シニアデビュー戦
2019/04/21
東京五輪へ新星!12歳・玉井陸斗、高飛び込みで史上最年少V
行われ、男子高飛び込みで玉井陸斗(12=JSS宝塚)が474・25点で頂点に立った。12歳7カ月10日で迎えたシニアデビュー戦で最年少優勝を達成。日本水連が定める選考基準を突破しながら、国際水泳連盟の規定による年齢制限で世界選手権には出場できないが、14歳になる年に開催される20年東京五輪の出場は可シニアデビュー戦 世界選手権 可能性 史上最年少V東京五輪 国際水泳連盟 年齢制限 新星 日本代表選考会 日本室内選手権 日本水連 最年少優勝 最終日 東京 東京五輪 玉井陸斗 男子高飛び込み 選考基準 高飛び込み JSS宝塚2019/04/21スポーツニッポン詳しく見る飛び込みに超新星 12歳の玉井陸斗が高飛び込みで史上最年少V
74・25点の高得点をマークし、シニアデビュー戦でいきなり優勝。二本水連によると、日本選手権や室内選手権を通じ最年少Vとなった。玉井は6本の試技のうち、前半3本を80点以上のハイスコアでリードすると、最後の6本目に91・80の最高点。圧巻の演技に会場がどよめいた。143センチ、36キロと小柄ながら、2019/04/21スポーツ報知詳しく見る
2018/09/22
紀平梨花がシニア初戦で優勝 トリプルアクセル2本で世界最高
6)=関大KFSC=は、フリーも1位の147・37位、合計218・16点で、シニアデビュー戦にして衝撃の初優勝を飾った。フリーはトム・ディクソン氏振り付けの「ビューティフル・ストーム」。紀平自身が「雷の音や波の音があって、地球の誕生というテーマ」と話していた、エネルギッシュな曲だ。冒頭で大技トリプル2018/09/22デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/13
本田真凛は忘れ物でも女王?妹・望結と紗来が暴露「学校行くのにランドセル忘れた」
る本田望結(13)と本田紗来(10)が13日放送の日本テレビ系「くりぃむしちゅーの!THEレジェンド」で暴露した。今年9月、シニアデビュー戦となったUSインターナショナルクラシックで、衣装をホテルに忘れてきたことで一躍、脚光を浴びた真凛の“忘れ物女王”っぷり。番組では「練習来るのにスケート靴忘れたりくりぃむしちゅー シニアデビュー戦 フィギュアスケート フィギュアスケート選手 世界ジュニア女王 女王 忘れ物 忘れ物女王 日本テレビ系 望結 本田望結 本田真凛 本田紗 THEレジェンド USインターナショナルクラシック2017/11/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/24
本田真凜、V凱旋なのに「メダルかけるの忘れてた!」
シニアデビュー戦となるフィギュアスケート・USインターナショナルクラシックを制した本田真凜(16)=大阪・関大高=が24日、米国から帰国した。大阪空港で取材に応じた真凜には、テレビカメラ約10台など報道陣が殺到。一般客の小さな子供まで取材の輪に入るフィーバーぶりだった。Vデビュー後もカナダと米国でフ2017/09/24デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/20
本田真凜のシニア初戦Vはジュニア女王への“ご褒美”か
16日=米・ソルトレークシティー)で、合計198.42点をマークして優勝。シニアデビュー戦となった今季の国際大会初戦で幸先のいいスタートを切った。高地(標高1300メートル)特有の酸素の薄さからショートプログラム(SP)、フリーとも息切れしそうになりながら、全てのスピンで最高難度のレベル4の評価を得2017/09/20日刊ゲンダイ詳しく見る【フィギュア】シニアデビュー戦Vの本田真凜“格上げにも成功”
クシティー)女子で、シニアデビュー戦の本田真凜(16=大阪・関大高)が優勝。2位以下に約15点もの差をつける圧勝で、2016年の世界ジュニア女王は来年2月に迫る平昌五輪出場へ向けて最高のスタートを切った。さらに同大会では、今後の成績に大きく影響する“格上げ”にも成功したという。どういうことか?本田は2017/09/20東京スポーツ詳しく見る
2017/09/18
真凜、カワイイ顔してド根性V 平昌へ!圧勝シニアデビュー
)1位の本田真凜(16=大阪・関大高)はフリー1位の131・52点で合計198・42点とし、シニアデビュー戦を優勝で飾った。標高約1300メートルの厳しい環境の中、気迫のこもった演技でジャンプのミス1つにまとめた。元世界ジュニア女王が、来年2月の平昌五輪出場へ向けて最高のスタートを切った。高地のリンシニアデビュー戦 フィギュアスケートUSインターナショナルクラシック フリー ミス1つ 世界ジュニア女王 圧勝シニアデビュー 女子フリー 平昌 平昌五輪出場 本田真凜 根性V 米ソルトレークシティー 関大高2017/09/18スポーツニッポン詳しく見る圧巻シニアデビュー!真凜、酸欠V「途中から覚えていません」/フィギュア
6)=大阪・関大高=がフリーも131・52点で1位となり、合計198・42点でシニアデビュー戦での優勝を果たした。来年2月に開催される平昌五輪の出場枠(女子は2枠、男子は3枠)獲得へ、好発進した。長洲未来(24)=米国=が合計183・54点で2位。SP5位の坂本花織(17)=神戸FSC=は169・1シニアデビュー戦 フィギュアフィギュアスケート 出場枠 合計 圧巻シニアデビュー 坂本花織 女子 平昌五輪 本田真凜 神戸FSC 米ユタ 酸欠V 長洲未来 関大高 SP USインターナショナルクラシック最終日2017/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/17
真凜、最後の3連続ジャンプは「記憶にない」…高地で酸欠も気力で滑りきりシニアデビュー戦V
6)=関大高=は大きなミスなく滑りきり、131・52点、合計198・42点をマークし、シニアデビュー戦で優勝した。全米選手権女王で世界選手権4位のカレン・チェン(18)は3位。恐れずに最初から飛ばした。気力で滑りきった。酸欠で演技後は足がふらふら。それでも笑顔を作った。「リンクでは気をしっかりもたな2017/09/17スポーツ報知詳しく見る
2017/09/16
真凜 初シニア SPいきなり首位発進 衣装忘れ「めっちゃ焦った」 ハプニングにも動じず納得の演技
クシティーで行われ、シニアデビュー戦の16歳、本田真凜(大阪・関大高)が女子ショートプログラム(SP)で66・90点をマークし、首位発進した。坂本花織(神戸FSC)は56・82点で5位。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷させた長洲未来(米国)が63・81点で3位。本田は慣れ親しんだ昨季の曲「シニア シニアデビュー戦 ジャンプ トリプルアクセル トーループ 回転 回転ジャンプ 坂本花織 女子ショートプログラム 本田 本田真凜 演技フィギュアスケート 神戸FSC 長洲未来 関大高 首位発進 SP USインターナショナルクラシック2017/09/16夕刊フジ詳しく見る