優先出走権
2019/06/19
禁止薬物疑いで除外の156頭 優先出走措置2カ月延長 ダノンスマッシュは放牧へ
RAは18日、次走の優先出走権付与期間を8月12日まで2カ月延長することを発表した。当初は今月22、23日の予定だった。なお、次走の優先出走権については、中央競馬の競走であり、競走除外となった競走と同じ種別(平地・障害)の自己条件の競走(競馬場、競走距離、コースは問わず)に限る。ただし、自ブロック対2019/06/19デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/18
禁止薬物摂取の疑いによるJRA競走除外馬の優先措置が2カ月延長
RAは18日、次走の優先出走権付与期間を8月12日まで2カ月延長することを発表した。当初は今月22、23日の予定だった。なお、次走の優先出走権については、中央競馬の競走であり、競走除外となった競走と同じ種別(平地・障害)の自己条件の競走(競馬場、競走距離、コースは問わず)に限る。ただし、自ブロック対ブロック対象競走 中央競馬 優先出走権 優先出走権付与期間 優先措置 地元エリア 延長禁止薬物 疑い 禁止薬物摂取 競走 競走距離 競走除外 競馬場 自己条件 飼料添加物摂取 JRA JRA競走除外馬2019/06/18デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/17
JRA禁止薬物除外全馬に優先出走権 関係厩舎の次週出走予定馬は全頭薬物検査実施
において、該当する全馬に優先出走権が与えられる。なお、出走権を行使できるのは同じ種別の自己条件戦(競馬場、距離、コースは不問)に限られる。ただし、自ブロック対象競走(地元エリアの馬を優先的に出走できる未勝利戦、1勝クラス)については自ブロック馬が優先される。なお、問題となった飼料添加物「グリーンカルブロック対象競走 ブロック馬 優先出走権 全馬 出走権 勝利戦 地元エリア 救済措置 次週出走予定馬 競走除外 競馬 競馬場 自己条件戦 関係厩舎 頭薬物検査実施禁止薬物摂取 飼料添加物 JRA JRA禁止薬物除外全馬2019/06/17デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/16
JRAが禁止薬物で除外の馬に救済措置 全156頭に優先出走権付与
3日の競馬において、優先出走権を付与する。優先出走権を行使できるのは、同じ種別の自己条件の競走(競馬場、競走距離、コースは問いません)に限られるが、自ブロック対象競走については、自ブロック馬が優先される。また、当該飼料添加物が納入されていた厩舎の次週出走予定馬に対して、薬物検査を実施することを併せてブロック対象競走 ブロック馬 優先出走権 優先出走権付与日本中央競馬会 当該飼料添加物 救済措置 次週出走予定馬 発表 禁止薬物 禁止薬物摂取 競走 競走距離 競走除外 競馬 競馬場 自己条件 薬物検査 除外 JRA2019/06/16東京スポーツ詳しく見る
2019/05/19
リオンリオンの手綱は父から子へ 横山武がダービーでG1初騎乗
木伸尋厩舎=が騎乗することが決まった。19日、同馬を管理する松永幹夫調教師が明らかにした。同馬はトライアルの青葉賞で横山典弘騎手が騎乗して1着となり、ダービーの優先出走権を手にしたが、18日の東京競馬2Rで25、26日の開催2日間の騎乗停止処分を受けたため、ダービーでの騎乗ができなくなっていた。松永2019/05/19スポーツ報知詳しく見る
2019/05/11
【京王杯SC】1番人気タワーオブロンドン レコード勝ちで安田記念の優先出走権ゲット
1番人気のタワーオブロンドンが直線で抜け出して、1分19秒4のレコード勝ちで重賞3勝目を飾った。この勝利でGI安田記念(6月2日=東京)の優先出走権を獲得した。また、鞍上のレーン騎手は先月29日のGIII新潟大賞典に続くJRA重賞2勝目となった。2着は6番人気のリナーテ、3着は2番人気のロジクライ。2019/05/11東京スポーツ詳しく見る
2019/05/05
【オークス登録】シゲルピンクダイヤなど23頭がエントリー
など桜の上位勢に加え、トライアルの覇者ウィクトーリア、カレンブーケドール、そして3戦3勝で忘れな草賞を制したラヴズオンリーユーなど23頭がエントリーした。フルゲートは18頭で、現時点では優先出走権を得た7頭と、収得賞金順でウインゼノビアまでが確定。抽選対象の賞金900万円組から2頭が出走可能となる。2019/05/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/29
【ヴィクトリアマイル登録】ミッキーチャームやラッキーライラックなど4歳勢が主力
ている。2019/04/29デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/28
【青葉賞・後記】リオンリオン消耗戦に持ち込みハナ差逃げ切り 横山典が見せた“熟練の技”
メートル・2着までに優先出走権)はすんなりとハナに立ったリオンリオン(牡・松永幹)が1番人気ランフォザローゼスの追撃をハナ差しのぎ、2分25秒0で逃げ切り勝ちを収めた。鞍上・横山典が選択したのは、5ハロン通過59秒9のよどみない逃げ。ラスト1ハロンはランフォザローゼスに一完歩ごとに迫られたが、レースダービー切符 ハナ ハナ差しのぎ ハロン ハロン通過 ランフォザローゼス リオンリオン リオンリオン消耗戦 レース上がり 人気ランフォザローゼス 優先出走権 完歩ごと 東京芝 松永幹 横山典 消耗戦 青葉賞 GII青葉賞2019/04/28東京スポーツ詳しく見る
2019/04/22
【マイラーズC・後記】ダノンプレミアム 安田記念はアーモンドアイが出走しても“1強”か
勝。6・2安田記念の優先出走権を手に入れた。少頭数でも好メンバーと言われた今回だが、終わってみれば着差以上の楽勝。本番もほぼ決まったと思える一戦を振り返る。「グァンチャーレとのやりとりだと思っていましたが、向こうが行ったのですぐ控える形を取りました。その後は我慢していいリズムで走れたのが良かったです2019/04/22東京スポーツ詳しく見る
2019/04/21
【読売マイラーズC】ダノンプレミアム完勝 川田「素晴らしい馬であることは間違いありません」
ートル、良)1着馬に優先出走権が与えられる安田記念(6月2日)の前哨戦は、G1馬3頭を含む10頭によって争われた。川田将雅騎手が騎乗した1番人気のダノンプレミアム(牡4歳、栗東・中内田充正厩舎、父ディープインパクト)が2番手追走から楽々と直線で抜け出して優勝。金鯱賞に続く連勝で重賞5勝目を挙げた。勝2019/04/21スポーツ報知詳しく見る【マイラーズC】1番人気ダノンプレミアムが重賞5勝目
0メートル)は、1番人気のダノンプレミアムが直線抜け出して勝利。前走のGII金鯱賞(3月10日=中京)に続く重賞連勝で重賞5勝目を飾った。また、この勝利でGI安田記念(6月2日=東京)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分32秒6。2着は5番人気のグァンチャーレ、3着は4番人気のパクスアメリカーナ。2019/04/21東京スポーツ詳しく見る【マイラーズC】ダノンプレミアムが貫禄V 安田記念の優先出走権
(21日、京都)1番人気のダノンプレミアムが快勝。安田記念(6月2日・東京)の優先出走権を獲得した。好スタートから2番手に控えて、道中は追走。直線で満を持して追いだすと、逃げるグァンチャーレをかわして、金鯱賞に続く重賞連勝を果たした。2着には粘ったグァンチャーレ、3着にはパクスアメリカーナが入った。2019/04/21デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/06
【ニュージーランドT】ワイドファラオが重賞初制覇 NHKマイルC優先出走権ゲット
37回ニュージーランドトロフィー(芝外1600メートル)は、4番人気のワイドファラオが逃げ切り勝ちで重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分34秒2。2着に3番人気のメイショウショウブ、3着には2番人気のヴィッテルスバッハが入り、この3頭がGI・NHKマイルカップ(5月5日=東京)の優先出走権を獲得した。2019/04/06東京スポーツ詳しく見る
2019/04/02
【ニュージーランドT展望】アガラス、巻き返し狙う
00メートル、3着まで優先出走権)が6日、中山競馬場で行われる。アガラスは新馬勝ち後がオープン、重賞で連続2着。今年初戦の前走は初の関西遠征に加え、久々のぶん力んだ走りで結果を出せなかった。ひと息入れて立て直し、巻き返しを図る。マイルで全2勝を挙げるヴィッテルスバッハ。コスモカレンドゥラは主導権を奪2019/04/02スポーツ報知詳しく見る
2019/03/31
【皐月賞登録】2歳G1覇者アドマイヤマーズとサートゥルナーリアが激突
RAは31日、特別登録馬を発表。昨年の朝日杯FS勝ち馬アドマイヤマーズ、3戦無敗でホープフルSを制したサートゥルナーリア、弥生賞をメイショウテンゲンなど19頭がエントリーした。フルゲートは18頭で、現時点でトライアルで優先出走権を得た6頭と、収得賞金順でタガノディアマンテまでが出走可能となっている。2019/03/31デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/24
【桜花賞登録】2歳女王ダノンファンタジーが桜冠をつかむか
歳女王で、チューリップ賞で強い走りを見せたダノンファンタジー、フィリーズRを勝ったノーワン、プールヴィル、クイーンC1着以来となるクロノジェネシスなど28頭がエントリー。フルゲートは18頭で、現時点ではトライアルで優先出走権を獲得した8頭と、収得賞金順で1600万円の3頭までが出走可能となっている。2019/03/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/23
【日経賞】1番人気エタリオウは7回目の2着 Mデムーロ「残念です」
橋義忠厩舎、父マンハッタンカフェ)が逃げ切り、重賞2勝目をマーク。天皇賞・春(4月28日、京都)の優先出走権を手にした。勝ち時計は2分34秒2。今月15日に50歳の誕生日を迎えていた武豊騎手は、50代になっての重賞初制覇となった。1番人気のエタリオウ(ミルコ・デムーロ騎手)が道中で位置取りを上げ、交2019/03/23スポーツ報知詳しく見る【日経賞】武豊50歳初重賞V メイショウテッコンは天皇賞・春の優先出走権ゲット
KKEI賞に続く2回目の重賞制覇を飾った。勝ち時計は2分34秒2。この勝利でメイショウテッコンはGI天皇賞・春(4月28日=京都)の優先出走権を獲得した。鞍上の武豊は今月15日に50歳の誕生日を迎えており、50代で初の重賞制覇となった。2着は1番人気のエタリオウ、3着は4番人気のサクラアンプルール。サクラアンプルール メイショウテッコン ラジオNIKKEI賞 中山競馬場 人気 人気メイショウテッコン 優先出走権 優先出走権ゲット 勝ち 勝ち時計 天皇賞 日経賞 武豊 毎日杯 誕生日 賞制覇 重賞V GI天皇賞2019/03/23東京スポーツ詳しく見る【日経賞】ユタカ&テッコンがまんまと逃げ切った
からすんなり先手を奪うと、すぐにマイペースに持ち込んだ。3コーナー手前で、たまらずエタリオウが仕掛けて並び掛けたが、抵抗はそこまで。直線に向くと、二の脚でこれを突き放し、2分34秒2のタイムで快勝。天皇賞・春(4月28日、京都)の優先出走権を獲得した。今年重賞3勝目となった武豊騎手は「もともとゲート2019/03/23デイリースポーツ詳しく見る【日経賞】50歳初重賞V 武豊騎乗のメイショウテッコンが逃げ切り勝ち 勇気もらったイチロー引退も「僕は伸び盛りですね」
橋義忠厩舎、父マンハッタンカフェ)が逃げ切り、重賞2勝目をマーク。天皇賞・春(4月28日、京都)の優先出走権を手にした。勝ち時計は2分34秒2。今月15日に50歳の誕生日を迎えていた武豊騎手は、50代になっての重賞初制覇となった。1番人気のエタリオウ(ミルコ・デムーロ騎手)が道中で位置取りを上げ、交イチロー引退 ミルコ・デムーロ騎手 メイショウテッコン 人気 伸び盛り 位置取り 優先出走権 勝ち 勝ち時計 天皇賞 日経賞 武豊騎乗 武豊騎手 武豊騎手騎乗 父マンハッタンカフェ 誕生日 重賞 重賞V 高橋義忠厩舎2019/03/23スポーツ報知詳しく見る
2019/03/18
【スプリングS・後記】10番人気で勝利エメラルファイト 皐月賞の台風の目に!
ライアル(3着までに優先出走権)のGIIスプリングS(芝内1800メートル)は、10番人気の伏兵エメラルファイト(牡・相沢)がファンタジストの追い込みを封じて勝利。鞍上の石川裕紀人(23)は所属の相沢郁厩舎とのコンビで初の重賞制覇を決めた。この師弟タッグが皐月賞の台風の目となるのか――当レースを検証2019/03/18東京スポーツ詳しく見る【阪神大賞典・後記】圧勝シャケトラ 天皇賞・春の主役に!
1着馬に天皇賞・春の優先出走権が与えられるGII阪神大賞典(17日=阪神芝内3000メートル)は、断然人気のシャケトラ(牡6・角居)が圧勝。長期休養から復帰後の重賞連勝で、淀の長丁場には主役候補として参戦することになりそうだ。初めて3000メートル以上を走った一昨年春の天皇賞は9着。勝ったキタサンブ2019/03/18東京スポーツ詳しく見る
2019/03/13
【若葉S】賞金ギリギリのヴェロックス、皐月賞へ勝負駆けだ!
6日、阪神=2着まで優先出走権)は、若駒Sを制したヴェロックスが出走権奪取に燃えている。新馬戦は最後を流して8馬身差V。2走目の野路菊Sは逃げ切った勝ち馬に出し抜けを食らった2着で、続く東京スポーツ杯2歳Sは直線で不利がありながら、鼻、頭、鼻差の4着。仕切り直した前走を0秒3差で完勝した走りに大物ぶ2019/03/13スポーツ報知詳しく見る
2019/03/11
【フィリーズR・後記】同着Vのノーワンとプールヴィル 桜花賞で通用するか
までに4・7桜花賞の優先出走権が与えられるGIIフィリーズレビュー(10日=阪神芝内1400メートル)は、12番人気ノーワン(笹田)と3番人気プールヴィル(庄野)が鼻面を揃えてゴールし、重賞では10年のオークス(アパパネ&サンテミリオン)以来の1着同着に。ノーワンに騎乗した坂井瑠星(21=矢作)はこアスタールビー サンテミリオン ノーワン ハロン通過 フィリーズR プールヴィル ミドルペース 人気ノーワン 人気プールヴィル 優先出走権 内め 内枠 同着 同着V 坂井瑠星 桜花賞 重賞 阪神芝 GIIフィリーズレビュー2019/03/11東京スポーツ詳しく見る【アネモネS・後記】快勝ルガールカルム 三浦「次につながる競馬できた」
着までに4・7桜花賞優先出走権)は2番人気のルガールカルム(田村)が快勝。2着に入ったレッドアステル(国枝)とともに桜花賞への切符を手にした。「堂々とした競馬で切符を手にして本番に行こうと思っていた」ルガールカルム=三浦の意気込み通り、完勝とも言える走りで桜花賞の優先出走権をつかみ取った。これまでの2019/03/11東京スポーツ詳しく見る【金鯱賞】プレミアム復活V!G1馬4頭完封に川田絶賛
となる実戦を制し、さらなる飛躍を約束した。阪神で行われた桜花賞トライアル「第53回フィリーズレビュー」はノーワンとプールヴィルが同着V。ノーワン騎乗の坂井瑠星(21)はデビュー4年目でJRA重賞初制覇。3着ジュランビルまでが桜花賞(4月7日、阪神)の優先出走権を獲得した。完全に見下ろしていた。4角32019/03/11スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/05
【金鯱賞】モズカッチャン陣営がスランプ説一蹴「距離二千はベストで久々でも動ける」
着馬に3・31大阪杯優先出走権)dodo馬券】中京開幕週メインは、1着馬に大阪杯の優先出走権が与えられるGII金鯱賞。GI馬5頭(アルアイン、ダノンプレミアムペルシアンナイト、モズカッチャン、リスグラシュー)を中心に豪華な顔触れとなった。しかし、同じくGI馬が5頭出走した先日の中山記念を勝ったのはビアルアイン スランプ説一蹴 ビッグタイトル モズカッチャン モズカッチャン陣営 中京芝 中京開幕週メイン 中山記念 優先出走権 大阪杯 大阪杯優先出走権 金鯱賞 GII金鯱賞 GI馬 GI馬モズ dodo馬券2019/03/05東京スポーツ詳しく見る
2019/03/03
2019/03/02
【オーシャンS】快速牝馬モズスーパーフレアが堂々の逃げ切りで重賞初V
メートル、良)1着に優先出走権が与えられる高松宮記念(3月24日、中京)の前哨戦は、フルゲート16頭によって争われた。クリストフ・ルメール騎手が手綱を執った1番人気のモズスーパーフレア(牝4歳、栗東・音無秀孝厩舎)が前半600メートルを32秒3のハイペースで飛ばしながら、そのまま逃げ切って重賞初制覇2019/03/02スポーツ報知詳しく見る
2019/02/27
【弥生賞・東西記者徹底討論】実績断然ニシノデイジーか地力アップしたカントルか
までに4・14皐月賞優先出走権)東西記者徹底討論】活躍が目覚ましい「分析官」岡崎に対して、嫉妬心を隠せないのが「独創」荒井。GII弥生賞をメインターゲットにした今週の予想合戦も、暗闘が続く中での推奨馬の出し合いとなった。果たして買うべきは、すでにクラシック出走を確定的にしている実績馬か、3着までに与クラシック出走 メインターゲット 中山芝 予想合 予想合戦 優先出走権 分析官 嫉妬心 実績 実績馬 弥生賞 推奨馬 東京スポーツ 東西記者徹底討論 皐月賞 皐月賞優先出走権 荒井 荒井敏彦 GII弥生賞2019/02/27東京スポーツ詳しく見る【チューリップ賞】2歳女王ダノンファンタジー 栗東・CWコースを単走で軽快な動き
トライアル(3着まで優先出走権)の第26回チューリップ賞・G2(3月2日、阪神)で今年初戦を迎える、阪神JFの覇者ダノンファンタジーが2月27日、栗東トレセンで追い切りを行った。主戦の川田将雅騎手がまたがり、CWコースを単走。序盤をリズム良く進め、直線のラストだけ軽く促して鋭い伸び脚で駆け抜けた。川2019/02/27スポーツ報知詳しく見る【報知杯弥生賞】ラストドラフトが10馬身追走から抜群の手応えで1馬身先着
トライアル(3着まで優先出走権)の第56回報知杯弥生賞・G2(3月3日、中山・芝2000メートル)へ向けて2月27日、ラストドラフトが茨城・美浦トレーニングセンターのポリトラックコースで追い切りを行った。戸田調教師がまたがり、5ハロン地点からアンヴェイルド(8歳1000万)を10馬身近く追走する形で2019/02/27スポーツ報知詳しく見る【報知杯弥生賞】ブレイキングドーンが一気に伸びて5馬身先着 中竹調教師「3着以内がノルマ」
トライアル(3着まで優先出走権)の第56回報知杯弥生賞・G2(3月3日、中山・芝2000メートル)に出走するブレイキングドーン(牡3歳、栗東・中竹和也厩舎)が2月27日、栗東・CWコースで最終追い切りを行った。ブレイキングドーンはイグナーツ(3歳未勝利)を5馬身追走する形でスタート。スムーズにコーナ2019/02/27スポーツ報知詳しく見る
2019/02/26
【弥生賞】サトノラディウス「能力開花の3条件」揃った
までに4・14皐月賞優先出走権)dodo馬券】皐月賞まであと1か月余。日曜の中山競馬場では3着までに優先出走権が与えられる弥生賞が行われる。3歳牡馬の春を占う超重要な伝統のGIIとして君臨してきたが、路線が多様化した近年はやや“色”が変わりつつある。看板ほどの厚みを感じないメンバー構成…。粗削りなが2019/02/26東京スポーツ詳しく見る
2019/01/28
菜七子「GI初騎乗」実現 根岸S制覇コパノキッキングで2・17フェブラリーSへ
GIフェブラリーSの優先出走権)は、2番人気のコパノキッキング(セン4・村山)が中団から直線鋭く伸びて快勝。カペラSに続く重賞連勝でGI奪取へグンと近づいた。そしてレース後は本番に向けてさらなる“ビッグサプライズ”も待っていた――。愛馬コパノキッキングの勝利を東京競馬場で観戦したDr.コパこと小林祥カペラS コパノキッキング フェブラリーS 優先出走権 優勝馬 小林祥晃オーナー 愛馬コパノキッキング 東京ダート 根岸S制覇コパノキッキング 根本厩舎 藤田菜 重賞連勝 騎乗 騎乗オファ GI GIII根岸S GI奪取 GIフェブラリーS2019/01/28東京スポーツ詳しく見る【根岸S・後記】コパノキッキング 未知のマイルを菜七子との黄金タッグで克服だ
GIフェブラリーSの優先出走権が与えられる27日のGIII根岸S(東京ダート1400メートル)は、2番人気のコパノキッキング(セン4・村山)が中団から直線鋭く伸びて快勝。カペラSに続く重賞連勝でGI奪取へグンと近づいた。直線だけで差し切った中山のカペラSで、その瞬発力を存分にアピールしたコパノキッキ2019/01/28東京スポーツ詳しく見る
2019/01/21
【東海S・後記】破竹の6連勝インティ フェブラリーSへ武豊「期待膨らむ」
1600メートル)の優先出走権が与えられる20日のGII「東海S」(中京ダート1800メートル)は、単オッズ1・5倍の圧倒的支持を集めたインティ(牡5・野中)が力の違いを見せつけて連勝を「6」に伸ばした。ダート界の超新星はこのまま頂点まで駆け上がるのか?関係者のコメントとともにレースを振り返り、その2019/01/21東京スポーツ詳しく見る
2018/12/09
【有馬記念登録馬】レイデオロ、オジュウチョウサンなど19頭がエントリー
でミッキースワローまでが出走可能となっている。2018/12/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/07
【有馬記念ファン投票 最終結果】障害王者オジュウチョウサン、3位で出走確定
ジュウチョウサン(牡7歳、美浦・和田正厩舎)は、10万382票を集めて3位でフィニッシュ。上位10頭に与えられる優先出走権を獲得し、準オープンの身ながら出走を確定させた。和田正調教師は「投票していただかないと出られない立場だったので、非常にありがたい。人気を再確認しました」と感謝した。条件馬の有馬記2018/12/07スポーツ報知詳しく見る
2018/11/07
【地方競馬】ヒカリオーソが平和賞制覇 逃げ切って重賞初勝利
・Jpn1」(12月19日・川崎)の優先出走権を獲得した。1番人気のトーセンガーネットが好位から4分の3馬身差の2着に追い上げ、2番手を追走したホッカイドウ競馬所属で11番人気のマイティウォーリアが3着に粘った。傑出馬不在のメンバー構成で、ヒカリオーソが混戦を制した。スタートを決めてハナへ。道中はマ2018/11/07デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/04
【マイルCS登録】モズアスコット、ペルシアンナイトにアエロリット 豪華メンバー集結!
ポレールに、マイルCS連覇を目指すペルシアンナイト、毎日王冠を快勝し、G12勝目を狙うアエロリットなど、好メンバー20頭が登録。フルゲートは18頭で、登録馬発表時点で、前哨戦を勝って優先出走権を獲得したロードクエスト、ロジクライの2頭と、出走馬決定賞金順でレッドアヴァンセまでが出走可能となっている。アエロリット ペルシアンナイト マイルCS マイルCS登録 マイルCS連覇 メンバー モズアスコット ロードクエスト 優先出走権 出走馬決定賞金順 前哨戦 安田記念 毎日王冠 登録 登録馬 登録馬発表時点 豪華メンバー集結 G12018/11/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/21
2018/10/20
【富士S】ロジクライが完勝 久々の重賞タイトル獲得
1月18日、京都)の優先出走権を獲得した。予想通りにマルターズアポジーの逃げ。これを2番手でピタリとマーク。直線の坂を上がって、ラスト200メートル過ぎで楽々かわし去ると、あとは独壇場。コースレコードに0秒4差迫る1分31秒7の好タイムで、3歳時のシンザン記念以来となるタイトルをつかんだ。初コンビと2018/10/20デイリースポーツ詳しく見る【富士S】ロジクライが好位抜け出しで2年9か月ぶりの重賞2勝目 ルメール「G1でもチャンス」
月18日、京都)への優先出走権(1着馬に付与)をかけたG3は18頭立てで争われ、2番人気のロジクライ(牡5歳、栗東・須貝尚介厩舎、クリストフ・ルメール騎手)が好位追走から直線で抜け出し、そのまま押し切って16年シンザン記念以来、2年9か月ぶりの重賞2勝目を挙げた。勝ち時計は1分31秒7。2馬身差の22018/10/20スポーツ報知詳しく見る
2018/10/17
【地方競馬】ミューチャリーが鎌倉記念制覇 デビューから無傷で重賞初勝利
pn1」(12月19日・川崎)の優先出走権を獲得した。6馬身差の2着にホッカイドウ競馬所属で2番人気のリンゾウチャネルが粘り、3着には7番人気のグラビテーションが食い込んだ。6馬身差の圧勝。ミューチャリーが無傷の3連勝で2歳重賞を手にした。鞍上の御神本訓は「2歳馬らしくない競馬センスにあふれている。2018/10/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/13
【府中牝馬S】大逃げのカワキタエンカはゴール前でのみ込まれ…
ィアドラ(牝4歳、栗東・橋田満厩舎、父ハービンジャー)が強烈な末脚を繰り出してゴール前で差し切り、重賞4勝目を連勝で飾った。同馬にエリザベス女王杯への優先出走権が与えられた。勝ち時計は1分44秒7。同レースは2005年にヤマニンアラバスタが勝ったのを最後に、1番人気馬が12連敗中だったが、ついにスト2018/10/13スポーツ報知詳しく見る【府中牝馬S】3番人気に推されたソウルスターリングは伸びず10着 北村宏「切れ味勝負になると分が悪い」
ィアドラ(牝4歳、栗東・橋田満厩舎、父ハービンジャー)が強烈な末脚を繰り出してゴール前で差し切り、重賞4勝目を連勝で飾った。同馬にエリザベス女王杯への優先出走権が与えられた。勝ち時計は1分44秒7。同レースは2005年にヤマニンアラバスタが勝ったのを最後に、1番人気馬が12連敗中だったが、ついにスト2018/10/13スポーツ報知詳しく見る【府中牝馬S】前年覇者クロコスミアは5着 岩田騎手「最後まで止まっていないし、ジリジリと伸びてくれた」
ィアドラ(牝4歳、栗東・橋田満厩舎、父ハービンジャー)が強烈な末脚を繰り出してゴール前で差し切り、重賞4勝目を連勝で飾った。同馬にエリザベス女王杯への優先出走権が与えられた。勝ち時計は1分44秒7。同レースは2005年にヤマニンアラバスタが勝ったのを最後に、1番人気馬が12連敗中だったが、ついにスト2018/10/13スポーツ報知詳しく見る
2018/10/11
【府中牝馬S】フロンテアクイーン、1馬身先着!国枝調教師「体は戻ってふっくらしている」
エリザベス女王杯への優先出走権)に出走するフロンテアクイーンが10日、美浦のWコースで最終追い切りを行った。蛯名を背に、タンタフエルサ(3歳500万)を3馬身追走。ゴール前で仕掛けられ、6ハロン85秒4―13秒1で1馬身先着した。蛯名は「動きはまずまず。間隔が空いたぶん少し重いけれど、順調にきている2018/10/11スポーツ報知詳しく見る
2018/10/10
【秋華賞】サラキア“女王狩り”だ 春クラシック無念の不出走…この一戦に懸ける
不出走だったディープインパクト産駒のサラキアが、逆転Vへ虎視たんたん。前走のローズS2着で優先出走権を獲得し、「状態は万全。上がり目ならうちの馬が1番」と陣営は胸を張って女王へ挑む。前走のローズSで2着に入り、秋華賞への優先出走権を手にしたサラキア。春はトライアルのチューリップ賞、フローラSともに42018/10/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/08
【毎日王冠・後記】アエロリット逃げ切り モレイラ「特別な牝馬。またGIを勝てるよ」
げ切り。昨夏のクイーンS以来の勝利を挙げるとともに、天皇賞・秋への優先出走権を手にした。牡馬を相手に堂々と逃げ切った。前4ハロン47秒3という落ち着いたペースに持ち込めたとはいえ、1番人気に支持されて厳しいマークを受ける立場に変わりはない。直線では後続が襲いかかってきたが、まだまだ余力十分のアエロリ2018/10/08東京スポーツ詳しく見る
2018/09/24
【神戸新聞杯】快勝のダービー馬ワグネリアン 菊花賞をパスして天皇賞・秋へ 友道師が明言
賞トライアル・3着までに優先出走権)は、直線鋭く抜け出したワグネリアンが勝利。レース後に、友道調教師は菊花賞をパスして天皇賞・秋に向かうことを明言。ダービー馬の同年天皇賞Vという歴史的偉業に向けて大きくかじを切った。春のクラシックを沸かせたダービー馬と皐月賞馬が顔を揃え、秋晴れの好天のもとに行われたダービー馬 ダービー馬ワグネリアン ワグネリアン 優先出走権 友道師 友道調教師 天皇賞 天皇賞V 明言 明言皐月賞馬エポカドーロ 歴史的偉業 皐月賞馬 神戸新聞杯 芝外 菊花賞 菊花賞トライアル 阪神メイン2018/09/24東京スポーツ詳しく見る【神戸新聞杯】1番人気エポカドーロ痛恨のスタート失敗 藤原英師「俺に運がないのか、戸崎に運がないのか」
賞トライアル・3着までに優先出走権)は、直線鋭く抜け出したワグネリアンが勝利。ダービー馬を抑えて1番人気に支持されたエポカドーロだったが、結果はワグネリアンから0・5秒差の4着。スタート直後につまずき後方からの競馬になったことが大きく影響した。藤原英調教師は「(つまずいたのは)オレに運がないのか、戸エポカドーロ スタート スタート失敗 ダービー馬 ダービー馬ワグネリアン ワグネリアン 人気 人気エポカドーロ痛恨 優先出走権 皐月賞馬エポカドーロ 神戸新聞杯 芝外 菊花賞トライアル 藤原英師 藤原英調教師 阪神メイン2018/09/24東京スポーツ詳しく見る
2018/09/23
【オールカマー】レイデオロ、アルアインを撃破!同期クラシックホース対決を制す
乗した昨年の日本ダービー馬、レイデオロ(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が直線で内から差し切って、1番人気に応えて秋初戦を飾った。同馬には天皇賞・秋(10月28日、東京)の優先出走権が与えられた。2着は、2番手から直線で一度は抜け出した3番人気の昨年の皐月賞馬アルアイン(北村友一騎手)。3着は2番人気のオールカマー・G2 クラシックホース対決 クリストフ・ルメール騎手 レイデオロ 中山競馬 人気 優先出走権 北村友一騎手 天皇賞 日本ダービー馬 皐月賞馬アルアイン 直線 秋初戦 藤沢和雄厩舎 G1勝ち馬2018/09/23スポーツ報知詳しく見る【神戸新聞杯】ワグネリアンの次戦が天皇賞・秋に決定
した。勝ちタイムは2分25秒6。2着は道中最後方から直線大外を迫ったエタリオウ(3番人気)3着は逃げ粘ったメイショウテッコン(6番人気)。上位3頭までに菊花賞(10月21日・京都)の優先出走権を獲得した。皐月賞馬エポカドーロ(1番人気)はスタートでつまずいたのが大きく響き、4着に終わった。クラシック2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る【オールカマー】1番人気レイデオロが勝利
場で行われたGII第64回オールカマー(芝外2200メートル)は、1番人気のレイデオロ(牡4・藤沢和)が勝利。勝ち時計は2分11秒2。2着に3番人気のアルアイン(牡4・池江)、3着には2番人気のダンビュライト(牡4・音無)が入り、この3頭がGI天皇賞・秋(10月28日=東京)の優先出走権を獲得した。2018/09/23東京スポーツ詳しく見る【神戸新聞杯】ダービー馬ワグネリアンが快勝
場で行われたGII第66回神戸新聞杯(芝外2400メートル)は、2番人気のワグネリアン(牡3・友道)が勝利。勝ち時計は2分25秒6。2着に3番人気のエタリオウ(牡3・友道)、3着には6番人気のメイショウテッコン(牡3・高橋忠)が入り、この3頭がGI菊花賞(10月21日=京都)の優先出走権を獲得した。2018/09/23東京スポーツ詳しく見る【神戸新聞杯】ワグネリアンが格の違い見せ完勝 エポカドーロは発馬でつまずき4着
した。勝ちタイムは2分25秒6。2着は道中最後方から直線大外を迫ったエタリオウ(3番人気)3着は逃げ粘ったメイショウテッコン(6番人気)。上位3頭までに菊花賞(10月21日・京都)の優先出走権を獲得した。皐月賞馬エポカドーロ(1番人気)はスタートでつまずいたのが大きく響き、4着に終わった。主戦・福永2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/17
【ローズS・後記】カンタービレは2冠牝馬アーモンドアイを止められるか
0メートル=3着まで優先出走権)を制したのはカンタービレ(中竹)。GIIIフラワーCに続く2つ目の重賞制覇で本番に弾みをつけた。「調教で乗っていたので自信があった。外枠で行きたがるかもしれないと思っていたが、自分のペースでリラックスして走れていた」。2番手から抜け出した一戦を振り返ったルメールは、先2018/09/17東京スポーツ詳しく見る【セントライト記念】4番人気ジェネラーレウーノが快勝
イト記念(芝外2200メートル)は4番人気のジェネラーレウーノが2番手から押し切って快勝。外から迫る人気のレイエンダを退け、重賞2勝目を手にした。勝ち時計は2分12秒1。2着レイエンダ(1番人気)、3着グレイル(6番人気)までが菊花賞(10月21日=京都芝外3000メートル)の優先出走権を獲得した。2018/09/17東京スポーツ詳しく見る
2018/09/12
【野路菊S】モンテアーサー松田調教師 ダービー見据えた采配に注目
走を表明し、皐月賞の優先出走権だけでなく、それ以降のための賞金加算も簡単な状況でなくなってしまった一昨年の弥生賞。だが、マカヒキは強敵にぶつけることをあえて選択し、これを撃破することでダービー制覇への道筋をつけた。「弥生賞の勝利で自信を持てたことが大きかった」と友道調教師が語った一戦は、オーナーサイ2018/09/12東京スポーツ詳しく見る
2018/09/08
【紫苑S】2番人気ノームコアが重賞初制覇 秋華賞の優先出走権ゲット
山競馬場で行われたGIII第3回紫苑ステークス(芝2000メートル)は2番人気のノームコアが直線抜け出して勝利。重賞初制覇を飾った勝ち時計は1分58秒0。2着に1番人気のマウレア、3着には7番人気のランドネが入り、この3頭がGI秋華賞(10月14日=京都・芝2000メートル)の優先出走権を獲得した。2018/09/08東京スポーツ詳しく見る
2018/05/12
【京王杯SC】好位で運んだ5番人気セイウンコウセイは直線失速で12着 三浦「期待していただけに残念」
競馬場、良)1着馬に優先出走権が与えられる安田記念の前哨戦は、4番人気のムーンクエイク(牡、美浦・藤沢和雄厩舎)がクリストフ・ルメール騎手に導かれ、ゴール寸前で差し切り勝ち。従来の記録を0秒1上回る1分19秒5のコースレコードで重賞初勝利を飾った。際どい2着には内から伸びた7番人気のキャンベルジュニキャンベルジュニア クリストフ・ルメール騎手 ゴール寸前 京王杯スプリングC 京王杯SC 人気 人気セイウンコウセイ 優先出走権 前哨戦 安田記念 直線失速 石橋脩騎手 藤沢和雄厩舎 蛯名正義騎手 重賞2018/05/12スポーツ報知詳しく見る【京王杯SC】重賞初挑戦のリライアブルエースは6着 戸崎「スムーズではなかった…」
競馬場、良)1着馬に優先出走権が与えられる安田記念の前哨戦は、4番人気のムーンクエイク(牡、美浦・藤沢和雄厩舎)がクリストフ・ルメール騎手に導かれ、ゴール寸前で差し切り勝ち。従来の記録を0秒1上回る1分19秒5のコースレコードで重賞初勝利を飾った。際どい2着には内から伸びた7番人気のキャンベルジュニ2018/05/12スポーツ報知詳しく見る【京王杯SC】1番人気のダンスディレクターは15着に沈む 武豊「一回も反応がなかった」
競馬場、良)1着馬に優先出走権が与えられる安田記念の前哨戦は、4番人気のムーンクエイク(牡、美浦・藤沢和雄厩舎)がクリストフ・ルメール騎手に導かれ、ゴール寸前で差し切り勝ち。従来の記録を0秒1上回る1分19秒5のコースレコードで重賞初勝利を飾った。際どい2着には内から伸びた7番人気のキャンベルジュニ2018/05/12スポーツ報知詳しく見る【京王杯SC】最後方追走のグレーターロンドンは4着まで 田辺「初の1400メートルで忙しかった」
競馬場、良)1着馬に優先出走権が与えられる安田記念の前哨戦は、4番人気のムーンクエイク(牡、美浦・藤沢和雄厩舎)がクリストフ・ルメール騎手に導かれ、ゴール寸前で差し切り勝ち。従来の記録を0秒1上回る1分19秒5のコースレコードで重賞初勝利を飾った。際どい2着には内から伸びた7番人気のキャンベルジュニ2018/05/12スポーツ報知詳しく見る
2018/05/06
【オークス登録馬】アーモンドアイ、ラッキーライラックなど20頭が登録
JRAが6日、登録馬を発表。桜花賞馬アーモンドアイ、昨年の2歳女王ラッキーライラック、トライアルのフローラSを制したサトノワルキューレなど20頭が登録した。フルゲートは18頭。登録時点で8頭に優先出走権があり、賞金900万円の馬までの出走が確定。同400万円の4頭中2頭が抽選で出走可能となっている。2018/05/06デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/02
【3歳クラシック指数・牡馬編】青葉賞Vゴーフォザサミットは77 圏外から9位タイに浮上
・27日本ダービーの優先出走権が与えられるトライアルを制したのは名門・藤沢和級舎のゴーフォザサミット。道中は中団のインでじっくりと待機し、直線で外に出されると、上がり34秒1の末脚で2馬身突き抜けた。勝ち時計2分24秒4は過去10年で4番目とまずまず。指数74でランク入りしていた6着サトノソルタス(2018/05/02東京スポーツ詳しく見る【3歳クラシック指数・牝馬編】スイートピーS制したランドネ「73」でランク入り
み5・20オークスの優先出走権が与えられるトライアル。勝ったのは2番手から押し切ったランドネ(角居)だったが、デビューが2月と遅かったため「クラシック登録をしていない」(辻野助手)。今後の動向はオーナーサイドと協議の上で決定される。いずれにせよ、レース内容はスローの流れを利しての押し切りで、勝ち時計2018/05/02東京スポーツ詳しく見る
2018/04/30
【スイートピーS後記】ランドネが快勝 角居厩舎はオークス3頭出しも
0メートル=1着馬に優先出走権)は、2番手を追走した4番人気ランドネ(角居)が、早め先頭から後続の追い上げを1馬身半抑えて優勝した。騎乗した戸崎圭は「新馬(2着)の時よりも馬が良くなっていましたね。リズム良く走って、しまいもしっかり。切れるというよりは、躍動感のある伸びでした」と振り返った。今後につ2018/04/30東京スポーツ詳しく見る
2018/04/29
【青葉賞】ダービーへサミットV!蛯名、27年連続重賞勝利
ダービー(27日、東京)の優先出走権を獲得した。藤沢和厩舎の未完の大器がようやくダービー切符をつかんだ。直線で馬場の真ん中から抜け出すと、モタれながら後続に2馬身差をつける完勝。「まだ緩いし、モタれ気味なのに最後までよく伸びてくれた。道中は上手な走りだから脚は使ってくれると思っていた」。昨年9月の未2018/04/29スポーツニッポン詳しく見る【スイートピーS】4番人気のランドネがV 戸崎「躍動感がある走り」
行策から抜け出してV。オークス(5月20日、東京)への優先出走権を獲得した。2番手から抜群の手応えで進み、最後までしっかりした脚取りでフィニッシュ。新馬戦(2着)以来のコンビとなった戸崎騎手は「当時より良くなっていますね。切れる感じではないけど、最後まで躍動感がある走りでした」と持久力に高評価を与え2018/04/29スポーツ報知詳しく見る【スイートピーS】4番人気のランドネ快勝、戸崎「スムーズに行けた」
い上げを完封した。新馬戦2着以来のコンビの戸崎は「良くなっていた。スムーズに行けたし、切れる感じではないが躍動感のある伸びでいい走りだった」と成長に目を細めた。オークス(5月20日、東京)の優先出走権を獲得したが、クラシック登録を行っていないため同レース出走には追加登録(5月6日締切、追加登録料202018/04/29スポーツニッポン詳しく見る【スイートピーS】4番人気のランドネが快勝 オークス優先出走権を獲得
ジャスランチ。2018/04/29東京スポーツ詳しく見る
2018/04/25
【3歳クラシック指数・牝馬編】フローラS制覇のサトノワルキューレ 一挙10ポイントUPの「82」
5・20オークスへの優先出走権は3→2枠へ。その狭き門を突破したのは今回が重賞初出走となった新興勢力だった。1着サトノワルキューレ(角居)は新馬勝ち後、牝馬路線を歩まず、2400メートルの梅花賞3着→ゆきやなぎ賞1着。メンバー強化以上に、距離短縮も不安材料のひとつだったが、シンガリ追走からの大外一気2018/04/25東京スポーツ詳しく見る
2018/04/22
【フローラS】1番人気サトノワルキューレが勝利
TR・GII第53回フローラステークス(芝2000メートル)は、4角最後方にいた1番人気のサトノワルキューレが直線一気の差し切り勝ち。勝ち時計は1分59秒5。2着に13番人気のパイオニアバイオが入り、この2頭がGIオークス(5月20日=東京)の優先出走権を獲得した。3着は5番人気のノームコアだった。2018/04/22東京スポーツ詳しく見る【マイラーズC】4番人気サングレーザーがレコード勝ち
れたGII第49回マイラーズカップ(芝外1600メートル)は4番人気のサングレーザーが直線で鋭く伸びて勝利。GI安田記念(6月3日=東京)の優先出走権を獲得した。勝ち時計はこれまでの記録を0秒1更新する1分31秒3のレコードタイム。2着は2番人気のモズアスコット、3着は1番人気のエアスピネルだった。2018/04/22東京スポーツ詳しく見る
2018/04/21
【福島牝馬S】キンショーユキヒメが重賞初制覇 秋山真一郎騎手は史上5人目のJRA全10場制覇
は、7番人気のキンショーユキヒメが直線で鋭く伸びて勝利。重賞初制覇を飾り、GIヴィクトリアマイル(5月13日=東京)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分46秒8。2着は1番人気のカワキタエンカ、3着は4番人気のデンコウアンジュ。鞍上の秋山真一郎騎手は、史上5人目となるJRA全10場制覇を達成した。2018/04/21東京スポーツ詳しく見る
2018/04/19
【福島牝馬S】重賞連勝狙うカワキタエンカ、軽めで十分!
ィクトリアマイルへの優先出走権)で重賞連勝を目指すカワキタエンカが18日、栗東・坂路で最終追い切りを行った。単走馬なりで57秒8―12秒8。「テンションを上げないように。前走と同じ調教パターンです。体調は変わりなくきています」と、浜田調教師は納得の表情を浮かべた。ハナを切れば多少のオーバーペースでも2018/04/19スポーツ報知詳しく見る
2018/04/08
【ニュージーランドT】ケイアイノーテックは2着 戸崎圭「もうひとギアありそう」
着でNHKマイルCの優先出走権は獲得。直線の坂を上がって、いったんは先頭に立ったが、ゴール寸前で外から追い込んだ勝ち馬に頭差かわされた。戸崎圭は「直線までいい感じで、最後も盛り返してくれたんだけど、やられちゃった」と残念そう。「もうひとギアありそうだし、今回は初めての長距離輸送もあったから」と本番で2018/04/08デイリースポーツ詳しく見る【ニュージーランドT】カツジ 重賞初VでNHKマイルC切符
バローズとともにNHKマイルC(5月6日、東京)の優先出走権を獲得した。カツジの主戦・松山が紅潮した顔で脱鞍所に引き揚げてくる。「外に出したら凄い脚でした。素質馬が着実に力を付けています」。スタートダッシュがつかずに3コーナーでもブービー14番手。小回り中山では絶望的な位置から大外を回って差を詰める2018/04/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/19
【スプリングS・後記】快勝ステルヴィオ さあ1強ダノンプレミアム崩しだ!
をゴール直前でとらえて優勝。3着マイネルファンロンまでが優先出走権をゲットした。朝日杯FS2着馬の勝利は、ダノンプレミアム“1強”ムードに風穴をあけるのか――可能性を探りつつレースを振り返る。無敗の弥生賞馬ダノンプレミアムに4・15皐月賞(中山芝内2000メートル)で叩きつけるであろう3度目の挑戦状ゴール直前 ステルヴィオ スプリングS ダノンプレミアム 中山競馬場 中山芝 優先出走権 可能性 弥生賞馬ダノンプレミアム 強ダノンプレミアム崩し 快勝ステルヴィオ 挑戦状 最終トライアル 朝日杯FS 皐月賞 GIIスプリングS2018/03/19東京スポーツ詳しく見る【スプリングS】ステルヴィオ執念V ダノンプレミアム打倒へ手応え
打倒ダノンプレミアムを掲げる本番の皐月賞(4月15日・中山)へ向けて、陣営は手応えをつかんだ。3番人気2着エポカドーロ、6番人気3着マイネルファンロンまでの上位3頭に本番の優先出走権が与えられる。鞍上が「負けたと思った」と振り返る、執念とも思える鼻差の勝利。昨秋の2戦はダノンプレミアムの引き立て役にステルヴィオ ステルヴィオ執念V スプリングS ダノンプレミアム ダノンプレミアム打倒 レース運び 中山 人気 優先出走権 写真判定 執念 引き立て役 手応え 打倒ダノンプレミアム 本番 皐月賞 賞初V 鼻差 鼻差V2018/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/14
【阪神大賞典】完成の域に達したクリンチャー不動の主役
に4・29天皇賞・春優先出走権)栗東トレセン発秘話】GIIスプリングS(日曜=18日、中山芝内1800メートル=3着までに4・15皐月賞優先出走権)にカフジバンガードを出走させるのが松元調教師。優先出走権を獲得すれば、厩舎にとっては解散1年前にして、最初で最後の皐月賞出走ということになる。「クラシッ2018/03/14東京スポーツ詳しく見る
2018/03/12
【フィリーズR・後記】波乱Vリバティハイツ ラッキーライラック1強ムードの桜で通用するか
メートル、3着までに優先出走権)は、8番人気のリバティハイツ(高野厩舎)が優勝。2着アンコールプリュ、3着デルニエオールにも優先出走権が与えられた。本番の桜花賞でも注目すべき馬かどうかを改めて検証する。好スタートを決めると、鞍上の北村友はリバティハイツと呼吸を合わせて走りのリズムを整える。他馬がポジ2018/03/12東京スポーツ詳しく見る【金鯱賞・後記】スワーヴリチャード 強敵サトノダイヤモンドに勝っても大阪杯の断然主役と言えないワケ
芝内2000メートル)の優先出走権を手に入れた。強敵サトノダイヤモンドを制したことで、果たして同馬は本番でも断然の主役となるのか。レースを振り返りつつ、その可能性を探った。大外枠からスッと先行し、スローペースと判断するや、向正面でヤマカツエースを制して内の2番手を確保。場内がどよめいた向正面でのシー2018/03/12東京スポーツ詳しく見る【金鯱賞】スワーヴリチャード 強敵ねじ伏せた ミルコも成長を実感
、大阪杯(4月1日・阪神)への優先出走権を獲得。待望のG1奪取へ、大きく前進した。8番人気のサトノノブレスが2着。昨秋の凱旋門賞15着以来となった2番人気サトノダイヤモンドは、3着に終わったものの復活への兆しを見せた。アルゼンチン共和国杯Vの勢いで挑んだ昨年暮れの有馬記念。4着に甘んじたスワーヴリチ2018/03/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/11
【報知杯FR】アンコールプリュは上がり最速で迫るも2着 藤岡康「カラ馬の影響を受けるところがあって…」
ハイツ(北村友一騎手)がゴール前の大激戦を制して重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分21秒5。2番人気のアンコールプリュ(藤岡康太騎手)が上がり最速の末脚で迫るも半馬身差の2着まで。さらに首差で続いた5番人気のデルニエオール(岩田康誠騎手)が鼻差の3着争いを制した。上位3頭が桜花賞の優先出走権を獲得し2018/03/11スポーツ報知詳しく見る【金鯱賞】ブービー人気のサトノノブレスが逃げ粘り半馬身差2着 幸「惜しかった」
し切り勝ち。有馬記念(4着)以来の始動戦を勝利で飾り、重賞3勝目を挙げた。逃げてスローペースを演出したブービー8番人気のサトノノブレス(幸英明騎手)が半馬身差の2着に残り、3着は2番人気のサトノダイヤモンド(クリストフ・ルメール騎手)だった。1着馬に大阪杯(4月1日、阪神)の優先出走権が与えられた。2018/03/11スポーツ報知詳しく見る【アネモネS】ハーレムライン 3連勝で桜切符ゲット
が桜花賞(4月8日、阪神)の優先出走権を獲得した。2018/03/11デイリースポーツ詳しく見る【フィリーズR】8番人気リバティハイツが勝利 桜花賞の優先出走権ゲット
場で行われた桜花賞トライアル・GII第52回フィリーズレビュー(芝内1400メートル)は8番人気のリバティハイツが勝利。GI桜花賞(4月8日=阪神)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分21秒5。2着のアンコールプリュ(2番人気)、3着デルニエオール(5番人気)の2頭も桜花賞の優先出走権を獲得した。2018/03/11東京スポーツ詳しく見る【金鯱賞】1番人気スワーヴリチャードが勝利
2番人気のサトノダイヤモンド。2018/03/11東京スポーツ詳しく見る
2018/03/09
【報知杯フィリーズレビュー】コーディエライトの佐々木調教師が阪神スプリングジャンプ、金鯱賞との3重賞ジャックを狙う!
レビュー・G2(11日、阪神=3着まで優先出走権)の出走馬が8日、確定した。コーディエライトを送り出す佐々木調教師は、阪神スプリングジャンプ・J―G2(10日、阪神)、金鯱賞・G2(11日、中京)にも有力馬を投入。重賞44勝を誇る名トレーナーが、今週一気の3重賞ジャックを狙う。開業25年目を迎えた佐2018/03/09スポーツ報知詳しく見る【アネモネS】宮城・仙台市出身の尾形和幸調教師が「3・11」にムーランナヴァンで挑む!
花賞トライアル・アネモネS(中山=2着まで優先出走権)にムーランナヴァンで挑む。震災当時は久保田厩舎の助手だったが、「馬乗りが好きで助手が天職だと思っていたが、ああいうことがあり、何か出来ることが増えるのでは」と調教師の道を志した。エイシンフラッシュ産駒の1勝馬は、4か月の久々でも仕上がりは良好だ。2018/03/09スポーツ報知詳しく見る
2018/03/04
【弥生賞】ダノンプレミアムが勝利「皐月賞」優先出走権ゲット
走権を手にした。2018/03/04東京スポーツ詳しく見る
2018/03/03
【チューリップ賞】浜中騎乗のレッドランディーニは5着 「上位3頭は強いですね」
ク(石橋脩騎手)が、直線で抜け出し快勝。昨年の2歳女王が、無傷の4連勝でクラシックへ駒を進めることになった。勝ち時計は1分33秒4。2着に3番人気のマウレア(武豊騎手)。3着は2番人気のリリーノーブル(川田将雅騎手)が入った。この上位3頭に、桜花賞(4月8日、阪神)への優先出走権が与えられた。浜中俊2018/03/03スポーツ報知詳しく見る【チューリップ賞】1戦1勝馬のサラキアは4着で優先出走権に届かず
(石橋脩騎手)が、直線で抜け出し快勝。昨年の2歳女王が、無傷の4連勝でクラシックへ駒を進めることになった。勝ち時計は1分33秒4。2着に3番人気のマウレア(武豊騎手)。3着は2番人気のリリーノーブル(川田将雅騎手)が入った。この上位3頭に、桜花賞(4月8日、阪神)への優先出走権が与えられた。1戦1勝2018/03/03スポーツ報知詳しく見る
2018/03/02
【チューリップ賞】スカーレットカラーを穴馬として推す相応の理由とは
着までに4・8桜花賞優先出走権)得ダネ情報】桜花賞トライアルのGII「チューリップ賞」には、昨年暮れのGI阪神JF1~3着馬をはじめ、トップクラスが集結。その成長度合いを見極める意味でも目の離せない一戦だが、本番前の試走だからこそ、隙は生まれる。穴狙いのセオリーでいえば、3着までに与えられる優先出走2018/03/02東京スポーツ詳しく見る
2018/02/08
【古馬次走】カフジテイク バレンタインS回避「フェブラリーSは可能性がゼロじゃない そこ一本に」
00メートル)は出走決定順21番目ながらレーティングが6位とあって優先出走権のある上位5頭から回避が出れば出走可能となる。湯窪師は「具合はいい。バレンタインSも考えたけど59キロを背負うし、フェブラリーSに出られる可能性がゼロじゃないので、そこ一本に絞ります」と説明。フェブラリーS除外の際は選出済み2018/02/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/29
【根岸S】2年2か月ぶりの復活劇!ノンコノユメがレコード勝ちでフェブラリーSの優先出走権
内田騎乗)が約2年2か月ぶりの復活Vを飾った。一昨年の去勢手術後から低迷していた6歳馬が、優先出走権を手にしたフェブラリーS(2月18日、東京)へ弾みをつけた。G1へつながる豪快な復活Vだった。後方3番手で直線を迎えたノンコノユメは、内田の右ムチに反応してエンジンを点火。先に抜け出したサンライズノヴ2018/01/29スポーツ報知詳しく見る
2017/12/07
キタサンブラックが1位 有馬記念ファン投票最終結
から行われた。ラストランを迎えるG16勝馬キタサンブラックが12万4641票の大量得票で昨年に続く堂々の1位。2位サトノダイヤモンドは回避予定。3位サトノクラウンは出否未定となっている。フルゲートは16頭。週末10日に特別登録を行った馬で、ファン投票上位10頭に入っている馬は優先出走権が与えられる。2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/06
【みやこS】重賞初制覇テイエムジンソク GIチャンピオンズCでダート界の頂点へ
ンズC(12月3日=中京ダート1800メートル)の優先出走権を手に入れた。今年は3連勝など充実一途の走りを見せる新星はこのままダートの頂点へ突っ走るのか?大外枠からスッと好位に取りついて、3コーナーから早めに進出を開始。懸命に手綱をしごいて追い上げてくるライバルを尻目に馬なりで直線に向くと、セーフテ2017/11/06東京スポーツ詳しく見る
2017/11/05
【みやこS】2番人気テイエムジンソクが勝利 1番人気エピカリスは8着
、京都競馬場で行われたGIII第8回みやこS(ダート1800メートル)は2番人気のテイエムジンソクが勝利し、GIチャンピオンズカップ(12月3日=中京)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分50秒1。2着は9番人気のルールソヴァール。3着は3番人気のキングズガード。1番人気のエピカリスは8着だった。2017/11/05東京スポーツ詳しく見る【みやこS】テイエムジンソク重賞初勝利で本番へ「楽しみ」 エピカリスまさかの8着
、母マイディスカバリー)が勝利。「チャンピオンズC」(G1、中京、12月3日)の優先出走権を獲得した。1番人気のエピカリスは勝ち馬から1秒6差の8着に沈んだ。好スタートから先行集団につけたテイエムジンソク。4コーナーで早々と先頭に立つと、リードを広げそのままゴールを駆け抜け重賞初勝利を挙げた。2馬身2017/11/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/28
【スワンS】G1レーシングに勢いあり!サングレーザーが重賞初制覇
し切って重賞初制覇。優先出走権を獲得したマイルCS(11月19日、京都)の有力候補に名乗り出た。決して楽な競馬ではなかった。外有利の馬場で(3)番枠スタート。道中は後方馬群の中だ。直線に向いても決して馬場のいいところを通れたわけではない。しかし、それでもグイグイと伸びる。1頭、また1頭とかわすと、最2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る【スワンS】サングレーザー重賞初制覇 C・デムーロ「最後までしっかり走ってくれました」
免許で騎乗している鞍上のC・デムーロは、いきなり3勝の固め勝ちだ。「先頭に立って物見しそうになったけど、最後までしっかり走ってくれました」道中は後方馬群の中。直線も決して馬場のいいところを通れたわけではないだけに、価値ある勝利だ。馬主のG1レーシング・吉田正志代表は、優先出走権を獲得したマイルCS(2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/14
【府中牝馬S】クロコスミアが逃げ切りV G1馬3頭を下し重賞初制覇
西浦厩舎、父ステイゴールド、母デヴェロッペ)が優勝。11月12日に京都競馬場で行われる「エリザベス女王杯」(G1、芝2200メートル)の優先出走権を得た。クロコスミアは重賞初制覇。好スタートから先頭に立ち、楽な手応えのまま直線へ。府中の長い直線を最後まで先頭で駆け抜け、首差の2着に入ったヴィブロスらエリザベス女王杯 クロコスミア 京都競馬場 人気クロコスミア 優先出走権 先頭 制覇 制覇伝統 岩田康誠騎手騎乗 府中 府中牝馬S 母デヴェロッペ 父ステイゴールド 牝馬重賞 直線 西浦厩舎 重賞 首差 G1 G1馬2017/10/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/09
【毎日王冠】力でねじ伏せる完勝劇演じたリアルスティール 注目の次走は米遠征も
利し、天皇賞・秋への優先出走権を獲得した。豪華メンバー相手のVで国内初GI制覇も視界に入ってきたが、注目の次走は…。今年初戦の中山記念はまさかの8着惨敗、3月のドバイ遠征は砂嵐が原因で外傷性の鼻出血による回避…。無念の上半期を過ごした。そのうっ憤を晴らすかのような快勝劇となった。昨年の天皇賞・秋以来2017/10/09東京スポーツ詳しく見る
2017/10/06
【菊花賞】サトノクロニクルに兼武助手、手応え「春から菊花賞向きという感じあった」
記念で3着を確保し、優先出走権を手にしたサトノクロニクルは5日、栗東CWで半マイル追い。4F55秒3-12秒8をマークした攻め内容に、兼武助手は「ソフトにやった。前走後も特に問題ないし、順当に良くなっている」とうなずく。「中山、福島より京都の外回りの方がいいし、春から菊花賞向きという感じはあった」と2017/10/06デイリースポーツ詳しく見る【菊花賞】サトノクロニクルに兼武助手、手応え「春から菊花賞向きという感じあった」
記念で3着を確保し、優先出走権を手にしたサトノクロニクルは5日、栗東CWで半マイル追い。4F55秒3-12秒8をマークした攻め内容に、兼武助手は「ソフトにやった。前走後も特に問題ないし、順当に良くなっている」とうなずく。「中山、福島より京都の外回りの方がいいし、春から菊花賞向きという感じはあった」と2017/10/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/04
スプリンターズS制覇のレッドファルクス 年内は国内専念
専念となる見込みだ。優先出走権を得た米ブリーダーズCターフスプリント、昨年12着に敗れている香港スプリントといった海外への遠征は見送られる方向。「基本は国内路線で。条件的に(最大目標は)阪神カップ(12月23日=阪神芝内1400メートル)あたりでしょうか。その間にどのレースを使うかは未定」と尾関調教2017/10/04東京スポーツ詳しく見る
2017/09/25
【神戸新聞杯】ダービー馬レイデオロ完勝!“名白楽”藤沢和調教師の不安「大ハズレ」
で快勝。大目標の11・26ジャパンカップ(東京芝2400メートル)に向けて順風満帆のスタートを切った。2着キセキ、3着サトノアーサーが菊花賞への優先出走権を獲得。ダービー馬不在となる最後の1冠は間違いなく大混戦になりそうだ。地元の中山に3歳馬同士のセントライト記念があるが、レイデオロは神戸新聞杯を秋ジャパンカップ セントライト記念 ダービー馬 ダービー馬レイデオロ完勝 ダービー馬不在 レイデオロ 優先出走権 東京芝 神戸新聞杯 芝外 菊花賞 菊花賞トライアル 藤沢和 藤沢和調教師 阪神競馬場 馬同士 GII神戸新聞杯2017/09/25東京スポーツ詳しく見る【神戸新聞杯】2着キセキ ミルコ「じりじりの脚になった」
キは、ダービー馬に2馬身差をつけられて完敗の2着。貫禄を見せた王者の前に夏の上がり馬の連勝はストップした。「内でスムーズじゃなかったこともあるけど、今日はじりじりの脚になってしまった。この間の新潟の時のようにヨーイドンの展開のほうがいい」とM・デムーロは敗戦の弁。それでも菊花賞の優先出走権を獲得した2017/09/25東京スポーツ詳しく見る
2017/09/19
【セントライト記念】完勝ミッキースワロー この切れ味は菊花賞でも大きな武器になる!
メートル・3着までに優先出走権)は、ミッキースワロー(牡・菊沢)が皐月賞馬アルアインを鮮やかに差し切った。春は京都新聞杯で5着に敗れ、クラシック出走を果たせなかった馬が一躍、菊花賞の主役候補へ――。果たして菊の勢力図はどう変わる!?松山からルメールに乗り替わったアルアインの陰に隠れるように、菊沢→横クラシック出走 セントライト記念 ミッキースワロー 中山競馬場 主役候補 京都新聞杯 優先出走権 勢力図 台風一過 完勝ミッキースワロー 横山典 皐月賞馬アルアイン 芝外 菊沢 菊花賞 菊花賞トライアル GIIセントライト記念2017/09/19東京スポーツ詳しく見る【セントライト記念】皐月賞馬アルアインは2着 ルメール「次はもっと良くなる」
メートル・3着までに優先出走権)は、ミッキースワローが優勝。差し切られた皐月賞馬アルアインの秋初戦は2着だった。勝てなかった以上、満点スタートとは言えないが、本番の菊花賞へ向けて合格点を与えられる走りだった。好スタートを決めながらも、行く馬を行かせて好位5番手をキープ。5ハロン通過61秒8という落ち2017/09/19東京スポーツ詳しく見る
2017/09/18
【ローズS】伏兵Vラビットラン 「秋華賞の主役」と言い切れない機動力の壁
2着カワキタエンカ&3着リスグラシューとともに秋華賞の優先出走権を獲得した。前走で500万下を勝ったばかりの条件馬が、並み居る実績馬を押しのけての重賞初制覇。その強さは本物なのか?そして、本番の秋華賞も主役を張れる馬なのか?今回のレースの本質に迫る。阪神外回りの長い直線をフルに生かした豪快な差し切り2017/09/18東京スポーツ詳しく見る【ローズS】ラビットラン重賞初挑戦でV 和田8番人気で意地の一発
初制覇を決めた。これで芝は2戦2勝。秋華賞(10月15日・京都)の主役候補に名乗りを上げた。逃げ粘った6番人気で2着のカワキタエンカ、鼻差で3着を死守した3番人気リスグラシューまでの上位3頭が、本番の優先出走権を獲得した。勝負どころの直線半ば。台風18号の影響で時折突風が吹き荒れるなか、別次元の末脚2017/09/18デイリースポーツ詳しく見る【セントライト記念】ミッキースワロー重賞初V アルアインは2着
イト記念」(G2、芝2200メートル)は18日、中山競馬場で行われ、2番人気のミッキースワロー(牡3=菊沢)が、ラスト1ハロンから力強い末脚を披露、皐月賞馬アルアインを差し切って重賞初制覇を果たした。勝ちタイムは2分12秒7。2着アルアイン、3着サトノクロニクルまでが菊花賞への優先出走権を獲得した。2017/09/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/12
アドマイヤミヤビ、ラスト1冠へ視界良好/ローズS
ル、17日、3着まで優先出走権)が行われる。アドマイヤミヤビ担当の島助手が、腕組みしながら声に力を込めた。「ここでいい競馬が出来ないようなら、本番もない」。ローズSはここ10年で後の秋華賞馬を7頭も輩出、トライアルとして絶対的な影響力を持つ。とりわけ今年は、本番さながらの強豪が集った。「本番とほぼ同2017/09/12日刊スポーツ詳しく見るプラチナヴォイス癖改善の手応え/セントライト記念
、18日=3着までに優先出走権)が行われる。プラチナヴォイス(牡、鮫島)に「優等生化」の兆しが見える。春はもたれ癖を見せ勝ちきれなかったが「注意して調教を進めている。今週内田さんに乗ってもらって、感触をつかんでもらえれば」(織川厩務員)と改善の手応えあり。トモもひと回り大きくなり、大人の走りを見せら2017/09/12日刊スポーツ詳しく見る皐月賞馬アルアイン馬体伸びた/セントライト記念
、18日=3着までに優先出走権)が行われる。夏を越し、アルアインは大人びた。音瀬助手は言う。「馬体が伸びました。胴ですね。それにともなって、キャンターの1完歩も春よりいくらか大きくなりました」。秋の大目標、菊花賞に向けて手応え上々だ。皐月賞をレコード勝ち。スピードが光るからこそ、長距離適性の有無が注2017/09/12日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/06
サトノクラウンが秋天に参戦
歳、美浦・堀宣行厩舎)が、天皇賞・秋(10月29日・東京)へ向かうことが6日、明らかになった。当初は優先出走権を得たBCターフ・米G1(11月4日・デルマー)も検討していたが、「秋は国内になりました」と森助手。また、僚馬で札幌記念を自重したネオリアリズム(牡6歳)も同レースからの始動を視野に入れる。2017/09/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/16
【北九州記念】今年も少数精鋭の滞在組が勝つ? 注目はダイアナヘイロー
れないだろうけど、馬場開場前にはコースの入り口に大勢の馬が集まって大混雑するような状況だったんだ。自分も夏になると大きな荷物をまとめて小倉入りして、多くの滞在馬の調教をつけたもんだよ」と騎手時代を懐かしむのは西園調教師だ。当時と今を思えば隔世の感がある。輸送手段の性能アップはもちろん、優先出走権、自2017/08/16東京スポーツ詳しく見る
2017/06/01
【安田記念】攻め抜いたエアスピネル 武豊「速いタイム」
すね」と応じた。最終追い切りは厩舎サイドで仕上げたため、主戦騎手に感触を伝えるさりげない会話。すると武豊は「安田記念で3着までに入れば(仏G1)ジャックルマロワ賞の優先出走権が得られるそうですね。行きますか?」と誘い水。脱線にも笑顔に笑顔が重なる両者。どこか自信が見え隠れする。変化を求めてきた。従来2017/06/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/19
【フローラS&マイラーズC:東西記者徹底討論】牝馬クラシック戦線勢力図変える馬は現れるか
でに5・21オークス優先出走権)&マイラーズC(日曜=23日、京都芝外1600メートル=1着馬に6・4安田記念優先出走権):東西記者徹底討論】断然の主役と見られたソウルスターリングが桜花賞で3着に敗れたことで、その勢力図が大きく揺らいだ牝馬クラシック路線。3着までに優先出走権が与えられるオークストラオークストライアル オークス優先出走権 ソウルスターリング フローラS マイラーズC 京都芝外 優先出走権 勢力図 安田記念優先出走権 東京芝 東西記者徹底討論 桜花賞 牝馬クラシック路線 GIIフローラS2017/04/19東京スポーツ詳しく見る
2017/04/02
【皐月賞登録馬】69年ぶりの快挙へ 牝馬ファンディーナが登録
ングSを制したウインブライト、2歳王者サトノアレス、ホープフルS勝ち馬で皐月賞直行のレイデオロ、共同通信杯覇者スワーヴリチャード、さらにフラワーCを圧勝した牝馬ファンディーナなど19頭が登録。フルゲートは18頭で、登録馬発表時点で優先出走権のある7頭と、収得賞金順でキングズラッシュまでの11頭が出走スプリングS フラワーC ホープフルS勝ち馬 優先出走権 共同通信杯覇者スワーヴリチャード 出走 収得賞金順 弥生賞 牝馬ファンディーナ 牡馬クラシック 特別登録馬 王者サトノアレス 登録 登録馬発表時点 皐月賞 皐月賞登録馬 皐月賞直行 重賞2017/04/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/20
【スプリングS】皐月賞へ名乗り ウインブライトを一変させた昨年の夏休み
着アウトライアーズ、3着プラチナヴォイスとともに皐月賞への優先出走権を獲得した。ともすれば、クラシックに間に合わなかったもしれなかった素質馬だが、着実に課題をクリア。まだまだ伸びシロ十分のウインが、混沌とする牡馬戦線に名乗りを上げた。道中は上位人気馬が後方に固まる形でレースが流れた。その一角、後方22017/03/20東京スポーツ詳しく見る
2017/03/12
【高松宮記念登録馬】21頭が登録 主役不在の大混戦
したトーキングドラム、オーシャンSの勝ち馬メラグラーナの優先出走権を持った2頭を含む21頭が登録。現段階では出走馬賞金決定順でヒルノデイバローまでが出走可能となっている。昨年の最優秀短距離馬ミッキーアイルが引退し、昨年覇者ビッグアーサー、ダンスディレクターが直前で回避と主役不在の大混戦となっている。オーシャンS スプリント王者決定戦 ダンスディレクター トーキングドラム 主役不在 優先出走権 出走馬賞金決定順 勝ち馬メラグラーナ 最優秀短距離馬ミッキーアイル 混戦 登録 登録馬 覇者ビッグアーサー 阪急杯 高松宮記念 高松宮記念登録馬2017/03/12デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/07
大阪杯優勝馬に愛チャンピオンS優先出走権付与、登録料も免除
、レパーズタウン)の優先出走権付与競走に指定されたことが発表された。大阪杯優勝馬は同レースの優先出走権を獲得し、登録料1万2500ユーロ(約150万円)も免除される。愛チャンピオンSは16年の「世界のトップ100G1レースランキング」で2位にランクインしている欧州最高峰レースの一つ。同競走において、2017/03/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/04
【オーシャンS】メラグラーナが重賞初制覇
念(26日・中京)の優先出走権を手にした。序盤は中団から流れに乗って追走。直線で外へ持ちだすと、ラスト3Fは33秒9(メンバー2位)の脚で一気に突き抜けた。タイムは1分8秒3。混戦のスプリント王決定戦へ、新たに5歳の牝馬が名乗りを上げた。前走に続いて手綱を取った戸崎圭太騎手は「前走も強い勝ち方をして2017/03/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/30
【根岸S】重賞初制覇カフジテイク 2・19フェブラリーSの最有力候補に
奪取と同時にGIフェブラリーSの優先出走権も獲得。混戦ムードのダート王決定戦の最有力候補へ名乗りを上げた。2016年度のJRA賞最優秀ダートホース部門は空前の大混戦だった。受賞馬サウンドトゥルー(全291票中156票)など5頭が票を取り合ったうえ“該当馬なし”も4位に当たる15票。その混迷ぶりは今年カフジテイク タイトル奪取 ダート ダート王決定戦 フェブラリーS 優先出走権 制覇カフジテイク 受賞馬サウンドトゥルー 有力候補 根岸S 混戦 混戦ムード 混迷ぶり 該当馬 重賞 GIII根岸S GIフェブラリーS JRA賞最優秀ダートホース部門2017/01/30東京スポーツ詳しく見る
2017/01/29
【根岸S】直線一気にカフジテイクが重賞初制覇
2月19日・東京)の優先出走権をもぎ取った。序盤はいつものように後方待機。4角で大外へ持ちだすとエンジン全開。長い府中の直線を存分に生かし、先に抜けだしたベストウォーリアを並ぶ間もなくかわし去ると、1分23秒0のタイムで初の重賞タイトルを手にした。初コンビだった福永祐一騎手は「もう少し前で競馬をした2017/01/29デイリースポーツ詳しく見る【根岸S】カフジテイクが勝利 フェブラリーS出走へ
29日、東京競馬場で行われたGIII第31回根岸S(ダート1400メートル)は、1番人気のカフジテイクが直線一気の差し切りでGIフェブラリーS(2月19日=東京ダート1600メートル)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分23秒0。2着は3番人気のベストウォーリア。3着は4番人気のエイシンバッケン。2017/01/29東京スポーツ詳しく見る
2016/12/31
【南関東競馬】トーセンセラヴィ重賞初制覇!来年は打倒“JRA勢”だ!
ートに競り勝って重賞初制覇を決めた。3着は好位から伸びた4番人気のモダンウーマン。なお、1着馬には「第20回TCK女王盃・Jpn3」(17年1月25日・大井)、「第63回エンプレス杯・Jpn2」(同3月1日・川崎)への優先出走権が与えられた。絶対に負けるわけにはいかなかった。道中に2、3番手から満を2016/12/31デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/11
【有馬記念登録馬】ファン投票1~3位を含む18頭がエントリー
ーを行った(フルゲートは16頭)。ファン投票上位馬は1位のキタサンブラック、2位の菊花賞馬サトノダイヤモンド、連覇を狙う3位のゴールドアクターが登録。ファン投票39位のサトノノブレスまでの上位10頭が優先出走権を得た。他の6頭は収得賞金順となり、11日時点でトーセンバジルまでが出走可能となっている。2016/12/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/07
【みやこS】ダート界に新星誕生 アポロケンタッキー重賞初勝利
ロの巨漢馬を見事Vへと導き、チャンピオンズC(12月4日・中京)の優先出走権を手にした。道中は中団を追走。「もまれ弱さがある。内で包まれるのだけは嫌だった」と松若が振り返るように、勝負どころから外めを強気にまくって行った。テン乗りだったが、たとえコースロスがあっても「エンジンがかかれば止まらない」こ2016/11/07デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/27
【南関東競馬】セイスコーピオン重賞初V 直線突き抜け完勝
には外から伸びた7番人気のコンドルダンスが入り、中団から差を詰めた5番人気のモンサンカノープスが3着。なお、優勝馬には「第37回浦和記念・Jpn2」(11月22日・浦和)への優先出走権が与えられた。文句なしの勝ちっぷりだ。1番人気に支持されたセイスコーピオンが、南関東転入2戦目で初タイトルを獲得した2016/10/27デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/06
【南関東競馬】ストーンリバー4連勝で2つ目の重賞ゲット
では世代初の2歳重賞戦は、門別から遠征してきた2番人気のストーンリバーが中団から差し切って優勝。4連勝を飾り、2つ目の重賞をゲットした。2着には1番人気のゴーフューチャーが入り、7番人気のティーケーグラスが3着。なお、優勝馬は「全日本2歳優駿・Jpn1」(12月14日・川崎)の優先出走権を獲得した。2016/10/06デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/26
【神戸新聞杯】サトノダイヤモンド クビ差Vもあくまでトライアル仕様! 菊花賞でさらに輝く
メートル=3着までに優先出走権)は、単勝1・2倍の圧倒的1番人気に支持されたサトノダイヤモンド(牡・池江)が優勝。クビ差の勝利はインパクトには欠ける内容だったが、検量室から聞こえてきたのは本番へ向けての明るい見通し。レース直後の陣営の声とともに同馬のラスト1冠取りの可能性を展望する。2着ミッキーロケ2016/09/26東京スポーツ詳しく見る
2016/09/25
【神戸新聞杯】サトノダイヤモンドが勝利
花賞トライアル・GII第64回神戸新聞杯(芝外2400メートル)は、中団を進んだ1番人気サトノダイヤモンドと直後に位置した6番人気ミッキーロケットの壮絶な叩き合いとなり、サトノダイヤモンドがクビ差勝利した。勝ち時計は2分25秒7。3着レッドエルディスト(4番人気)までが菊花賞の優先出走権を獲得した。2016/09/25東京スポーツ詳しく見る
2016/09/23
【南関東競馬】ドリームバレンチノ豪快差し切りV!岩田約1年ぶり重賞制覇
リンベリーが2着、好位から伸びた7番人気のプラチナグロースが3着に入った。1番人気のダノンレジェンドは厳しい逃げ争いが響いて5着。2番人気のノボバカラも9着に敗れた。また、勝ったドリームバレンチノは「JBCスプリント・Jpn1」(11月3日・川崎)への優先出走権を獲得した。とても9歳馬とは思えない。2016/09/23デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/20
【南関東競馬】タマノブリュネット重賞初V“女王”破る会心レース
のトーコーヴィーナスと、最内から追い込んだ1番人気のホワイトフーガが2着同着となった。なお、勝ったタマノブリュネットは「JBCレディスクラシック・Jpn1」(11月3日・川崎)への優先出走権を獲得した。まさに大金星だ。前走でJRA1000万下を勝ち上がったばかりのタマノブリュネットが、3度目の重賞挑2016/09/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/19
【ローズS】シンハライト 薄氷の差し切りVも秋華賞へ死角なし
ミアをゴール寸前でとらえて薄氷の差し切りV。3着カイザーバルとともに秋華賞(10月16日=京都芝内2000メートル)の優先出走権を獲得した。その一方で桜花賞馬ジュエラーは11着に大敗。春の2冠を分け合ったライバル同士の直接対決は明暗が分かれた。この結果が本番にどうつながっていくのか。前夜からの雨で重2016/09/19東京スポーツ詳しく見る
2016/05/07
【プリンシパルS】アジュールローズ快勝 ダービー出走権獲得
が直線で力強く伸びて快勝。ダービー(29日、東京)の優先出走権を獲得した。飛ばすピースマインド、モーゼスの3番手をガッチリ確保して迎えた直線。初コンビのボウマンがゴーサインを送ると、豪快に突き抜けた。ダービー当日の29日まで短期免許の有効期限がある助っ人は「勝てたこともうれしいけど、ダービーに乗れるアジュールローズ快勝 ダービー ダービー出走権獲得ダービートライアル ピースマインド プリンシパルS ボウマン 人気アジュールローズ 優先出走権 古賀慎 快勝 有効期限 父ヴィクトワールピサ 直線 短期免許2016/05/07スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/05
2016/05/02
【スイートピーS】ジェラシーV 横山典の絶妙騎乗でオークス優先出走権
してクビ差の勝利。2着のフロムマイハートとともに、GIオークス(22日=東京芝2400メートル)の優先出走権を獲得した。菊沢調教師は「競馬に対し、馬がだんだんとソノ気になってきましたね。ジョッキーもスローを見越して、好位でうまく脚をためてくれました。早めに抜け出すと怪しい部分があるんだけど、そこも絶2016/05/02東京スポーツ詳しく見る