ロングヒット
2019/06/07
米津玄師「Lemon」上半期も1位「どこまで…」
自分の想像を飛び越えた曲になっていましたが、一体どこまでいくんだろうか、と興味深く感じています。自分の曲という意識はもうほとんどありません。末永くみんなに愛される曲になっていってほしいです」と異例のロングヒットに感謝している。同曲は昨年の年間首位で、初の2年連続トップも期待される。トップ・アーティス2019/06/07日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/17
クイーン20年1月来日ツアー「いつでも特別な国」
、過去最大規模で開催される。興収124億円を超えるなど映画「ボヘミアン・ラプソディ」のロングヒットを受けて、ついに来日公演が実現した。今年の夏からスタートする世界ツアー「ラプソディ・ツアー」の一環として、来年1月25~26日にさいたまスーパーアリーナで、同28日に京セラドーム大阪、同30日にナゴヤド2019/04/17日刊スポーツ詳しく見る
2019/01/26
岩佐美咲 デビュー8年目へ意気込み「大人のレディーになりたい」
る音楽の力~」を開催した。今回が5回目のワンマンコンサートで、会場は熱狂的ファン400人で埋め尽くされた。現在ロングヒット中の「佐渡の鬼太鼓」をはじめ昭和の名曲カバーを歌唱。オリジナル作品が中心の後半は、秋元康氏作詞の新曲「恋の終わり三軒茶屋」(2月13日発売)も披露した。「恋の終わり三軒茶屋」は東2019/01/26東京スポーツ詳しく見る
2018/12/18
森山愛子 名付け親・猪木氏の闘魂注入熱望「そろそろ3発目が欲しい」
発売の「会津追分」がロングヒット中。「やっと本当の意味で歌を歌う楽しみを感じられるようになった。これまでは人に意見をもらって必死にこなすだけ。この曲でやっと自分の色を出せるようになった。ホップ・ステップ・ジャンプのホップにたどり着いた感じ」と手応え十分の様子。所属事務所の先輩の坂本冬美(51)にも「2018/12/18スポーツ報知詳しく見る
2018/11/03
パク・ジュニョン新曲のカラオケ大会 全国から参加
玩具(おもちゃ)」がロングヒット中の韓国人歌手パク・ジュニョン(36)が3日、東京・文京区のキングレコード関口台スタジオでカラオケコンテスト決勝大会を開いた。新曲「ブリキの玩具」を課題曲にした同大会に全国から370通の応募があり、テープ審査を勝ち抜き、北海道・札幌市から九州・宮崎県まで日本全国から参カラオケコンテスト決勝大会 カラオケ大会 キングレコード関口台スタジオ テープ審査 パク・ジュニョン新曲 ブリキ ラジオ日本 ロングヒット 全国 参加デビュー 大会 新曲 日本全国 最新シングル 決勝大会 浜圭介 玩具 課題曲 韓国人歌手パク・ジュニョン2018/11/03日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/25
齋藤飛鳥の写真集が12カ月連続重版で18万部到達
。昨年1月に発売。初版は7万部スタートだったが、発売前から予約が殺到。昨年7月からは12カ月連続で重版し、今回で16回目となった。累計発行部数18万部は、軒並みヒットを記録している乃木坂46メンバーの写真集の中でも、ファースト写真集では最多だ。ロングヒットを受けて、齋藤は「発売からしばらくたった今で2018/06/25日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/24
三山ひろしが地元の英雄、坂本龍馬を歌った最新曲に注目ぜよ!/週末エンタメ
ら出荷5万枚を超えるロングヒットを記録している。土佐弁で「信念を貫く男」を意味する同曲は、地元の英雄、坂本龍馬をテーマにした男歌。誕生のきっかけは、約3年前、県立坂本龍馬記念館の学芸員から届いた一通の手紙だった。薩長同盟締結や明治維新など志を持って突き進む龍馬と、日本一の演歌歌手になるという大志を抱2018/04/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/16
グラビア界の新星・徳江かな「極上ボディー×清純フェース」のギャップで魅了
る。徳江は昨年12月にリリースしたファーストDVD「初恋Days」がAmazonのDVDランキングで1位に輝くなど、ロングヒットを記録。グラビア界の超新星として注目を集めている。同誌初登場となる今号では「清純×グラマラスのアンビバレンス」と紹介され、ヒップ&バストともに極上のセクシーボディーと清純フグラビア界 セクシーボディー バストとも ファーストDVD ヤングマガジン ロングヒット 初恋Days 巻末グラビア 徳江 徳江かな 極上 極上ボディー 清純 清純フ 清純フェース 登場 魅了グラビアアイドル DVDランキング2018/04/16東京スポーツ詳しく見る
2017/11/29
白石筆頭に斎藤飛鳥ら上位7作を乃木坂写真集が独占
た。今年2月の発売から約9カ月が経過したが、いまだに月5000部以上のペースで売れ続けており、異例のロングヒットだ。オリコン上半期ランキングでは、1位の白石を筆頭に、上位7作を斎藤飛鳥(19)衛藤美彩(24)ら乃木坂46メンバーのソロ写真集が独占した。下半期にも若月佑美(23)新内真衣(25)堀未央ら乃木坂 オリコン上半期ランキング セカンド写真集 ソロ写真集 ロングヒット 上位 乃木坂写真集 堀未央 斎藤飛鳥 斎藤飛鳥ら上位 新内真衣 独占乃木坂 白石 白石筆頭 白石麻衣 筆頭 累計発行部数 若月佑美 衛藤美彩2017/11/29日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/15
竹原ピストルやリトグリらも紅白内定 あす正式発表
、以下リトグリ)も初出場が内定した。竹原は住友生命のCM曲に起用された「よー、そこの若いの」がロングヒット。2020年東京五輪・パラリンピックの機運を高めるため、64年東京五輪時に故三波春夫さんらが歌った「東京五輪音頭」を現代風にした「東京五輪音頭2020」を加山雄三、石川さゆりとともに歌っている。2017/11/15日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/01
白石麻衣の写真集が24万部突破、発売9カ月も重版
った。今年2月7日の発売から約9カ月が経過したが、いまだに月5000部ペースで売れており、異例のロングヒットとなっている。初版は10万部。発売前に2度重版し、発売初週で10・4万部を売り上げ、オリコンランキング史上女性ソロ写真集では最高の週間売り上げを記録。その後も売り上げのペースが落ちず、4月には2017/11/01日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/10
ファンファーストの演歌歌手・竹島宏、「月枕」で紅白へ
トは少し様相が違う。ロングヒット、長い時間をかけて熟成する曲がある。今年1月に発売された「月枕」はまさにそんな曲。歌い手はイケメン歌手として人気の竹島宏(39)だ。アイドル歌手では当たり前だが、CDは収録曲や特典などを変えて、A盤、B盤、C盤などと売り出すケースがある。竹島もリリース時、3パターンを2017/10/10夕刊フジ詳しく見る
2017/10/03
竹島浩「夢は紅白出場」昔取った杵柄で餅つき披露
念イベントを行った。「月枕」は今年1月に発売。これまでに、カップリング曲とジャケット写真の異なる4種類を発売し、8万5000枚以上を売り上げるロングヒットを記録中。「15周年『ありがとう』盤」の発売で10万枚セールスを狙っている。「ここまでのセールスは02年のデビュー以来、初めて。すごくうれしい」と2017/10/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/09
白石麻衣の写真集異例のロングヒット 累計23万部
年2月7日の発売から7カ月が経過したが、異例のロングヒットとなっている。初版は10万部。発売前に2度重版し、発売初週で10・4万部を売り上げ、オリコンランキング史上女性ソロ写真集では最高の週間売り上げを記録。その後も売り上げのペースが落ちず、4月には今世紀に発売された女性タレントのソロ写真集で最多と2017/09/09日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/07
白石麻衣写真集が発売半年で22万部、8度目の重版
売からちょうど半年が経過したが、異例のロングヒットとなっている。初版は10万部。今年2月7日の発売前に2度重版し、発売初週で10・4万部を売り上げ、オリコンランキング史上女性ソロ写真集では最高の週間売り上げを記録。その後も売り上げのペースが落ちず、4月には、今世紀に発売された女性タレントのソロ写真集2017/08/07日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/20
大舞台へ進撃の巨人や!「オール巨人バンド」初公演で紅白出場宣言
公演を行った。巨人にとって生バンドでのライブは30年ぶり。昨年からロングヒット中の「男の子守唄」など10曲を熱唱し、同曲を引っ提げて年末の「NHK紅白歌合戦」出場を狙うと宣言した。記念すべき初ライブの会場に選んだのは京都・木屋町のオールディーズ専門ライブハウス。お笑い界でも屈指と評されるオール巨人の2017/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/15
水森かおり「やはりいいなぁ~」ファンの生声に感謝
発売で、約15万枚のロングヒット中。この日、全国からの応募約1500通からテープ審査を勝ち抜いた20人が「越後水原」の歌唱で喉を競った。水森は「カラオケ大会は4年ぶり7回目ですが、皆さんのナマの声を聞いて、やはりいいなぁ~と思いました。『越後水原』は発売してから皆さんの反応がよく、また沢山盛り上がっ2017/02/15日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/08
ピコ太郎に続け!動画で話題の「はやぶさ」 芸人顔負けと評判、デビュー5周年の男性トリオ
が7000枚を超え、ロングヒット中だが、YouTubeの公式チャンネル「NAGARATV」で公開中の“はや部”も芸人顔負けと評判だ。YouTubeといえば、ピコ太郎が注目されているが、ピコ太郎に続けとばかりの勢いだという。新世代歌謡グループのはやぶさはムード歌謡を好むヤマト(23)、介護福祉士の資格2017/02/08夕刊フジ詳しく見る
2016/11/22
大月みやこ、デビュー53年目の貫禄「来年もきっといい1年になる」
新曲「紅の傘」がロングヒット中の演歌歌手、大月みやこ(70)が22日、東京・中央区の三越劇場で恒例の「2016秋のコンサート」を開き、昼夜2公演で満員の1000人を楽しませた。昭和の名曲の数々を披露したおなじみのコンサート。今回は23日発売のニューアルバム「ベストオブ“秋のコンサート”~夢であいまし2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/17
桐谷健太、小学生のころから「自分をケンタクロースと呼んでいた」
としても「海の声」がロングヒット中の俳優、桐谷健太(36)が17日、日本ケンタッキー・フライド・チキンのクリスマス商戦テレビCMのキャラクターに選ばれ、東京都内で行われた発表会に出席した。「ケンタクロース大使」と命名された桐谷は、2014年4月に結婚した一般女性との間に2児を持つパパ。「クリスマスは2016/11/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/06
水森かおり寒い野外も大丈夫「-10度で歌った」
ズ)が13万枚突破とロングヒット中の演歌歌手水森かおり(43)が6日、同曲の舞台の新潟・阿賀野市にあるアミューズメント施設「サントピアワールド」で開催された「あがのわくわく産業フェア2016」にゲスト出演し、ミニステージを行った。これは、「発見・発信・発展~出会い、輪を拡げ、つながろうあがの~」をテ2016/11/06日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/23
林部智史、銀座ホコ天3000人酔わせた 泣き出すファンも
ングル「あいたい」がロングヒット中の新人歌手・林部智史(28)が22日、東京・銀座の山野楽器本店前でフリーライブを行った。秋の銀座に響いた優しい歌声に買い物客らが次々と足を止め、2度のライブに計3000人が聞き入った。あいたい、あいたい――。銀座の中央通りの歩行者天国を歩く人々が、一人、また一人とス2016/10/23スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/22
林部智史 カラオケ番組優勝を報告「100点男です!」に歓声&拍手
急上昇中の歌手、林部智史(28)が22日、東京・銀座山野楽器で、デビュー曲「あいたい」のロングヒットを記念したイベントを行った。12日に放送されたテレビ東京「THEカラオケ★バトル」で2年連続の年間チャンピオンに輝いたばかり。「100点男です!」と優勝を報告すると観客から大きな歓声と拍手が上がった。2016/10/22スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/09
市川由紀乃 被災地の福島・国見町民に紅白初出場誓う
グル「心かさねて」がロングヒット中の演歌歌手・市川由紀乃(40)が9日、福島・国見町の国見町観月台文化センター・ホールで開催された「くにみ演歌まつり」(主催=国見町・国見町教育委員会、共催=福島演歌塾)にゲスト出演し、コンサートを開いた。東日本大震災と福島第1原発の事故で町民の多くが被災し、5年が経2016/10/09東京スポーツ詳しく見る
2016/10/08
三山ひろし、2年連続紅白出場へ岩木山神社でお礼参り
岩木山」のヒット祈願で、曲の舞台となった同神社を訪問しており、「昨年この神社に来てから運気が上がった気がする」としみじみ。今年は故郷・高知県が舞台の新曲「四万十川」がロングヒット中。2年連続紅白出場の期待がかかるが、「再びパワーを頂いて、今年もいい年末を迎えられるようにしたい」と意気込んだ。9日に青2016/10/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/27
氷川きよし「鼻くそみたいな人間」歌で恩返しを
ット写真とカップリング曲を変えた3タイプを2月に発売。計20万枚を突破するロングヒット中で、この日は新たに3タイプを発売した。「カップリングは『木曽路着流し気まま旅』『Jewel』『おじいちゃんちへいこう』とまったく異なる曲。どれも楽しんでほしい。『みれん心』も1年間かけて、皆さんに覚えてほしい」と2016/09/27日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/25
水森かおり謙遜「出場が一番の目標」紅白衣装は未定
9月25日に行う毎年恒例のコンサート。12回目となった今年は、最新アルバム「歌謡紀行15~越後水原~」収録の新曲「立山連峰」「宛先のない恋文」のほか、ロングヒット中の最新シングル「越後水原」など計25曲を披露した。「倖せに寄り添って」では満員2000人の観客と「かおり!」コールで盛り上がり、「大和路2016/09/25日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/24
天童よしみ、キャンドル作りに初挑戦「演歌の力で光を灯したい」
新曲「女のあかり」のロングヒットに引っかけて、東京・千代田区の「キャンドルサロン・メルティエ」でキャンドル作りに初挑戦した。同曲は「演歌の力で光を灯したい」という思いから制作され、「震災などで苦しんでいる人々を見て何ができるのか考えると、言葉や行動だった」と回想。天童は来年デビュー45周年の節目を迎2016/06/24サンケイスポーツ詳しく見る