将棋界初
2018/04/03
史上初の外国人女流棋士カロリーナ女流1級が「カロリーメイト」と契約
栄養スポンサー契約を将棋界初の外国人女流棋士であるカロリーナ・ステチェンスカ女流1級(26)と締結すると発表した。将棋棋士が企業とスポンサー契約を結ぶのは極めて異例だ。ステチェンスカ女流1級はポーランド生まれ。2008年に母国で将棋と出会い、女流棋士を志して来日。昨年、女流棋士正資格である女流2級にカロリーナ・ステチェンスカ女流 カロリーメイト ステチェンスカ女流 スポンサー契約 バランス栄養食品 ポーランド生まれ 史上初 外国人女流棋士 外国人女流棋士カロリーナ女流 契約大塚製薬 女流 女流棋士 将棋 将棋棋士 将棋界初 愛好者 栄養スポンサー契約 棋士2018/04/03スポーツ報知詳しく見る
2018/03/09
藤井六段、師匠に「恩返し」!奥の手動じず「とてもいい経験」
将棋界初の「中学生六段」に上りつめた藤井聡太六段(15)が8日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された王将戦1次予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段(49)に勝ち、初の師弟対決で“恩返し”を果たした。千日手成立による指し直しで“一日2局”の師匠との真剣勝負を制した中学3年生は「公式戦で対局できるのは楽しみ2018/03/09スポーツ報知詳しく見る
2018/03/01
藤井聡太六段13連勝!羽生竜王への挑戦権へさらに前進
西将棋会館で指され、将棋界初の「中学生六段」に上りつめた藤井聡太六段(15)が、後手の阿部隆八段(50)を127手で破り、六段昇段後2連勝。白星街道も13連勝に伸ばした。ベテラン・阿部八段に「ずっと苦しかった。いいところがひとつもなかった。完敗でした」と言わしめた中学3年生だが「難しい将棋で、なかな2018/03/01スポーツ報知詳しく見る
2018/02/19
桂歌丸、国民栄誉賞へのじくじたる思い 重要なのはタイミング、演芸評論家「あのとき政治的な動きができれば」
先週、将棋界初の「永世7冠」となった羽生善治(47)と、囲碁初の7冠独占を2度果たした井山裕太(28)が国民栄誉賞に輝いた。囲碁・将棋界からは初。1977年、プロ野球の王貞治(77)の受賞で始まった同賞は芸能界と関係が深い。25人と1団体の受賞者のうち、11人が芸能関係者だ。俳優の渥美清、長谷川一夫プロ野球 井山裕太 作曲家 受賞 受賞者 古賀政男 吉田正 囲碁 囲碁初 国民栄誉賞 将棋界 将棋界初 映画監督 服部良一 桂歌丸 森光子 森繁久彌 渥美清 演芸評論家 王貞治 美空ひばり 羽生善治 芸能界 芸能関係者 落語界 藤山一郎 遠藤実 長谷川一夫 関係 黒澤明2018/02/19夕刊フジ詳しく見る
2018/02/05
藤井五段、師匠と対決へ!杉本昌隆七段「せっかくなのでじっくり長く指したい」
将棋界初の「中学生五段」となった藤井聡太五段(15)が5日、昇段後初対局となった大阪・関西将棋会館での王将戦一次予選で、先手・南芳一九段(54)を自己最多手数となる230手で下し、杉本昌隆七段(49)との師弟対決に駒を進めた。6日の順位戦C級1組に備えて大阪入りし、関西将棋会館の棋士室で戦況に注目し2018/02/05スポーツ報知詳しく見る藤井聡太五段が昇段後初対局で南九段に大逆転勝利!公式戦初の師弟対決へ
将棋界初の「中学生五段」に昇段した藤井聡太五段(15)が5日、大阪市福島区の関西将棋会館で、王将戦一次予選に臨み、先手の南芳一九段(54)を230手で破った。藤井五段のこれまでの対局で最多手数となった。今月1日の順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、1期抜けでのC級1組への昇級を決め、五2018/02/05スポーツ報知詳しく見る
2017/10/30
【勝負師たちの系譜】谷川浩司氏、「光速の寄せ」でタイトル復帰 将棋の世界は精神の持ちようで立場が逆転
996年2月14日。将棋界初の七冠を達成され、多くの報道陣に羽生善治が囲まれていた時、敗れた谷川浩司の憔悴ぶりは、尋常ではなかった。自身が同じように、王者を引きずり降ろした経験があるだけに、自分にもいつかこういうことが起こることはわかっていても、それを消化するのは簡単ではなかったと思う。ただし将棋の2017/10/30夕刊フジ詳しく見る