首位札幌
2016/11/11
清水、スタジアムへの来場を呼び掛け!「超満員のスタジアムで、今シーズン一番の闘い」
一番、岡山戦(アイスタ)へ来場を呼び掛ける異例のコメントを発表した。J2落ちの苦渋を味わった今シーズン、1年でのJ1復帰を目指している清水は、ここまで40試合を消化し、勝ち点「78」の3位。J1昇格プレーオフ(PO)圏内につけている。現在、破竹の7連勝中で、首位札幌と2位松本との勝ち点差を「3」まで2016/11/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/31
ロアッソ熊本王手 残留へ大きな1勝
で岐阜との「裏天王山」を制し、勝ち点を36に伸ばして岐阜と入れ替わりで21位に浮上。自動残留圏内の20位金沢との勝ち点差も1に縮めた。熊本はFW清武功暉(25)がクラブホーム通算200点目となる先制PKを決めるなど、首位札幌に2-0で快勝。前節18位から15位に浮上し、残留へ王手をかけた。V・ファー-。J ギラヴァンツ北九州 クラブホーム通算 ホーム ロアッソ熊本 ロアッソ熊本王手 先制PK 前節 前節最下位 勝ち点 勝ち点差 北九州 岐阜 残留 熊本 王手 自動残留圏内 裏天王山 首位札幌 FW清武功暉2016/10/31西日本スポーツ詳しく見るギラヴァンツ北九州 残留へ大きな1勝 降格圏脱出へ1差
で岐阜との「裏天王山」を制し、勝ち点を36に伸ばして岐阜と入れ替わりで21位に浮上。自動残留圏内の20位金沢との勝ち点差も1に縮めた。熊本はFW清武功暉(25)がクラブホーム通算200点目となる先制PKを決めるなど、首位札幌に2-0で快勝。前節18位から15位に浮上し、残留へ王手をかけた。V・ファー2016/10/31西日本スポーツ詳しく見るJ2熊本、残留王手星! 招待の被災者の前で首位・札幌に快勝
制PKを決めるなど、首位札幌に快勝。前節18位から15位に浮上し、残留へ王手をかけた。熊本のエースが“自己主張”した。ペナルティーエリアで斎藤が倒されて得た、前半11分のPK。「おれが蹴る」とイレブンに伝えた清武は、左へ跳んだ相手GKの逆を冷静に突いた。「PKには自信があったので。平常心で蹴れた」。2016/10/31デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/24
横浜FCカズ、気迫の顔面ブロック!5試合ぶり勝利に貢献「一戦一戦」
と引き分け、勝ち点を首位札幌と6差の72とした。清水は北九州に勝って同69とし、山形と引き分けたC大阪に代わって3位に浮上した。横浜FCは5戦ぶりの白星となった。元日本代表FW三浦知が、3-2の後半28分に途中出場。ゴールはなかったが、終了間際に相手FKを顔面で止めるなど気迫あふれるプレーを披露し、ぶり ニッパツ三ツ沢球技場 出場 勝ち点 勝利 日本代表FW三浦知 明治安田生命J 最終日 横浜FC 横浜FCカズ 相手FK 終了間際 試合 試合ぶり 試合ぶり勝利 顔面 顔面ブロック 首位札幌 C大阪 J最年長出場記録2016/10/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/03
ギラヴァンツ北九州 首位札幌とドロー 依然最下位 柱谷監督「勝てた試合」
J3降格のピンチに立たされているJ2ギラヴァンツ北九州が2日、首位の札幌を相手に0-0で引き分けた。ただ、勝ち点1で納得できる状況ではない。柱谷幸一監督は「勝てた試合という気持ちが強い」と悔しさをにじませた。21位の金沢も引き分け、J3自動降格する最下位を脱出することができなかった。守備はセンターバ2016/10/03西日本スポーツ詳しく見る
2016/09/19
ギラヴァンツ北九州 遠いゴール
V・ファーレン長崎は首位札幌と0-0で引き分けた。ロアッソ熊本も岡山にスコアレスドロー。連敗を5で止め、6試合ぶりの勝ち点を得た。■C大阪に零敗もう惜しいだけでは許されない。北九州が勝ち点を逃した。3位のC大阪を苦しめたが、降格圏脱出に失敗。「チャンスはあったのに残念」。柱谷幸一監督が嘆いた。粘り強2016/09/19西日本スポーツ詳しく見る
2016/09/12
V・ファーレン長崎 FKに泣き敗戦 5試合勝ちなし
クイックスタートから玉田に決められた。一瞬の隙を突かれた失点に、中盤の梶川は「前半はうまく守れたが、C大阪は試合巧者だった」とうなだれた。5戦勝ちなしで前節の11位から13位に後退。首位札幌をホームに迎える次節に向け、高杉は「できることを全て出す」と語った。=2016/09/12付 西日本スポーツ=2016/09/12西日本スポーツ詳しく見る
2016/05/05
【C大阪】大熊監督痛ッ! 守備の要DF山下が左太もも痛め離脱
肉離れではないと思う」と説明したが、大熊清監督(51)は「あす(6日)の様子を見て決める」と慎重で、愛媛戦(7日・ニンスタ)の出場が微妙となった。現在、首位札幌と勝ち点23で並ぶ2位だが、C大阪にとって愛媛は難敵。昨年のリーグ戦アウェー(8月1日・同)で敗れ、J1昇格プレーオフ(11月29日・ヤンマ2016/05/05スポーツ報知詳しく見る