馬中距離路線
2018/04/02
【大阪杯・後記】ミルコの神業騎乗で悲願のGI制覇 スワーヴリチャードが歩む絶対王者への道
戴冠。オーナー(NICKS)、庄野靖志調教師にとってうれしいJRA・GI初制覇となった。勝利のポイントを検証しつつ、勝ち馬が今後の古馬中距離路線をけん引する絶対王者に君臨できるかどうかを占ってみたい。今から約1年6か月前、大阪杯と同じ舞台でスワーヴリチャードの競走生活は涙とともに幕を開けた。「自分も2018/04/02東京スポーツ詳しく見る
2017/03/28
【大阪杯】キズナに先着したスズカデヴィアス 脚質転換と馬体の充実で初代王者になれるか
Iへ昇格した大一番には、昨年の年度代表馬キタサンブラックやダービー馬マカヒキなど豪華メンバーが集結した。栄えある初代王者に輝くのは果たして…。当欄が高配狙いで波乱の主役に指名するのはスズカデヴィアス。前走の金鯱賞3着はもちろんフロックではない。春の古馬中距離路線の整備を目的に、GIとなった大阪杯。こ2017/03/28東京スポーツ詳しく見る
2016/10/18
大阪杯がG1昇格 4・2阪神で開催 春の古馬中距離路線に
ースが誕生し、春の古馬中距離路線が整備される。来年は1月5日の中山、京都の両金杯で開幕。日本ダービーは5月28日、有馬記念は12月24日に行われる。例年と違い有馬記念が最終開催日ではなく、年末28日にも中山、阪神で開催。メインに2歳重賞・ホープフルS(中山、現在G1格付け申請中)が据えられる。これで2016/10/18デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/13
【セントライト記念】皐月賞馬ディーマジェスティと差はない! 伏兵メートルダールの一発に期待
行われる。中山のGIIセントライト記念は、10・23菊花賞を見据える春の実績馬、上がり馬だけでなく、結果次第では古馬中距離路線をにらむ馬が激突する注目の一戦。当然、皐月賞馬ディーマジェスティの取捨が最大の焦点ではあるが、あくまで前哨戦でもある。高配重視の当欄は伏兵メートルダールで一発を狙う。「あの内セントライト記念 上がり馬 中山 中山芝外 伏兵メートルダール 前哨戦 実績馬 最終戦 牡牝 皐月賞馬ディーマジェスティ 菊花賞 菊花賞優先出走権 馬中距離路線 高配重視 GIIセントライト記念 dodo馬券2016/09/13東京スポーツ詳しく見る