新潮
2019/06/20
堀尾アナ不倫疑惑のブーメラン 自らトドメ!?出演中「ビビット」打ち切り情報も
、20日発売の「週刊新潮」に、美魔女の豪邸に“お泊まり”したことを報じられた。相手は、現在もモデルとして活動中の50代Aさん。堀尾はレギュラー出演するTBS系情報番組「ビビット」で著名人の不貞騒動に言及してきただけに、局内から「アンタもか!?」と大ブーイングにさらされる事態になった。これがトドメとな2019/06/20東京スポーツ詳しく見る
2018/11/04
「新潮45」は休刊に…“弱者の利権”と両断する強者の危うさ
杉田水脈衆院議員が「新潮45」に掲載した記事「『LGBT』支援の度が過ぎる」への批判を受け、文芸評論家の小川榮太郎氏が同誌に批判への反論記事を掲載。その余波で、「新潮45」が休刊に追い込まれたのはご存じの通り。「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃休刊の“片棒を担いだ”小川氏の記2018/11/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/04
須田亜香里、写真集“爆死”報道に「めちゃめちゃ泣いた」
、「最高のネタいただきました!」と前向きにとらえた。同写真集は4月にキューバで撮影。ビキニや手ブラ、Tバック姿も収録された一冊となっている。須田は「先々週かな、週刊新潮さんの記事に私のことが載りました。そして今日ネットニュースの新潮さんにも同様の記事が出ました。【須田亜香里初写真集爆死】まとめると総2018/10/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/26
乙武氏、新潮45休刊「説明責任放棄、媒体閉じた」
を受けている月刊誌「新潮45」の休刊を「言論封殺」だとする声に対し、反論した。乙武氏は26日更新のツイッターで、「今回の休刊を受けて「言論封殺だ」と騒いでいる人々がいるが」とネット上の声に言及し、「言論封殺とは“権力の座にある者”が自分たちにとって都合の悪い言論を封殺すること。今回はそれに当たらない2018/09/26日刊スポーツ詳しく見るヤマザキマリ氏、新潮45「いくら休刊になっても」
氏が、連載していた「新潮45」の休刊について自身の思いをつづった。ヤマザキ氏は漫画家とり・みき氏と合作による歴史漫画「プリニウス」を同誌14年1月号より連載。25日更新のツイッターで、連載の依頼を受けた当時を振り返り、同誌編集者たちへの感謝をつづった。その一方で、「新潮45がいくら休刊になっても、こ2018/09/26日刊スポーツ詳しく見る辻仁成、新潮45休刊は「責任放棄にすぎない」
を受けている月刊誌「新潮45」の休刊決定に疑問を呈し、「謝罪意思が本当にあるなら45を続けて議論の中で出口を探せ」と訴えた。辻は26日更新のツイッターで、「新潮45の休刊はいかん、佐藤さん。LGBTや世論の批判を45休刊でかわすのか?」と、新潮社の佐藤隆信社長に問いかけ、「休刊は責任放棄にすぎないし2018/09/26日刊スポーツ詳しく見る辻仁成氏「責任放棄にすぎない」 「新潮45」休刊に苦言
刊を発表した月刊誌「新潮45」についてコメントした。「新潮45」は8月号で、自民党の杉田水脈衆院議員が、LGBTを「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと表現した寄稿を掲載し、批判を受けた。10月号の特集ではその批判に対し「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題して、杉田議員の論文を擁護す2018/09/26サンケイスポーツ詳しく見る休刊発表「新潮45」なぜ暴走?大揺れ社内事情 発端・杉田水脈氏は“沈黙”
新潮社は25日、性的少数者(LGBT)への表現が差別的だとの批判を受けている月刊誌「新潮45」の休刊を決めたと発表した。歴史ある月刊誌の事実上の廃刊に衝撃が広がっているが、なぜここまで追い詰められるほど“暴走”したのか?自民党の杉田水脈衆院議員(51)が同誌8月号で、LGBTを「子供をつくらない、つ2018/09/26東京スポーツ詳しく見る乙武洋匡氏、「新潮45」休刊に「説明責任放棄、媒体閉じた」
刊を発表した月刊誌「新潮45」についてコメントした。「新潮45」は8月号で、自民党の杉田水脈衆院議員が、LGBTを「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと表現した寄稿を掲載し、批判を受けた。10月号の特集ではその批判に対し「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題して、杉田議員の論文を擁護す2018/09/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/25
休刊決定の「新潮45」、新潮社役員が説明「炎上商法ではない」
され、休刊が決定した新潮社の月刊誌「新潮45」について、広報担当役員の伊藤幸人氏が25日夜、報道陣に対応し、経緯を説明した。伊藤氏は「雑誌を休刊するというのは、我々にとって苦渋の決断だった」と吐露。21日に佐藤隆信社長が「偏見と認識不足に満ちた表現」などとする談話を発表後、わずか4日で休刊となったこ2018/09/25スポーツ報知詳しく見る「新潮45」休刊 公式サイトで発表「深い反省の思いを込めて」
新潮社は25日、月刊誌「新潮45」の休刊を発表した。公式サイトでも発表された。同誌8月号に自民党の杉田水脈衆院議員が性的少数者(LGBT)は「生産性がない」などと寄稿し、批判を受けたが、今月18日発売の10月号でも企画「そんなにおかしいか『杉田水脈(みお)』論文」を掲載し、猛批判を浴び、佐藤隆信社長2018/09/25デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/21
小島慶子「新潮45」の特集に嫌悪感
(46)が、月刊誌「新潮45」に掲載された自民党の杉田水脈(みお)衆院議員を擁護する特集について、「本当に酷い」と嫌悪感をあらわにした。同誌10月号は、性的少数者(LGBT)を「生産性がない」と表現した杉田議員に対する批判に「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」「見当外れの大バッシング」と反発する特2018/09/21日刊スポーツ詳しく見る小林よしのり氏、新潮45は「炎上商法として成功」
集を掲載した月刊誌「新潮45」について、「炎上商法として大成功」と私見を述べた。小林氏は20日更新のブログで、杉田議員への批判に対し「見当外れの大バッシング」と反発した同誌特集について「論理破綻だらけで、いくらでも論破できる。そもそも水脈の主張にも、藤岡(信勝氏)や小川(榮太郎氏)の主張にも、LGB2018/09/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/20
乙武氏 杉田氏の擁護特集に「ハンストも考えた」
(42)が、月刊誌「新潮45」に性的少数者(LGBT)を「生産性がない」と表現した自民党の杉田水脈(みお)衆院議員を擁護する特集が掲載されたことを受け、「社屋前でハンガーストライキでもしてやろうかと考えたほどだ」と憤った。同誌10月号は、「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」「見当外れの大バッシング2018/09/20日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/19
新潮45批判を新潮社文芸が次々リツイート 「杉田論文」巡り…ネットも注視
新潮社出版部文芸の公式ツイッターが19日、同社が出版した文芸誌「新潮45」に対する批判ツイートを続々とリツイートし、ネットで話題を呼んでいる。「新潮45」は18日に10月号が発売されたが、表紙には「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」の文字が躍り、LGBTには生産性がないなどとした杉田水脈議員の論文2018/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/13
池坊保子氏、文春&新潮に激怒!「人を不幸にしてまでも売りたいのかなと思う」
関する週刊文春と週刊新潮の報道に怒りをあらわにした。「すごいショック受けてるのよ。抗議文を出そうと思います」夕刊フジの直撃取材に、池坊氏は憤りをあらわにした。10日発売の週刊文春で「『貴乃花はクスリをやってるみたいに異様』と吹聴していた池坊保子」という見出しで報じられた記事について、池坊氏は「“吹聴2018/01/13夕刊フジ詳しく見る
2017/08/24
「行きずりで別の女性」を妊娠・出産…愛媛3区自民候補・白石氏に女性醜聞 安倍政権“新潮砲”で衆院トリプル補選暗雲
また自民党に“新潮砲”が炸裂(さくれつ)した-。衆院愛媛3区補選(10月22日投開票)に出馬予定の党公認候補、白石寛樹氏(29)に女性醜聞があると、23日発売の週刊新潮が報じたのだ。中川俊直、豊田真由子両衆院議員に続く、爆弾となるのか。寛樹氏は、今年4月にがんで亡くなった白石徹衆院議員の次男で、白石中川俊直 党公認候補 出馬予定 地元企業 女子生徒 女性 女性醜聞 妊娠 安倍政権 寛樹 愛媛 新潮 新潮砲 白石 白石寛樹 白石徹衆院議員 自民候補 衆院トリプル補選暗雲 衆院愛媛 衆院議員 補選 豊田真由子 週刊新潮 高校 高校時代2017/08/24夕刊フジ詳しく見る
2017/08/13
松本人志「心痛い」乙武氏元妻提訴はワイドナ引き金
ワイドナショー」は、不倫報道で世間を騒がせた乙武氏と昨年9月に離婚した元妻が、乙武氏とその不倫相手に対して「精神的損害の賠償」および「不貞行為の損害賠償」を求めて提訴したとする「週刊新潮」の報道に触れた。新潮の報道によれば、乙武氏が昨年11月放送の同番組に出演した際に発言した内容が離婚時に取り決めた2017/08/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/19
“懐刀”の疑惑浮上 「小池潰し」のネガキャンが始まった
18日発売の「週刊新潮」が、小池都知事の特別秘書で小池新党「都民ファーストの会」(都F)の野田数代表の金銭疑惑を大々的に報じている。新潮が取り上げたのは、野田代表がアントニオ猪木参院議員の政策秘書を務めていた時代の話だ。2013年7月から約1年間、猪木事務所在籍時に、文書通信交通滞在費820万円、日アントニオ猪木参院議員 告訴状 小池新党 小池潰し 小池都知事 政党助成金 政策秘書 文書通信交通滞在費 新潮 日本維新 特別秘書 猪木事務所在籍 猪木議員 疑惑浮上 週刊新潮 都民ファースト 都F 野田代表 野田数代表 金銭疑惑2017/05/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/18
とくダネ!が新潮VS文春を特集 菊川怜は一言も発せず…夫の離婚、婚外子掲載
社のトーハンから週刊新潮の中吊り広告を入手し、文春側に渡していたとされる疑惑について言及。文春側に「毎回スキャンダル当てるんだから文春も真摯な対応をしてほしい」と呼びかけた。また、先週発売の2誌に新婚夫の記事が掲載された菊川怜は特集の間は一言も発言しなかった。番組では、今週発売の週刊新潮が、週刊文春2017/05/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/10
さっそく又吉効果 新作「劇場」掲載の「新潮」1万部増刷
」を掲載した文芸誌「新潮」4月号が発売翌日の8日、さっそく1万部の増刷が決まった。発行部数は計5万部となる。新潮社は5月に単行本を出版することも明らかにした。又吉は「この小説自体が書いている僕を鼓舞してくれた瞬間が何度かあって、『ありがとう』とか『ごめんな』とか小声で言いながら書いていました」とのコ2017/03/10夕刊フジ詳しく見る
2017/03/07
又吉直樹の長編小説第2弾掲載「新潮」発売 「書かずにはいられない重要な主題でした」
」を掲載した文芸誌「新潮」(新潮社)4月号が7日、発売された。芥川賞を受賞した「火花」以来2年ぶりの長編小説で、すでに1万部が増刷されるなど初版は5万部。発行元の新潮社は「初版は多くても1万部なので、異例です」と話しており、注目度の高さをうかがわせた。同作は売れない劇作家の「僕」と女優志望の学生・沙2017/03/07サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/13
又吉直樹、第2作は初の恋愛小説「劇場」…3・7発売「新潮」4月号で発表
月7日発売の文芸誌「新潮」4月号(新潮社刊)で発表されることが13日までに分かった。原稿用紙300枚に及ぶ長編で又吉にとって、初挑戦の恋愛小説という。今作執筆中の又吉に密着取材したNHKスペシャル「又吉直樹第二作への苦闘」(仮題)も26日午後9時からNHK総合で放送される。「火花」は現在、単行本252017/02/13スポーツ報知詳しく見る又吉、新潮4月号に約2年ぶり新作 恋愛小説に初挑戦 タイトルは「劇場」
月7日発売の文芸誌「新潮」(新潮社)4月号に掲載される。同社が13日付で発表した。又吉の新作小説は、芥川賞受賞作「火花」以来、約2年ぶり。新潮社によると、400字詰め原稿用紙にして300枚の長編で、初挑戦の恋愛小説。又吉は今月発売の「文学界」掲載のインタビューで、「ここまで反響があるとは思っていなか2017/02/13スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/29
鳥越氏「事実無根」もKO寸前 「淫行疑惑」報道、今度は“新潮砲”
投開票)に、今度は「新潮砲」が炸裂した。民進党や共産党などが推薦したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)に、28日発売の週刊新潮が「(女子大生)淫行疑惑」について詳報したのだ。週刊文春が先週報じた同疑惑について、新潮が13年前に取材していた「被害女性」の証言記録を公開した。鳥越氏側は「事実無根」とし2016/07/29夕刊フジ詳しく見る
2016/06/20
ついに松ちゃんも週刊誌ネタに 『新潮』“土地転がし”報道にダメ出し
なり、番組で取り上げることになってしまった。「週刊新潮」で土地転売で8億円の利益を上げたと報じられた松本。番組では「土地を売っただけのこと。それが記事になるのかってことです」と個人的な売買であることを強調。さらに「金額は全部ウソ」と否定したうえで、「このまま持っていたら損をするので売っただけ。なんだ2016/06/20夕刊フジ詳しく見る
2016/06/19
松本人志、“土地転がし”否定で新潮に逆オファー「巻頭グラビアやる」
地を売却したことで多額の利益を得たとする報道に言及した。松本は13日に自身のツイッターで「数年前に買った土地を最近売った。。。週刊新潮の記者が来てフラッシュをバンバン焚かれ、いくらで売れたんですか!ひつこく聞かれた。そんな個人情報を?記事にするの?どうした?新潮。」とつぶやき。すると16日発売の「週2016/06/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/17
「新潮」にDV&浮気疑惑を報じられた元NHKアナ堀潤氏の女癖 否定に躍起も周囲はバッサリ
発売中の「週刊新潮」でDVと浮気による2度目の離婚を報じられた元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤氏(38)。15日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で疑惑を否定するも、ダウンタウンの松本人志(52)からは「(俳優の)要潤であってくれと思った」とイジられた。堀氏は昨年に協議離婚が成立したこと2016/05/17夕刊フジ詳しく見る