生田監督
2019/06/23
中大・森下、亜大・田中の1年生2人を大学ジャパン選出 生田監督「広島の鈴木、菊池涼とダブる」
第43回日米大学野球選手権(7月16日開幕・神宮など)に出場する侍ジャパン大学代表24人が23日、発表され、亜大・田中幹也内野手(東海大菅生)、中大・森下翔太外野手(東海大相模)の1年生2人が選出された。1年生2人の代表入りは09年の亜大・東浜巨、関学大・萩原圭悟以来。生田勉監督(52)は広島の主軸バックスクリーン弾 中大 亜大 代表入り 侍ジャパン大学代表 大学ジャパン選出 広島 日米大学野球選手権 東浜巨 森下 森下翔 森下翔太外野手 生田勉監督 生田監督 田中 田中幹也内野手 紅白戦 菊池涼 菊池涼選手 萩原圭悟 鈴木 鈴木選手 関学大2019/06/23スポーツ報知詳しく見る
2019/04/12
亜大が勝ち点 平内、1回2/3無失点で初勝利/東都
大に6-5で逆転勝ちし、連勝で勝ち点1を獲得した。3番手で登板した亜大・平内が1回2/3を1安打無失点に抑え、今季初勝利を挙げた。好救援の3年生右腕は、ソフトバンク・永井編成育成部長のおい。「競った試合で勝ててよかった。自分の持ち味は、力強い球を投げ込んでいくことだと思う」と胸を張った。生田監督は「2019/04/12サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/07
亜大、全体練習が始動 佐久本主将「泥臭く」/東都
頓宮(オリックスD2位)らが抜けたが、2日から自主練習してきた新主将の佐久本は気合十分。「1年春にリーグ優勝して以来の優勝争いができるチーム作りをしたい。スターがいないし、泥臭くやりたい」と前を向いた。生田監督は「基礎からやって、守り切れるようなチームにしたい」とプランを明かした。(東京・日の出町)2019/01/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/24
亜大の食事を担ってきた城雅彦さんが交代 選手たちの食生活を支える/東都
た。生田勉監督(52)と出会い、請われて11年間にわたり、寮生の食事メニューを考え、調理は他スタッフと連携で行い、6連覇を含む8度のリーグ優勝を積み上げた選手たちの食生活を支え、プロ野球や社会人野球など社会に巣立っていく選手の育成に寄与し続けてきた。生田監督は、「ずっとお願いしてきたが、最近体調がす2018/12/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/22
大学侍ジャパン・生田監督「数値」で選手選考「今後の大学野球のために」
米国仕様のボールを使って対応できるか見ている」と明かした。さらに、野球における動作解析を研究している筑波大・川村卓監督をスタッフに招き、野手のヘッドスピードなどの「数値」を選考基準にしている。生田監督は「川村監督は動作解析でずば抜けている。日本のボールと米国仕様のボールで(回転数などの)数値が違うかヘッドスピード ボール 代表 侍ジャパン大学代表選考合宿 動作解析 回転数 大学侍ジャパン 大学野球 川村卓監督 川村監督 平塚市内 数値 日米大学野球選手権 生田勉監督 生田監督 米国 米国仕様 選手選考 選考基準 野球2018/06/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/07
亜大野球部と高校女子ソフトボール部員が合同練習
て合同練習を行ってきた東京の東海大菅生、藤村女子、岩手の千厩(せんまや)の3校の部員が今回、亜大の準硬式野球のグラウンドなどを借りて練習を開始したのを見た亜大・生田勉監督が誘い、亜大野球部員と人工芝でのグラウンドでのフィールディング練習やトレーニング方法などを共に行ったもの。生田監督は「距離の短いソグラウンド トレーニング方法 フィールディング練習 亜大 亜大野球部 亜大野球部員 合同練習 合同練習東都大学野球 東京 生田勉監督 生田監督 硬式野球 練習 藤村女子 部員 野球部員 長期休み 高校女子ソフトボール部員2018/01/07サンケイスポーツ詳しく見る亜大が始動 異例の女子高校ソフト選手との合同練習 生田監督「交流しながら勉強していくのは良いこと」
東都大学リーグの亜大が7日、西多摩郡日の出町の同大グラウンドで始動した。この日は女子の高校ソフトボール選手との合同練習でスタート。大学の強豪野球部がソフトボール選手とともに練習するのは異例をケースだ。偶然がコラボにつながった。6日からソフトボールの強豪・藤村女子、東海大菅生、岩手・千厩、伊奈学園総合グラウンド ソフトボール ソフトボール選手 亜大 公営球場 合同 合同練習 同大グラウンド 大学 女子 女子高校ソフト選手 強豪 強豪野球部 東都大学リーグ 生田監督 異例 藤村女子 高校ソフトボール選手2018/01/07スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/11
大学選手権4強独占 地方リーグの躍進に練習量とスカウト力
敗れ、4強を逃した。生田監督は「打撃も投手力も相手が数段上。力負けです」とうなだれた。8日には同じく優勝候補の明大が関西国際大(阪神)に延長十回タイブレークの末に敗退。東京六大学と東都大学の代表がともに4強入りを逃すのは異例である。11日の準決勝に駒を進めたのは、中京学院大と奈良学園大(近畿学生)、スカウト力東都リーグ 中京学院大 優勝候補 全日本大学野球選手権 大学 大学選手権 奈良学園大 学生 強入り 強独占地方リーグ 投手力 東海地区 東都大学 生田監督 練習量 近畿学生 関甲 関西国際大2016/06/11日刊ゲンダイ詳しく見る