牡馬戦線
2019/01/22
【3歳クラシック指数=牡馬】アドマイヤマーズとサートゥルナーリアが「81」で首位並走
いよ今週からスタート。牡馬戦線は朝日杯FSを制したアドマイヤマーズとホープフルSの覇者サートゥルナーリアの両無敗馬が、一方の牝馬戦線は阪神JFの勝ち馬ダノンファンタジーと朝日杯FSで3着に善戦したグランアレグリアがトップの座を分け合っている。果たして前週のレースで新たにランクインした馬は?毎週チェッアドマイヤマーズ クラシック クラシック指数 サートゥルナーリア ホープフルS 勝ち馬ダノンファンタジー 可能性 指数化 朝日杯FS 本紙恒例 無敗馬 牝馬戦線 牡馬 牡馬戦線 覇者サートゥルナーリア 阪神JF2019/01/22東京スポーツ詳しく見る【3歳クラシック指数=牝馬】ダノンファンタジーとグランアレグリアが「80」で首位並走
いよ今週からスタート。牡馬戦線は朝日杯FSを制したアドマイヤマーズとホープフルSの覇者サートゥルナーリアの両無敗馬が、一方の牝馬戦線は阪神JFの勝ち馬ダノンファンタジーと朝日杯FSで3着に善戦したグランアレグリアがトップの座を分け合っている。果たして前週のレースで新たにランクインした馬は?毎週チェックラシック クラシック指数 グランアレグリア ダノンファンタジー ホープフルS 勝ち馬ダノンファンタジー 可能性 指数化 朝日杯FS 本紙恒例 無敗馬 牝馬 牝馬戦線 牡馬戦線 覇者サートゥルナーリア 阪神JF2019/01/22東京スポーツ詳しく見る
2017/05/03
【3歳クラシック指数:牡馬編】青葉賞完勝のアドミラブル ダービー当確レベルの「84」
完勝。混沌としていた牡馬戦線の頂点が一気に見えてきた。1000メートル通過59秒7のよどみない流れを、道中はシンガリから悠然と追走。迫力を感じさせたのは大外から先行集団を一気に捕らえに行く姿だ。残り2ハロンで早くも先頭に立つ大味な競馬ながら、2着ベストアプローチ(藤原英)を楽々と突き放したのだから、2017/05/03東京スポーツ詳しく見る
2017/04/13
【皐月賞】成長具合が不透明なトライアルパス組より目に見えて変わったウインブライト
のは、いくつかの理由があろう。ただ、そのひとつに相手関係というファクターが潜んでいることは誰しも容易に想像がつく。下馬評で「主役不在」とされる今年の牡馬戦線。牝馬のチャレンジは往々にしてその間隙を突くものであるのも事実だ。ただ本当に「不在」なのだろうか、とも思う。2011年オルフェーヴル(4番人気)2017/04/13東京スポーツ詳しく見る
2017/04/12
【皐月賞】ファンディーナ破格ラップで余裕の3馬身先着! 岩田「あとは馬の能力を信じて乗るだけ」
頭エントリーと例年にも増して豪華メンバーだが、ファンが最も注目するのは全戦楽勝、無傷のV3で牡馬戦線に殴り込みをかけてきた牝馬ファンディーナ(写真左)。その最終調整(12日)の走りを栗東トレセンからお届けする。デビュー3戦、いずれも中3週の間隔を取っての出走。今回もフラワーCから同じレース間隔とあっぶり牝馬皐月賞 ファンディーナ破格ラップ フラワーC レース間隔 中山芝 写真左 戦楽勝 最終調整 栗東トレセン 無敗ファンディーナ 牝馬ファンディーナ 牡馬戦線 皐月賞 豪華メンバー 賞勝ち馬 間隔 集中連載2017/04/12東京スポーツ詳しく見る
2017/04/11
【皐月賞】女傑ファンディーナ 追加登録料200万円払って参戦の「野望と勝算」
第77回皐月賞(中山芝内2000メートル)は1頭の牝馬の参戦で風雲急を告げている。3戦3勝、それもすべて大楽勝のファンディーナ(栗東・高野友和厩舎)。混迷が続く3歳牡馬戦線を一刀両断にしてしまうのか、それとも…。本紙では集中連載でこの怪物牝馬の正体に迫る。デビューからの3戦をいずれも異次元の強さで圧2017/04/11東京スポーツ詳しく見る
2017/03/20
【スプリングS】皐月賞へ名乗り ウインブライトを一変させた昨年の夏休み
着アウトライアーズ、3着プラチナヴォイスとともに皐月賞への優先出走権を獲得した。ともすれば、クラシックに間に合わなかったもしれなかった素質馬だが、着実に課題をクリア。まだまだ伸びシロ十分のウインが、混沌とする牡馬戦線に名乗りを上げた。道中は上位人気馬が後方に固まる形でレースが流れた。その一角、後方22017/03/20東京スポーツ詳しく見る
2017/02/15
【3歳クラシック指数】共同通信杯Vのスワーヴリチャードは主役候補「81」に上昇 クイーンC制覇アドマイヤミヤビは「79」
)が快勝。混沌とした牡馬戦線に、主役候補がまた一頭誕生した。ラスト3ハロン11秒6→11秒4→11秒7の高速ラップの中、残り1ハロンまでほぼ持ったままで進出し、鞍上が追い出すと力強く反応して2馬身半突き抜ける圧巻の内容。やや時計のかかる馬場で、近年と遜色ない1分47秒5走破も十分に評価に値するものだ2017/02/15東京スポーツ詳しく見る
2017/01/12
【格付け委員会:2歳牡馬編】トップは朝日杯FS覇者サトノアレスで55キロ
グを作成、ランク付けを行い、各馬の将来性についても言及する。★2歳馬部門・牡馬編★牡馬戦線は混沌。朝日杯FSとクラシックの条件が一致しないことに加え、14年から重賞を増設。結果として素質馬が分散し、各レースともに以前よりレベルが落ちた印象を受ける。無論、朝日杯FSも例外ではない。数字がすべてではない2017/01/12東京スポーツ詳しく見る
2016/12/16
【朝日杯FS枠順】ミスエルテは7枠13番 モンドキャンノは5枠10番
以下のように決まった。先週の阪神JFを制したソウルスターリングと同じ“怪物”フランケル産駒で牡馬戦線に果敢に挑んできた牝馬ミスエルテ(川田騎乗)は7枠13番、1400メートルに距離を延ばした前走・京王杯2歳Sで重賞初制覇したモンドキャンノ(バルザローナ騎乗)は5枠10番からスタートする。新馬&オープソウルスターリング バルザローナ騎乗 ミスエルテ モンドキャンノ 京王杯 川田騎乗 朝日杯フューチュリティステークス 朝日杯FS枠順 枠順 牝馬ミスエルテ 牡馬戦線 王者決定戦 重賞 阪神芝外 阪神JF2016/12/16東京スポーツ詳しく見る
2016/05/25
【3歳クラシック指数:牡馬】日本ダービーは皐月賞上位組で堅い? 別路線組とは大差
た牝馬戦線に対して、牡馬戦線は皐月賞上位馬がズラリと並ぶ形で、日本ダービー(日曜=29日、東京芝2400メートル)を迎える。京都新聞杯を制したスマートオーディンが皐月賞掲示板組の中に割って入ったものの、トップの皐月賞馬ディーマジェスティとは7ポイント差。青葉賞勝ちのヴァンキッシュランに至っては実に1クラシック指数 ハイレベル皐月賞組 京都新聞杯 指数 指数上位馬 日本ダービー 東京芝 牝馬戦線 牡馬 牡馬戦線 皐月賞上位組 皐月賞上位馬 皐月賞掲示板組 皐月賞馬ディーマジェスティ 路線組 青葉賞勝ち2016/05/25東京スポーツ詳しく見る