改ざん
2019/02/24
井浦新 記憶の改ざんを告白…「僕の中ではUFO」
遭遇した“UFO秘話”を明かした。今月1日から2週間限定で公開された同作だが、再上映を求める声が多かったため復活。感謝の意を込めて、この日のイベントは観客の写真撮影が自由となり、シャッター音が響く中で井浦らが観客の質問に応じた。作品のテーマである「記憶の改ざん」について聞かれた井浦は「ワンダー系がい2019/02/24デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/01
森友問題の佐川氏ら不起訴処分 ニンマリ麻生財務相の完全復活間近!?
訴にした。佐川氏は嫌疑不十分。決裁文書の改ざんは財務省理財局が近畿財務局に指示し、14の決裁文書から学園との交渉経過を削除。佐川氏の国会答弁との整合性を取るために書き換えたとされるが、特捜部は改ざん前後で「文書の根幹部分は変わっていない」ことから不起訴とした。学園との交渉記録を意図的に廃棄した公用文交渉経過 交渉記録 佐川 佐川宣寿 公用文 同省幹部 国会答弁 国有地払い下げ 国税庁長官 大阪地検特捜部 学園 完全復活 改ざん 整合性 文書 根幹部分 森友学園 決裁文書 特捜部 虚偽公文書作成 財務省理財局 起訴 起訴処分 麻生財務相2018/06/01東京スポーツ詳しく見る
2018/04/17
佐川前長官の立件見送りで再燃 大阪地検特捜部「不要論」
か。財務省の決裁文書改ざんを巡り、大阪地検特捜部が佐川宣寿前国税庁長官の立件を見送る方針と報じられた問題。改ざん前と後で文書の本質が変わっていないため、虚偽公文書作成罪などで刑事責任を問うのは難しい、との判断らしいが、まったくフザケタ話である。このまま大阪地検特捜部が佐川氏や財務省職員を立件せず、改フザケタ話 不要論 佐川 佐川宣寿 再燃大阪地検特捜部 刑事責任 国税庁長官 大阪地検特捜部 改ざん 改ざん事件 文書 決裁文書改ざん 特捜部不要論 立件 立件見送り 虚偽公文書作成罪 財務省 財務省職員 郵便不正事件 長官2018/04/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/15
森友決裁文書改ざん問題を語る松井知事を不機嫌にさせた質問とは
する14件の決裁文書改ざんをめぐり、日本維新の会代表を務める大阪府の松井一郎知事(54)が14日、大阪府庁で報道陣の取材に応じた。松井氏は財務省の改ざんについて「こんなことがあるのか、と驚いている。大阪府庁ではあり得ない話で組織が吹っ飛ぶくらいの重大案件だ」と切り捨て、当時の理財局長だった佐川宣寿氏2018/03/15東京スポーツ詳しく見る
2018/03/12
【森友問題】自殺職員めぐる政府と野党の攻防
引をめぐる“決裁文書改ざん疑惑”が風雲急を告げている。あれだけシラを切り続けてきた財務省が文書の改ざんを認めたことで、いよいよ政局に発展。野党は内閣総辞職を迫るが、政府は9日に国税庁長官を辞任した佐川宣寿・前理財局長(60)に責任を丸投げして逃げ切る算段だ。そんななか、鍵を握るのは自殺した森友担当職2018/03/12東京スポーツ詳しく見る
2018/03/04
舛添前都知事も顔負け 佐川国税庁長官の“公用車乗り回し”
る財務省の決裁文書の改ざん疑惑。改ざんが事実であれば、憲政史に残る犯罪事件に発展するのは間違いない。さすがに大阪地検特捜部も重い腰を上げざるを得ないだろう。一体、誰が、何のために改ざんを指示したのか――。今後の展開が注目だが、カギを握る重要人物は何といっても、当時、理財局長だった佐川宣寿国税庁長官だ2018/03/04日刊ゲンダイ詳しく見る