プリンシパルS
2019/06/25
【ラジオNIKKEI賞】トップハンデは過去10年で〈2・0・0・12〉と不振
4・1・1・4〉の2番人気のほうが勝率はいい。近5年は必ずどちらかが連に絡んで馬単配当も4桁止まり。連対馬の前走を見ると、4頭のプリンシパルS(着順は17→2→1→3)、白百合S(同1→2→3→1)が最多。条件戦経由馬8頭は7頭が勝利していた。トップハンデは〈2・0・0・12〉と不振。勝った20152019/06/25東京スポーツ詳しく見る
2019/05/14
【3歳クラシック指数=牡馬】プリンシパルS制覇のザダル 15位タイ「73」
3歳クラシック指数=プリンシパルS(12日、東京芝2000メートル)】ザダル(大竹)が快勝し、最後の日本ダービー切符をつかんだ。勝ちタイムの1分58秒3は超高速馬場を考慮すれば、強調するほどではないにしても、これでデビューから無傷の3連勝。いずれもクビ差の接戦をモノにしてきたあたりは非凡な勝負根性を2019/05/14東京スポーツ詳しく見る
2019/05/01
【プリンシパルS】ヴァッシュモン出来に太鼓判 距離延長に新味期待
「プリンシパルS」(4日、東京)1番人気の支持を集めたファルコンSで6着に敗れたヴァッシュモン。栗田師は「なし崩しに脚を使っていた感じ。千四でふがいなかったので」と3Fの距離延長に新味を期待する。これまでの出走歴は千二~千六。「未知数ではあるけど、乗り手は“(距離は)長くても大丈夫”と。心肺機能がい2019/05/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/26
【ラジオNIKKEI賞】イェッツト「レースに行くと集中して走ってくれる」
成杯3着などオープンでも実績のあるイェッツト。陣営は順調な仕上がりをアピールした。大木厩務員「普段は気性的に子供っぽいところもあるが、レースに行くと集中して走ってくれる。センスがいいんだよね。前走(プリンシパルS=3着)後はここを目標にしてきた。先週しっかり追ってあるので、今週はサラッとやれば十分」2018/06/26東京スポーツ詳しく見る
2018/06/25
【ラジオNIKKEI賞】イェッツト「中間の動きもいいし、小回りも苦にしないはず」
ン抜けで1馬身先着し、67・1―38・0―12・5秒と上々の時計。久々好走の反動は感じられずいい状態を保っている。金成調教師「前走(プリンシパルS=3着)は惜しい競馬だったけど、上位2頭のその後の走りを見ると評価できるものだね。まだこれからの馬とはいえ、徐々に力をつけている。中間の動きもいいし、小回2018/06/25東京スポーツ詳しく見る
2018/05/12
プリンシパルS制覇のコズミックフォースは石橋とのコンビでダービーへ
プリンシパルSを勝ったコズミックフォース(牡3歳、父キングカメハメハ=美浦・国枝栄厩舎)は、次走に予定している日本ダービー・G1(5月27日、東京)で石橋脩騎手(34)=美浦・フリー=と新たにコンビを組むことが分かった。12日、同馬が所属するサンデーレーシングの公式HPで発表された。プリンシパルSで2018/05/12スポーツ報知詳しく見る
2017/10/11
【秋華賞】ディアドラの走りにかかる橋田調教師の“予言”
ピーS、ダービーではプリンシパルS…純然なトライアルでありながら、全くもって本番に直結しないレースの代表例だ。秋華賞トライアルの紫苑Sも長らく同じような立ち位置にいたが、近年はその傾向が変わってきた。その“先鞭”をつけたのが2014年に2着から本番を制したショウナンパンドラ。高野調教師は紫苑Sを選ん2017/10/11東京スポーツ詳しく見る
2017/06/01
アジュールローズ降級で再出発だ 10カ月半ぶりに復帰
)に出走するアジュールローズ(牡4歳、美浦・古賀慎)だ。昨年のプリンシパルSを制し、ダービーに駒を進めた(12着)ほどの実力馬。賞金設定の関係上、以前まで在籍していたオープンクラスから一気の2階級降級で1000万下からの再出発となる。ダービー後に右後肢の骨折で休養に入っていたが、4月の福島民報杯で12017/06/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/10
【3歳クラシック指数】プリンシパルS覇者ダイワキャグニー「77」ランクインでダービー穴馬候補に
★プリンシパルS(東京芝2000メートル)=1番人気に支持されたダイワキャグニー(菊沢)が2馬身半差の完勝を飾った。レースレコードを0秒8も更新した1分58秒3走破は超高速馬場の恩恵もあったとはいえ、2走目のセントポーリア賞で共同通信杯に匹敵するV時計(1分47秒7)をマークしていた馬で、改めてそのクラシック指数 セントポーリア賞 ダイワキャグニー ダービー穴馬候補 プリンシパルS プリンシパルS覇者ダイワキャグニー ランクイン レースレコード 共同通信杯 指数 東京芝 潜在能力 高速馬場 NHKマイルC V時計2017/05/10東京スポーツ詳しく見る
2017/05/06
【プリンシパルS】東京巧者のダイワキャグニーが快勝
「プリンシパルS」(6日、東京)後続を離し気味に先行した3頭を見ながら進めた1番人気のダイワキャグニーが快勝。残り200メートル過ぎで堂々と先頭へ躍り出ると、懸命に追い上げた2番人気レッドローゼスに影さえ踏ませぬ強い競馬。最後は2馬身半差をつけ、1分58秒3の好タイムで弥生賞9着のうっぷんを晴らした2017/05/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/03
【プリンシパルS】ダイワキャグニー落ち着き出た 菊沢師も期待十分
「プリンシパルS」(6日、東京)2番人気の弥生賞で9着に終わり、デビュー3戦目で初黒星を喫したダイワキャグニー。その後は放牧を挟み、精神面をリフレッシュした。「先週は楽に動けていたよ。苦しさが抜けて、落ち着きが出てきた感じだね」と菊沢師は好気配に目を細める。舞台は新馬-セントポーリア賞を制した府中。2017/05/03デイリースポーツ詳しく見る【プリンシパルS】ダイワキャグニー落ち着き出た 菊沢師も期待十分
「プリンシパルS」(6日、東京)2番人気の弥生賞で9着に終わり、デビュー3戦目で初黒星を喫したダイワキャグニー。その後は放牧を挟み、精神面をリフレッシュした。「先週は楽に動けていたよ。苦しさが抜けて、落ち着きが出てきた感じだね」と菊沢師は好気配に目を細める。舞台は新馬-セントポーリア賞を制した府中。2017/05/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/20
【神戸新聞杯】マイネルラフレシア 春のリベンジ誓う「輸送や距離、右回りは大丈夫」
が続いたから…」(高橋裕調教師)と不完全燃焼だった春のリベンジを誓う。高橋裕調教師「秋初戦のここを目標に調整。体がふっくらして張りが出ている。いい休養になったようだ。関西には何度も行っているので輸送や距離、右回りも大丈夫。もともと力はある馬だからね」東京スポーツ杯2歳Sで3着、プリンシパルSで2着の2016/09/20東京スポーツ詳しく見る
2016/06/30
【ラジオNIKKEI賞】ゼーヴィント「精神面の成長を感じる」
リラックス。陣営は体調面を合格点とし、コース攻略策をじっくり練っている。木村調教師「最後(29日)のひと追いでピリッとした。普段の運動からムダなしぐさがなくなり、精神面の成長を感じるよ。ゲートで後手に回ったプリンシパルSでも上がり最速で3着と地力はある。あとは直線が短い福島で長所をどう生かすかだね」2016/06/30東京スポーツ詳しく見る
2016/06/29
【ラジオNIKKEI賞】ゼーヴィント ラスト12・3秒で追走併入「3歳馬同士のGIIIなら」
頭を追走。抑え切れない手応えで4角では最内を突くと、先に抜け出した1頭をゴール板できっちり捕らえて併入。全体時計は70・0秒と平凡だったが、ラスト1ハロンは12・3秒と切れた。木村調教師「前走(プリンシパルS=3着)後はノーザンファーム天栄で放牧を挟んでここを目標に調整。福島コースは初めてになるけど2016/06/29東京スポーツ詳しく見る
2016/05/10
【3歳クラシック指数:牡馬】プリンシパルS制したアジュールローズ「71」でランクイン
3歳クラシック指数(プリンシパルS=7日、東京芝2000メートル)】5・29日本ダービーの最終トライアルを制したのはアジュールローズ(古賀慎)。1000メートル通過は59秒4。決して楽なペースではなかったが、それを3番手からあっさり抜け出したのだから、なかなか強い勝ちっぷりだ。最後まで脚色はしっかり2016/05/10東京スポーツ詳しく見る
2016/05/07
【プリンシパルS】アジュールローズ快勝 ダービー出走権獲得
ダービートライアル「プリンシパルS」が7日、東京競馬場で行われた。道中3番手を進んだ7番人気アジュールローズ(牡3=古賀慎、父ヴィクトワールピサ)が直線で力強く伸びて快勝。ダービー(29日、東京)の優先出走権を獲得した。飛ばすピースマインド、モーゼスの3番手をガッチリ確保して迎えた直線。初コンビのボアジュールローズ快勝 ダービー ダービー出走権獲得ダービートライアル ピースマインド プリンシパルS ボウマン 人気アジュールローズ 優先出走権 古賀慎 快勝 有効期限 父ヴィクトワールピサ 直線 短期免許2016/05/07スポーツニッポン詳しく見る