種牡馬

種牡馬

2025/04/14

2025/02/26

2019/06/20

  • 【宝塚記念・血統調査】エタリオウ ステイゴールド産駒の得意レースで“最強の1勝馬”脱却

    未勝利に終わったが、種牡馬としては2009年ドリームジャーニー、10年ナカヤマフェスタ、12年オルフェーヴル、13、14年ゴールドシップと実に5勝を挙げている。ここ4年は勝ち星から遠ざかっているが、今年はインディチャンプが安田記念を制したほか、ウインブライトも香港GIのクイーンエリザベスII世C優勝
    2019/06/20東京スポーツ
    詳しく見る

2019/04/25

  • アーモンドアイ 凱旋門賞断念は競馬史において大きな損失ではないか

    ろう。年商100億円も夢ではない種牡馬と違い、一年に一頭しか子供を産まない繁殖牝馬に付加価値たる勲章は不用。夢への挑戦よりも、無事に血を残すことが牧場にとっては重要である。それでも…。忘れられないのは、ドバイ遠征中にクリストフ・ルメールが目を輝かせて語った次の言葉だ。「今まで乗った中で一番強い。ボウ
    2019/04/25東京スポーツ
    詳しく見る

2019/03/20

2019/03/19

2019/02/07

2018/12/26

2018/12/20

2018/10/31

  • ウオッカの子が英セール上場

    トで11月26日に開催されるタタソールズのディセンバーセールで上場されることが30日、分かった。上場されるのはフランケル産駒の1歳牡馬。ウオッカは現役を引退したあと、渡航先のアイルランドで海外の種牡馬と交配されてきたが、5番子のタニノミッション(牝2歳)までは母と同じ谷水雄三オーナーが所有していた。
    2018/10/31スポーツ報知
    詳しく見る

2018/10/10

2018/09/27

2018/09/05

2018/06/28

2018/06/26

2018/05/30

  • 【安田記念】大波乱の主役はウインガニオン 全8勝のうち7勝が「夏場の左回り」

    た方は少なくなかったのでは。かくいう記者もその一人だ。しかし、よくよく考えてみれば、舞台は得意の左回り東京。しかも種牡馬になったときの価値を考えれば、スピードもあることの証明となるマイル戦に矛先を向けたのも納得できる選択肢のような…。その一方で、まったく別の理由から、安田記念に向かったという話もある
    2018/05/30東京スポーツ
    詳しく見る

2018/05/10

2018/04/27

2018/03/09

2018/03/06

2018/02/07

2018/01/29

2018/01/18

2018/01/10

2017/12/11

2017/12/07

2017/12/06

2017/11/29

2017/10/20

2017/10/14

2017/08/05

2017/06/09

  • 【栗東トレセン発秘話】佐々木調教師が語る新種牡馬産駒初出走の「本音と自負」

    駒のヴァイザーと、新種牡馬の産駒が相次いで新馬戦を快勝。週中のトレセンでも話題を集めた。「期待されている新種牡馬の産駒を一番最初に使うのはなんとも言えない緊張感があるんだよな」と切り出したのは佐々木調教師。「そりゃあ、一番最初ってことで注目されるし、その馬の走りで新しい種牡馬の評価がまず下されるわけ
    2017/06/09東京スポーツ
    詳しく見る

2017/02/18

2017/02/05

2017/01/07

2016/11/30

2016/11/29

2016/11/25

2016/09/30

2016/08/17

2016/08/02

2016/06/30

2016/06/20