昇進基準

昇進基準

2019/02/07

  • 大関とり明言の貴景勝 重要なのは2ケタ勝利より上位力士戦

    は13勝、11勝で、昇進基準の「三役で3場所33勝」まであと9勝だ。もちろん、9勝止まりでは尻すぼみもいいところ。最低でも2ケタ勝利が必要であることは、審判部の共通認識でもある。貴景勝はこの日、目標を聞かれると「大関になること」と明言し、「これまでは『次の番付』と濁してきたけど、自分でもハッパを掛け
    2019/02/07日刊ゲンダイ
    詳しく見る

2018/11/22

  • 快進撃の貴景勝 来場所の大関とりで試される「真の強さ」

    175センチ、170キロのずんぐり体形を生かした下からの攻めを武器に、これで10勝1敗。高安ら3力士が2敗で追っているとはいえ、初優勝も現実味を帯びてきた。御嶽海の大関とりは一から出直し…稽古不足で“押し”忘れるとなれば、期待がかかるのが来場所の大関とりだ。大関の昇進基準は「三役で3場所33勝以上」
    2018/11/22日刊ゲンダイ
    詳しく見る

2018/07/22

  • 初優勝と大関取り濃厚も…御嶽海から抜けない“アマ意識”

    背を向けた大関を送り出した。「体が反応できていた」と話した御嶽海は、唯一の1敗力士。全勝はおらず、他は3敗以下とあれば、初優勝は時間の問題だ。「三役で3場所33勝」が昇進基準とされる来場所の大関とりにも弾みがつく。持ち味は基本に忠実な押し相撲。取り口にクセがなく、東洋大出身ながら大卒力士にありがちな
    2018/07/22日刊ゲンダイ
    詳しく見る

2017/05/31

  • 大関昇進内定も…稀勢の里より険しい高安の綱取りロード

    3場所で34勝とし、昇進基準である「三役で3場所33勝以上」をクリア。大関昇進を諮る31日の臨時理事会の開催も満場一致で決定し、後は伝達の使者を待つばかりとなった。29日の一夜明け会見では四股名を本名の「高安」から変えないことと共に、「次は優勝したい」との意気込みもあらわにした高安。この3場所の相撲
    2017/05/31日刊ゲンダイ
    詳しく見る

2016/05/24