TCK女王盃
2019/03/01
土曜中山の危険な人気馬
うだ。去勢明けの前走(3着)を好走した反動も怖い。【中山10Rエイシンセラード】3連勝で挑んだ前走のTCK女王盃は8着完敗。当日のテンションが高く、道中も力んだフットワークで最後の粘りを欠いてしまった。関東圏への輸送は依然として不安が残る。【中山11Rラブカンプー】始動戦のシルクロードSは18着。休2019/03/01デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/23
【TCK女王盃】6番人気のJRAビスカリア 5馬身差の圧勝で重賞初制覇
で行われた交流G?「TCK女王盃」(ダート1800メートル)は、6番人気のJRAビスカリア(牝7・山内)が直線抜け出して重賞初制覇。地元・大井の9番人気マルカンセンサーが2着に入り、単勝1・4倍のJRAラビットランは伸び切れず3着に終わった。勝ち時計は1分53秒3(良)。コンビ3度目の森泰斗は5馬身2019/01/23東京スポーツ詳しく見る【TCK女王盃】7歳馬ビスカリアが重賞初制覇 1番人気のラビットランは3着に敗れる
◆第22回TCK女王盃・交流G3(1月24日、ダート1800メートル、大井競馬場、良)JRA5頭を含む13頭の牝馬によって争われ、森泰斗騎手が手綱を執った6番人気のJRAのビスカリア(牝7歳、栗東・山内研二厩舎)が直線で内めから抜け出すと後続を突き放して快勝。1600万からの格上挑戦で臨んだ2度目の2019/01/23スポーツ報知詳しく見る
2018/12/14
【古馬次走】クイーン賞で重賞初制覇アイアンテーラー、TCK女王盃へ
と変わらない」と語った。2018/12/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/25
【シルクロードS・血統調査】父キングヘイローのスピードと母父グラスワンダーのパワーがマッチしたダイアナヘイロー
たダイアナヘイロー。無傷の5連勝でオークス、秋華賞を制したカワカミプリンセス、TCK女王盃を皮切りに交流牝馬ダート重賞に限れば5連勝でJBCレディスクラシックを制したメーデイア…。キングヘイロー産駒の大物牝馬は勝ちだすと止まらないところがあるだけに一気のGI制覇の期待もあったが、さすがに相手が強く1キングヘイロー シルクロードS ダイアナヘイロー 交流牝馬ダート重賞 京都芝 北九州記念 大物牝馬 母父グラスワンダー 父キングヘイロー 秋華賞 血統調査 連勝 GIスプリンターズS GI制覇 JBCレディスクラシック TCK女王盃2018/01/25東京スポーツ詳しく見る
2018/01/24
【南関東競馬】ミッシングリンクが重賞初制覇
「TCK女王盃・Jpn3」(24日、大井)2番人気のミッシングリンクが、直線で早々と抜け出して重賞初制覇。2着には2馬身差で4番人気のブランシェクール、3着は6番人気のラインハートが入った。単勝1・4倍の断然人気だったプリンシアコメータは直線で伸びを欠いて6着に敗れた。年が明けてからJRA1000万2018/01/24デイリースポーツ詳しく見る【TCK女王盃】2番人気の中央馬ミッシングリンク ダート重賞初挑戦で初勝利
る交流G3「第21回TCK女王盃」が24日、大井競馬11Rで行われ2番人気の中央馬ミッシングリンク(4=斎藤誠)がダート重賞初挑戦で初勝利を飾った。JRA勢は13年メーデイアから6連勝の通算15勝目。オールポッシブルがハナを切ると2番手ララベルに続く3番手を追走。3角過ぎて先頭に立ったララベルに並び2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/02
【南関東競馬】ワンミリオンス 戸崎とのコンビで3連勝「センスあって乗りやすい」
け出して快勝。前走のTCK女王盃(大井)に続き交流重賞V2を決めた。4番人気のリンダリンダが直線で盛り返して2着に入り、6番人気のヴィータアレグリアが3着だった。圧倒的な1番人気の支持に応えて、ワンミリオンスが危なげない勝ちっぷりで重賞V2を達成した。最初はリンダリンダが主導権を握ったが、1周目のス2017/03/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/23
福永祐一 病気のため日曜中京すべて乗り替わり
。また、25日の交流GIII・TCK女王盃のワンミリオンスも戸崎圭に変更となった。2017/01/23東京スポーツ詳しく見る
2016/12/31
【南関東競馬】トーセンセラヴィ重賞初制覇!来年は打倒“JRA勢”だ!
ートに競り勝って重賞初制覇を決めた。3着は好位から伸びた4番人気のモダンウーマン。なお、1着馬には「第20回TCK女王盃・Jpn3」(17年1月25日・大井)、「第63回エンプレス杯・Jpn2」(同3月1日・川崎)への優先出走権が与えられた。絶対に負けるわけにはいかなかった。道中に2、3番手から満を2016/12/31デイリースポーツ詳しく見る