公式球
2018/11/03
3日の日本-NZでW杯公式球初投入 表面の突起改良
年のW杯で使用される公式球が日本-NZで初めて実戦に投入される。英ギルバート社が提供し、「シリウス」と名付けられた。ボール表面の細かな突起を改良し、大小の星のような形にしたのが特徴。これによって表面積が従来比で20~30%増え、滑りにくくしたという。ボールは今後さまざまな国際試合などで使われ、日本で2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/31
【中日】チームNO1口べた男の佐藤、侍でのトークに悩み…秋季キャンプイン
ャパン組、佐藤優投手(25)と笠原祥太郎投手(23)は早速ブルペン入り。公式球で熱のこもった投球を披露した。屈強なメジャーリーガー相手に「どれくらい通用するか楽しみ」と胸を躍らせるのは佐藤だ。しかし心配事もある。侍ジャパンで面識のある選手が2人とも皆無なのだ。「知ってるのは笠原くらい。僕ら、チーム1チーム チームNO ナゴヤ球場 ブルペン入り メジャーリーガー相手 中日 佐藤 佐藤優投手 侍ジャパン 侍ジャパン組 公式球 北谷球場 口べた男 心配事 東京D 秋季キャンプ 秋季キャンプイン中日 笠原 笠原祥太郎投手 米野球2018/10/31スポーツ報知詳しく見る
2018/06/25
W杯 ボールもハイテク!無線通信タグを埋め込み 日本代表とは好相性
のボール。ロシア大会ではW杯史上初めて「NFC(近距離無線通信)タグ」が埋め込まれた。この“ハイテクボール”は科学的分析の結果、日本チームと相性がいいことも分かった。W杯の公式球は、1970年のメキシコ大会からアディダスが手がけている。今大会の「テルスター18」で13個目になる。今大会は、ビデオ・アタグ ハイテク ハイテクボール ボール メキシコ大会 ロシア大会 一大イベント 世界人口 公式球 大会 日本チーム 日本代表 無線通信タグ 相性 相性サッカーW杯 科学的分析 近距離無線通信 W杯 W杯史上2018/06/25スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/07
DeNAドラ5桜井が入寮 将来の侍入り誓う
大三)が7日、横須賀市内の選手寮に入寮し、将来の侍入りを誓った。入寮では昨年のU-18W杯の公式球を持参。W杯では中軸を打つも本職の投手で登板は1試合のみ。「プロでも東京五輪やWBCがある。選ばれてマウンドに立てるように頑張ろうと思って持ってきた」と“清宮キラー”で名をはせた左腕が意気込みを語った。2018/01/07デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/14
日本 ベルギー戦はロシアW杯公式球で 川島「縫い目の形が違う」
-日本」(14日、ブリュージュ)ベルギー戦は、ロシアW杯で使用される公式球で行われる。アディダス社製の「テルスター18」で、日本代表はベルギー入り後の初練習となった12日から使用。GK川島は「今までほど大きな変化はないのかなと。縫い目の形が違う感じなんで、ボールの変化も変わってくるのかな」と語った。2017/11/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/21
石田純一、義父・東尾修氏の「21」ユニで始球式
メットライフドーム)俳優の石田純一(63)が始球式を行った。マウンドに上がり、着ていたホーム用ユニホームを脱ぎ出すと、その下には義父の東尾修氏の現役時代に着用していた背番号21のユニホームが。全力で投じた公式球はノーバウンドで外角へ捕手のミットに収まった。球速は86キロと表示され、笑顔を見せていた。2017/04/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/01
メジャー 来季にも「滑らない公式球」導入へ 侍にも朗報
ば来季にも「滑らない公式球」を導入する方針であると27日(日本時間28日)、米ヤフースポーツが報じた。公式球を供給しているローリングス社に粘着性のある球を発注。同社のマイク・トンプソン副社長は「(導入は)近づいている。MLBがゴーサインを出すタイミングを待っている」と話した。WBCでも使われる大リー2017/03/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/24
【WBC代表合宿】阪神・藤浪が公式球に苦戦「新球の方が滑る」
2)は、いまだWBC公式球への対応に苦戦。24日にブルペン入りした右腕は「まだ(球が)滑るし、滑る意識もあります」とコントロールしきれていないことを明かした。この日は試合を想定し、権藤博投手コーチ(78)がブルペン投球中に何度も新球と交換。藤浪は「新球の方が滑る」としながらも「ちょっとずつ慣れていっ2017/02/24東京スポーツ詳しく見る
2017/02/02
【西武】牧田がWBC球で24球“鈍感力”で対応
のこの日、ブルペンで公式球を使用して24球。「カーブ、スライダーを抜けないように意識したら逆に引っかかってしまった」と反省を口にしたが、「滑ると言っても、あまり意識しなければそこまででもないと思う」と過度な意識を排除して、対応を進めていく。当然、対策には万全を期す。ブルペン投球後にはかつて大リーグ・2017/02/02スポーツ報知詳しく見る
2017/01/23
菅野、新球チェンジアップ!WBCへ滑りやすい公式球の危機管理
で国際舞台でもバッテリーを組むことになる小林を相手にWBC公式球を使ってキャッチボールを行い、手応えを口にしたのが5球ほど投じた新球だった。「(チェンジアップは)WBCを意識したものではある。キャッチボール程度では(完成度は)10割。あとは捕手が座ってどうか」。同じ落ちる球種はフォークを武器に持つが2017/01/23スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/17
大谷、ダル塾から侍世界一!今オフ合同トレでスターがスターに学ぶ
の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け、このオフには第2回大会で胴上げ投手になったダルビッシュ有投手(30)=レンジャーズ=と合同自主トレを敢行。公式球への対策など“WBCのイロハ”を学ぶ。東京ドームで天井の隙間に消える打球を放つなど、侍ジャパンの強化試合で打者としてインパクトを2016/11/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/29
阪神秋季CでWBC公式球!藤浪、侍J実戦へ「肩はできています」
ラシック(WBC)の公式球を使用することが分かった。藤浪は28日、「実戦が近いので、やることをやりながら実戦で投げられるように。肩はできています」と話した。準備は着々と進んでいる。香田投手コーチは「シーズンの終わり頃と同じ状態できている。フォームのバランスも悪くない」と評価。秋季練習からブルペン投球2016/10/29サンケイスポーツ詳しく見る