団体統一王者
2019/03/05
田中と田口が闘うWBO世界フライ級タイトルマッチ バスツアーを実施/BOX
界戦で、王者の田中恒成(23)=畑中=と元2団体統一王者の田口良一(32)=ワタナベ=が対戦。注目の一戦を日帰りで観戦するもので、バスに同乗する元WBC世界ライトフライ級王者の木村悠氏(35)が見どころを紹介。試合後には闘いを分析する。田口は「試合を見たいという人がいるのはうれしい。いい試合を見せたバスツアー パス 世界戦 団体統一王者 岐阜メモリアルセンター 平成最後 愛ドーム 木村悠 王者 田中 田中恒成 田口 田口良一 観戦バスツアー 試合 BOXプロボクシング WBC世界ライトフライ級王者 WBO世界フライ級タイトルマッチ2019/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/07
3団体統一王者ゴロフキンが20戦連続防衛!次の世界戦は「誰とでもやりたい」/BOX
ルニア州カーソン)3団体統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(36)=カザフスタン=が、WBA同級12位のバネス・マルチロシャン(32)=米国=に2回1分53秒KO勝ち。連続防衛回数を20に伸ばし、同級ではバーナード・ホプキンス(米国)に並ぶ最多記録を打ち立てた。WBA世界同級王者の村田諒太(32)=帝ゴロフキン 世界戦 同級 団体統一王者 団体統一王者ゴロフキン 最多記録 村田諒太 破壊力 米カリフォルニア 米国 連続防衛 連続防衛回数 BOXプロボクシング KO勝ち WBAスーパー WBA世界同級王者 WBA同級 WBC世界ミドル級タイトルマッチ2018/05/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/06
ゴロフキンが20度目の防衛に成功「2回は本気を出した」/BOX
センターで行われ、3団体統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(36)=カザフスタン=が、WBA同級12位のバネス・マーティロスヤン(32)=米国=に2回1分53秒にKOで勝ち、同級ではバーナード・ホプキンス(米国)に並ぶ最多記録の20連続防衛を果たした。圧巻の防衛だった。1回の終盤に相手の右ストレートを2018/05/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/16
衝撃8回TKO!村田、日本選手ミドル級初防衛/BOX
位のエマヌエーレ・ブランダムラ(38)=イタリア=に8回2分56秒TKO勝ちし、初防衛に成功した。日本選手が同級の世界王座防衛を果たすのは初めて。米ラスベガスで計画されるV2戦をクリアすれば、今冬には世界3団体統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(36)=カザフスタン=との東京ドーム決戦が実現する可能性ロンドン五輪金メダリスト 世界 世界王座防衛 可能性 同級 団体統一王者 日本選手 日本選手ミドル級 村田 村田諒太 東京ドーム決戦 米ラスベガス 防衛 BOXWBA世界ミドル級タイトルマッチ V2戦 WBA世界ミドル級王者2018/04/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/02
2018/01/01
田口良一 日本人3人目の統一王者に 流血打ち合いフルマーク判定V7
がIBF世界同級王者のミラン・メリンド(フィリピン)に判定勝ちし、7度目の防衛に成功して団体統一王者となった。日本人の統一王者はミニマム級の井岡一翔(WBA、WBC)、高山勝成(IBF、WBO)に次いで3人目。最後まで前に出て、手を出し続けた。流血の死闘を制し、田口が王座統一を果たした。「メリンドはミニマム級 井岡一翔 団体統一王者 日本人 流血 流血打ち合いフルマーク判定V 王座統一 田口 田口良一 田口良一日本人 統一王者 総合体育館 高山勝成 IBF IBF世界ライトフライ級王座統一戦 IBF世界同級王者 WBA WBA世界ライトフライ級王者2018/01/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/31
田口良一、V7で2団体統一王者! 3―0判定勝ちで日本人3人目の快挙
判定3―0)IBF王者・ミラン・メリンド●(31日、東京・大田区総合体育館)WBA王者・田口良一(31)=ワタナベ=がIBF王者・ミラン・メリンド(29)=フィリピン=を3―0の判定で下してV7を達成し、2団体統一王者となった。2団体統一王者は井岡一翔、高山勝成に次ぎ日本人で3人目の快挙。田口は「苦ミラン・メリンド 井岡一翔 判定 判定勝ち 団体統一王者 報知新聞社後援プロボクシングトリプル世界戦 快挙 日本人 田口 田口良一 総合体育館 高山勝成 IBF世界ライトフライ級 IBF王者 WBA WBA王者2017/12/31スポーツ報知詳しく見る田口良一 3―0判定勝ちで2団体統一王者に!国内史上3人目
・大田区総合体育館)プロボクシングのトリプル世界戦は31日、東京・大田区総合体育館で行われ、WBA&IBF世界ライトフライ級王座統一戦12回戦はWBA王者・田口良一(31=ワタナベ)がIBF王者ミラン・メリンド(29=フィリピン)を3―0の12回判定で下し、2団体統一王者(WBA王座は7度目の防衛成トリプル世界戦 プロボクシング プロボクシングWBA 判定 判定勝ち 団体統一王者 国内史上 大田 東京 田口良一 総合体育館 防衛成 IBF世界ライトフライ級王座統一戦 IBF王者ミラン・メリンド WBA WBA王座 WBA王者2017/12/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/17
ミドル級3団体統一王者・ゴロフキン、アルバレスと引き分け防衛
◆プロボクシング▽世界3団体統一ミドル級(72・5キロ以下)タイトルマッチ12回戦△ゲンナジー・ゴロフキン(引き分け)サウル・アルバレス△(16日、米ネバダ州ラスベガスT―Mobileアリーナ)世界3団体統一ミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキン(35)=カザフスタン=と、“カネロ”の愛称を持つ元世界2カネロ ゲンナジー・ゴロフキン ゴロフキン サウル・アルバレス ビッグマッチ プロボクシング ミドル級 ラスベガスT 世界 団体統一ミドル級 団体統一ミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキン 団体統一王者 引き分け 引き分け防衛 米ネバダ 級制覇王者サウル・アルバレス Mobileアリーナ2017/09/17スポーツ報知詳しく見る無敗ゴロフキンが初のドロー アルバレスとのミドル級世界3団体統一戦
、WBC、IBFの3団体統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)対元2階級制覇王者のサウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)は三者三様の引き分けでゴロフキンが防衛した。ゴロフキンはキャリア初の引き分けで37勝(33KO)無敗1分、アルバレスは49勝(34KO)1敗2分とした。ジャッジは1者が1アルバレス キャリア初 ゴロフキ ゴロフキン ミドル級世界 世界注目 団体統一世界ミドル級タイトルマッチ 団体統一戦 団体統一王者 引き分け 無敗 無敗ゴロフキン 米国ラスベガス 級制覇王者 頂上対決 KO WBAスーパー2017/09/17デイリースポーツ詳しく見る