対抗
2019/03/17
ウェールズが7年ぶり全勝優勝 地元でアイルランドに快勝/欧州6カ国対抗
ラグビーの欧州6カ国対抗は16日、英国・カーディフでウェールズ-アイルランドを行い、4戦全勝のウェールズが、3勝1敗で昨年全勝優勝のアイルランドに地元で25-7と快勝し、2012年以来7年ぶり16度目のグランドスラム(全勝優勝)を果たした。通算優勝回数は39度(6年ぶり)で、38度で並んでいたイング2019/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/16
フランスがイタリア下す/欧州6カ国対抗
ラグビーの欧州6カ国対抗は16日、ローマでイタリア-フランスを行い、フランスが25-14で勝利。2勝3敗の勝ち点10で今大会を終えた。5戦全敗で勝ち点0のイタリアは最下位に終わり、6カ国対抗22連敗となった。前半を10-6とリードしたフランスは、後半3点差まで追い上げられたが、SOヌタマックのDGと2019/03/16サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/11
アイルランド、スコット撃破!ストックデールが45メートル独走トライ/欧州6カ国対抗
ラグビー・欧州6カ国対抗第3日(9日、英国・エディンバラほか)9月開幕のW杯日本大会で日本と同じ1次リーグA組に入った世界ランキング2位のアイルランドと同7位のスコットランドの対決は、昨年全勝優勝のアイルランドがアウェーで22-13で勝ち、ともに1勝1敗。アイルランドは勝ち点4、スコットランドは同52019/02/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/10
ラグビー欧州6カ国対抗 アイルランドが初勝利 W杯で日本代表と同組
ラグビーの欧州6カ国対抗は9日、英国のエディンバラなどで第2節の2試合が行われ、第1節でイングランドに敗れた前回王者のアイルランドが敵地でスコットランドを22―13(前半12―10)で下した。初勝利を挙げたアイルランドは、スコットランドと同じく1勝1敗。両国は今秋に開催されるワールドカップ(W敗)で2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/06
エディー率いるイングランドが6カ国対抗優勝候補筆頭 英大手ブックメーカー
が参加する欧州6カ国対抗が1日(日本時間2日)に開幕。W杯で日本(世界ランキング11位)と同じ1次リーグA組で、前回優勝のアイルランド(同2位)は、地元で行われた初戦で前日本代表監督のエディー・ジョーンズ(59)率いるイングランド(同4位)に4トライを許し、20-32で完敗。同じく日本と同組のスコッ2019/02/06サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/05
W杯1次L同組のイングランドとフランスが欧州6カ国対抗で前哨戦
われている欧州6カ国対抗でイングランド(世界ランキング4位)とフランス(同9位)が9日(日本時間10日)、イングランドの地元トゥイッケナム・スタジアムで対戦する。W杯1次リーグC組に属する両国は、10月12日に横浜国際総合運動場でも試合が組まれており、今回は大事な前哨戦となる。敵地で行われた同2位の2019/02/05サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/02
北半球伝統の欧州6カ国対抗、フランスVsウェールズで開幕
半球伝統の欧州6カ国対抗は1日(日本時間2日早朝)、フランス-ウェールズで開幕。9月20日開幕のW杯で日本と同じ1次リーグA組のアイルランド、スコットランドの戦いぶりに注目が集まる。2年連続グランドスラム(全勝優勝)を狙う世界ランキング2位のアイルランドは、地元に同4位の強敵イングランドを迎える。昨アイルランド ウェールズ フランス フランスVsウェールズ リーグA組 世界ランキング 全勝優勝 北半球伝統 対抗 強敵イングランド 戦いぶり 日本 欧州 連続グランドスラム 長身SHマレー 開幕 開幕ラグビー2019/02/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/30
2018/02/06
イングランド快勝!盤石エディー体制、W杯へ好スタート 欧州6カ国対抗
ラグビー・欧州6カ国対抗(4日、ローマ)前日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ監督(58)率いるイングランドが、イタリアに46-15と快勝。2019年W杯日本大会の優勝候補が、W杯イヤーのプレシーズンに好スタートを切った。“エディー・イングランド”が盤石の開幕発進だ。7トライを奪う猛攻で、ホーイタリア イングランド イングランド快勝 エディー・ジョーンズ監督 ジョーンズ監督 スタート 優勝候補 北半球最強 対抗 対抗ラグビー 快勝 新鋭NO 日本代表ヘッドコーチ 欧州 盤石 盤石エディー体制 開幕発進 W杯 W杯日本大会2018/02/06サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/07
4か国対抗で1分け2敗 なでしこに川澄を呼べ
国際親善大会、4か国対抗でなでしこジャパンは1分け2敗に終わった。1勝も挙げられず、高倉麻子監督(49)も「勝てなかったという事実がなでしこの現在地」と力不足を認めたが、周囲からは“ベテラン回帰”を勧める声が上がっている。なでしこジャパンOGの一人は「パワーやスピードが足りないのはわかっていたが、そ2017/08/07東京スポーツ詳しく見る
2016/12/19
IH女子代表が帰国 4カ国対抗で全勝 大沢主将 五輪連続出場へ意欲
えたチェコでの4カ国対抗戦から羽田着の航空機で帰国した。来年2月9日開幕の五輪最終予選(北海道・苫小牧市)に向けて順調に強化が進む中、主将・大沢は「ソチ五輪で1勝も出来なかった悔しさをバネに頑張ってきた。チーム一丸となって戦いたい」と五輪2大会連続出場へ意欲をのぞかせた。今遠征はチェコ、スイス、オー2016/12/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/15
小池氏に対抗、ドン地盤の千代田区長選で悪あがき 中央大・佐々木教授の擁立模索
が支援する現職の石川雅己区長の対抗馬として、自民党都連が、小池都政に厳しい中央大学の佐々木信夫教授の擁立を模索しているからだ。小池氏vsドン・内田氏の「代理戦争」は激化しそうだ。佐々木氏は早稲田大大学院政治学研究科を修了し、東京都庁に16年勤務。地方自治などが専門で、2012年から15年3月までは大ドン ドン地盤 中央大学 代理戦争 佐々木 佐々木信夫教授 佐々木教授 内田 内田茂都議 区長選 千代田 千代田区長選 地方自治 地盤 対抗 対抗馬 小池 小池百合子知事 小池都政 戦闘意欲 擁立 擁立模索東京 早稲田大大学院政治学研究科 東京都庁 石川雅己区長 vsドン2016/12/15夕刊フジ詳しく見る