将棋ファン
2019/03/30
【勝負師たちの系譜】縁起のいい宇都宮で渡辺棋王が7連覇! 先手の優位生かす
今回は対局地に、加盟の4社が誘致していて、第4局は栃木県を本拠とする下野新聞社が誘致していた。宇都宮市では地元の将棋ファンが実行委員会を作って、とちぎ将棋まつりを10年行っている。タイトル戦が来るか来ないかは盛り上がりに違いが出るので、地元は大喜びである。対局場は「宇都宮グランドホテル」で、前夜祭の2019/03/30夕刊フジ詳しく見る
2018/05/18
藤井聡太七段“爆誕”にネット興奮「凄すぎ!」「昨年は四段だったのに」
定を満たして最年少(15歳9カ月)、プロ入りから最速(1年7カ月)で七段に昇段した。対局を生中継したAbemaTVの番組は230万視聴数を突破。高い注目を集めた。インターネット上でも将棋ファンが快挙達成に興奮。「藤井聡太七段おめでとうございます!」「15歳で七段は凄すぎる!」「昨年は四段だったのに」2018/05/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/08
藤井六段の師弟対決が千日手でネットも沸騰「白熱」「指しにくい?」
手となり、指し直しとなった。この後、先後を入れ替えた指し直し局が行われる。午後1時18分、同一局面が4回現れる「千日手」が成立。同48分から、持ち時間はそのままで先後を入れ替えての指し直し局が行われる。師匠との公式戦初対局が千日手という状況に、ネットの将棋ファンも白熱。ツイッターでは千日手直後から「2018/03/08デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/29
中村太地王座がトークショーで本紙将棋担当・北野記者にエール「これからも将棋の伝道師として執筆を」
ブックセンター本店にて行われた。北野記者の2冊目の著書「等身の棋士」(ミシマ社)の刊行を記念して行われたもので、将棋ファン約100人が集う中、1時間にわたって熱トークが展開された。中村王座は今年の10月11日、第65期王座戦5番勝負の第4局で羽生善治竜王(47)を破り、対戦成績3勝1敗で初タイトルとスポーツ報知将棋担当 トークショー ミシマ社 中村太地王座 中村王座 伝道師 八重洲ブックセンター本店 北野新太記者 北野記者 対戦成績 将棋 将棋ファン 本紙将棋担当 棋士 熱トーク 王座戦 羽生善治竜王2017/12/29スポーツ報知詳しく見る
2017/10/26
藤井四段「高校進学」決断の裏 今後も続く長距離移動対局
の29連勝を遂げた藤井四段は、高校進学か将棋に専念か迷いを感じていたが、名古屋大教育学部付属中(名古屋市)から来春、同付属高へ進学する。中高一貫校のため、受験せずに入学できる。藤井四段の進路問題では29連勝達成時の6月、本紙の取材に将棋ファン50人全員が「中卒棋士でOK」と答えていた。雑誌の企画で囲2017/10/26東京スポーツ詳しく見る
2017/08/16
上方落語2館目の定席、名称「神戸新開地・喜楽館」
地の商店街で、名称を「神戸新開地・喜楽館(きらくかん)」と発表した。落語専門の繁昌亭とは一線を画し、夜には音楽など多様なイベントも企画。文枝自身が大の将棋ファンで、神戸市出身の谷川浩司九段(55)と親交があることから、将棋イベントも計画。藤井聡太四段(15)にも「いらっしゃ~い!」と“共演”を呼びかきらくかん イベント 上方落語 上方落語協会 名称 商店街 喜楽館 天満天神繁昌亭 定席 定席劇場 将棋イベント 将棋ファン 文枝自身 新開地 桂文枝会長 神戸 神戸新開地 繁昌亭 落語専門 藤井聡太 谷川浩司 館目2017/08/16日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/26
藤井四段に敗れた増田四段にも大きな拍手「お疲れさま~」
記録となる29連勝を樹立した。藤井の快進撃により、将棋ファンの枠を越えた社会現象にもなった注目の一戦。将棋会館前には一般のファンも数多く駆けつけ、対局終了後もしばらく沿道から会館内の様子をうかがった。そして、対局後の感想戦を終え、敗れた増田四段が出口付近に姿を現すと、100人を超すファンからは大きな2017/06/26デイリースポーツ詳しく見る藤井聡太四段 29連勝を達成!公式戦の新記録を塗り替える、14歳が偉業
記録となる29連勝を成し遂げた。午前10時に始まった対局は午後9時半ごろに投了となる熱戦となり、途中で昼食と夕食の2度の食事休憩時間がとられた。午前の対局開始時には将棋会館に40社100人の報道陣が集まり、その数は夜になってさらに増えた。藤井の快進撃により、将棋ファンの枠を越えた社会現象にもなった注2017/06/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/21
つるの剛士、28連勝の藤井四段を祝福 「遂に伝説が始まった」
予選で澤田真吾六段(25)を破り、公式戦連勝記録で歴代最多の神谷広志八段(56)に並ぶ28連勝を30年ぶりに達成したことについて、「遂に伝説が始まった将棋ファンでよかった各界で活躍する昨今のゴールデンエイジの皆さんにおじさんは明るい未来を感じる!」と祝福した。つるのは将棋好きで知られ、将棋の現役最高2017/06/21サンケイスポーツ詳しく見るつるの剛士、藤井四段28連勝に「遂に伝説が始まった 将棋ファンでよかった」
藤井聡太四段(14)が澤田真吾六段(25)に勝ち、公式戦28連勝をマークし歴代最多タイ記録に並んだことにコメントした。つるのは「藤井聡太四段が、、28連勝。遂に伝説が始まった将棋ファンでよかった各界で活躍する昨今のゴールデンエイジの皆さんにおじさんは明るい未来を感じる!」と今後の活躍に期待を寄せた。2017/06/21スポーツ報知詳しく見る
2017/06/14
“観る将”だった美人ゴルファー ゴルフ掛けて将棋と解く、その心は?
目の中学生棋士となった藤井聡太四段(14)の大躍進で注目を集める将棋界。“観る将”とは将棋のプロ棋士の対局を観る(=観戦)専門で、自分では指さない将棋ファンの俗称とされている。新聞、専門雑誌やテレビだけでなくインターネットでの動画中継の充実により、将棋を指すだけでなく観戦することを楽しむファンの増加2017/06/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/17
ひふみん、14歳・藤井四段タイトルに太鼓判「私の得意な戦法を…」
二三九段(77)と、将棋ファンとして知られる俳優・つるの剛士(41)が17日、東京・日本橋で三越本店「大黄金展」(17~22日)のお披露目イベントに出席した。展示の目玉は高さ2メートルある2000万円の「黄金の金将駒」と、約3000万円の「K24将棋駒一式」。黄金に輝く将棋駒を手に取ったつるのは「色2017/05/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/13
17連勝藤井四段の活躍で在庫切れ “天才を育てた玩具”空前の売れ行き
身が持つデビュー以来の公式戦連勝記録を「17」に伸ばした。将棋ファンのみならず、お茶の間に藤井四段の名は広まっている。世間の興味は話題の天才がどのように育ったか?関連して、あるおもちゃが空前絶後の売れ行きを見せている。東京・府中市の木のおもちゃ専門店「こどもの木」の杉浦利夫店長(54)は「1月にNH2017/05/13東京スポーツ詳しく見る
2017/01/18
将棋連盟・谷川会長が辞任 ソフト不正疑惑対応責任取り… 心身不調も訴える
をはさんでいろいろと考えた結果、将棋ファンの皆様、主催者・協賛社の皆様、そして三浦弘行九段に誠意をお伝えするには、会長が辞任するのが一番、という結論に至りました」と、コメントを発表。将棋界では、昨年10月に対局中の将棋ソフト使用が疑われた三浦九段に対し、出場停止処分を下し、三浦九段は竜王戦に出場するソフト不正疑惑対応責任取り 三浦 三浦弘行 主催者 会長 会長職 出場停止処分 協賛社 報告書 報道各社 将棋ソフト使用 将棋ファン 将棋界 将棋連盟 日本将棋連盟 皆様 竜王戦 第三者委員会 谷川会長 谷川浩司会長2017/01/18デイリースポーツ詳しく見る谷川将棋連盟会長、会見で謝罪「三浦九段に大変つらい思いをさせてしまいました」
ぐる一連の騒動の責任を取る形となった谷川会長。体調不良のため、15分間と時間が限られた会見の冒頭、「第三者調査委員会から報告書を頂き、年末年始をはさんでいろいろと考えた結果、将棋ファンの皆様、主催社・協賛社の皆様、そして三浦弘行九段に誠意をお伝えするには、会長が辞任するのが一番、という結論に至りまし2017/01/18スポーツ報知詳しく見る