井伊家
2017/12/24
プラス材料がズラリ NHK大河「西郷どん」期待大のワケ
主直虎」が終わった。井伊家のもっと劇的な歴史を描くのかと思ったら、徳川家康の重臣になるまでを描いた中途半端な物語で、史実かどうかも首をひねりたくなるようなエピソードも多く、視聴率も50話平均でワースト3の12・8%だった。だから、期待したくなるのが来年の西郷隆盛を描いた「西郷(せご)どん」である。主2017/12/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/18
柴咲コウ「おんな城主 直虎」最終回は12・5%
ったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。全話通しての最高は初回の16・9%、第30話では自己ワーストの10・6%となったが、菅田将暉演じる井伊万千代の登場などで、後半は盛り返した。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、2017/12/18日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/11
柴咲コウ「直虎」12・0%、いよいよ次週最終回
%だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・9%だった。次週が最終回となる。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。10日2017/12/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/20
柴咲コウNHK「直虎」徳川家大ピンチ12・0%
%だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は10・7%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。19日の回は、家康(阿部サ2017/11/20日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/13
柴咲コウNHK「直虎」焦る瀬名が不穏10・7%
%だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・4%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。12日の回は、家康(阿部サ2017/11/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/30
柴咲コウNHK「直虎」万千代ついに小姓12・9%
%だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・9%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。29日の回は、万千代(菅田2017/10/30日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/10
柴咲コウNHK「直虎」再興にかける思い11・6%
だったことが9日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・7%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。8日の回は、井伊直親(三浦春馬2017/10/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/25
柴咲コウNHK「直虎」菅田直政が登場11・7%
%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・3%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。24日の回は、あくまで武田2017/09/25日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/04
柴咲コウ主演NHK「直虎」瀕死の龍雲丸11・3%
だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・2%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。3日の回は、徳川家康(阿部サダ2017/09/04日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/20
「直虎」高橋一生、壮絶ラストにネット号泣 早くも“政次ロス”広がる
コウ)の幼なじみで、井伊家の筆頭家老・小野政次(まさつぐ)の最期が描かれた。“嫌われ役”に徹した政次の生涯を俳優・高橋一生(36)が好演。井伊家を守り続けた男の壮絶なラストに涙する視聴者が続出し、早くも“政次ロス”が広がっている。幼少期の鶴丸時代から直虎と共に過ごしてきた政次。成人後は今川家と通じ、2017/08/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/07
柴咲コウNHK「直虎」10・6%で自己ワースト
ったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・3%だった。これまでの最低だった4月30日放送第17話の11・0%を下回り、自己最低を更新した。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へ2017/08/07日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/10
柴咲コウ主演NHK「直虎」統治へ一計12・4%
だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は12・4%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。9日の回は、中村与太夫(本田2017/07/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/03
柴咲コウ主演NHK「直虎」龍雲丸の過去12・4%
ったことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は12・3%だった。この日は前後に放送された「東京都議会議員選挙開票速報」に挟まれる形となったが、特に視聴率への波及はなかった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老2017/07/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/05
柴咲コウ主演NHK「直虎」龍雲丸ら合流12・1%
だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・2%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。4日の回は、井伊直虎(柴咲コウ2017/06/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/22
柴咲コウ主演NHK「直虎」高瀬の鼻歌14・5%
%だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・6%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。21日の回は、亡き井伊直親2017/05/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/20
合戦シーンなく地味な大河 「おんな城主直虎」は、とんちが効いた一休さん?
率が上がらないそうです。合戦シーンがなく、井伊家の、お家存続ドラマになっているのです。柴咲コウが直虎役で出演してますが、未だ名前負けです。頑張っていますが、それは知恵での功績ばかりです。徳政令を願い出る村に対し、村を寺に預けて「寺領」にすれば、徳政令が出せない珍妙な案で対抗します。さらに徳政令問題の2017/05/20夕刊フジ詳しく見る
2017/05/18
大河『直虎』に新たな美女が! 国民的美少女演じるナゾの女に制作関係者「救いの女神か、はたまた破壊の魔女か…」
女が参戦する。2014年の「第14回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞した女優、高橋ひかる(15)だ。21日から本格出演する。亡き井伊直親(三浦春馬)の娘と名乗って井那谷へやってきた謎の美少女、高瀬を演じる。14日放送回のラストで初登場し、今後は井伊家に大きな影響を及ぼすという女性だ。2017/05/18夕刊フジ詳しく見る
2017/05/06
「直虎」ムロツヨシ “隙”が生む独特存在感 殿・柴咲を「一役者として支えたい」
)。無一文から豪商へと成り上がり、井伊家の財政に大きな影響をもたらすことになる物語のキーマンをコミカルさ満載で演じている。方久が直虎と再会を果たすシーンでは、「一人の役者として、柴咲コウさんを支えたいという気持ちが芽生えた」と告白。また「隙を作って現場に入るようにしている」と“ムロ流”の役作りについ2017/05/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/07
商標めぐり浜松が異議申し立て “直虎の乱”長野が勝利…特許庁「特定の人物示してない」
が、長野県の企業などが登録していた「直虎」の商標の取り消しを求めた異議申し立てに対し、特許庁が認めない決定をしたことが分かった。決定は3月27日付。「直虎」をめぐる騒動が勃発したのは、2015年8月に大河ドラマの放送が決まった後だった。井伊家の本拠地があった浜松市と浜松商工会議所が「直虎」を使った土2017/04/07夕刊フジ詳しく見る
2017/03/21
NHK「直虎」次郎法師、今生の別れに涙13・7%
たことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は12・5%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。19日の回は、瀬名(菜々緒)を救2017/03/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/13
柴咲コウ主演NHK大河「おんな城主 直虎」第5話は14・5% 前回から1・5ポイント急落
かった。初回16・9%でスタートした新大河ドラマ。第2話15・5%、第3話14・3%と2放送回続けてダウンしていたが、第4話で16・0%の大幅アップ。しかし、今回、大幅ダウンとなった。「おんな城主―」は戦国時代から徳川家を支えた名門・井伊家の戦いを描く物語。幕末の大老・井伊直弼(なおすけ)の先祖に当2017/02/13スポーツ報知詳しく見る
2017/01/31
「直虎の乱」!?町おこしめぐり浜松市vs須坂市で商標騒動 双方の主張は一理あるも…制度の「壁」
た騒動が起きている。井伊家の本拠地があった浜松市と浜松商工会議所が関連商品を企画したところ、すでに長野県須坂市の業者が地元の藩主、堀直虎の名前にちなみ、「直虎」を商標登録していたのだ。大河で直虎が一躍有名になったことが騒動を呼んだ形で、さながら「直虎の乱」といったところか。「おらがまちの『直虎』とい2017/01/31夕刊フジ詳しく見る
2017/01/10
新大河「おんな城主 直虎」初回は16・9% 真田丸より3ポイント減
%、2015年の「花燃ゆ」は初回16・7%だった。チーフプロデューサーの岡本幸江氏はNHKを通じ「おかげさまで、大河ドラマ「おんな城主直虎」の初回を無事放送することができました。この先も小さなおとわの頑張りが、戦国の荒波を渡っていく井伊家の原動力となっていきます。おとわから直虎へつながる波瀾(はらん2017/01/10デイリースポーツ詳しく見る柴咲コウ主演のNHK大河「おんな城主 直虎」初回視聴率は16・9%…「真田丸」初回から3・0ポイント下降
。同日午後6時から放送されたNHK・BSプレミアムの視聴率は4・3%だった。「おんな城主―」は戦国時代から徳川家を支えた名門・井伊家の戦いを描く物語。幕末の大老・井伊直弼(なおすけ)の先祖に当たる柴咲演じる直虎(柴咲)は出家して尼になっていたが、お家断絶の危機に直面すると、直虎を名乗って城主に。乱世2017/01/10スポーツ報知詳しく見る
2016/07/12
NHK大河に菜々緒、春風亭昇太ら新キャスト発表 柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」
阿部サダヲ、菅田将暉らの出演が決まった。春風亭昇太は直虎の前に立ちはだかる今川義元役。尾上松也は義元の嫡男・今川氏真役。浅丘ルリ子は義元の母・寿桂尼役。阿部サダヲは徳川家康、菜々緒は家康の正室・築山殿を演じる。菅田将暉は井伊家の嫡男・井伊直政役。菅田、菜々緒は大河初出演となる。大河初出演の菅田は「キおんな城主 キャスト キャスト発表 井伊家 井伊直政役 今川氏真役 今川義元役 出演 大河 嫡男 家康 寿桂尼役 尾上松也 徳川家康 春風亭昇太 柴咲コウ主演 浅丘ルリ子 義元 菅田 菅田将暉 阿部サダ NHK NHK大河 NHK大河ドラマ2016/07/12デイリースポーツ詳しく見る