帝王賞
2019/06/18
ルヴァンスレーヴ帝王賞を回避 左前脚球節部分に熱感
予定。2019/06/18デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/17
昨年の最優秀ダートホース ルヴァンスレーヴが帝王賞を回避
帝王賞・交流G1(6月26日、大井)に出走する予定だったルヴァンスレーヴ(牡4歳、美浦・萩原清厩舎)が同レースを回避することが17日、分かった。同馬を所有するG1サラブレッドクラブのHPが明らかにしたもの。15日に美浦トレセンの坂路で追い切りを行った後、翌16日に以前にも痛めたことがある左前脚の球節2019/06/17スポーツ報知詳しく見る
2019/06/06
【古馬次走】インティは帝王賞
ティ(牡5=野中)は帝王賞(6・26、大井)。鳴尾記念6着ブラックバゴ(牡7=斎藤誠)は函館記念(7・14、函館)。同8着タニノフランケル(牡4=角居)は七夕賞(7・7、福島)。スレイプニルS1着テルペリオン(牡5=寺島)はマーキュリーC(7・15、盛岡)。麦秋S1着ミッキーワイルド(牡4=安田隆)2019/06/06スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/27
【日本ダービー】飛野牧場ノーザン止めた!G1初制覇に興奮
ーが交流G1(03年帝王賞)を制しているが、JRA・G1は初制覇。しかもダービーVという夢をかなえた。飛野正昭代表(75)は「心臓に悪い。机を叩き過ぎて壊れたかも。20代から牧場をやっているが、まさに“石の上にも50年”ですね」と大興奮。きょうだいは1歳、当歳がディープインパクト産駒(共に牝馬)。母2019/05/27スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/13
【ダイオライト記念】チュウワウィザードが断然人気に応える圧勝
が単勝1・4倍の断然人気に応えて圧勝。2つ目のタイトルを手に入れた。勝ち時計は2分37秒3(重)。2番手から抜け出す横綱相撲に川田は「スムーズに前半いい位置で進められたし、道中リラックスしていい感じ。もっと大きい舞台にチャレンジできる立場になった」と意欲を見せた。次走は帝王賞(6月26日=大井2002019/03/13東京スポーツ詳しく見る
2019/02/21
ケイティブレイブ ドバイWCはモレイラと新コンビ
3勝の実績を持つ。2019/02/21スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/24
【2018格付け委員会・ダート部門】ルヴァンスレーヴ 3歳異例の65キロでゴールドドリームから王座奪取
その後、かしわ記念→帝王賞を連勝。隙のないレースぶりで2000メートルも克服、完成されたダート王の姿をアピールした。それだけにチャンピオンズCの回避は残念。結局、南部杯で先着を許したルヴァンスレーヴとの再戦の機会を失ったことにより、最優秀ダートホースの座も失ってしまった。それでも自身のパフォーマンスかしわ記念 ゴールドドリーム ダート王 ダート部門 チャンピオンズC フェブラリーS ルヴァンスレーヴ レースぶり 南部杯 帝王賞 最優秀ダートホース 松島良 格付け委員会 王座奪取 JRA賞最優秀ダートホース2019/01/24東京スポーツ詳しく見る
2018/10/28
【JBCクラシック展望】秋初戦の日本テレビ盃を勝利したケイティブレイブが中心
、栗東・杉山晴紀厩舎)が有力。充実の5歳。安定感に上昇度も加わり、昨年の帝王賞、今年の川崎記念に続くG1・3勝目を目指す。大井で行われた昨年の覇者サウンドトゥルー(セン8歳、美浦・高木登厩舎)、フェブラリーS勝ち馬ノンコノユメ(セン6歳、美浦・加藤征弘厩舎)、日韓の重賞を5戦連続連対中のクリソライトせん ケイティブレイブ フェブラリーS勝ち馬ノンコノユメ 上昇度 京都競馬場 加藤征弘厩舎 安定感 川崎記念 帝王賞 日本テレビ盃 日韓 杉山晴紀厩舎 秋初戦 美浦 覇者サウンドトゥルー 連続連対 重賞 高木登厩舎 JBCクラシック JBCクラシック展望2018/10/28スポーツ報知詳しく見る
2018/08/11
2016年の交流GI・JBCクラシック覇者アウォーディー 右飛節骨折で安楽死
永幹)が6日、放牧先の大山ヒルズで右飛節を骨折し予後不良と診断。同日付で競走馬登録を抹消した。11日にJRAが発表した。通算成績は地方、海外を含む41戦10勝。ドバイワールドカップに2度参戦するなど、ダートの一線級で活躍していた。6月27日に武豊とのコンビで挑んだ帝王賞(8着)がラストランとなった。アウォーディー ドバイワールドカップ ラストラン 一線級 交流GI 右飛節 右飛節骨折 地方 大山ヒルズ 安楽死 帝王賞 放牧先 松永幹 武豊 競走馬登録 通算成績 重賞 JBCクラシック JBCクラシック覇者アウォーディー2018/08/11東京スポーツ詳しく見る
2018/08/10
エルムS16年覇者リッカルド 今年は“地方の刺客”として参戦
ジとなる。「どんな競馬もできる馬。乗り手に従順だし、すごく賢い馬ですよ」。若きトレーナーが絶賛するリッカルドは、そのエルムSでの勝利を最後に、勝ち切れないレースが続いていた。そこで心機一転とばかり、今年2月に南関東へ移籍。すると水を得た魚のように連戦連勝。重賞ばかりを4連勝し、続く前走の帝王賞では地2018/08/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/27
【帝王賞】2番人気ゴールドドリームが交流GI・4勝目
ト王決定戦・交流GI帝王賞(2000メートル)は2番人気ゴールドドリーム(牡5・平田)が、1番人気ケイティブレイブとの激しい叩き合いをクビ差制して重賞5勝目。かしわ記念に次ぐ連勝で4つ目の交流GIタイトルを手に入れた。JRA勢は8年連続19回目の勝利。勝ち時計は2分04秒2(良)。史上初の連覇がかかかしわ記念 ケイティブレイブ ゴールドドリーム ダート王決定戦 交流GI 交流GI帝王賞 交流GIタイトル 人気ケイティブレイブ 人気ゴールドドリーム 勝ち時計 史上初 大井競馬場 帝王賞 重賞 4つ目 JRA勢2018/06/27東京スポーツ詳しく見る【大井・帝王賞】戦い終えて
▼2着ケイティブレイブ(福永)やりたい競馬ができた。初の休み明けもきっちり仕上がっていたし、パワーアップしている。▼3着サウンドトゥルー(大野)仕上がりは良かったし、最後もしっかり伸びていた。8歳でもまだまだやれる手応えをつかめたは良かった。▼4着リッカルド(矢野)いい競馬ができた。この距離は本来長2018/06/27スポーツニッポン詳しく見る【大井・帝王賞】ゴールドドリームが連勝でG1・4勝目!
ンを決する「第41回帝王賞」が27日、東京・大井競馬場の2000メートルで行われ、2番人気ゴールドドリーム(牡5=JRA・平田)が快勝。5月の船橋かしわ記念に続き、4度目のG1制覇を決めた。スタートで後手を踏んだゴールドドリームは中団から進め、向正面で徐々にポジションアップ。3、4角では3番手まで進2018/06/27スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/24
宝塚記念もスバリ!本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」次回は26日(火曜)発行紙面で特別版・大井交流GI「帝王賞」
2013年から“神指南”を連発してきた安藤勝己元ジョッキーの本紙連載大好評コラム「GIはアンカツに聞け!!」が、6年目に突入した今年も絶好のスタートを切りました。JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェブラリーS」を、唯一の明け4歳馬サンライズノヴァを軽視し「旧勢力(5歳上)によるアンカツ クビ差 ゴールドドリーム ダート王決定戦 フェブラリーS 大井交流GI 好評コラム 安定感 安藤勝己 宝塚記念 帝王賞 本紙連載 本紙連載コラム 特別版 発行紙面 神指南 馬サンライズノヴァ GI GI開幕戦2018/06/24東京スポーツ詳しく見る
2018/06/19
藤田ニコル&川栄李奈 吉谷彩子の“妄想”熱演に大爆笑
トゥインクルイッテクル~帝王賞~編」が20日から放映される。同CMでは、TCK「トゥインクルレース」イメージキャラクターを務める3人が、27日開催のダート最強古馬決定戦「帝王賞(Jpn?)」をコミカルにアピールしている。「帝王賞」当日、今年のキャッチコピー「トゥインクルイッテクル!」の掛け声とともに2018/06/19東京スポーツ詳しく見る
2018/01/31
【川崎記念】ケイティブレイブが逃げ切り勝ち 2月末に定年引退の目野師がうれしいG1勝利
逃げ切り勝ち。昨年の帝王賞以来のG1・2勝目を挙げた。管理する目野哲也調教師(栗東)は2月末の定年引退を控え、うれしいビッグタイトルを手にした。2着に2番手でレースを進めた4番人気のアポロケンタッキー(内田博幸騎手)。3着は中団から差した3番人気のアウォーディー(武豊騎手)で、JRA勢が上位を独占しアポロケンタッキー ケイティブレイブ ビッグタイトル 交流G1 人気 内田博幸騎手 勝ち 定年引退 川崎競馬場 川崎記念 帝王賞 武豊騎手 目野哲也調教師 目野師 福永祐一騎手 G1 G1勝利 JRA勢2018/01/31スポーツ報知詳しく見る
2017/06/29
【大井・帝王賞】ブレイブG1初制覇!出遅れても鬼脚爆発
ト王決定戦「第40回帝王賞」が28日、東京・大井競馬場で行われ、6番人気ケイティブレイブが直線で目の覚めるような末脚を発揮して差し切り勝ち。G1初制覇を飾った。1年前に同じ舞台のG1・ジャパンダートダービーで2着だった同馬。雪辱を果たすとともに、ダート界に世代交代を告げる鐘を鳴らした。ゲートが開いた2017/06/29スポーツニッポン詳しく見る【帝王賞】ケィティブレイブ直線一気で砂の王者 逃げるつもりが出遅れ…福永苦笑い
「帝王賞・Jpn1」(28日、大井)まさかの追い込みVだ。6番人気のケイティブレイブがダート界の頂上決戦を制し、上半期を締めくくった。スタートでつまずくアクシデントがあったが、直線は外から豪快な末脚を繰り出し、2分4秒4のタイムで初めてのビッグタイトルをもぎ取った。4角で先頭に立った5番人気クリソラ2017/06/29デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/28
【帝王賞】6番人気ケイティブレイブが交流GI初制覇
王決定戦、交流GI「帝王賞」(ダート2000メートル)は、直線一気に突き抜けた6番人気ケイティブレイブ(JRA=牡4・目野)が重賞5勝目を飾り、4度目の挑戦でついに交流GIタイトルを手に入れた。勝ち時計は2分04秒4(重)。JRA7頭中、唯一の交流G?未勝利馬が思いがけない形で頂点に立った。スタート2017/06/28東京スポーツ詳しく見る
2017/06/22
【帝王賞】JRA出走予定馬7頭発表…アウォーディーらG1馬6頭
行われる「第40回 帝王賞」(G1、ダート2000メートル)のJRA出走予定馬7頭が発表された。昨年、JBCクラシック(G1)を制したアウォーディーやフェブラリーS(G1)の勝ち馬ゴールドドリームなどG1馬6頭を含む豪華な顔ぶれとなった。JRA所属の出走予定馬は以下の通りアウォーディー(牡7松永幹厩アウォーディー アウォーディーらG1馬 フェブラリーS ブラッシュ(牡 ルメール)クリソライト(牡 内田博) 出走予定馬 勝ち馬ゴールドドリーム 大井競馬場 山内厩舎 帝王賞 村山厩舎 松永幹厩舎 武豊)アポロケンタッキー(牡 通りアウォーディー(牡 音無厩舎 G1 G1馬 JBCクラシック JRA出走予定馬 JRA所属2017/06/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/21
【平安S】グレイトパール初重賞で圧倒劇 無傷の5連勝で帝王賞へ
「平安S・G3」(20日、京都)ダート界に怪物誕生か。砂路線に転向後、無傷4連勝中のグレイトパールが、初挑戦で重賞の壁を越えてみせた。しかも、後続に楽々と4馬身差をつける圧勝劇で、だ。前半は中団の9番手。川田が「体が大きく器用なタイプではないし、出して行ってあの位置」と振り返る通り、多少おっつけ気味2017/05/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/18
03年フェブラリーS覇者ゴールドアリュール死す 産駒2頭が父子制覇狙い19日出走
により死んだ。18歳だった。3歳時にはダービーで5着に入るなど芝路線でも奮闘したが、夏にダート路線へ本格参入してから一気に大ブレークした。ジャパンダートダービー、ダービーGP、東京大賞典を制して最優秀ダートホースを受賞。年が明けて4歳初戦のフェブラリーSでも貫禄のVを決めた。同年の帝王賞で11着に惨2017/02/18デイリースポーツ詳しく見るゴールドアリュール死亡 03年フェブラリーS制覇、種牡馬でも続々G1馬
ション(北海道安平町)で死んだ。同馬はサンデーサイレンス産駒で池江泰郎(現本紙評論家)厩舎から01年にデビュー。当初は芝路線を歩み02年ダービーでは5着に健闘した。その後はダート路線に転向しジャパンダートダービー、東京大賞典、フェブラリーSなどG1・4勝をマーク。03年帝王賞(11着)後に喘鳴症(ノけいよう ゴールドアリュール ゴールドアリュール死亡 ダート路線 フェブラリーS フェブラリーS制覇 優勝馬 北海道安平 喘鳴症 帝王賞 心臓疾患 本紙評論家 東京大賞典 池江泰郎 社台スタリオンステーション 種牡馬 繋養 芝路線 G1 G1馬2017/02/18スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/01
【チャンピオンズC枠順】アウォーディーは2枠2番 コパノリッキーは6枠11番
ートに路線変更してから無傷の6連勝でJBCクラシックを制したアウォーディー(武豊騎乗)は2枠2番、GI・3連勝(かしわ記念、帝王賞、南部杯)で臨んだ前走のJBCクラシック5着からの巻き返しを期すコパノリッキー(ルメール騎乗)は6枠11番からスタートする。昨年の2着馬で去勢明けのJBCクラシック4着か2016/12/01東京スポーツ詳しく見る
2016/11/20
【チャンピオンズC登録馬発表】コパノリッキーが底力示すか アウォーディーも勢い十分
ホッコータルマエなどがエントリーしている。2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/10
【南部杯】1番人気コパノリッキーが勝利 レコードタイム更新の快走
線抜け出し快勝。8つ目のJpnI(GI)タイトルを獲得した。勝ち時計は1分33秒5。史上2頭目の3連覇を狙ったベストウォーリアは2着だった。2010年にオーロマイスターが叩き出したレコードタイムを1秒3も更新するおまけつきで、かしわ記念、帝王賞に次ぐJpnI・3連勝を決めた。14年の東京大賞典以来のおまけつき かしわ記念 マイルチャンピオンシップ南部杯 レコードタイム レコードタイム更新 人気コパノリッキー 人気JRAコパノリッキー 勝ち時計 南部杯 帝王賞 東京大賞典 田辺裕信騎乗 盛岡競馬場 8つ目 JpnI2016/10/10東京スポーツ詳しく見る
2016/06/29
斎藤工 競馬場の裏方にスポット当てたオリジナルムービー初公開
われたメーンレース「帝王賞(Jpn?)」の表彰式のプレゼンターを務めた。昨年に引き続き、東京シティ競馬(TCK)のイメージキャラクターを務める斎藤は、9レース後のトークショーにも登場。女性の黄色い声援を浴びながら、自ら監督を務めたオリジナルムービーを初公開した。厩務員、装蹄師などTCKを裏から支える2016/06/29東京スポーツ詳しく見る【大井・帝王賞】5番人気コパノリッキーV、JRA勢で上位独占
切った。2着はノンコノユメ、3着サウンドトゥルーでJRA勢が上位を占めた。2016/06/29スポーツニッポン詳しく見る【帝王賞】武豊騎乗コパノリッキーが優勝
ん6・高木)だった。2016/06/29東京スポーツ詳しく見る