砂界
2019/02/15
【フェブラリーS】ゴールドドリームが“庭中の庭”東京マイルで世代交代ムードに待った!
JRA・GI開幕戦は砂界の頂上決戦となる第36回フェブラリーS。連勝中の新興勢力にデータ面の裏付けなし、とジャッジする新VU作戦の明石尚典記者は歴戦の古豪ゴールドドリームで勝負する。舞台は“庭”とも言えるベストの東京マイル。昨年はクビ差の2着に敗れたが、今年は同レース史上初の隔年Vを決める――。目下クビ差 ゴールドドリーム データ面 バージョンアップ作戦 フェブラリーS レース史上初 世代交代ムード 古豪ゴールドドリーム 新興勢力 明石尚典記者 東京ダート 東京マイル 砂界 連勝 頂上決戦 GI開幕戦 VU作戦2019/02/15東京スポーツ詳しく見る
2018/12/03
【チャンピオンズC・後記】新怪物ルヴァンスレーヴ まさにダートのアーモンドアイだ!
け出して優勝。中京競馬場に移行して現名称となった14年以降では3歳馬で初めての快挙となった。これで文字通りダート界のチャンピオンの座に君臨。無限の可能性を秘めた砂界の新怪物はこの先どこまで強くなるのだろうか――。まるでアーモンドアイが驚がくレコードを叩き出した前週のジャパンCを再現した印象だ。もとも2018/12/03東京スポーツ詳しく見る
2018/07/31
【レパードS】前走ユニコーンS惨敗のグリム 初の新潟コースで描く逆襲シナリオ
センド、ホッコータルマエなど、後の砂界の主役を送り出してきた出世レースでもある。今年は3歳ダート王ルヴァンスレーヴこそ不在だが、好素材がズラリ。当欄はユニコーンSで惨敗して評価急落のグリムを狙う。「前走は1月の中京(はこべら賞=7着)で負けた時と同じような感じでしたね。まだ緩急をつけるのがうまくない2018/07/31東京スポーツ詳しく見る
2017/06/19
【ユニコーンS】鬼脚Vサンライズノヴァ 砂界に新スター候補誕生
ルを駆け抜けた。この世代の砂界で最も輝きを放つエピカリスが、ベルモントSを無念の出走取り消しで帰国。その直後の国内ダート戦の上半期を締めくくる一戦で、新たなスター候補が誕生した。後続を4馬身突き放す派手なパフォーマンスを演じたのは2番人気のサンライズノヴァだ。「ゲートでガタついて少し遅れた。でも行く2017/06/19東京スポーツ詳しく見る
2017/01/02
【2017年本紙記者のイチオシ:美浦】山村=ベストマッチョ「今年の砂界はこの馬がリード」
て5戦4勝。17年の砂界の新星として期待しているのが、オープン入り初戦にGIII根岸S(1月29日)を選択したベストマッチョだ。古馬と初対戦となった三浦特別(1000万下)が唯一の敗戦(2着)。しかし、それ以外はオール1番人気で取りこぼすことなく出世街道を歩んできた。過去の最大着差は0秒3。ちぎって2017/01/02東京スポーツ詳しく見る
2016/08/02
【レパードS】ネクストムーブ キャリア浅くも秘めたポテンシャルは非凡
ンセンド、12年ホッコータルマエはここを勝ち、砂界の頂点まで駆け上がった。当欄が次代のエース候補として狙うのは3戦2勝のネクストムーブ。キャリアは浅いが、秘めたポテンシャルはハンパではない。上位との力関係が未知数の今回こそが狙い時だ。過去7回の開催で1番人気馬は〈5・0・2・0〉と堅い決着が目立つレ2016/08/02東京スポーツ詳しく見る