦連発の活躍を見せた。モロッコは2敗で敗退が決定した。2018/06/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/20
“史上最弱”の前評判を覆し…開催国ロシアの勢いは続くのか
【サッカーW杯きょうの見どころ】・ロシアvsエジプト20日午前3時(日本テレビ系)“史上最弱の開催国”がオープニングゲームでサウジアラビアから5点を奪って快勝し、前評判を覆した。MFジャゴエフ(CSKAモスクワ)の負傷で途中出場のMFチェリシェフ(ビリャレアル)が2得点の大活躍。初戦で不発だったエーエジプト エースFWスモロフ オープニングゲーム サッカーW杯 ロシアvsエジプト 出場 史上 日本テレビ系 最年長出場記録 評判 開催国 開催国ロシア CSKAモスクワ MFジャゴエフ MFチェリシェフ2018/06/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/19
2大会ぶり白星のセルビア W杯後は移籍市場で人気急騰確実
決めて先制。これが決勝点となり、10年南ア大会の1次リーグでドイツを下して以来の勝ち点3を得た。FIFAランクは、開催国ロシア(70位)を除くと、今大会の欧州勢で最下位の34位。下馬評は決して高いとは言えないものの、セルビアのメンバーの大半は欧州の主要リーグでプレー。特に若手にはビッグクラブが熱視線ゴール右隅 セルビア セルビアW杯 ビッグクラブ リーグ 主要リーグ 前回ベスト 勝ち点 南ア大会 大会 大会ぶり出場 大会ぶり白星 欧州 欧州勢 決勝点 熱視線 白星発進 移籍市場 開催国ロシア DFコラロフ FIFAランク2018/06/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/15
サウジ「思わぬ大敗」、選手は無言…アジア勢、W杯16戦勝ちなし
たサウジアラビアは、開催国ロシアとの開幕戦で0―5の大敗。FIFAランキングでは出場32チーム中最も低い70位と前評判は高くなかった相手に前半から失点を重ね、1994年大会以来の白星はならなかった。前半12分、クロス対応の甘さから失点すると、同43分にはカウンターから追加点を献上。後半アディショナル2018/06/15スポーツニッポン詳しく見る【W杯日本代表記者コラム】W杯開幕戦で日本代表の高い分析力証明「サウジ攻略はファーサイド」的中
が開幕した。開幕戦は開催国ロシア―サウジアラビア。カザンでベースキャンプ地をはっている日本代表の選手たちももちろん観戦したようだ。開幕戦はカザンの現地時間で午後6時開始。ちょうど日本代表がルビン・カザンの練習場で練習を終えたあたりだった。何人かの選手が集まってみていたようだが、関係者によるとアジア予かさん アジア予選 サウジ サウジ攻略 ファーサイド ベースキャンプ地 ロシアW杯 分析力証明 攻略 日本 日本代表 練習 練習場 選手 選手たち 開催国ロシア 開幕戦 関係者 W杯日本代表記者コラム W杯開幕戦2018/06/15スポーツ報知詳しく見る