ヤマハレディース
2019/04/08
成田美寿々ひと皮向け12勝目 課題の“3パットの壁”克服
【ヤマハレディース】米下部ツアープロより劣る 日本人“飛ばす能力”低下の深刻4打差3位タイ発進の成田美寿々(26)が、67のベストスコアで回り、逆転でツアー通算12勝目を挙げた。最終日は折り返して11番、12番の連続バーディーで首位のアン・ソンジュ(31)に追いつき、息詰まるマッチプレーの様相になっ2019/04/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/07/30
17歳高3アマ・安田祐香 プロの舞台で堂々の自己最高3位 さらなる飛躍見据える
・滝川二高3年=は4バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの71で、小祝さくらと並び日本勢最高位の通算11アンダー3位に入った。黄アルム(韓国)が通算14アンダーで並んだイ・ミニョン(韓国)をプレーオフで破って09年ヤマハレディース以来、9年115日ぶり2勝目を挙げた。あどけなさが残る女子高生が、プロ2018/07/30デイリースポーツ詳しく見るつよかわ17歳・安田、自己最高3位!アマV逃したけど初最終日最終組で堂々/国内女子
、通算11アンダーで小祝さくら(20)=ニトリ=と並んで日本勢トップの3位に入った。初日から首位の黄アルム(30)が通算14アンダーで並んだイ・ミニョン(26)=ともに韓国=とのプレーオフを1ホール目で制し、今季初優勝。2009年「ヤマハレディース」以来、9年ぶりのツアー2勝目を挙げた。初の最終日最2018/07/30サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/03
今季5戦で外国勢が4勝目 日本人が勝てない理由をプロ指摘
【ヤマハレディース】4打差3位発進のアン・ソンジュ(30)が3バーディー、ノーボギーの最終日ベストスコア69をマーク。逆転で今季2勝目、ツアー通算25勝目を挙げた。後半は最終組の菊地絵理香(29)と、1組前でプレーするアンとのマッチプレーの様相になった。菊地は最もタフな16番パー4で3パットボギーを2018/04/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/01
本格コースでスコア伸びず 「女子プロの法則」の深刻背景
【ヤマハレディース】アップダウンがきつく、女子プロには距離的にパーオンできないホールが増えてくるといわれる総距離6500ヤード超えの設定だ。しかもこの時季は遠州灘から吹きつける強い風も選手を悩ませる。第2ラウンド終了時点でアンダーパーは9選手だけ。初戦ダイキンは30選手、PRGRレディス21選手、T2018/04/01日刊ゲンダイ詳しく見る菊地絵理香は逆転負け「格好悪かったかな」アン・ソンジュが優勝
「女子ゴルフ・ヤマハレディース・最終日」(1日、葛城GC山名C=パー72)首位に4打差の通算2アンダー3位から出たアン・ソンジュ(30)=韓国=が3バーディー、ボギーなしの69で回り、通算5アンダーで逆転優勝した。今季2勝目、通算25勝目。通算6アンダー首位からスタートした菊地絵理香は3バーディー、2018/04/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/08
イ・ミニョン、大会コースレコード64で単独首位 5打差で大山志保 アン・シネは8位後退
回ったイ・ミニョン(韓国)が通算14アンダーで単独首位。4月のヤマハレディースに続く通算2勝目に王手をかけた。首位から出た大山志保が70で9アンダーの2位で5打差を追う。8アンダーの3位に連覇を狙う葭葉ルミ、仲宗根澄香、アン・ソンジュ(韓国)、西山ゆかり、堀琴音の5人が並んだ。2位から出たアン・シネアン アンビックス函館C上磯GC イ・ミニョン ヤマハレディース 仲宗根澄香 単独首位 堀琴音 大会コースレコード 大山志保 女子プロゴルフツアーニッポンハムレディス 葭葉ルミ 西山ゆかり 通算 韓国 首位2017/07/08スポーツ報知詳しく見る
2017/04/01
一昨年覇者の渡邉彩香が首位発進 師匠が語る“葛城攻略法”
【ヤマハレディース】静岡県全域の桜の開花はもう間近だが、この時季の天候は不安定だ。初日は好天に恵まれ、渡邉彩香と申ジエが4アンダーで首位に並んだ。今大会は毎年1日や2日は決まって天候が崩れる。今年も、2日目、3日目は雨予報。そこに名物の強い風が吹けばパーセーブも厳しくなる。渡邉の師匠で開催コースをよ2017/04/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/29
若林舞衣子、2週連続Vは「あまり意識せずに」…30日からヤマハレディース
子プロゴルフツアーのヤマハレディースは30日から4日間、静岡・葛城GC山名C(6568ヤード、パー72)で行われる。前週のアクサレディスで5年ぶりの通算3勝目を挙げた若林舞衣子(28)=ヨネックス=は29日、プロアマ戦で調整した。久々の優勝の反響は思った以上だった。「(無料通話アプリの)LINEだけ2017/03/29スポーツ報知詳しく見る
2016/09/26
李知姫が生涯獲得賞金10億円突破 外国人選手初 POで申ジエ下す
)がプレーオフに突入。3ホール目のバーディーで李知姫が4月ヤマハレディース以来の今季2勝目、ツアー通算21勝目を飾った。日本ツアーでの生涯獲得賞金は10億円を突破。国内女子では不動裕理、横峯さくらに次ぐ史上3人目の快挙で、外国人選手としては初の偉業達成となった。今季は4月第1週のヤマハレディースに優ダンロップ女子オープン ツアー通算 ホール目 ミヤギテレビ杯 ヤマハレディース 不動裕理 偉業達成 利府GC 国内女子 外国人選手 外国人選手初 女子ゴルフ 日本ツアー 最終日 李知姫 横峯さくら 獲得賞金 申ジエ 突破 通算2016/09/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/01
本国人気ボミ超え 日本ツアー挑戦する“8頭身プロ”の正体
(29)が日本ツアーのファーストQT(クオリファイリングトーナメント)を受け、トップタイ通過した。ユンは今年4月、スポンサー招待でヤマハレディースに出場。「8頭身美人」と話題になり、「優勝したら考えたい」と日本ツアー参戦を視野に入れていたが、その時は3位に終わった。日本ツアーQT挑戦はサードで失敗し2016/09/01日刊ゲンダイ詳しく見る