桜花賞トライアル
2019/03/11
【金鯱賞】プレミアム復活V!G1馬4頭完封に川田絶賛
となる実戦を制し、さらなる飛躍を約束した。阪神で行われた桜花賞トライアル「第53回フィリーズレビュー」はノーワンとプールヴィルが同着V。ノーワン騎乗の坂井瑠星(21)はデビュー4年目でJRA重賞初制覇。3着ジュランビルまでが桜花賞(4月7日、阪神)の優先出走権を獲得した。完全に見下ろしていた。4角32019/03/11スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/02
【チューリップ賞】2歳女王ダノンファンタジーが差し切りV 4連勝で桜花賞へ
600メートル、良)桜花賞トライアル第1弾は13頭によって争われ、単勝1・3倍の1番人気に支持された2歳女王、川田将雅騎手が騎乗したダノンファンタジー(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)が直線で抜け出し、4連勝を飾った。勝ち時計は1分34秒1。際どい2着争いを制したのは、外から追い込んだ4番人気のシゲル2019/03/02スポーツ報知詳しく見る
2019/02/27
【チューリップ賞】2歳女王ダノンファンタジー 栗東・CWコースを単走で軽快な動き
7日・栗東トレセン)桜花賞トライアル(3着まで優先出走権)の第26回チューリップ賞・G2(3月2日、阪神)で今年初戦を迎える、阪神JFの覇者ダノンファンタジーが2月27日、栗東トレセンで追い切りを行った。主戦の川田将雅騎手がまたがり、CWコースを単走。序盤をリズム良く進め、直線のラストだけ軽く促して2019/02/27スポーツ報知詳しく見る
2018/04/04
【桜花賞】彗星アーモンドアイが「女傑ジェンティルドンナの再来」とささやかれる理由
ッキーライラックが、桜花賞トライアル・チューリップ賞も完勝。通常ならその時点で「不動の1強」という図式が完成するはずが…。そんな常識を打ち破るべく出現した「彗星」アーモンドアイは、性別を超えたすごみを放っている。女傑ジェンティルドンナの再来――。アーモンドアイがそうささやかれる理由は、単に牡馬相手の2018/04/04東京スポーツ詳しく見る
2018/03/20
アネモネS2着のレッドレグナント、Mデムーロとのコンビで桜花賞へ
桜花賞トライアルのアネモネSで2着に入ったレッドレグナント(牝3歳、父ロードカナロア=美浦・大竹正博厩舎)は、ミルコ・デムーロ騎手(39)=栗東・フリー=とのコンビで桜花賞・G1(4月8日、阪神)に臨むことが決まった。20日、同馬を所有する馬主の東京サラブレッドクラブがホームページで発表した。同馬は2018/03/20スポーツ報知詳しく見る
2018/03/14
池江調教師が語ったクラシック路線に乗せるための秘策
田竜作のマル秘週報】桜花賞トライアルに続き、今週末で皐月賞トライアルも終了。牝馬、牡馬ともクラシック第1弾の顔ぶれがほとんど出揃う。POGの明暗も実質的にはほぼ決した?ここで改めて注目してほしいのが、「2勝目を挙げる」ことの大切さ。実を言うと、以前にこの内容を取り上げた時は、重要な取材対象を欠いてい2018/03/14東京スポーツ詳しく見る
2018/03/12
【フィリーズR・後記】波乱Vリバティハイツ ラッキーライラック1強ムードの桜で通用するか
阪神競馬場で行われた桜花賞トライアルのGIIフィリーズレビュー(芝内1400メートル、3着までに優先出走権)は、8番人気のリバティハイツ(高野厩舎)が優勝。2着アンコールプリュ、3着デルニエオールにも優先出走権が与えられた。本番の桜花賞でも注目すべき馬かどうかを改めて検証する。好スタートを決めると、2018/03/12東京スポーツ詳しく見る
2018/03/11
【フィリーズR】8番人気リバティハイツが勝利 桜花賞の優先出走権ゲット
阪神競馬場で行われた桜花賞トライアル・GII第52回フィリーズレビュー(芝内1400メートル)は8番人気のリバティハイツが勝利。GI桜花賞(4月8日=阪神)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分21秒5。2着のアンコールプリュ(2番人気)、3着デルニエオール(5番人気)の2頭も桜花賞の優先出走権を獲2018/03/11東京スポーツ詳しく見る
2018/03/09
【アネモネS】宮城・仙台市出身の尾形和幸調教師が「3・11」にムーランナヴァンで挑む!
ら7年となる11日の桜花賞トライアル・アネモネS(中山=2着まで優先出走権)にムーランナヴァンで挑む。震災当時は久保田厩舎の助手だったが、「馬乗りが好きで助手が天職だと思っていたが、ああいうことがあり、何か出来ることが増えるのでは」と調教師の道を志した。エイシンフラッシュ産駒の1勝馬は、4か月の久々2018/03/09スポーツ報知詳しく見る
2018/03/08
【アネモネS】注目は底を見せていないレッドイリーゼ&ダノングレース
発秘話】先週は阪神で桜花賞トライアル・チューリップ賞、中山で皐月賞トライアル・弥生賞が行われ、2歳時の勢力図が不変であることが明らかになった。まずチューリップ賞は阪神JFの1、2、3着馬が上位独占。2着リリーノーブルと3着マウレアの位置こそ入れ替わったが、2歳女王ラッキーライラックが“表彰台”の最上2018/03/08東京スポーツ詳しく見る
2018/03/03
【チューリップ賞】浜中騎乗のレッドランディーニは5着 「上位3頭は強いですね」
◆桜花賞トライアル第25回チューリップ賞・G2(3月3日・芝1600メートル、阪神競馬場、良)3番手でレースを進めた1番人気のラッキーライラック(石橋脩騎手)が、直線で抜け出し快勝。昨年の2歳女王が、無傷の4連勝でクラシックへ駒を進めることになった。勝ち時計は1分33秒4。2着に3番人気のマウレア(2018/03/03スポーツ報知詳しく見る【チューリップ賞】1戦1勝馬のサラキアは4着で優先出走権に届かず
◆桜花賞トライアル第25回チューリップ賞・G2(3月3日・芝1600メートル、阪神競馬場、良)3番手でレースを進めた1番人気のラッキーライラック(石橋脩騎手)が、直線で抜け出し快勝。昨年の2歳女王が、無傷の4連勝でクラシックへ駒を進めることになった。勝ち時計は1分33秒4。2着に3番人気のマウレア(2018/03/03スポーツ報知詳しく見る
2018/03/02
【チューリップ賞】スカーレットカラーを穴馬として推す相応の理由とは
出走権)得ダネ情報】桜花賞トライアルのGII「チューリップ賞」には、昨年暮れのGI阪神JF1~3着馬をはじめ、トップクラスが集結。その成長度合いを見極める意味でも目の離せない一戦だが、本番前の試走だからこそ、隙は生まれる。穴狙いのセオリーでいえば、3着までに与えられる優先出走権を目一杯に狙ってくる賞2018/03/02東京スポーツ詳しく見る
2017/03/15
【3歳クラシック指数:牝馬編】カラクレナイ フィリーズR大外一気の強烈Vに高評価「78」でランクイン
0メートル)=4・9桜花賞トライアルの中で最も格上のGIIながら、短距離志向の好走傾向が強く、本番に直結するレースとは…。加えて今年は4角、直線でゴチャつく競馬に。全ての馬が力を出し切ったとは言えないが、それでも勝利したカラクレナイ(松下)には高評価を与えたい。4角でもまだ後方2番手ながら、直線で大2017/03/15東京スポーツ詳しく見る
2017/03/10
【フィリーズR】ダート2連勝からの芝転向タガノカトレア リスクより勝算大
馬勢。2歳女王ソウルスターリングが先週の桜花賞トライアル・GIIIチューリップ賞を圧巻の内容で制したことで“1強”ムードが高まりつつあるが、「新星」が続々誕生してこそ、ハイレベル世代と呼ぶにふさわしい。このGII戦にも、まだ底を見せていない馬が確かにいる。タガノカトレアだ。新馬→500万下を、ともに2017/03/10東京スポーツ詳しく見る
2017/03/08
【金鯱賞&フィリーズR:東西記者徹底討論】ヤマカツエース連覇VS人気の盲点ヒストリカル
4・9桜花賞優先出走権)東西記者徹底討論】今週も東西で行われる4・9桜花賞トライアルから目が離せない一方で、今年からGIに昇格した4・2大阪杯の前哨戦として、この時期に“移転”したGII金鯱賞にも豪華メンバーが集結。激しいトークバトルが必要なこの難題を、「独創」荒井&「馼王」西谷は見事に解決できるのトークバトル フィリーズR ヤマカツエース連覇 中京芝 前哨戦 大阪杯 大阪杯優先出走権 東西 東西記者徹底討論 桜花賞トライアル 桜花賞優先出走権 盲点ヒストリカル 豪華メンバー 金鯱賞 阪神芝 GII金鯱賞2017/03/08東京スポーツ詳しく見る
2017/03/04
【細原・騎手で獲る 特別編】4日阪神11R 怖い400万組ミスパンテール“2強”撃破だ
”を施してくる。高配への近道はもちろん後者の方。桜花賞トライアルのチューリップ賞(阪神11R)も過去10年で「賞金400万組」9頭が3着以内に入り本番への切符を手にした。昨年も“2強”のシンハライト(1着)、ジュエラー(2着)は抜けていたが、10番人気のラベンダーヴァレイが3着に入り高配を演出。思い2017/03/04スポーツニッポン詳しく見る