世代トップクラス
2019/02/13
【3歳クラシック指数=牝馬】クイーンC制覇クロノジェネシス据え置き「78」 2位ビーチサンバは4位タイ「77」
1つ着順を上げて1、2着。まさに順当な結果だった。前半が遅いペースだったため、1分34秒2の勝ちタイムこそ水準級だったが、クロノジェネシスの上がり33秒1もさることながら、ビーチサンバの32秒9は優秀。世代トップクラスの実力に疑いようがない。もっとも今回の一戦で評価すべきはビーチサンバのほう。阪神J2019/02/13東京スポーツ詳しく見る
2018/01/12
【京成杯】ダブルシャープ 持久力比べなら世代トップクラス
【京成杯(日曜=14日、中山芝内2000メートル)新バージョンアップ作戦】年明け2週目の中山メーンはGIII京成杯。先のシンザン記念ほどではないものの、1999年にこの距離になってからクラシックへの重要度がグンと増した一戦だ。中山の馬場状態、出走馬のキャラをしっかりとチェックした新VU作戦の明石尚典シンザン記念 ダブルシャープ バージョンアップ作戦 世代トップクラス 中山 中山メーン 中山芝 中山金杯 京成杯 出走馬 持久力比べ 明石尚典記者 重要度 馬場状態 GIII京成杯 Vタイム VU作戦2018/01/12東京スポーツ詳しく見る
2017/11/24
【土佐秋月賞】カレンラヴニール初戴冠なるか
はダービーGP2着フリビオン、黒潮菊花賞の勝ち馬モズオトコマエが不在で大混戦が予想される。カレンラヴニールは黒潮菊花賞の2着馬。持久力に優れ、世代トップクラスの末脚の破壊力を誇っている。前走も敗れはしたが、メンバー最速の上がり3ハロン37秒7を繰り出しており負けて強し。マイルの舞台設定も申し分なく、2017/11/24東京スポーツ詳しく見る
2017/10/18
【菊花賞】クリンチャー・宮本博調教師 春の圧勝劇を忘れたとは言わせない
ングスパートで淀の3000メートルを攻略する(11日撮影)。2017/10/18東京スポーツ詳しく見る
2017/03/17
【スプリングS】アウトライアーズ カデナと互角の爆発力はGI好走馬にもヒケを取らず
実績ではGI朝日杯FSの1、2着馬が幅を利かせるが、新VU作戦の明石尚典記者は重賞初挑戦のアウトライアーズに◎。世代トップクラスの爆発力はGI好走馬にもヒケを取らない――。先週(12日)の東風Sは8ハロン=1分36秒7。中山牝馬Sが9ハロン=1分49秒4での決着。開催を重ねて順調に?馬場レベルが低下アウトライアーズ スプリングS ハロン バージョンアップ作戦 ピケ 世代トップクラス 中山牝馬S 中山芝 明石尚典記者 東風S 爆発力 皐月賞優先出走権 重賞 馬場レベル GI GII戦 GI朝日杯FS VU作戦2017/03/17東京スポーツ詳しく見る
2016/09/23
【神戸新聞杯】レッドエルディスト「最高水準の切れ」でサトノダイヤモンドを粉砕
モンド1強だが、実績最上位馬があっさりと足をすくわれるのが前哨戦でもある。新VU作戦は?切れ者?レッドエルディストに◎。直線の爆発力は間違いなく世代トップクラスだ。世界の頂を望むべく海を渡ったダービー馬マカヒキはニエル賞を勝利。国内では皐月賞馬ディーマジェスティがセントライト記念で、オークス馬シンハ?切れ者?レッドエルディスト オークス馬シンハ サトノダイヤモンド セントライト記念 ダービー馬マカヒキ ニエル賞 バージョンアップ作戦 レッドエルディスト 上位馬 世代トップクラス 前哨戦 最高水準 爆発力 皐月賞馬ディーマジェスティ 神戸新聞杯 菊花賞トライアル 菊花賞優先出走権 阪神芝外 VU作戦2016/09/23東京スポーツ詳しく見る