ダート王決定戦
2019/06/17
【ユニコーンS・後記】ワイドファラオはニュータイプのダート王 福永「大きな舞台で活躍してくれる」
3歳世代のダート王決定戦・GIIIユニコーンS(16日=東京1600メートル)は、ワイドファラオ(牡・角居)が初ダートで見事に優勝。デュープロセスの追撃をアタマ差でしのぎ、ニュージーランドTに続く2つ目のタイトルをゲットした。過去5年の優勝馬のうち3頭がGI馬となっている超出世レースだが、鞍上・福永アタマ差 ダート ダート王 ダート王決定戦 ニュージーランドT ニュータイプ ヒーロー誕生 ユニコーンS レース ワイドファラオ 優勝 優勝馬 出世レース 可能性 福永 角居 2つ目 GIIIユニコーンS GI馬2019/06/17東京スポーツ詳しく見る
2019/06/14
【ユニコーンS】デュープロセスで鉄板!前走・青竜SのラップはA級どころかS級レベル
競馬場ではJRAの3歳ダート王決定戦・GIIIユニコーンSが行われる。馬場渋化必至で底力勝負と読む新VU作戦の明石尚典記者はひねりなしの直球勝負で◎デュープロセス。前走の“S級ラップ”から、破竹の4連勝馬に対する信頼は絶大だ。梅雨時とあって今週末もすっきりしない天気予報。現時点で詳細な馬場状態を知るダート王決定戦 デュープロセス バージョンアップ作戦 ユニコーンS ラップ 函館開催 夏競馬到来ムード 天気予報 底力勝負 明石尚典記者 東京ダート 直球勝負 連勝馬 青竜S 馬場状態 A級 GIIIユニコーンS S級ラップ S級レベル VU作戦2019/06/14東京スポーツ詳しく見る
2019/06/11
【ユニコーンS】仕上がり絶好デアフルーグ 人気のデュープロセスにリベンジ
o馬券】JRAの3歳ダート王決定戦・GIIIユニコーンSが16日、東京競馬場で行われる。目下破竹の4連勝のデュープロセスが人気の中心だが、当欄は同馬に青竜Sで敗れたデアフルーグの“リベンジ”に期待した。管理する鈴木伸厩舎は2008年にユビキタスがこのレースを7馬身差で圧勝。当時とたがわぬほど陣営の期ダート戦線 ダート王決定戦 デアフルーグ デュープロセス ユニコーンS リベンジ 人気 仕上がり絶好デアフルーグ 勝ち馬 期待度 東京ダート 目下破竹 鈴木伸厩舎 青竜S GIIIユニコーンS dodo馬券2019/06/11東京スポーツ詳しく見る
2019/03/12
本紙大好評連載コラム「GⅠはアンカツに聞け!!」今年第2弾は20日(水曜)発行紙面で「高松宮記念」
スタートを切りました。JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を「アッサリある」と評したインティが1着、「確実に上位に食い込んどるはず」と軸馬に指名したゴールドドリームが2着でズバリ!これで1~3着までパーフェクト指南の16年から4年連続で開幕戦を手中に収めました。さす2019/03/12東京スポーツ詳しく見る
2019/02/15
【フェブラリーS】菜七子「いいところに決まった」7枠11番からG1初挑戦
JRA・G1、真冬のダート王決定戦の枠順が15日、確定した。JRA史上初の女性騎手によるG1参戦で盛り上がりを見せているが、藤田菜七子が騎乗するコパノキッキングは7枠11番。陣営が希望していた“ナナコの7枠”ゲット。流れは最高。運も味方にまた一歩、夢が現実に近づいてきた。「外めの枠がいいと思っていた2019/02/15デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/29
【東京大賞典】1番人気のゴールドドリームは2着 ルメール「残り50メートルで疲れてしまった」
馬場、良)年末恒例のダート王決定戦は16頭(JRA7、南関東6、他地区3)によって争われ、ミルコ・デムーロ騎手が騎乗した3番人気のオメガパフューム(牡3歳、栗東・安田翔伍厩舎、父スウェプトオーヴァーボード)が直線で外から差し切って優勝。G1初制覇を果たした。3/4馬身差の2着は1番人気のゴールドドリ2018/12/29スポーツ報知詳しく見る
2018/12/19
【全日本2歳優駿】5番人気ノーヴァレンダ 3連勝で交流GI初制覇
競馬場で行われた2歳ダート王決定戦・全日本2歳優駿(1600メートル)は、3角で先頭に立った5番人気のJRAノーヴァレンダ(牡・斎藤崇)が押し切り、重賞初挑戦で交流GIタイトルを手に入れた。勝ち時計は1分42秒8(重)。これでコンビ3戦3勝とした北村友は「コーナリングは上手じゃないので気をつけた。少2018/12/19東京スポーツ詳しく見る
2018/12/02
ヤンキース・田中の「チャンピオンズC」ガチ予想
ガチ予想。今週は秋のダート王決定戦「第19回チャンピオンズカップ」(2日=中京11R)だ。先週のジャパンカップを馬単3点で見事的中(◎→▲)。佳境に入ったG?戦線で“タナカタイム連発”といきたいところだ。今週、右腕が導き出した1頭は――。やはり持って生まれた星なのか。終盤、特に大舞台になるほど力を発2018/12/02東京スポーツ詳しく見る
2018/11/30
【チャンピオンズC】ルヴァンスレーヴに立ちはだかるノンコノユメの壁
終開催に突入。日曜はダート王決定戦「第19回チャンピオンズカップ」が中京競馬場で行われる。GI・4勝馬ゴールドドリームの回避もあり7戦6勝のルヴァンスレーヴで断然ムードだが、ここもジャパンC同様に3歳の大器が制するのか?新VU作戦の明石尚典記者はノンコノユメの鬼脚に大逆転の夢を託した。アーモンドアイ2018/11/30東京スポーツ詳しく見る
2018/09/18
大好評の本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」秋第1弾は27日(木曜)発行紙面で「スプリンターズS」
A・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を3年連続で仕留めると、大阪杯は1~3着をズバリ。さらに牝馬クラシック第1弾「桜花賞」に古馬長距離王決定戦「天皇賞・春」が1~2着、牝馬クラシック第2弾「オークス」は再び1~3着ズバリのパーフェクト指南。“夏のグランプリ”「宝塚記念」アンカツ スプリンターズS ダート王決定戦 パーフェクト指南 フェブラリーS 前半戦 大阪杯 天皇賞 好評 好評コラム 安藤勝己 宝塚記念 本紙連載 本紙連載コラム 桜花賞 牝馬クラシック 発行紙面 神指南 馬長距離王決定戦 GI GI開幕戦2018/09/18東京スポーツ詳しく見る
2018/06/27
【帝王賞】2番人気ゴールドドリームが交流GI・4勝目
場で行われた上半期のダート王決定戦・交流GI帝王賞(2000メートル)は2番人気ゴールドドリーム(牡5・平田)が、1番人気ケイティブレイブとの激しい叩き合いをクビ差制して重賞5勝目。かしわ記念に次ぐ連勝で4つ目の交流GIタイトルを手に入れた。JRA勢は8年連続19回目の勝利。勝ち時計は2分04秒2(かしわ記念 ケイティブレイブ ゴールドドリーム ダート王決定戦 交流GI 交流GI帝王賞 交流GIタイトル 人気ケイティブレイブ 人気ゴールドドリーム 勝ち時計 史上初 大井競馬場 帝王賞 重賞 4つ目 JRA勢2018/06/27東京スポーツ詳しく見る
2018/06/24
宝塚記念もスバリ!本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」次回は26日(火曜)発行紙面で特別版・大井交流GI「帝王賞」
トを切りました。JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を、唯一の明け4歳馬サンライズノヴァを軽視し「旧勢力(5歳上)による争いになる」と分析。結果、「大出遅れでもやらかさん限り、勝ち負け必至とみてええやろ」と軸に指名したゴールドドリーム(5歳)がクビ差2着、「安定感でアンカツ クビ差 ゴールドドリーム ダート王決定戦 フェブラリーS 大井交流GI 好評コラム 安定感 安藤勝己 宝塚記念 帝王賞 本紙連載 本紙連載コラム 特別版 発行紙面 神指南 馬サンライズノヴァ GI GI開幕戦2018/06/24東京スポーツ詳しく見る
2018/06/15
【ユニコーンS】グリム主役不動! 同舞台の前走で文句なしのA級時計
はJRA上半期の3歳ダート王決定戦・GIIIユニコーンS。抽選除外馬多数で混戦ムードも漂うが、新VU作戦の明石尚典記者は綿密なラップ分析から「1強」の結論。連勝中のグリムを不動の主役に指名した。近5年のVタイムは馬場状態に関係なく1分35秒8~36秒0と、ほぼ一定。このあたりを想定Vタイムとして採用グリム グリム主役不動 ダート王決定戦 ハロン合計 バージョンアップ作戦 ユニコーンS ラップ分析 主役 想定Vタイム 抽選除外馬 明石尚典記者 東京ダート 東京メイン 混戦ムード 馬場状態 A級時計 GIIIユニコーンS JRA上半期 Vタイム VU作戦2018/06/15東京スポーツ詳しく見る
2018/06/12
【ユニコーンS】バイラ 昨夏から11戦フル稼働で身につけたタフさで急浮上
年以降はJRAの3歳ダート王決定戦であり、交流GIジャパンダートダービーの前哨戦でもある。15年ノンコノユメ、16年ゴールドドリームなど、GI馬を輩出してきた出世レースで当欄が狙うのは◎バイラ。昨夏デビューからほぼフル稼働だが、その上昇度はすさまじい。12戦目の今回は重賞にも手が届きそうだ。未勝利を2018/06/12東京スポーツ詳しく見る
2018/02/18
【フェブラリーS】ノンコノユメが新ダート王者 内田は末脚絶賛「騎手冥利に尽きる」
ダート王決定戦「第35回フェブラリーS」(G1、ダート1600メートル)が18日、東京競馬場11Rで行われ、内田博幸騎手騎乗の4番人気ノンコノユメ(せ6=加藤征厩舎)が優勝。去勢後の不振から脱却し、連勝でJRA・G1初制覇となった。ハイペースの中、後方から競馬を進めたノンコノユメ。鞍上の内田は「作戦2018/02/18スポーツニッポン詳しく見る【フェブラリーS】せん馬ノンコノユメがJRA・G1初制覇でダート王!去勢後の不振から復活
RA今年最初のG1、ダート王決定戦「第35回フェブラリーS」(G1、ダート1600メートル)が18日、東京競馬場11Rで行われ、内田博幸騎手騎乗の4番人気ノンコノユメ(せ6=加藤征厩舎)が優勝。去勢後の不振から脱却し、連勝でJRA・G1初制覇となった。後方から競馬を進めたノンコノユメ。直線では先に抜せん馬ノンコノユメ コノユメ ゴールドドリーム ダート ダート王 ダート王決定戦 フェブラリーS 人気 人気ノンコノユメ 先行馬 内田博幸騎手騎乗 制覇 加藤征厩舎 去勢 復活JRA 首差 G1 JRA2018/02/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/03
2017/11/27
【ステイヤーズS】史上初3連覇に挑む“超距離砲”アルバート
ーズS」。美浦が誇る長距離砲アルバートが、レース史上初の3連覇を狙って参戦。過去2年の手綱を取っているムーアを今年も確保し万全の態勢だ。中京日曜メインは冬のダート王決定戦・G1チャンピオンズC。主役は前年優勝馬サウンドトゥルーだ。休み明け2戦目のJBCクラシックを制してG1・3勝目を挙げており、連覇アルバート ステイヤーズS スポニチ賞ステイヤーズS ダート王決定戦 メイン レース史上初 中央競馬 中山開催 休み明け 優勝馬サウンドトゥルー 史上初 名物マラソンレース 国内平地最長距離 距離砲 連覇 長距離砲アルバート 開幕初日 G1 G1チャンピオンズC JBCクラシック2017/11/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/27
大好評コラム「GⅠはアンカツに聞け!!」国内秋のGI第1弾は28日(木曜)発行紙面で「スプリンターズS」
A・G?開幕戦となるダート王決定戦「フェブラリーS」を奇策で仕留めると緊急参戦した「ドバイターフ」、昇格GI「大阪杯」に「皐月賞」、2強対決で注目された「天皇賞・春」、超難解だった「NHKマイルC」などで推奨馬がズバリと馬券に絡みました。さすが地方&中央のダブルで1000勝以上という前人未到の記録をアンカツ スプリンターズS ダート王決定戦 フェブラリーS 中央 前半戦 国内秋 大阪杯 天皇賞 好評コラム 安藤勝己 強対決 推奨馬 昇格GI 本紙連載 発行紙面 皐月賞 神指南 G? G?開幕戦 GI NHKマイルC2017/09/27東京スポーツ詳しく見る
2017/06/29
【大井・帝王賞】ブレイブG1初制覇!出遅れても鬼脚爆発
上半期のダート王決定戦「第40回帝王賞」が28日、東京・大井競馬場で行われ、6番人気ケイティブレイブが直線で目の覚めるような末脚を発揮して差し切り勝ち。G1初制覇を飾った。1年前に同じ舞台のG1・ジャパンダートダービーで2着だった同馬。雪辱を果たすとともに、ダート界に世代交代を告げる鐘を鳴らした。ゲ2017/06/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/28
【帝王賞】6番人気ケイティブレイブが交流GI初制覇
場で行われた上半期のダート王決定戦、交流GI「帝王賞」(ダート2000メートル)は、直線一気に突き抜けた6番人気ケイティブレイブ(JRA=牡4・目野)が重賞5勝目を飾り、4度目の挑戦でついに交流GIタイトルを手に入れた。勝ち時計は2分04秒4(重)。JRA7頭中、唯一の交流G?未勝利馬が思いがけない2017/06/28東京スポーツ詳しく見る
2017/06/16
【ユニコーンS】打倒リエノテソーロだ! サンライズソア 砂2戦2勝の看板に偽りなし
上半期のJRA・3歳ダート王決定戦だ。“両刀”リエノテソーロ断然ムードの中で、新VU作戦の明石尚典記者はサンライズソアに◎。砂2戦2勝と底を見せていない魅力あふれる大器を狙い撃つ。現在、JRAで組まれているダートの3歳重賞はユニコーンS、レパードSの2レース。NHKマイルC→オークス→ダービーを消化サンライズソア ダート ダート王決定戦 バージョンアップ作戦 ユニコーンS リエノテソーロ レパードS 打倒リエノテソーロ 明石尚典記者 東京ダート 東京メーン 芝路線 重賞 GIIIユニコーンS JRA NHKマイルC VU作戦2017/06/16東京スポーツ詳しく見る
2017/04/28
皐月賞もズバリ「GⅠはアンカツに聞け!!」次回は5月2日(火曜)から発売GW特別号で「NHKマイルC」
JRA・G?開幕戦となるダート王決定戦「第34回フェブラリーS」を奇策で仕留めました。「混戦やからこそ、混戦に強い馬…要はいろんな競馬に対応できる馬がええんやないかって。となると、ベストウォーリアを中心視する手もあるんやないか」とし、馬券の買い方については「『頭』を取るシーンまでは正直、イメージしづ2017/04/28東京スポーツ詳しく見る
2017/02/06
“神ってるアンカツ”今年も降臨!「GⅠはアンカツに聞け!!」16日(木曜)発行紙面で「フェブラリーS」
A・G?開幕戦となるダート王決定戦「第34回フェブラリーS」(19日=日曜、東京1600メール)に向けてスタンバイOKです。それにしても17年秋のGIシリーズはすさまじかった。3歳牝馬の3冠最終戦「第21回秋華賞」は紫苑Sを勝ったビッシュよりも十分、逆転の余地があると頭に推奨した同2着馬ヴィブロスが2017/02/06東京スポーツ詳しく見る
2017/01/30
【根岸S】重賞初制覇カフジテイク 2・19フェブラリーSの最有力候補に
奪取と同時にGIフェブラリーSの優先出走権も獲得。混戦ムードのダート王決定戦の最有力候補へ名乗りを上げた。2016年度のJRA賞最優秀ダートホース部門は空前の大混戦だった。受賞馬サウンドトゥルー(全291票中156票)など5頭が票を取り合ったうえ“該当馬なし”も4位に当たる15票。その混迷ぶりは今年カフジテイク タイトル奪取 ダート ダート王決定戦 フェブラリーS 優先出走権 制覇カフジテイク 受賞馬サウンドトゥルー 有力候補 根岸S 混戦 混戦ムード 混迷ぶり 該当馬 重賞 GIII根岸S GIフェブラリーS JRA賞最優秀ダートホース部門2017/01/30東京スポーツ詳しく見る
2016/12/25
大井競馬も決めます!本紙連載「GⅠはアンカツに聞け!!」年内ラストは28日(水曜)発行紙面で特別版「東京大賞典」
JRA・G?開幕戦のダート王決定戦「第33回フェブラリーS」を皮切りに、3歳マイル王決定戦「第21回NHKマイルC」、牝馬クラシック第2弾「第77回オークス」をズバリ!今秋も緊急参戦した「第29回南部杯」で「単勝系で勝負なら」と能力を信頼したコパノリッキーが1着、「確実性の軸なら」と安定性を評価したアンカツ ダート王決定戦 フェブラリーS マイル王決定戦 南部杯 単勝系 大井競馬 安定性 安藤勝己 年内ラスト 押さえ候補 本紙連載 東京大賞典 牝馬クラシック 特別版 発行紙面 確実性 G? G?開幕戦 NHKマイルC2016/12/25東京スポーツ詳しく見る
2016/12/14
【全日本2歳優駿】リエノテソーロが圧勝 デビューから4連勝で2冠目奪取
競馬場で行われた2歳ダート王決定戦・JpnI全日本2歳優駿(1600メートル)は直線で抜け出した吉田隼人騎乗のJRAリエノテソーロ(牝・武井)が1番人気に応えて圧勝。デビュー以来の連勝を4に伸ばし、2つ目のタイトルを手に入れた。勝ち時計は1分42秒8(不良)。2着はシゲルコング、3着はローズジュレッ2016/12/14東京スポーツ詳しく見る
2016/12/04
ヤンキース・田中の「チャンピオンズカップ」予想
予想、今週は下半期のダート王決定戦「第17回G?チャンピオンズカップ」(4日、中京11R)だ。先日、古巣・楽天の本拠地、コボスタ宮城を訪問。恒例のシーズン報告を律義に済ませ、気分も新たな右腕が本命に指名した馬とは――。毎年、楽天球団の全職員に出迎えられることに田中は「ありがたいなという気持ちと、また2016/12/04東京スポーツ詳しく見る
2016/09/23
大好評!本紙連載「GⅠはアンカツに聞け!!」凱旋門賞&スプリンターズSから再開
はJRA・G?開幕戦のダート王決定戦「第33回フェブラリーS」を皮切りに、3歳マイル王決定戦「第21回NHKマイルC」、牝馬クラシック第2弾「第77回オークス」をズバリ!さすが地方&中央のダブルで1000勝以上という前人未到の記録を残すとともに、中央移籍後の10年間でJRA・G?制覇15レースで計2アンカツ スプリンターズS ダート王決定戦 フェブラリーS マイル王決定戦 中央 中央移籍 再開秋 凱旋門賞 安藤勝己 本紙連載 牝馬クラシック G? G?制覇 G?開幕戦 GIシリーズ JRA NHKマイルC2016/09/23東京スポーツ詳しく見る