コリジョンルール
2016/07/02
新コリジョンルール、球宴でテストも 後半戦から運用予定“前倒し”
6日=横浜)から新たな基準で運用される可能性が1日、浮上した。日本野球機構(NPB)は後半戦からの見直しを目指しており、球宴をテストの場にする声が上がっている。コリジョンルールの新基準の運用が、後半戦より早まる可能性が出てきた。4日の実行委員会で運用基準の見直しを議題として話し合うことになったNPB2016/07/02サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/23
物議醸すコリジョンルールを再検証 導入の経緯を考えよう
での衝突を禁止する「コリジョンルール」が物議を醸している。プレーする側も判定する側も難しいルールであることから、運用や判定に対して否定的な意見も多い。そこで、あらためてルール内容や適用例とともに、導入に至る経緯などを振り返ってみた。ルール自体は、捕手を含めた守備側の選手が走者の走路をふさいでブロック2016/06/23デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/15
カープ劇的すぎるコリジョンサヨナラ 猛抗議の緒方監督「絶対にセーフだと…」
プロ野球史上初となるコリジョンルール適用でのサヨナラ勝ち。同点の九回2死一、二塁から、赤松の中前打で二走・菊池が本塁に突入。一度はアウトと判定されたが、ビデオ検証で判定が覆った。3連敗をしない強さは本物。本拠地6連戦の初戦を奪い、首位をがっちりキープした。ハラハラドキドキの最後に、歓喜が待っていた。2016/06/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/14
広島 劇的勝利!史上初のコリジョンルールでサヨナラ勝ち!
!14日の西武戦で、コリジョンルールによって判定が覆り劇的勝利を収めた。広島が1点リードで9回を迎えたが、抑えの中崎が森に一発を浴び同点に。その裏、2死一、二塁の場面で赤松が中前へ安打を放ち、二走の菊池が一気にホームへ。中堅・秋山の送球がやや三塁寄りにそれ、捕手・上本が菊地の走路に重なる形に。当初は2016/06/14スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/24
また抗議で判定覆った “コリジョン”乱発で審判の権威失墜
、三塁走者の城所にはコリジョンルールが頭にあったのだろう。果敢に本塁を狙うも、惜しくもクロスプレーでアウトになった。ここで工藤監督が抗議すると、審判団は数分間、ビデオで検証。あっさりと判定が覆り、城所の生還が認められたのだ。今季から本塁上での衝突を禁止するコリジョンルールの導入に伴い、本塁クロスプレ2016/05/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/14
セで初適用「コリジョンルール」 守備陣からは困惑の声
(某選手)セで初の「コリジョンルール」が適用された11日の阪神対巨人戦。三回に阪神捕手の原口が本塁で走者小林をタッチし、一度はアウトとジャッジされたが、ビデオ判定の結果、捕球前から走路に入っていたとして、セーフに覆った。怒りが収まらない阪神は12日にNPBに意見書を提出。セの杵渕統括は適切な判断だっ2016/05/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/12
コリジョンルールに泣いた阪神・高代ヘッド「「ありえへん! 幼稚すぎる」
の巨人戦(甲子園)でコリジョンルール適用の判定に猛抗議した阪神・金本知憲監督(48)の怒りは試合後も収まらなかった。「どういう理由でコリジョンなのかを(審判には)ちゃんと説明してほしかった。抗議に行ったけど、聞けなかった。キャンプの時からもめるんじゃないかと思っていたが、その通りになった…」。杉永責2016/05/12東京スポーツ詳しく見る
2016/05/11
阪神球団、NPBへ意見書提出へ コリジョンルール適用に「解せない」
口が走者にタッチして最初はアウトの判定が出されたが、巨人・高橋監督の要望によってビデオ判定に持ち込まれた。協議の結果、今季から採用のコリジョン(衝突)ルールが適用されて判定がセーフに覆った。阪神・金本監督はコリジョンルールが適用されたことについて「球団からも公式に要望が出ると思う」などと憤りの表情。2016/05/11デイリースポーツ詳しく見る