囲碁
2019/04/26
巨人 令和初日の始球式は囲碁の最年少プロ・仲邑菫初段
球式」として平成6年(1994年)のリーグ優勝を決めた中日との「10・8決戦」に登板した槙原寛己氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏がリレー形式で始球式を行い、捕手は村田真一氏が務める。令和初日となる5月1日に始球式のマウンドに上がるのは、新時代に活躍が期待される囲碁の最年少プロ・仲邑菫初段。10歳の投球も話リレー形式 リーグ優勝 中日 中日戦 令和初日 仲邑菫初段 仲邑菫初段巨人 囲碁 始球式 巨人 平成 平成最後 平成黄金リレー始球式 改元記念セレモニー 斎藤雅樹 最年少プロ 村田真一 桑田真澄 槙原寛2019/04/26東京スポーツ詳しく見る
2019/04/22
10歳の囲碁天才少女・仲邑菫初段のデビュー戦始まる ハプニングにくすくす笑いも
0か月でプロ入りした囲碁の棋士・仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)の公式戦デビュー戦「第29期竜星戦予選B」が22日午後2時30分、大阪・梅田茶屋町の日本棋院関西総本部で、大森らん初段(16)を相手に始まった。中国、韓国に対抗するプロ棋士養成のため新設された「英才特別採用推薦棋士」としてプロ入りキュロットパンツ ナカムラ プロ棋士養成 仲邑菫 仲邑菫初段 公式戦デビュー戦 初段 史上最年少 囲碁 囲碁天才少女 大森らん初段 天才少女 日本棋院関西総本部 梅田茶屋 棋士 竜星戦予選B 英才特別採用推薦棋士2019/04/22スポーツ報知詳しく見る
2019/04/08
囲碁・仲邑菫初段 22日デビュー決定に「一生懸命打ちたいです」
戦第1局)が決まった囲碁の最年少プロ棋士・仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)が8日、日本棋院を通じて「一生懸命打ちたいです」とコメントした。大阪・日本棋院関西総本部で行われる第29期竜星戦予選Bで、今月1日付でプロ入りした同期・大森らん初段(16)と対局する。一方の大森初段は「初戦で当たるとは思2019/04/08スポーツ報知詳しく見る
2019/01/31
菫さん 韓国囲碁界“皇帝”チョ九段が称賛 現地で対局
史上最年少の10歳で囲碁のプロになる仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)が30日、韓国史上最年少の9歳でプロ入りしたチョ・フンヒョン九段(65)とソウル郊外・城南市で対局した。菫さんは中盤で巻き返しを図ろうと反撃する場面もあったが、及ばず投了。対局後、報道陣に「もっと強くなりたい?」と問われ力強くう2019/01/31スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/23
加藤一二三九段、囲碁の仲邑さんにライバル心?「私も小4でプロ確信」
。4月に史上最年少で囲碁のプロ棋士になる仲邑菫さん(9)について語った。「誰が見てもかわいらしいお嬢さん。小学4年生ですが、すばらしいと思います」と天才少女をたたえつつ、「私も小学4年生のとき、将棋のプロ棋士になれると悟りました」と“元祖天才棋士”の自身をからめるのは忘れなかった。新著は、人生に対す2019/01/23サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/07
小倉智昭氏、史上最年少で囲碁プロ棋士になる仲邑菫さんの言葉引き出した平野早苗リポーターを絶賛
1日付で史上最年少で囲碁のプロ棋士となる仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)を特集した。菫さんは6日に東大阪市役所で日本囲碁界の第一人者である井山裕太5冠(29)と公開対局。時間切れによる打ち掛け(途中終了)となり対局後会見を行った。記者の質問になかなか言葉を発さない菫さんだったが「とくダネ!」リポ2019/01/07スポーツ報知詳しく見る
2019/01/06
9歳棋士・仲邑菫さん 対局で気迫形相に激変…会見は照れてヒソヒソ&父が代返
に史上最年少10歳で囲碁のプロ棋士となる仲邑菫さん(9)が6日、大阪府東大阪市役所で囲碁界のエース井山裕太五冠(29)と公開対局を行った。仲邑さんは、対局前に井山五冠とステージに登場。司会者から意気込みを聞かれると、照れくさそうで、なかなか言葉が出てこず、「がんばります」とあどけない笑顔で答えた。し2019/01/06デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/10
羽生善治竜王「永世七冠」「国民栄誉賞」祝賀会に著名人800人出席
は、国民栄誉賞ダブル受賞の囲碁の井山裕太七冠と、数年前から親交のあるノーベル賞・京大iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏ら。「羽生先生には逆立ちしても生まれ変わってもかなわない。直接の証拠はないが、僕より将棋は強い。囲碁もAIもiPS細胞のことも僕より分かっている」。インテリな山中氏の祝辞に会場は大爆笑2018/05/10東京スポーツ詳しく見る
2018/02/19
桂歌丸、国民栄誉賞へのじくじたる思い 重要なのはタイミング、演芸評論家「あのとき政治的な動きができれば」
羽生善治(47)と、囲碁初の7冠独占を2度果たした井山裕太(28)が国民栄誉賞に輝いた。囲碁・将棋界からは初。1977年、プロ野球の王貞治(77)の受賞で始まった同賞は芸能界と関係が深い。25人と1団体の受賞者のうち、11人が芸能関係者だ。俳優の渥美清、長谷川一夫、森光子、森繁久彌、歌手の美空ひばりプロ野球 井山裕太 作曲家 受賞 受賞者 古賀政男 吉田正 囲碁 囲碁初 国民栄誉賞 将棋界 将棋界初 映画監督 服部良一 桂歌丸 森光子 森繁久彌 渥美清 演芸評論家 王貞治 美空ひばり 羽生善治 芸能界 芸能関係者 落語界 藤山一郎 遠藤実 長谷川一夫 関係 黒澤明2018/02/19夕刊フジ詳しく見る女流囲碁棋士、万波奈穂三段が結婚 相手は伊田篤史八段
囲碁の女流棋士、万波奈穂三段(32)が18日、自身のツイッターを更新。囲碁棋士の伊田篤史八段(23)と結婚したことを発表した。万波三段は「私事ですが」と切り出し、伊田八段と12日に結婚したことを報告。「これからは夫婦で支え合い、精進してまいりたいと思います」とツイートした。万波三段は囲碁界きっての大2018/02/19サンケイスポーツ詳しく見る囲碁女流棋士・万波三段、伊田八段と結婚「夫婦で支え合い、精進してまいりたい」
囲碁の女流棋士・万波奈穂三段(32)が、囲碁棋士の伊田篤史八段(23)と結婚したことを19日、ツイッターで報告した。万波は「私事ですが、この度2月12日に囲碁棋士の伊田篤史八段と入籍致しました」と報告し、今後について「これからは夫婦で支え合い、精進してまいりたいと思います」と記した。2018/02/19スポーツ報知詳しく見る
2018/02/13
国民栄誉賞の羽生善治竜王 藤井五段との対局「心待ちにしている」
善治竜王(47)と、囲碁で初めて7冠独占を2度果たした井山裕太十段(28)が13日、将棋・囲碁界から初となる国民栄誉賞を授与された。首相官邸での授与式を終えた両氏は都内のホテルに移動して会見に臨んだ。羽生氏は「大きな励みとして、引き続き棋士として前向きに進んでいかないといけない」。井山氏も「棋士とし2018/02/13東京スポーツ詳しく見る
2018/01/05
国民栄誉賞の井山裕太七冠「目標は羽生先生とイチロー選手」
誉賞の受賞が決まった囲碁の井山裕太七冠(28)が5日、大阪市内のホテルで受賞会見を行った。井山七冠は「まだ実感が湧きませんが、棋士としても人間としてもまだまだですので、今後成長して皆さんの期待に沿えるよう頑張っていきたい」と喜んだ。受賞については「私がいただいても良いのかと思いますが、長い歴史のある2018/01/05東京スポーツ詳しく見る囲碁・井山裕太氏 20代で国民栄誉賞…イチロー選手のように長く活躍したい
生善治氏(47)と、囲碁で初めて2度の七冠独占を果たした井山裕太氏(28)に国民栄誉賞を同時授与することを決定した。棋士の受賞は初めて。井山氏は政府からの正式決定の連絡を受け、大阪市内で会見。緊張した面持ちで「まだ実感が沸かず、私が頂いて良いのかと思う。棋士としても人間としても、これから。少しでも皆2018/01/05デイリースポーツ詳しく見る井山裕太七冠の師匠・石井邦生九段「羽生先生と同時受賞する成長に感無量の思い」
囲碁の井山裕太七冠への国民栄誉賞授与が正式決定した5日、師匠の石井邦生九段(76)が井山とともに大阪市内で会見し、「囲碁界にとっても大変なサプライズ」と喜んだ。井山を6歳から指導。今回、同時受賞した将棋の羽生善治永世七冠が七大タイトル制覇を達成した96年当時、石井は「この子(井山)は羽生先生みたいに2018/01/05スポーツニッポン詳しく見る囲碁の井山裕太七冠 国民栄誉賞決定に「好きでずっとやってきて評価して頂けたことは少し感慨深い」
囲碁の井山裕太七冠(28)が5日、国民栄誉賞授与の正式決定を受けて大阪市内で会見した。「棋士としても人間としてもまだまだこれから。皆さんのご期待に添える棋士になれるよう頑張りたい」と、謙虚に語った。国民栄誉賞といえば、「第1号(受賞者)の王貞治さんのように、選手としての記録だけでなく球界を超えた存在2018/01/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/14
羽生竜王、永世7冠達成で「3度目の正直」…囲碁・井山7冠と国民栄誉賞同時授与検討
生善治竜王(47)と囲碁の井山裕太7冠(28)に国民栄誉賞を授与する方向で検討に入った。将棋・囲碁棋士の受賞は初めて。羽生竜王は今月、7つの永世称号を制覇する「永世7冠」を達成。井山7冠は10月に自身2度目の7冠制覇を成し遂げ、ともに「前人未到の偉業が将棋や囲碁の発展に寄与し、国民に感動や勇気を与え2017/12/14スポーツ報知詳しく見る
2017/03/20
井山6冠がAIソフトと囲碁世界大会で初対局!「人間のいい部分を出す」
Iソフトも参戦する、囲碁の初の世界大会「ワールド碁チャンピオンシップ」(21~23日、大阪・日本棋院関西総本部)の前夜祭が20日、大阪市内のホテルで開かれた。日中韓の代表3棋士とAIソフト代表「DeepZenGo(ディープゼンゴ)」との4者が総当たりリーグで3日間対局し、優勝賞金3000万円を争う。ワールド碁チャンピオンシップ 世界大会 中国代表ミ・イクテイ 井山 井山裕太 代表 優勝賞金 囲碁 囲碁世界大会 大阪 大阪市内 当たりリーグ 日中韓 日本代表 日本棋院関西総本部 組み合わせ抽選 韓国代表パク・ジョンファン AIソフト AIソフト代表2017/03/20スポーツ報知詳しく見る
2016/11/03
囲碁・井山七冠が名人戦で敗れ六冠に後退…タイトル独占は197日で終了
囲碁界史上初となる七大タイトルの独占を果たしていた井山裕太七冠(27)が、3日に行われた第41期名人戦第7局で挑戦者の高尾紳路九段(40)に敗れ、対戦成績を3勝4敗として名人位を失冠。六冠に後退した。井山七冠は今季の名人戦で、第1局から第3局まで3連敗。第4局から3連勝して第7局で防衛を期したが、高2016/11/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/10
【囲碁】井山7冠に総理大臣顕彰…囲碁棋士では初の快挙
政府は10日、囲碁界史上初の全7冠同時制覇を達成した井山裕太7冠(27)=棋聖、名人、本因坊、王座、碁聖、天元、十段=に内閣総理大臣顕彰を授与すると発表した。菅義偉官房長官は「日頃のたゆまぬ精進によって7冠制覇の偉業を成し遂げ、伝統的な文化である囲碁の普及・振興を通じ、わが国文化の向上・発展に貢献し2016/06/10スポーツ報知詳しく見る