杉本昌隆
2019/04/14
藤井七段 まさかの質問に“完敗”「記憶力を試されているのかなと思いますが…」
in名古屋」に師匠の杉本昌隆八段(50)とともに参加した。3月末の詰将棋解答選手権チャンピオン戦でV5を達成するなど昨年度の活躍が改めて紹介されると、会場を埋めた地元ファン約200人から拍手を浴び、照れながら一礼。昨年3月に王将戦予選で公式戦で初めて実現した時以来となる師弟対局もエキシビションで行いちびっ子 公式戦 名古屋 地元ファン 将棋 将棋普及イベント 師弟対局 最年少棋士 杉本昌隆 王将戦予選 竜王アカデミーin名古屋 藤井 藤井聡太 記憶力 詰将棋解答選手権チャンピオン戦 質問 質問タ2019/04/14スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/06
50歳でB級2組復帰決めた杉本昌隆八段、昇級逃した弟子の藤井七段へ「先に待ってる」
会館で一斉に行われ、杉本昌隆八段(50)が千葉幸生七段(40)に先手番の85手で勝ち、通算9勝1敗でB級2組への昇級を決めた。弟子の藤井聡太七段(16)も都成竜馬五段(29)に勝ち、同じく9勝1敗としたが、前期成績による持ち順位の関係で昇級はならず。32年ぶりの師弟同時昇級とはならなかった。杉本七段2019/03/06スポーツ報知詳しく見る藤井聡太七段の順位戦2期連続昇級消えた…師匠・杉本昌隆八段と近藤誠也五段がB級2組へ
指され、勝利を収めた杉本昌隆八段(50)と近藤誠也五段(22)がB級2組への昇級を決めた。近藤は日付が変わった深夜0時8分に大逆転劇で昇級切符を手にした。藤井聡太七段(16)は関西将棋会館で先手の都成竜馬五段(29)に126手で勝ち、9勝1敗で今期を終えたが、順位が上の師匠・杉本と船江恒平六段(332019/03/06スポーツ報知詳しく見る将棋順位戦C級1組は1敗勢4人が全員勝利 前局で藤井七段破った近藤五段が昇級&六段昇段
藤誠也五段(22)、杉本昌隆八段(50)、船江恒平六段(31)、藤井聡太七段(16)の4人全員が勝利し、それぞれ9勝1敗とし、近藤五段と杉本八段がB級2組への昇級を果たした。順位戦は複数の棋士が同星で並んだ場合、前期成績による持ち順位の上位者が昇級する規定を持つ。近藤五段は順位6位、杉本八段は7位、2019/03/06スポーツ報知詳しく見る
2019/03/05
藤井七段 昇級ならずも最終対局は13時間超かけて白星 名人戦順位戦C級1組
6手で勝利。数字上はトップの9勝1敗で終えたが、36年ぶりとなるデビューから2期連続昇級を逃し、残留が決定。B級2組への来期昇級を決めた師匠・杉本昌隆八段(50)とは明暗が分かれた。勝負に勝って、結果に泣いた、13時間超の長い対局だった。他の結果で、昇級の可能性が消えた午後10時33分時点ではまだ対2019/03/05スポーツニッポン詳しく見る藤井聡太七段の順位戦2期連続昇級消えた
西将棋会館で指され、杉本昌隆八段(50)と船江恒平六段(33)がそれぞれ勝って9勝1敗とした。藤井聡太七段(16)は関西将棋会館で先手の都成竜馬五段(29)と対局したが、31位と2人より下位のため、都成との勝敗が決まる前に昇級の可能性が消え、2期連続の昇級はならなかった。藤井は昨期はC級2組を全勝し2019/03/05スポーツ報知詳しく見る藤井七段の昇級消滅、船江六段が金井六段を破り
(29)との対戦に臨んだ。2枠に入ればB級2組入りだったが、この日までの成績で並んでいた師匠の杉本昌隆八段が千葉幸生七段に勝利。さらに、船江恒平六段が金井恒太六段を破ったため、昇級はなくなった。藤井七段が昇級するには、杉本八段、近藤誠也五段、船江六段のうち2人が敗れないといけない“他力本願”だった。2019/03/05デイリースポーツ詳しく見る32年ぶり師弟同時昇級ならず…藤井七段の終局前に船江六段が勝つ 師匠の杉本八段は昇級決定
級を争っていた師匠の杉本昌隆八段(50)と船江恒平六段(31)が勝ったため、藤井聡太七段(16)は自身の終局を前にB級2組への昇級が消滅した。2枠をかけた昇級争いは大混戦となり、最終戦を前に8勝1敗で4人が並ぶ状況だった。藤井が都成竜馬五段(22)と対局しているが、勝利を収めても近藤誠也五段(22)2019/03/05スポーツニッポン詳しく見る大混戦B級2組への昇級争い 杉本八段が一番乗り「非常に幸運だった」!弟子の藤井七段は昇級ならず
れ、東京・将棋会館で杉本昌隆八段(50)が千葉幸生七段(40)に勝ち、自力でB級2組への昇級を決めた。杉本八段は4期ぶりのB級2組への復帰。2枠をかけた昇級争いは大混戦となり、最終戦を前に8勝1敗で4人が並ぶ状況となっていた。杉本の弟子の藤井聡太七段(16)は、都成竜馬五段(29)との対戦が続いてい2019/03/05スポーツニッポン詳しく見る藤井聡太七段 昇級かかった一局の勝負メシはマッシュルーム抜きのバターライス
2)と対戦中。午後6時から夕食休憩に入った。デビューから2期連続昇級、師匠・杉本昌隆八段(50)と揃っての32年ぶり師弟アベック昇級をかけて対局中の藤井。都成とともに、会館1階にある洋食「イレブン」の「バターライス」(900円)を注文した。ただし、藤井は苦手とするキノコ類のマッシュルームを抜いてもらぶり師弟アベック昇級 キノコ類 バターライス バターライス将棋 マッシュルーム マッシュルーム抜き 会館 勝負メシ 名人戦順位戦C級 夕食休憩 対局 杉本昌隆 藤井 藤井聡太 連続昇級 都成 都成竜馬 関西将棋会館2019/03/05スポーツニッポン詳しく見るミラクル昇級かかる藤井七段、夕食は「バターライス」苦手マッシュルームは抜き
の対戦に臨んだ。過去8人が達成したデビューから2期連続の昇級には、勝利した上で、この日までの成績で並ぶ師匠の杉本昌隆八段、近藤誠也五段、船江恒平六段のうち2人が敗れないといけない“他力本願”となっている。午前10時の対局開始となった注目の一戦には、朝から21社40人の報道陣が集結した。ミラクル昇級が2019/03/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/05
藤井七段 勝負メシは“特注”「バターライス」 苦手なキノコ、注文係の機転で回避
七段(16)と師匠の杉本昌隆七段(50)が5日、大阪市の関西将棋会館で行われている順位戦C級1組の9回戦に揃って登場。正午から昼食休憩に入った。対局は午後0時40分に再開される。藤井が頼んだのは、頻繁に注文するお気に入りメニューで、会館1階にある洋食「イレブン」のバターライス(サラダ、スープ付き、9お気に入りメニュー キノコ キノコ類 スープ付き バターライス 会館 勝負メシ 回避将棋 対局 昼食休憩 最年少棋士 杉本昌隆 注文係 特注 藤井 藤井特注バージョン 藤井聡太 関西将棋会館 順位戦C級2019/02/05スポーツニッポン詳しく見る藤井七段 ランチ“勝負メシ”は900円「バターライス」で炭水化物補給
対局に臨んだ。師匠の杉本昌隆七段(50)は船江恒平六段(31)と対局。藤井七段、杉本七段ともに勝利すれば、師弟同時にB組2級へ昇級となる。正午からの昼食は、藤井七段は「イレブン」の「バターライス」(900円)をオーダー。スープ・サラダ付きで体を温め、ビタミンと炭水化物を補給。近藤五段は同店の「一口ヘ2019/02/05デイリースポーツ詳しく見る藤井七段 順位戦18連勝でストップ、B級2組昇級持ち越し 大混戦に
期目、自身19局目にして初黒星を喫した。今期成績は8勝1敗。同デビューから続けていた連勝は、中原誠16世名人(71)と並び歴代最多の18でストップした。さらに同日に行われた対局で、藤井と同じく8戦全勝だった師匠の杉本昌隆七段(50)も、7勝1敗だった船江恒平六段(31)に敗れた。この結果、4人が8勝2019/02/05スポーツニッポン詳しく見る杉本七段敗れる 藤井七段と師弟同時昇級ならず「終始悪いような気が」
七段(16)と師匠の杉本昌隆七段(50)が5日、ともに大阪・関西将棋会館で指された第77期名人戦順位戦のC級1組に挑んだが、杉本七段が船江恒平六段(31)に敗れた。そのため、B級2組への師弟同時昇級は最終局の3月5日まで持ち越された。対局を終えた杉本七段は「あまり(形勢は)良くなくて、終始悪いような2019/02/05デイリースポーツ詳しく見る藤井七段師匠の杉本七段敗れる 師弟同時昇級はお預け
館では8戦全勝だった杉本昌隆七段(50)が7勝1敗だった船江恒平六段(31)に敗れ、今期初黒星を喫した。2人はともに8勝1敗となり、この時点で5日にB級2組への昇級者が決まる可能性はなくなった。杉本の弟子で同じく8戦全勝でこの日を迎えた藤井聡太七段(16)は、7勝1敗の近藤誠也五段(22)との対局に2019/02/05スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/13
王将戦第1局で10分ほど中断のアクシデント 近くの公園で楽器練習
分ごろ、対局が10分弱ほど中断されるアクシデントがあった。渡辺棋王が自身の手番の場面で盤面から視線を外し、しきりに建物の外を気にし始めた。副立会人の杉本昌隆七段が渡辺棋王に確認すると、対局場近くから聞こえ始めた音楽の演奏が気になるという。これは掛川城公園内の広場で、男性3人が管楽器やエレキギターなど2019/01/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/27
“師匠”杉本七段 藤井七段に贈る和服を準備「そろそろタイトルホルダーになった時用に」
七段(16)の師匠、杉本昌隆七段(49)が27日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの主催イベントで、藤井がタイトル奪取時に着る和服のプレゼント準備に入ることを宣言した。今月6日の王座戦の挑戦者決定トーナメント準決勝で若手実力者の斎藤慎太郎七段(25)に敗れ、今年中にタイトル保持者になる夢を絶たれたタイトルホルダー タイトル保持者 タイトル奪取 プレゼント準備 主催イベント 可能性 和服 大阪市内 師匠 挑戦者 挑戦者決定トーナメント準決勝 斎藤 斎藤慎太郎 時用 最年少棋士 杉本 杉本昌隆 準備 王座戦 若手実力者 藤井 藤井聡太 関西プレスクラブ2018/07/27スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/18
藤井七段 師匠と段位で並び「感慨深い」…杉本七段「複雑な気持ちなどみじんもない」
を果たした。段位の上で、師匠の杉本昌隆七段(49)と並ぶ形となり、藤井新七段は「感慨深い」と語った。藤井七段は「師匠と同じと言われても実感が湧かない」と率直な心境を吐露。その上で「段位の上では並ぶことができた。感慨深い」と語り、「段位だけでなく、実績も積み重ねていくことが大事」と力を込めた。一方の杉2018/05/18デイリースポーツ詳しく見る弟子・藤井聡太が同じ段位に…師匠・杉本昌隆七段「複雑な気持ちなど、みじんもない」
井聡太六段(15)の快挙に、師匠の杉本昌隆七段(49)は日本将棋連盟を通じて「弟子に自分と同じ段位に追いつかれることは、師匠として大きな喜び。複雑な気持ちなど、みじんもありません」とのコメントを寄せた。杉本七段はこの日は大阪に帯同せず、テレビのワイドショーにゲスト出演するなどして、対局に注目していた2018/05/18スポーツ報知詳しく見る
2018/05/05
藤井聡太六段が杉本七段に弟子入りした理由は、家が近かったから!?
六段(15)の師匠・杉本昌隆七段(49)が5日放送のTBS系「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(土曜・後6時55分)に出演し、藤井六段が弟子になった経緯を明かした。番組MCの「ネプチューン」名倉潤(49)が「(藤井六段は)小さいときから強かったですか?」と杉本七段に問うと「小学校42018/05/05スポーツ報知詳しく見る
2018/04/14
藤井六段 谷川九段とプロ“初対戦” 小2時の退局では号泣逸話も
、子どもらに将棋を通じて考える力や先を読む眼、逆境を乗り越える心のあり方を説き明かす連続講座。3年目を迎えて今回、関西で初めて開催された。地元・神戸出身の谷川浩司九段(56)がメイン講師を、初代竜王の島朗九段(55)がコーディネーターを担当。藤井は師匠である杉本昌隆七段(49)とともにゲスト講師を務イベント ゲスト講師 メイン講師 初代竜王 号泣逸話 将棋 将棋イベント 島朗 最年少棋士 杉本昌隆 歴代竜王 神戸出身 神戸市内 竜王アカデミーin神戸 藤井 藤井聡太 講師 谷川 谷川浩司 連続講座2018/04/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/09
藤井六段、師匠に「恩返し」!奥の手動じず「とてもいい経験」
予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段(49)に勝ち、初の師弟対決で“恩返し”を果たした。千日手成立による指し直しで“一日2局”の師匠との真剣勝負を制した中学3年生は「公式戦で対局できるのは楽しみにしていました。とてもいい経験になりました」と感謝した。粘り腰を見せる師匠を、的確な寄せで冷静に振り切った。昨2018/03/09スポーツ報知詳しく見る
2018/03/08
藤井六段の師匠・杉本七段 愛弟子の成長実感、再戦には「できるならしたい」
段(15)に敗れた師匠の杉本昌隆七段(49)。ただ、指し直しも含めて2局分、8時間20分にわたる師弟対決を“楽しんだ”。「勝負としては残念だが気持ちは素晴らしい。藤井六段にお礼を言いたい」と満足感を漂わせた。実感した愛弟子の成長度合いについては、「彼の強さは証明されている。改めて私が話すことではない2018/03/08スポーツニッポン詳しく見る藤井六段 史上4人目の年度60勝なるか 次戦15日は三枚堂六段と対決
予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段(49)と公式戦初の師弟対決に臨み、111手で勝利を収めた。藤井の次戦は15日の順位戦C級2組最終10回戦で、昨年7月の対局で敗れた三枚堂達也六段(24)と対戦。順位戦は9戦全勝ですでに同1組への昇級を決めており、初参戦での全勝昇級と史上4人目の年度60勝(今期現在52018/03/08スポーツニッポン詳しく見る藤井六段、慢心なし「さらに活躍していかねば」対局後は師匠となごやかな感想戦
予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段(49)と公式戦初の師弟対決に臨み、111手で勝利を収めた。杉本の先手で始まった対局は、59手目で千日手に。指し直し局では、四間飛車に構えた杉本に対し、居飛車の藤井は王を穴熊に囲う。杉本の端攻めをかわした藤井は、相手の攻め駒を巧に封じながらカウンターで徐々にリードを広2018/03/08スポーツニッポン詳しく見る藤井六段VS杉本七段、師弟初対決が千日手…指し直しへ
六段(15)と師匠の杉本昌隆七段(49)による王将戦一次予選は、先手・杉本七段の59手目で午後1時18分、「千日手」が成立した。互いの銀の六筋への押し引きが4回続き、指し直しに。残りの持ち時間が杉本七段が1時間58分、藤井六段が1時間54分。先後が入れ替わり、持ち時間そのままに、30分後の午後1時42018/03/08スポーツ報知詳しく見る藤井六段の師弟対決が千日手でネットも沸騰「白熱」「指しにくい?」
将戦1次予選、師匠の杉本昌隆七段(49)との公式戦初対局が59手で千日手となり、指し直しとなった。この後、先後を入れ替えた指し直し局が行われる。午後1時18分、同一局面が4回現れる「千日手」が成立。同48分から、持ち時間はそのままで先後を入れ替えての指し直し局が行われる。師匠との公式戦初対局が千日手2018/03/08デイリースポーツ詳しく見る熱い師弟対決 藤井六段VS杉本七段は千日手で指し直しに
予選2回戦で、師匠・杉本昌隆七段(49)との公式戦初となる師弟対決に臨んだ。午前10時に杉本の先手で始まった対局は、昼食休憩をはさんだ午後1時18分、59手目で千日手に。30分の休憩をはさんだ同38分から先手後手を入れ換え、指し直しとなった。持ち時間各3時間のうち、藤井が1時間6分、杉本が1時間1分2018/03/08スポーツニッポン詳しく見る藤井六段 師匠の杉本七段と公式戦初対局は千日手 指し直しへ
将戦1次予選、師匠の杉本昌隆七段(49)との公式戦初対局が59手で千日手となり、指し直しとなった。この後、先後を入れ替えた指し直し局が行われる。午後1時18分、同一局面が4回現れる「千日手」が成立。同48分から、持ち時間はそのままで先後を入れ替えての指し直し局が行われる。藤井六段はこれまで、公式戦で2018/03/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/01
藤井聡太六段 13連勝 次戦は師匠・杉本昌隆七段と公式戦で初対戦
にあたるランキング戦5組の対局で阿部隆八段(50)に127手で勝ち、連勝記録を13にまで伸ばした。次戦は8日。絶好調をキープしたまま王将戦1次予選2回戦で、師匠・杉本昌隆七段(49)と公式戦で初めて対戦する。終局後、藤井は「すごく楽しみ」と話した。成績は今期が58勝11敗、通算が68勝11敗とした。2018/03/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/14
藤井五段 師匠の杉本七段と3月8日に公式戦初対戦
決まっていたが、詳細は未定だった。2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/05
藤井五段 昇段後初の対局…勝てば師匠と初対決
将戦で南芳一九段(54)との対局を開始した。1日に五段昇段を果たした後、対局を行うのは初めて。同対局に勝利すると、藤井四五段は公式戦で初めて、師匠の杉本昌隆七段(49)と対局する。この日は藤井五段の後手で始まり、いつも通りお茶をすすってから初手を指した。また、昼食には洋食店「イレブン」のハンバーグ&2018/02/05デイリースポーツ詳しく見る藤井五段 昇段後初戦で白星!次戦は公式戦初の指定対決へ
を行い、南芳一・九段(54)を230手で破った。1日の順位戦C級2組9回戦で勝って来期の同級1組昇級を決めるとともに、同日付で中学生史上初の五段棋士となったばかりの藤井五段の勢いは止まらず、昇段後の初対局を白星で飾った。2回戦では師匠である杉本昌隆七段(49)との公式戦初対局が実現することになった。2018/02/05スポーツニッポン詳しく見る藤井五段、師匠と対決へ!杉本昌隆七段「せっかくなのでじっくり長く指したい」
自己最多手数となる230手で下し、杉本昌隆七段(49)との師弟対決に駒を進めた。6日の順位戦C級1組に備えて大阪入りし、関西将棋会館の棋士室で戦況に注目していた杉本七段は、まな弟子との公式戦初対局実現に「いつかは対戦すると思っていたけれど、予想よりも早かった。師匠としては喜び。うれしいです」と笑顔を2018/02/05スポーツ報知詳しく見る藤井五段 昇段後初勝利…杉本七段との師弟対決も決定「全力を尽くしたい」
、この日の勝利で、同棋戦の次局で公式戦で初めて、師匠の杉本昌隆七段(49)と対局することも決まった。藤井五段にとって昇段後初の対局となった。これまでの藤井五段の対局での最長手数は昨年7月の三枚堂達也六段(24)戦の219手だったが、この日は230手で決着する大激戦となった。対局を終え、藤井五段は「仕2018/02/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/01
藤井四段になれる!?高島屋 師匠・杉本七段と指せる将棋福袋
2018年、“将棋福袋”を販売する。高島屋は藤井の師匠・杉本昌隆七段(49)と対局できる福袋(計30組60人、1組につき小学生1人と保護者1人)を用意。関東の9店舗限定で、あす2日と3日に店頭で受け付け、抽選販売する。小学生が対象のため「お年玉で買える金額」(担当者)の2018円にした。日本橋店の広2018/01/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/12
藤井四段が相撲観戦、対面した白鵬から「かわいいね」
四段(14)が師匠の杉本昌隆七段とともに観戦し、横綱白鵬と対面した。相撲は5歳で将棋を始めたのと同じ頃からテレビで見始めたといい、生観戦は今回が2回目。「気迫のぶつかり合いを生で体感して、自分もあれぐらいの気迫で盤に向かって行かなければと思いました。相撲は一瞬で勝負が決まってしまうので、勝負にかける2017/07/12デイリースポーツ詳しく見る藤井四段が名古屋場所観戦 場内どよめき相撲そっちのけ!?
祖父とよく相撲を観戦していたという。午後4時すぎに師匠の杉本昌隆七段(48)が持っているという枡席に師匠と共に着席。場内では千代丸と佐田の海が取り組みをしていたが、観客は騒然となり、相撲ではなく藤井四段にスマホを向ける光景が繰り広げられた。実況をしているNHKの藤井康生アナウンサーも「この相撲をじっ2017/07/12スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/22
藤井四段、師匠・杉本七段も驚く強さ「昔から技術指導必要なかった」
記録で歴代最多の神谷広志八段(56)に並ぶ28連勝を、デビューから無敗で30年ぶりに達成した。藤井四段の会見に同席した師匠の杉本昌隆七段(48)は、愛弟子の快挙に「強すぎるな、と思います」と話し、驚いた表情で愛弟子を見つめた。藤井は小学4年の時、杉本の弟子となった。入門初日に対局。ハンデをつける“駒2017/06/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/21
藤井四段の師匠・杉本七段「出来の悪い将棋がみるみる減った」弟子の成長ぶりを評価
戦28連勝をマークした。藤井四段の師匠・杉本昌隆七段(48)は「師匠というより一人の棋士として興味があった」とこの日の対局について語った。藤井四段と並んで行われた会見。杉本七段はこの日、午後から対局の様子を見ていたそうで「記録がかかった一番、どんな将棋を指すかじっくり見たかった。師匠というより一人の2017/06/21スポーツ報知詳しく見る