持久力
2019/05/23
鉄剤注射はドーピングと同じ 放置してきた日本陸連の大罪
ために用いている問題について、今年の全国高校駅伝から血液検査で使用が疑われた場合、指導者にヒアリングを行い、説明を求める考えを示した。ただし、罰則は科さないという。陸連は以前から、女子長距離選手が持久力を高めるために鉄剤注射をしている事実を把握していた。2016年には、治療以外の使用には警告も出して2019/05/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/05
【柴田亜衣のゴールドアイ】スピードと持久力を兼ね備えた松元選手
「競泳・日本選手権」(4日、東京辰巳国際水泳場)7月の世界選手権(韓国・光州)代表選考会を兼ねて行われ、男子200メートル自由形で松元克央(22)=セントラルスポーツ=が派遣標準記録を突破する1分45秒63で2連覇を達成し、代表に内定した。男子100メートル背泳ぎでは第一人者の入江陵介(29)=イト2019/04/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/19
【3歳クラシック指数=牝馬】フラワーC快勝コントラチェック「78」牝馬3位タイに浮上
)】非凡なスピードと持久力であっさりと押し切ったコントラチェック(藤沢和)。自らハロン12秒前後のラップを淡々と刻み、1分47秒4のレースレコードをマークしたのだから、評価せざるを得まい(前週の中山牝馬Sが1分47秒7)。「あのスピードで行ってさらにギアが上がった」と丸山が振り返った通り、ラスト2ハ2019/03/19東京スポーツ詳しく見る
2019/02/08
【共同通信杯】ディープ産駒ダノンキングリー 瞬発力と持久力で無敗の2歳王者撃破だ!
【共同通信杯(日曜=10日、東京芝1800メートル)新バージョンアップ作戦】きさらぎ賞に続いて、日曜の東京競馬場ではクラシック戦線で重要な位置にあるGIII共同通信杯が行われる。人気の中心は4戦無敗の2歳王者アドマイヤマーズだが、新VU作戦の明石尚典記者はディープインパクト産駒の◎ダノンキングリーできさらぎ賞 クラシック戦線 ダノンキングリー バージョンアップ作戦 共同通信杯 持久力 明石尚典記者 東京芝 無敗 王者アドマイヤマーズ 王者撃破 瞬発力 駒ダノンキングリー GIII共同通信杯 VU作戦2019/02/08東京スポーツ詳しく見る
2019/01/20
広島D1・小園、体力測定で田中広輔超え「いつか野球で勝てるように」
、反応の早さや脚力、持久力など5項目の能力を測定した。ドラフト1位・小園海斗内野手(18)=報徳学園高=は大学生3人を含む中、全体で2位の数値を計測。下半身の筋力を測定する種目では、大学から社会人を経て24歳でプロ入りした現在の遊撃のレギュラー、田中広輔内野手(29)を上回った。小園は「全力を出した2019/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/16
【AJCC】ジェネラーレウーノ 迫力十分の動きで併入に田辺「いい動き」
瞬発力比べ。持ち前の持久力を生かせなかったジェネラーレウーノ(写真左)だが、中山はセントライト記念Vが示すようにベストの舞台。同じ4歳のフィエールマンを下して、再び大舞台への足掛かりとしたいところだ。この日は田辺を背に南ウッドでの併せ馬。アングレーム(古馬500万下)を大きく先行させて追撃を開始。コ2019/01/16東京スポーツ詳しく見る
2019/01/11
阪神ドラ2小幡、驚足再び!“ボルト級”瞬発力披露に続き…3000Mで歴代最速
手(18)=延岡学園=が、10分51秒と球団史上、歴代最速タイムをたたき出してぶっちぎりの1位を奪取。昨年の新人体力測定では30メートル走で“ボルト級”のスピードを見せたが、持久力の面でも藤浪や同い年の中日・根尾をしのぐ潜在能力を披露した。寒風が吹きすさむ鳴尾浜球場。小幡は苦しげな様子を見せず、飄々2019/01/11デイリースポーツ詳しく見る阪神D2・小幡、3000メートル走トップ!瞬発力に続き持久力も証明
阪神合同自主トレ(10日、鳴尾浜)阪神の新人合同自主トレ2日目が10日、鳴尾浜で行われた。恒例の3000メートル走でドラフト2位・小幡竜平内野手(18)=延岡学園高=が10分51秒で1位となった。昨年12月に行われた体力測定では30メートル走で3秒98をマーク。瞬発力だけではなく豊富なスタミナも証明2019/01/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/03
【新馬勝ち2歳総点検・中山】完勝フィルムフェスト 今後はテンションが課題
と気が入ってきそう」(尾関調教師)ということで、今後はテンションが課題。現状は7ハロン以下が主戦場となるか。★日曜(同)芝内1800メートル=2番人気エアジーン(牝・堀)が差し切り。道悪(重)でレース上がり3ハロンは35秒4止まり。ハービンジャー産駒独特の持久力が生かされた感もあるが、近親にはシュヴ2018/10/03東京スポーツ詳しく見る
2018/09/20
【新馬勝ち2歳総点検・中山】ブルーグローブ 折り合い面に課題
スアップを余儀なくされたが、そこからのゴールまでのラップタイムが11秒7→11秒6→11秒8→12秒0。長く脚を使って水準以上の持久力をアピールした。課題は戦前から懸念されていた折り合い面。「折り合い重視」(戸崎圭)の騎乗で何とか我慢を利かせたが、一度使ったことでスイッチが入る可能性も。「競馬を教え2018/09/20東京スポーツ詳しく見る
2018/09/12
【新馬勝ち2歳総点検・阪神】完勝エクザルフ 持久力を試される展開でより強さ発揮
中は物見をして若さを見せたが、自ら競馬をつくって最速の上がりで後続を寄せつけず完勝と言える内容だった。半姉に今年のオークス2着馬リリーノーブルがいる筋の通った血統で距離の融通も利きそうなタイプ。バゴ産駒で瞬発力勝負になると分が悪そうだが、長くいい脚を使え持久力を試される展開になればより強さを発揮しそ2018/09/12東京スポーツ詳しく見る
2018/08/14
【札幌記念】マイスタイル「しぶとい馬なので洋芝は合う」
に角馬場を軽快な脚取りで周回した後にダートへ入ると、気合満々にラストはハロン14秒を切るほどの勢いを見せた。田中勝騎手「順調だと思う。いい感じだし、連闘の後だけどダメージもない。この馬の一番の持ち味は持久力。しぶとい馬なので、その意味でも洋芝は合うね」ジョッキー自身も久々の札幌競馬参戦に意欲十分だ。2018/08/14東京スポーツ詳しく見る
2018/07/07
土曜福島この馬を狙え…福島9R開成山特別
ダートの2100メートル超を使われ、初ブリンカーの前走で4着と見せ場。バテない直線の脚からも持久力はいくらでもあるタイプだ。久々の芝(しかも雨を含む条件)で、スタミナを生かし、前進を見込む。障害戦は3戦して未勝利と芽が出なかったが、名ハードラー・オジュウチョウサンとの手合わせで、存在感を示したい一戦2018/07/07スポーツ報知詳しく見る
2018/05/19
日曜東京この馬を狙え…東京3R3歳未勝利
リーブレッド2走前の中山1800メートル戦で息の長い脚を駆使しての2着。一瞬の鋭さには欠けるが、追ってバテない持久力は東京2100メートルで大きな武器になる。前走の新潟戦(7着)は流れに乗り損ねただけで、力負けではない。推進力がありそうな脚長の体型。追い切りの動きも上々で、ここは未勝利脱出の好機だ。2018/05/19スポーツ報知詳しく見る
2018/04/29
【スイートピーS】4番人気のランドネがV 戸崎「躍動感がある走り」
行策から抜け出してV。オークス(5月20日、東京)への優先出走権を獲得した。2番手から抜群の手応えで進み、最後までしっかりした脚取りでフィニッシュ。新馬戦(2着)以来のコンビとなった戸崎騎手は「当時より良くなっていますね。切れる感じではないけど、最後まで躍動感がある走りでした」と持久力に高評価を与え2018/04/29スポーツ報知詳しく見る
2018/04/26
【天皇賞・春】クリンチャー「スタミナ豊富な馬なので持久力を生かしたい」
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)注目馬26日朝の表情:栗東】武豊の騎乗停止で三浦との新コンビで挑むクリンチャー。この日はプールで気分転換させて、前日の最終追い切り後のケアに努めた。陣営は手応え十分だ。宮本調教師は「(追い切りに騎乗した)三浦騎手が“やればもっと動けた”と言ってく2018/04/26東京スポーツ詳しく見る
2018/04/19
柔道女子、ラグビー代表とコラボ練習にトライ!
ムを組み、ミットめがけて肩からタックルをぶちかます。ラグビー代表とのコラボ練習を実現させた日本女子の増地克之監督(47)は「新ルールになり延長戦が増えている。ラグビーの練習は持久力や心肺機能を高める上で有効なのではと思ってお願いした」と狙いを明かした。特にタックルとランニングを断続的に繰り返すトレー2018/04/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/15
【フローラS展望】ディープインパクト産駒のサトノワルキューレが中心
挙げたサトノワルキューレ(牝3歳、栗東・角居勝彦厩舎=ディープインパクト産駒)が中心。牝馬らしからぬ抜群の持久力を生かした息の長い末脚が武器。大目標のオークスを前に、ここは負けられない一戦だ。こちらもスタミナに自信をもつノームコア(牝3歳、美浦・萩原清厩舎=ハービンジャー産駒)。デビュー2連勝から62018/04/15スポーツ報知詳しく見る
2018/03/19
【競泳】萩野公介が高地合宿から帰国「日本記録出したい」
か月ぶりに日本へ戻った萩野は400メートルの泳ぎを重点的に強化した合宿を「高地でのきつい練習で持久力が良くなってきた」と総括。来月3日開幕の日本選手権(東京辰巳国際水泳場)では個人メドレーと自由形でそれぞれ200メートル、400メートルの計4種目に出場する。パンパシフィック選手権(8月9日開幕、同)2018/03/19東京スポーツ詳しく見る
2018/02/18
池江璃花子 コナミOPで3冠達成「持久力はついている」と手応え
の25秒44、400メートル自由形決勝では大会新記録の4分9秒29でいずれも優勝を果たし、前日(17日)の200メートル自由形と合わせて3冠を達成した。自己ベスト更新には自信があったというが、一方で「緊張感に押しつぶされた。足や手の力が入らなかった」。それでも「思い通りのレースプランだった。持久力は2018/02/18東京スポーツ詳しく見る
2018/02/02
ヤクルトの3年目・広岡がヨーヨーテスト“秋春連覇”
)体力測定が行われ、持久力を測る「Yo-Yo(ヨーヨー)テスト」では広岡大志内野手がトップとなった。インターバルを挟んで20メートル往復のシャトルランを制限時間内に何本走れるかを測定。広岡は総距離2200メートルを走った。秋季キャンプに続き、同種目の“連覇”を達成した3年目の若武者は「野手の中で一番2018/02/02デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/15
ソフトBドラ1吉住、今月下旬にもブルペン
降)くらいには、ブルペンに入れるかなと思います」。走力や持久力などは、新人選手でもトップクラス。キャッチボールの強度も上げている。ただ遠慮の気持ちもあるようで「自分が最初に投げ始める、というのも…」と、大卒ルーキーに先陣を切ってほしいという本音をのぞかせた。=2018/01/15付 西日本スポーツ=2018/01/15西日本スポーツ詳しく見る
2018/01/14
広島・ドラ3ケムナ、競輪選手並みの下半身 新人14選手が体力測定
ーで体力測定に臨み、持久力や下半身筋力、反射神経、ジャンプ力、メディカルチェックの5項目を測定。ドラフト3位・ケムナ(日本文理大)が競輪選手並みの下半身の筋力数値をマークした。大学時代は毎週ウエートトレで鍛えていたという。ただ本人は「特別、太もものが太いわけではないので、びっくりした。これまで腕で投ケムナ ジャンプ力 メディカルチェック 下半身 下半身筋力 体力測定 体力測定広島 反射神経 大学時代 広島 広島大学病院スポーツ医科学センター 投球フォーム 持久力 新人 新人選手 日本文理大 測定 競輪選手並み 筋力数値 選手2018/01/14デイリースポーツ詳しく見る広島・ドラ3ケムナ、競輪選手並みの下半身 新人14選手が体力測定
ーで体力測定に臨み、持久力や下半身筋力、反射神経、ジャンプ力、メディカルチェックの5項目を測定。ドラフト3位・ケムナ(日本文理大)が競輪選手並みの下半身の筋力数値をマークした。大学時代は毎週ウエートトレで鍛えていたという。ただ本人は「特別、太もものが太いわけではないので、びっくりした。これまで腕で投ケムナ ジャンプ力 メディカルチェック 下半身 下半身筋力 体力測定 体力測定広島 反射神経 大学時代 広島 広島大学病院スポーツ医科学センター 投球フォーム 持久力 新人 新人選手 日本文理大 測定 競輪選手並み 筋力数値 選手2018/01/14デイリースポーツ詳しく見るソフトB吉住がまた足で圧倒
鶴岡東高)が、抜群の持久力をアピールした。13日の新人合同自主トレでは、往復40メートルの走破設定タイムが徐々に縮まる「ヨーヨーテスト」が行われ、2040メートルは新人選手の中でトップ。これまでのランニングメニューでも他を圧倒する体力を見せつけている。「負けたくなかったのでよかった」とホッとしつつも2018/01/14西日本スポーツ詳しく見る
2017/11/24
【土佐秋月賞】カレンラヴニール初戴冠なるか
はダービーGP2着フリビオン、黒潮菊花賞の勝ち馬モズオトコマエが不在で大混戦が予想される。カレンラヴニールは黒潮菊花賞の2着馬。持久力に優れ、世代トップクラスの末脚の破壊力を誇っている。前走も敗れはしたが、メンバー最速の上がり3ハロン37秒7を繰り出しており負けて強し。マイルの舞台設定も申し分なく、2017/11/24東京スポーツ詳しく見る
2017/11/16
ソフトB栗原が自慢の持久力アピール
栗原が自慢の持久力を見せつけた。今キャンプで初めて行われた「12分間走」で野手陣2位の3100メートルを記録。「自分が目立てるところ(分野)なので狙ってました。1年目の秋は3300メートルくらい走った。走れる捕手が自分の特徴ですから」と胸を張った。今キャンプでは張本、九鬼らとともに来季の第3捕手の座2017/11/16西日本スポーツ詳しく見る
2017/10/18
【菊花賞・東西記者徹底討論】セントライト記念制したミッキースワローか息の長い末脚トリコロールブルーか
かけて、3歳牡馬たちが挑む過酷な淀の長丁場。果たして勝負を決めるのは持久力か、瞬発力か。「独創」荒井と「馼王」西谷の狙いもハッキリと“色”が出た。荒井敏彦(東スポ):クンクン…におうな。西谷哲生(大スポ):いやいや、そんなことはないでしょ。気のせいですよ。荒井:い~や、におう。めちゃくちゃにおうぞ。2017/10/18東京スポーツ詳しく見る【菊花賞】アダムバローズ・角田晃一調教師 長丁場の適性は間違いなし
の後は結果を出せていないものの、自慢の持久力を生かして大一番での好走を狙う(11日撮影)。2017/10/18東京スポーツ詳しく見る
2017/05/29
ブルガリアでプレーする初代表・加藤恒平がすすめるヨーグルトは…
目を午前、午後練習で行った。“サプライズ”で代表初招集となったMF加藤恒平(27)=ブルガリア1部ベロエ・スタラ・ザゴラ=ら11人が参加した。加藤は2日目を迎えて雰囲気にも慣れてリラックスした様子。午前のフィジカルトレーニングでは持久力のあるところを見せ、午後の練習でも懸命にボールを追った。練習終了2017/05/29スポーツ報知詳しく見る
2017/04/05
ネタ短縮で物足りない?柳沢慎吾、ギャグと寸劇を約30分も披露
レント、柳沢慎吾(55)が4日、東京都内で行われたサントリーの新商品「明日のレモンサワー」の発売イベントに出席。ヒット祈願の始球式では最高15分40秒あるネタを1分で披露し、「持久力がないので意外に楽でした」と苦笑。しかし物足りなかったのか、その後の取材ではギャグと寸劇を約30分も披露し、ゴキゲン。2017/04/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/16
【甲府】新「体力王」は高卒2年目FW森!「狙っていました」
次合宿4日目を迎え、持久力と回復力を測るVMA(有酸素性最大スピード)測定を実施。昨年まで3年連続1位だったMF稲垣祥(25)が、今季J1広島に移籍した中、高卒2年目FW森晃太(19)が新たな体力王となった。125メートルから始めるVMA測定。6・25メートルずつ距離を延ばしていく中、森は23本目と2017/01/16スポーツ報知詳しく見る
2016/07/13
【函館記念】トゥインクル 軽快な脚取り「洋芝適性は高い」
馬13日最終追い切り:函館競馬場】トゥインクルは2週連続で勝浦を背にウッド5ハロンから単走追い。先週ビシッとやったので軽めの内容だったが、軽快な脚取りで好仕上がりだ(69・6―38・9―12・6秒)。勝浦騎手「反応が良く体調はいい。洋芝適性は高いので、あとはこの馬の持久力が生きる展開になってほしい」2016/07/13東京スポーツ詳しく見る