糸谷哲郎
2018/12/17
【勝負師たちの系譜】居飛車党に転じ一皮むけた広瀬八段 1組でしのぎを削る超一流棋士たち
王戦は1組だから、Aクラス(名人含む)で1組(竜王含む)に在籍している棋士が、現在の超一流棋士と言えるだろう。現在、この条件に該当するのは、羽生善治竜王、豊島将之棋聖・王位、久保利明王将のタイトル保持者と、深浦康市九段、佐藤康光九段、三浦弘行九段、広瀬章人八段、稲葉陽八段、糸谷哲郎八段の9人。何のこグラス タイトル保持者 タイトル戦 一流棋士 一流棋士たち 三浦弘行 久保利明王将 佐藤康光 勝負師たち 名人戦 居飛車党 広瀬 広瀬章人 棋士 深浦康 稲葉陽 竜王戦 糸谷哲郎 羽生善治竜王 豊島将之棋聖 順位戦 Aクラス2018/12/17夕刊フジ詳しく見る
2018/09/28
広瀬章人八段 郷田真隆九段を下し先勝 王将戦挑戦者決定リーグ戦
した広瀬章人八段(31)が王将経験のある郷田真隆九段(47)を下し、幸先よく1勝を挙げた。今期の挑戦者決定リーグ戦は2者の他、豊島将之2冠(28)糸谷哲郎八段(29)渡辺明棋王(34)佐藤天彦名人(30)中村太地王座(30)の計7棋士が参加。11月下旬まで総当たり戦を行い、1位が久保利明王将(43)リーグ復帰 中村太地王座 久保利明王将 佐藤天彦名人 将棋会館 広瀬章人 当たり戦 挑戦者決定リーグ戦 毎日新聞社主催 渡辺明棋王 王将戦 王将戦挑戦者決定リーグ戦将棋 王将経験 糸谷哲郎 豊島将之 郷田真隆2018/09/28スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/22
藤井六段 王座戦で挑決トーナメント入り…連勝記録は16に更新
王座戦二次予選決勝で糸谷哲郎八段(29)を下し、挑戦者決定トーナメント入りを決めた。今年度の成績を61勝11敗とした。激しい攻め合いとなったが、藤井六段は鮮やかに寄せきった。20日に行われた中学校の修了式後、初の対局となったが「対局に臨むにあたってはいつも同じ気持ちでと思っている」と平常心を貫いた。2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る藤井聡太六段 元竜王に勝ち王座戦挑戦者決定Tに進出 中学卒業後初の対局制す
選5組決勝で元竜王の糸谷哲郎八段(29)に89手で勝利。自身2度目の公式戦16連勝で、16人による挑戦者決定トーナメント進出を決めた。「怪物くん」の異名を持つ元竜王の糸谷とは初対局。順位戦で来期のA級入りも決めている実力者が仕掛けてきた変則的な振り飛車戦法を交わし、最後は「殴り合いに持ち込むしかなか2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る藤井六段 中学最後の対局 勝てば自身2度目の公式戦16連勝
戦2次予選5組決勝で糸谷哲郎八段(29)と対戦した。勝てば挑戦者決定トーナメント進出と同時に自身2度目の公式戦16連勝となる。愛知県名古屋市の名古屋大学教育学部付属中で行われた修了(卒業)式を20日に終えて以降の初対局。ただ、修了式後も3月いっぱいは中学生の身分のため、この日も“中学生棋士”としてのプロ入り 中学最後 中学生 中学生棋士 中村太地王座 修了 修了式 公式戦 名古屋大学教育学部付属 大阪市内 対局 挑戦者決定トーナメント進出 最年少棋士 王座戦 糸谷 糸谷哲郎 自身 藤井 藤井聡太 連勝 連勝将棋 関西将棋会館2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る