杉下茂
2019/06/19
杉下茂氏、堀内恒夫氏、門田博光氏が高校、大学の指導資格回復
している杉下茂氏(93)、堀内恒夫氏(71)=スポーツ報知評論家=、門田博光氏(71)の資格回復を認定した。2019/06/19スポーツ報知詳しく見る
2018/10/30
史上5人目の2年連続沢村賞の菅野に「レジェンドに名を連ねた」とネット反応
た巨人の斎藤雅樹以来、22年ぶり史上5人目の快挙。ネット上には過去の2年連続受賞者の名前を挙げて菅野のレジェンド入りを称える声が相次いだ。斎藤氏以前の2年連続の沢村賞受賞者は杉下茂(51、52年)、金田正一(56~58)、村山実氏(65、66年)というそうそうたるメンバー。そんなレジェンドたちの歴史ぶり史上 ネット ネット反応巨人 レジェンド レジェンドたち レジェンド入り 先発投手 史上 巨人 斎藤 斎藤雅樹 杉下茂 村山実 沢村賞 沢村賞受賞者 菅野 菅野智之投手 連続 連続受賞 連続受賞者 連続沢村賞 金田正一2018/10/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/08
松坂よ荒々しく投げろ!中日元監督・杉下氏が司令「腕を振れ」
は、いくらでも投げられました」と余裕の表情。臨時コーチとして招かれている中日元監督で215勝右腕、杉下茂氏(92)は「この時期は制球を気にしなくていい。もっと思いっ切り腕を振って、荒々しく投げろ」と荒れ球OK指令を出した。最高気温は15度だったが、北谷でキャンプインしてから初めて太陽が照りつけた。松2018/02/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/10
中日、阪神が星野さん追悼試合を発表
の映像放映などを行う予定。また、杉下茂氏や権藤博氏ら、星野氏と同じ背番号20だったOBの招待や、選手、首脳陣らが背番号20のユニホームで試合に臨むプランなども検討されるという。阪神も3月10日の中日とのオープン戦(甲子園)で開催すると発表。喪章を着用。球場外周のミズノスクエアに献花台を設置する。中止2018/01/10スポーツ報知詳しく見る
2018/01/09
【江尻良文の快説・怪説】星野仙一氏、燃える男の野球人生 巨人にライバル心、楽天で悲願の日本一
野球殿堂入りした際の杉下茂氏(92)のお祝いのゲストスピーチだった。「彼は監督として中日、阪神でリーグ優勝したが、日本一になれなかった。それなのに、楽天で日本一になった。なぜか。相手が巨人だったからだ。中日、阪神では巨人を倒してリーグ優勝したら、日本シリーズでは巨人と戦えないからね」明大、中日の大先2018/01/09夕刊フジ詳しく見る
2017/11/19
2017/11/12
55年日本シリーズ第5戦3番抜擢 巨人・藤尾はいつも学生服姿だった
のに3日もかかったと聞くが、いかにも律儀な王らしかった。振り返ると、新鋭、中堅、老功、チーム編成と起用の大切さを思い知らされたのは、昔のことになるが1955年の巨人―南海の日本選手権である。51年から日本選手権3連覇の巨人第2期黄金時代は54年、中日の鉄腕・杉下茂の快投の前に終わった。杉下は遠征に出2017/11/12東京スポーツ詳しく見る
2017/08/17
【二十歳のころ 杉下茂(3)】明大入学、1日1000球投げ続けた
1946年1月に復員し、出征前に勤めていた川崎市のヂーゼル自動車工業(現いすゞ自動車)に戻った。二十歳という年齢を初めて意識したのは、この頃だったかな。母(サクさん)に「同級生より遅れてしまったけど、大学へ行きたい」と言った。野球をやるなら東京六大学で、と考えていた。すると、友人のおやじさんが、野球2017/08/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/28
【球界ここだけの話(830)】レジェンドへのリスペクトが足りなくはないか…江本氏と若松氏「球場入り口で止められることが多くなった」
人が40代の“青年監督”。そんな中、大ベテランも頑張っている。最高齢は毎年、中日の沖縄・北谷キャンプで臨時コーチを務める杉下茂氏の91歳。ブルペンでは立ちっぱなしでメーン球場と行ったり、来たりして「疲れたよ」と言いながら休みの日は、阪神の宜野座キャンプにまで足を延ばす。年齢順なら侍ジャパンの権藤博投2017/02/28サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/08
【中日】星野氏が警告「V争いしないとファン離れる」
ンが離れちゃうよ」と4年連続Bクラスに低迷する古巣を警告した。番組では監督時代の1988年、共演した立浪和義氏(47)を高卒ルーキーながら開幕スタメンに抜てきした秘話や、同じく共演した“フォークの神様”こと元監督・杉下茂氏(91)にフォークの握りを教わりながらマスターできなかったエピソードを披露。和2016/12/08スポーツ報知詳しく見る楽天・星野副会長が中日を叱咤「そろそろ優勝争いしないと本当にファンが離れてしまう」
ルの収録に中日OBの杉下茂氏(91)、立浪和義氏(47)とともに参加した。収録では80周年の思い出を振り返り終始なごやかムード。ただし現在のチームに対して地域密着がされていないと星野副会長が提言する場面もあった。森繁和監督(62)を筆頭に中日の一軍首脳陣には生え抜きOBがほとんどおらず、スタンドに空2016/12/08東京スポーツ詳しく見る
2016/12/04
中畑清氏 OB会であいさつ「由伸、頑張った!」
人でコーチ経験がある杉下茂氏(91)ら91人が出席。総会では中畑清氏(62)が副会長に就任し、前監督の原辰徳氏(58)が幹事として加わることが決まった。なお、長嶋茂雄終身名誉監督(80)は出席しなかった。総会後の懇親会では、冒頭に老川祥一オーナー(75)があいさつ。「OBの皆様におわびしないといけな2016/12/04東京スポーツ詳しく見る