エース吉田輝星
2018/08/23
小倉智昭、故郷秋田の金足農に「感動をありがとう」
った。小倉は23日、「金農、ありがとう」のタイトルでブログを更新。9人野球で秋田県勢103年ぶりの決勝進出を果たした同校の活躍を振り返った。大阪桐蔭との決勝戦では、地方予選から1人で投げぬいてきたエース吉田輝星が力尽き、悲願の東北勢初優勝はならなかったが、「でも金農(かなのう)、よく頑張りましたよ。2018/08/23日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/22
金足農・吉田輝星を確実に蝕む「登板過多」 評論家も将来を危惧
い」金足農(秋田)のエース吉田輝星についてこう言うのは、巨人、中大などプロアマ双方で指導者経験がある評論家の高橋善正氏だ。吉田は21日の決勝・大阪桐蔭戦で132球を投げて12失点、5回で無念の降板。秋田県勢では1915年の第1回大会以来、実に103年ぶりの決勝進出にチームを導いたものの、深紅の優勝旗2018/08/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/21
地元は必死に寄付金集め 金足農“想定外”快進撃の舞台側
た金足農(秋田)。準決勝では日大三(西東京)を2対1で破り、初の決勝進出を決めた。秋田県勢の決勝進出は1915年(大4)の第1回、秋田中(現秋田高)以来103年ぶり。東北勢の決勝進出は15年の仙台育英(宮城)以来9度目のことだ。白いマウスピースがトレードマークのエース吉田輝星を中心に、予選から9人だ2018/08/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/20
金足農が初の決勝進出 剛腕・吉田、日大三の強力打線を9安打1失点「ここで終わりじゃない」
初の決勝進出を決めた。秋田県勢の決勝進出は1915年の第1回大会の秋田中(現秋田)以来、103年ぶり。金足農はエース吉田輝星(3年)が5試合連続で先発登板し、9回を投げ9安打を許したが失点は8回の1点のみ。三振は7と連続での2ケタ奪三振は4試合でストップしたが、5試合連続完投で決勝に導いた。春夏通じ2018/08/20スポーツ報知詳しく見る
2018/08/08
金足農のエース吉田が圧巻の14奪三振 最速は148キロ
園)金足農(秋田)のエース吉田輝星(3年)が鹿児島実(鹿児島)を相手に14三振を奪い、最速148キロ(計4球)のストレートでチームを23年ぶりの甲子園勝利に導いた。「低めの変化球を見極められたのでギアを上げてストレートを力いっぱい投げました」と157球を投げて1失点で完投。奪った14三振のうち12個2018/08/08スポーツニッポン詳しく見る