基調講演
2019/03/25
拓大でパラスポーツをテーマとしたフォーラム、篠田麻里子さんらがその魅力と未来像を紹介
開催。パラスポーツをテーマとした基調講演をはじめ、同校商学部の松橋崇史准教授(37)、女優でタレントの篠田麻里子さん(33)、車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチの京谷和幸さん(47)によるトークショー、競技用車いすの体験試乗会を実施。様々な視点からパラスポーツの魅力とその未来像が紹介さテーマ トークショー パラスポーツ フォーラム 京谷和幸 体験試乗会 同校商学部 同校文京キャンパス 基調講演 未来像 松橋崇史准教授 競技用車いす 篠田麻里子 紹介 紹介拓殖大学 車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチ 魅力 TAKUSHOKUNEWORANGEスポーツフォーラム2019/03/25スポーツ報知詳しく見る
2019/03/12
全米ゴルフ協会、東京で初シンポジウム 丸山茂樹氏&室伏広治氏がトーク
イク・デイビス最高経営責任者(CEO)ら各ゴルフ団体の有識者らが登壇。今後の業界発展に向け、ゴルフ場のコスト削減やサービス向上に有効なGPSデータを活用したアプリの紹介などアイデアを披露した。基調講演では日本ゴルフ協会(JGA)の戸張捷広報委員長の進行で、日本ツアー10勝、米ツアー3勝を挙げている東コスト削減 ゴルフ ゴルフ団体 ゴルフ場 サービス向上 シンポジウム デイビス最高経営責任者 トーク全米ゴルフ協会 ヒルトン東京 丸山茂樹 全米ゴルフ協会 基調講演 室伏広治 戸張捷広報委員長 日本ゴルフ協会 日本ツアー 東京 業界発展 米ツアー GPSデータ USGA2019/03/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/20
ポスト安倍失格?“弱腰”石破氏、韓国で講演も『怒りの声』伝えず 識者「あまりに無責任で、弱腰だ」
国の理不尽な対応について、日本国内に充満する韓国への不信感・嫌悪感を明確に伝えなかったのだ。これでは、「ポスト安倍」失格と言われても仕方ないのではないか。石破氏は18日、ソウルで開かれた国際フォーラム「変化の中の朝鮮半島と蝶々プロジェクト」に参加し、シンポジウムで基調講演を行った。注目の講演で、石破ポスト安倍 ポスト安倍失格 不信感 国際フォーラム 基調講演 失格 嫌悪感 幹事長 弱腰 弱腰発言 徴用工 日本国内 旭日旗 異常判決 石破 石破茂 自衛艦旗 蝶々プロジェクト 講演 韓国 韓国最高裁2018/11/20夕刊フジ詳しく見る
2018/11/17
【人とペットの赤い糸】日本でも必要な「動物介在教育」 ペットの死を通して生命を考える
催された。その学会の基調講演として、動物介在教育・療法学会副理事長の的場美芳子先生が「動物介在教育の再考人が動物とどう関わるか」と題して大変興味深い講演をされたので、その一部を紹介したい。講演の内容は、動物介在療法、動物介在活動、動物介在教育を実践していく上での考察だった。さまざまな調査データが紹介2018/11/17夕刊フジ詳しく見る
2018/01/15
DeNA・ラミレス監督、国内自主トレ中の筒香に信頼「何一つ心配していない」
野球指導者講習会」の基調講演に登壇。ラミレス監督が、国内自主トレ中で主将の筒香に信頼を示した。2月の沖縄・宜野湾キャンプについて「彼が何をやるか、どう過ごすかは何一つ心配していない」と練習内容や調整方法も完全に“筒香流”を認める方針。3月3、4日の侍ジャパン強化試合(豪州代表戦)に選出される可能性も2018/01/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/05
イバンカ“異常厚遇”で露呈 安倍政権に外交戦略まるでなし
ヘリコプターで追っ掛けまでやった。身長180センチのモデル体形であの美貌だから、ワイドショーが大騒ぎするのは仕方ないが、安倍政権が夕食会だなんだかんだとイバンカを異常に厚遇するから、メディアもそれに追随しているのだ。イバンカは3日、日本政府が都内で開催した「国際女性会議WAW!」に出席して基調講演。2017/11/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/12
東京六大学野球ゼミナールで日本ハム・稲葉SCOが講演
本ハムの稲葉篤紀スポーツコミュニティーオフィサー(SCO)が基調講演を行った。法大OBの稲葉SCOは、自身の学生時代や現役時代の体験談を披露するとともに、現在の球団で行っている地域に根ざした野球普及活動などを紹介。「失敗することを恥ずかしがらずに、いろいろなことにチャレンジしてほしい」と、大学生に語スポーツビジネス 体験談 基調講演 大学 大学野球ゼミナール 学生 学生時代 日本ハム 東京 法大OB 現役時代 稲葉篤紀スポーツコミュニティーオフィサー 稲葉SCO 講演東京 連盟運営 野球普及活動 開講式 SCO2017/04/12デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/06
櫻井よしこ氏「領土を守り抜く決意を」 竹島、尖閣…憲法改正の必要性を強調
るシンポジウム」(夕刊フジ主催)が2日、東京・銀座ブロッサムで開かれた。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は基調講演で「領土がなければ国づくりはできない。私たちの力で守り抜くんだという決意を持たなければならない」と主張し、憲法改正の必要性を強調。聴衆は真剣な表情で聞き入った。約800人の参加者が集まったな2017/02/06夕刊フジ詳しく見る
2016/08/30
自由と民主主義を強調 安倍首相“中国対抗フレーズ”の噴飯
への対抗心だ。アフリカ諸国への投資で、中国は金額や規模で圧倒的に先行している。そのため日本は「量」ではなく、「質」と「技術力」をことさら強調。さらに安倍首相は基調講演で、「自由で開かれたインド太平洋戦略」という方針を打ち出し、こう締めくくった。「アジアで根付いた民主主義、法の支配、市場経済の下での成2016/08/30日刊ゲンダイ詳しく見る