大関稀勢
2017/01/26
日本中が歓迎ムード…だからこそ心配な稀勢の里の心と体
。初場所で初優勝した大関稀勢の里(30)は、23日に開かれた横綱審議委員会(横審)で満場一致で横綱に推挙され、25日午前、日本相撲協会の臨時理事会で横綱昇進が決定。直後に都内ホテルで行われた昇進伝達式では「横綱の名に恥じぬよう精進いたします」と述べた。第66代若乃花以来となる、19年ぶりの日本出身横2017/01/26日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、土俵の鬼になる!初代若乃花の化粧まわし継承…シンプル口上で決意
に臨時理事会を開き、大関稀勢の里(30)の横綱昇進を全会一致で決めた。新横綱は東京都内の帝国ホテルで行われた昇進伝達式で、シンプルながら先人への思いを込めた口上で決意を示した。27日に行われる明治神宮での奉納土俵入りでは「土俵の鬼」の異名を取った元横綱初代若乃花が締めた鬼の図柄の化粧まわしを披露するエディオンアリーナ大阪 シンプル口上 全会一致 初代若乃花 口上 土俵 大関稀勢 奉納土俵入り 日本相撲協会 昇進伝達式 明治神宮 東京都内 横綱 横綱初代若乃花 横綱昇進 決意 決意大相撲 番付編成会議 稀勢 臨時理事会2017/01/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/25
議論なしで稀勢の里推挙 機能不全“横審”が大相撲を滅ぼす
横綱昇進を確実にした大関稀勢の里(30)。横綱昇進が決まった23日は照れくさそうにほほ笑む場面もあったものの、「体も気持ちも元気。まだまだ強くなります。成績的にもまだまだ、でしょう。もっと成長していかないといけない」と、すぐさま気を引き締めた。今場所は休場した日馬富士、鶴竜両横綱との対戦はなし。大関2017/01/25日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢「特別な言葉いらない」 口上は『ありのまま』土俵入りは『雲竜型』
撲初場所で初優勝した大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が、第72代横綱昇進を翌日に控えた24日、都内で取材に応じた。25日の臨時理事会で正式決定した後に行われる横綱昇進伝達式での口上は、ありのままの自分をぶつけることを宣言。「自分のそのままの気持ち」と、土俵と同様に愚直に貫く。また、横綱土俵入りは「雲2017/01/25デイリースポーツ詳しく見る運命的な“世襲”!稀勢、奉納土俵入りは「あこがれ」雲竜型に決定
致で横綱へ推挙された大関稀勢の里(30)が24日、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で、明治神宮で27日に行う横綱奉納土俵入りを「雲竜型」で披露することを明かした。相撲の指導を一から受け、薫陶する先代師匠の鳴戸親方(元横綱隆の里、故人)は「不知火型」。師匠と異なる土俵入りの型を選択するのは、先代以来2例目2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里初Vで沸いた初場所 元ホテルマン遅咲き“イーグル”の躍進も見逃せない
(22日千秋楽)は、大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が悲願の初優勝を果たした。横綱白鵬(31)=宮城野=が横綱昇進後初めて4場所連続で優勝を逃し、日馬富士(32)=伊勢ケ浜、鶴竜(31)=井筒=の両横綱が故障で相次ぎ途中休場。押し寄せる世代交代を感じさせる17年の幕開けとなった。そんな中、モンゴル出2017/01/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/24
実はボケ倒す稀勢の里、鉄板ネタを友人芸人明かす
39)が、初優勝した大関稀勢の里の“素顔”を明かした。松尾は24日放送の日本テレビ系「PON!」にVTR出演。稀勢の里とは4年ほど前からの付き合いで、普段から一緒に食事や飲酒を楽しんだり、メールを送り合うなど親しく交流しているという。松尾は「多分あんまりみなさんイメージないんじゃないかと思いますけど2017/01/24日刊スポーツ詳しく見る稀勢の里、3横綱戦へ「より一層、負けられない」【一問一答詳報】
2代横綱に推薦された大関稀勢の里が23日、会見に臨んだ。すでに白鵬、日馬富士、鶴竜という先輩の3横綱に肩を並べることになり、「より一層、負けられない」と対抗心を燃やした。以下、一問一答詳報。(会見場を見わたして「すごいね」と漏らす)-お気持ちは。「うれしいのと、気が引き締まると言いますか」-これまで2017/01/24デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里 横綱昇進確定! 決意十分「ここからが本番」
、初場所で初優勝した大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=を満場一致で横綱に推薦し、第72代横綱昇進が確定した。1998年の三代目若乃花以来、19年ぶりに日本出身横綱が誕生する。25日の臨時理事会で正式に決定する。都内で会見した稀勢の里は先代師匠の故鳴戸親方(元横綱隆の里)の教えを胸に、師匠に近づくことを2017/01/24デイリースポーツ詳しく見る野口啓代「いい流れ」 同郷の稀勢の里にあやかって東京五輪でV狙う
子の第一人者の野口啓代(27)、男子の世界王者、楢崎智亜(20)=ともにTEAMau=らが出席した。昨季はW杯総合4位に終わった野口は「今季は優勝争いをできるぐらい調子を上げていきたい」と、気合十分。大相撲で横綱昇進が確定した大関稀勢の里と同じ茨城県出身で、大関と同じく牛久、龍ケ崎で学生時代を過ごし2017/01/24デイリースポーツ詳しく見る“サッカー界の横綱”カズ、稀勢祝福「みんなが待ち望んでいた」
生が確定した大相撲の大関稀勢の里(30)を祝福した。サッカー界の“大横綱”も、宮崎・日南キャンプで行われる実戦8試合へのフル出場を公言するなど早くも猛ハッスル。初の50歳Jリーガーとなるカズが、シーズン開幕を心待ちにした。サッカー界のレジェンド、いや“大横綱”がチーム練習に初合流した。「いよいよ始ま2017/01/24サンケイスポーツ詳しく見る“新おしん横綱”稀勢の里に列島フィーバー!白鵬戦の瞬間最高視聴率26・5%
!!大相撲初場所で、大関稀勢の里(30)が横綱白鵬(31)を破った22日の千秋楽を生中継したNHK総合の平均視聴率が、午後5時からの1時間で関東地区で21・5%、関西地区で19・8%だったことが23日、分かった。16日からの週間視聴率では2位で、高い注目を集めた。広告業界からも熱視線を浴びるなど、稀おしん横綱 列島フィーバー 初場所千秋楽 千秋楽 大相撲初場所 大関稀勢 平均 平均視聴率 広告業界 最高視聴率 横綱白鵬 熱視線 白鵬戦 稀勢 週間視聴率 里フィーバー 関東地区 関西地区 NHK総合2017/01/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/23
稀勢の里、悲願の初Vを決めた初場所14日目は視聴率21・1%
相撲初場所千秋楽で、大関稀勢の里(30)が横綱白鵬(31)をすくい投げで破り、14勝1敗で初めて賜杯を手にした、NHK総合の大相撲中継(日曜後5・0)の平均視聴率が21・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが23日、わかった。14日目に稀勢の里が平幕逸ノ城(23)を寄り切り、千秋楽を待たず2017/01/23サンケイスポーツ詳しく見る初優勝の稀勢の里が千秋楽で白鵬を撃破 視聴率は大台超え21・5%
悲願の初優勝を決めた大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱白鵬(31=宮城野)を破り有終の美を飾った。14日目に初優勝を決めていた稀勢の里は、今場所の勢いそのままに横綱との大一番にも勝利。今場所の成績を14勝1敗とし、念願の「横綱昇進」をほぼ確実なものとした。稀勢の里は序盤から白星を積み重ね、9日目に2017/01/23東京スポーツ詳しく見る海老蔵、初Vの稀勢の里絶賛も「けど優勝一回ですぐに横綱は…」
優勝を達成し、横綱昇進を確実とした大関稀勢の里(30)について、「稀勢の里さん好きです。もちろん日本人横綱みたい!!!そしてここ六場所の成績の安定感は素晴らしいとおもう」と絶賛した。稀勢の里は初場所14日目に優勝を決め、22日の千秋楽は横綱白鵬を破った。日本相撲協会は昨年の年間最多勝など安定感を高く2017/01/23サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、優勝から一夜明け…横綱は「負けたら、終わり」
横綱昇進を確実とした大関稀勢の里(30)が千秋楽から一夜明けた23日午前、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で会見を開き、「ようやく手にしたもの。また、もう一度優勝できるようがんばっていきたい」と、早くも3月の春場所へ向けて前を向いた。稀勢の里は初場所14日目に優勝を決め、22日の千秋楽は横綱白鵬を破り、2017/01/23サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里の横綱昇進、横審は全会一致「この後も横綱として活躍する」
大関稀勢の里を第72代横綱に推薦することを決めた横綱審議委員会の守屋秀繁委員長が23日、会議の内容について説明した。今後も横綱として活躍できると見た上で、全会一致での賛成だったと振り返った。この日は出席者全員が稀勢の里の横綱昇進に賛成。議決権のない欠席者からも、賛成の意見を得た。守屋委員長は「全会一2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る田子ノ浦親方、稀勢の里は「いろんな人を力付けられるような、魅力のある横綱になってほしい」
綱への昇進が決まった大関稀勢の里(30)が23日、東京都内で記者会見を行った。平成10年夏場所後に昇進を決めた3代目若乃花以来、19年ぶりの日本出身横綱となる稀勢の里は「尊敬される力士になっていきたい。そのためにもっと努力する。稽古場でのふるまいも、生き方もみられている」と気を引き締めた。同席した師2017/01/23サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里に綱の使命感「高安を大関に引き上げる」
代横綱の推薦を受けた大関稀勢の里が23日、都内で会見に臨んだ。喜びを感じつつ、それ以上に横綱としての責任を自覚する言葉が目立った。横綱の使命を問われると「もっと人間的に成長していかないといけない。模範になる力士にならないと。稽古場でもみんな見てますからね。若い力士を引っ張っていくのも、僕のできること2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里の恩師「努力で天才に勝った」中学時代の担任・若林さん 目頭押さえ…
日目に初優勝を決めた大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が横綱白鵬(31)=宮城野=を破って14勝1敗とし、初の天皇賜杯を手にした。横綱白鵬を破って、横綱昇進を決定的にする一番に、15年前に教え子が残した言葉が重なった。「見せてもらいました!努力で天才に勝つところを!」。稀勢の里の母校、茨城県・龍ケ崎市2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が男泣き 19年ぶり日本出身横綱「我慢して腐らず…」平成のおしん横綱に
日目に初優勝を決めた大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が横綱白鵬(31)=宮城野=をすくい投げで破って14勝1敗とし、初の天皇賜杯を手にした。取組後には、審判部が八角理事長(元横綱北勝海)に横綱昇進を審議する臨時理事会の招集を要請。23日の横綱審議委員会(横審)の推挙を経て、25日の春場所番付編成会議おしん横綱 ぶり ぶり日本出身横綱 両国国技館 八角理事長 千秋楽 取組 大相撲初場所 大関稀勢 天皇賜杯 審判部 日本出身横綱 春場所番付編成会議 横綱北勝海 横綱審議委員会 横綱昇進 横綱白鵬 理事会 稀勢 臨時理事会2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/22
稀勢の里大忙し、部屋祝賀会出席は3分ほど 万感スピーチ「これ以上に強く」
し、横綱昇進が濃厚な大関稀勢の里が、千葉県市川市内で行われた所属田子ノ浦部屋の祝賀パーティーに出席した。ただ、あらかじめ設定されている次の予定があるため、会場にいることができたのは3分ほど。過密スケジュールの中、思いを込めたスピーチで、喜びを分かち合った。「横綱!」と気の早い支援者からの大声援を受け2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、亡き先代師匠に感謝「先代がいなかったら今はない」 テレビ番組で明かす
綱昇進が濃厚となった大関稀勢の里がこの日、NHK「サンデースポーツ」に生出演し、「本当にうれしいですね。自分一人の力じゃできなかったと思います」などと改めて、喜びを語った。これまで何度も後一歩のところで優勝を逃してきた。初優勝のかかった今場所も日々、プレッシャーに押しつぶされそうになったというが、「2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里の“嫁取り”は…母・裕美子さん「まだじゃないでしょうか」
綱昇進が濃厚になった大関稀勢の里の母・萩原裕美子さんが、国技館内で息子の勇姿を見届けた。千葉県市川市内で行われた部屋の千秋楽祝賀会で報道陣の取材に応じた。綱とりだったことに引っかけて、稀勢の里の嫁とりについて質問されたが、「まだじゃないでしょうか」と語った。結婚については「自分の立場を考えて、ここと2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、万感…前師匠の遺影に手を合わせる 現師匠「いい報告ができた」
綱昇進が濃厚になった大関稀勢の里が都内の田子ノ浦部屋で、先代師匠で11年に死去した元鳴戸親方(元横綱隆の里)の遺影にあいさつをした。現師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)によると、部屋に戻ってきた稀勢の里は、先代師匠の遺影の前で正座をし、手を合わせて報告をしたという。田子ノ浦親方は稀勢の里の優勝につい2017/01/22デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が白鵬を破って14勝1敗/初場所
22日、両国国技館)大関稀勢の里(30)が、横綱白鵬(31)をすくい投げで破り、14勝1敗。すでに決めていた初優勝に花を添えた。横綱昇進を決定的にしている稀勢の里。攻める白鵬相手にどっしりと体で受け止め、最後はすくい投げだ。両親が見守る中、大相撲ファンに貫録を漂わせた。稀勢の里は優勝インタビューで「2017/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/21
稀勢の里が初優勝 白鵬が敗れて決まる 新大関から31場所目は昭和以降最遅記録
21日、両国国技館)大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が13勝1敗で14日目にして悲願の初優勝を果たした。逸ノ城(湊)に寄り切りで勝利。唯一2敗で追走していた横綱白鵬が結びの一番で貴ノ岩(貴乃花)に寄り切られて3敗となったため、千秋楽を待たず、優勝が決まった。支度部屋で初優勝の瞬間を迎えた稀勢の里は悲2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る横審委員長、初V稀勢の横綱昇進を後押し 白鵬に負けても「よろしいのでは」
21日、両国国技館)大関稀勢の里が初優勝を果たしたことを受け、横綱審議委員会(横審)の守屋秀繁委員長が、千秋楽の白鵬戦の結果によらず、今場所後の横綱昇進を強く後押しする発言をした。打ち出し後、満面の笑みで「言うことないですよ」と切り出した守屋委員長。「明日も勝って14(勝)にした方がいいだろうけど、2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が涙の初優勝! 白鵬敗れる/初場所
21日、両国国技館)大関稀勢の里(30)は、逸ノ城(23)を寄り切りで下し、13勝1敗。1差で追っていた横綱白鵬(31)が平幕貴ノ岩(26)に敗れ、初優勝を決めた。白鵬が敗れた瞬間、支度部屋にいた。稀勢の里が悲願の初優勝。インタビューでは「うれしいですね」と声を詰まらせ、こらえきれずに目から涙がこぼ2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る【大相撲】大関稀勢の里が悲願の初優勝
東京・両国国技館)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が初優勝を果たした。稀勢の里は逸ノ城(23=湊)を寄り切って、幕内でただ一人、1敗をキープ。2敗で追う横綱白鵬(31=宮城野)が貴ノ岩に敗れたため、千秋楽を待たずに優勝が決まった。2011年11月の九州場所後に大関昇進。昨年は大相撲史上初めて、優勝な2017/01/21東京スポーツ詳しく見る宇良、“幻の奇手”「たすき反り」で新人幕大前進10勝!/初場所
十両9枚目の天風(25)を下して10勝目。3敗を守り、来場所の新入幕に大前進した。大関稀勢の里(30)は、右足首を負傷した大関豪栄道(30)の休場による不戦勝で単独首位を保った。14日目に稀勢の里が逸ノ城(23)に勝ち、2敗の横綱白鵬(31)が貴ノ岩(26)に敗れれば、稀勢の里の初優勝が決まる。決ま2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、不戦勝でも大歓声!Vで綱とり…守屋委員長「13勝なら議論」/初場所
、観衆=1万816)大関稀勢の里(30)は、右足首を負傷した大関豪栄道(30)の休場による不戦勝で1敗はかわらず、単独首位を保った。2敗の3人は横綱白鵬(31)が大関琴奨菊(32)を下手出し投げで退けたが、平幕貴ノ岩(26)と逸ノ城(23)はそろって敗れた。14日目に稀勢の里が逸ノ城に勝ち、白鵬が貴2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/20
白鵬が2敗守る 星の差1つでただ一人稀勢の里を追う/初場所
20日、両国国技館)大関稀勢の里(30)は対戦相手の大関豪栄道(30)が休場したため不戦勝。横綱白鵬(31)は前日19日に関脇転落が決まった大関琴奨菊(32)を下手投げで下した。白鵬と同じく2敗で稀勢の里を追っていた平幕貴ノ岩、逸ノ城はともに敗れて10勝3敗となり、白鵬がただ一人星の差1つで稀勢の里2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里 単独首位守った!残り3日 今度こそ…高まる初Vへの期待
技館)初優勝を目指す大関稀勢の里は平幕の勢を寄り切って11勝目を挙げ、単独トップを守った。横綱白鵬は栃煌山を引き落とし、平幕の貴ノ岩、逸ノ城とともに2敗をキープ。7度目のかど番の大関琴奨菊は関脇玉鷲に押し出されて2場所連続の負け越しが決まり、来場所は史上10位の32場所務めた大関から関脇へ転落する。2017/01/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/19
大関稀勢の里が1敗キープ 白鵬、貴ノ岩、逸ノ城が2敗で追う
「大相撲初場所・12日目」(19日、両国国技館)大関稀勢の里(田子ノ浦)が勢を寄り切り、1敗をキープした。稀勢の里を、栃煌山を危なげなく下した横綱白鵬(宮城野)、貴ノ岩(貴乃花)、逸ノ城(湊)の3人が2敗で追う。2敗だった蒼国来(荒汐)は千代翔馬上手出し投げに屈し、御嶽海、高安の3人が3敗で並んだ。2017/01/19デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里は1敗死守、琴奨菊は負け越しで関脇転落/初場所
、東京・両国国技館)大関稀勢の里(30)は平幕勢(30)を寄り切り、1敗を守った。かど番の大関琴奨菊(32)は関脇玉鷲(32)に、4勝8敗と負け越し、関脇転落が決まった。横綱白鵬(30)は平幕栃煌山(29)を引き落とし、10勝2敗。1差で稀勢の里を追う。琴奨菊は7度目のかど番を迎えた今場所、9日目に2017/01/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/18
格下に弱い? 稀勢の里“ここがダメだよ”協会幹部に聞いた
所自身初優勝を目指す大関稀勢の里(30)について、協会幹部に聞いた。いつもいつもあと一歩で優勝を逃す大関には、何が足りないのか。まず、八角理事長(53=元横綱北勝海)はこう言った。「先場所は3横綱を倒した直後、ポロッと(平幕の栃ノ心に)負けた。上位と対戦するときは強い気持ちで当たれるけど、自分より格2017/01/18日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里 遠藤に冷や汗も単独トップ守る、白鵬ら4人が2敗で追う
行われ、単独トップの大関稀勢の里は遠藤に反撃を受けたが小手投げで下し1敗を守った。2敗で追う横綱白鵬は照ノ富士を寄り切り、平幕の貴ノ岩は千代翔馬を押し出し、蒼国来は貴景勝を、逸ノ城は大砂嵐をともに寄り切りで下した。このほか大関豪栄道が勢を土俵際の上手投げで下し、勝ち越しを決めた。横綱鶴竜がこの日から2017/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/17
【大相撲初場所】初黒星の稀勢の里に相撲人生最大の正念場
悲願の初優勝を目指す大関稀勢の里(30=田子ノ浦)はカド番ですでに6敗の大関琴奨菊(32=佐渡ヶ嶽)にがぶり寄られて土俵を割った。初日から8連勝でストップし、取組後は「どうですかね。(動きは)悪くはなかった」と首をひねった。V38を狙う最強横綱の白鵬(31=宮城野)は小結高安(26=田子ノ浦)に一方2017/01/17東京スポーツ詳しく見る
2017/01/16
白鵬痛恨…まさかの金星配給 初顔相手の連勝ストップ
15日、両国国技館)大関稀勢の里が初日から無傷の8連勝に伸ばし単独トップに立った。全勝で並んでいた横綱白鵬は平幕荒鷲に寄り切られ痛恨の初黒星。初顔相手の連勝は28で止まった。まさかの金星配給だった。白鵬は立ち合いで荒鷲に左上手を許し、右に回り込んだが、時既に遅し。残り腰もなく、あっさりと寄り切られた2017/01/16デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、全勝ターン!白鵬が敗れ単独トップに/初場所
、観衆=1万816)大関稀勢の里(30)が平幕隠岐の海(31)を逆転の突き落としで破り、8戦全勝で単独トップに立った。横綱白鵬(31)は平幕荒鷲(30)に寄り切られ、初黒星を喫する波乱となった。荒鷲は6日目の横綱鶴竜戦に続く2個目の金星を獲得。横綱鶴竜(31)は関脇正代(25)を押し出して5勝目。全2017/01/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/14
相撲協会ナンバー2尾車親方 “稀勢の里ひいき”報道に反論
とつ信用ならないのが大関稀勢の里(30)だ。過去にも優勝まであと一歩という場面で、何度も綱とりに失敗している。稀勢の里が所属する二所ノ関一門の総帥で協会ナンバー2(事業部長)の尾車親方(59=元大関琴風)はどう見ているのか。――稀勢の里が優勝するために、足りないものは何ですか。「うーん……気持ち、だ2017/01/14日刊ゲンダイ詳しく見る闘牛士・白鵬「オーレって感じ」玉鷲突き落とし7連勝
とした。幕内の無敗は大関稀勢の里と白鵬の2人だけ。白鵬は右を差せないと見るや、玉鷲と突っ張り合い、最後は闘牛士のように体を右に開いて突き落とした。「闘牛士?オーレって感じだね。(相手は)乗っているので、それを上回る気持ちでいった」とご機嫌だった。この一番で、横綱出場回数は北の湖を上回り、単独1位の82017/01/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/13
【大相撲初場所】稀勢の里が新鋭・御嶽海破り5連勝
東京・両国国技館)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が御嶽海(24=出羽海)を寄り切って、初日から5連勝。2横綱を撃破している難敵を退けて「落ち着いていけばどうにかなると思っていた。良かった」と納得の表情を浮かべた。土俵下で審判長を務めた藤島親方(44=元大関武双山)は「相手の押しを自分で押し返した。2017/01/13東京スポーツ詳しく見る稀勢の里と白鵬が全勝キープ 御嶽海は琴奨菊を撃破/初場所
、東京・両国国技館)大関稀勢の里は関脇正代をきめ出し、初日から6連勝。横綱白鵬は平幕隠岐の海を寄り倒して全勝を守った。横綱鶴竜は平幕荒鷲に寄り切られて3連敗を喫した。荒鷲は初金星。今場所、2つの金星を挙げている平幕御嶽海は、大関琴奨菊を寄り切って4勝2敗とした。2横綱2大関を破り勢いに乗る御嶽海は「2017/01/13サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、稀勢が全勝キープ 御嶽海は琴奨菊下す 鶴竜3連敗で連覇厳しく
隠岐の海を寄り倒し、大関稀勢の里は正代をきめ出しでそれぞれ下し無傷の6連勝を飾った。先場所優勝の横綱鶴竜は荒鷲の一方的に寄り切られて3連敗(3勝)で連覇が厳しくなった。日馬富士は玉鷲を寄り倒して4勝目。大関陣は琴奨菊がこれまで2横綱を破っている御嶽海に寄り切りで敗れ、照ノ富士は栃煌山を引き落として22017/01/13スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里 今度こそ初優勝!鬼門の序盤5連勝発進“ハイレベルのV”なら一気綱とりも
12日、両国国技館)大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は西前頭筆頭の御嶽海(24)=出羽海=を寄り切り、初日から5連勝を飾った。2横綱1大関を倒して乗るホープに押し込まれながら、最後は力の違いを見せつけた。全勝などハイレベルの初優勝なら一気の綱とりの可能性もある今場所、序盤を満点突破した。横綱白鵬も松2017/01/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/12
稀勢の里と白鵬が5連勝、鶴竜は連敗/初場所
、東京・両国国技館)大関稀勢の里は今場所、2個の金星を獲得している平幕御嶽海を寄り切り、5連勝を飾った。横綱白鵬は平幕松鳳山を突き落とし、全勝を守った。横綱鶴竜は小結高安に引き落としで敗れ連敗を喫した。八角理事長(元横綱北勝海)「稀勢の里は相手の動きに合わせず、よく我慢した。御嶽海もいい相撲を取った2017/01/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/11
大関稀勢の里、物言い付くも好調の松鳳山を下し4連勝
11日、両国国技館)大関稀勢の里(田子ノ浦)が、前頭2枚目の松鳳山(二所ノ関)を突き落としで破り、4連勝を飾った。土俵際で突き落としたが、行司が最初に松鳳山に軍配を上げ、ものいいがついて勝ち名乗りを受けた。行司は「稀勢の里が勝ったのは分かっていたが、2人の体が吹っ飛んできたので(軍配を)西方向に上が2017/01/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/10
御嶽海、日馬倒した!初金星に「メッチャうれしい」/初場所
日馬富士は初黒星。横綱鶴竜(31)は行司差し違えで平幕松鳳山(32)を寄り切り、宝富士を寄り切った横綱白鵬(31)とともに2連勝とした。大関稀勢の里(30)が新関脇玉鷲(32)を押し出して2勝目。新関脇正代(25)は初白星を挙げた。攻め手に詰まる。突き押しが得意の御嶽海が、日馬富士に左上手を与えてし2017/01/10サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/08
白鵬、新関脇の正代を破り白星発進/初場所
ノ心を上手出し投げで下した。一方、大関稀勢の里は、平幕宝富士を寄り切った。4場所ぶり38度目の制覇を目指す白鵬が、初日を白星で飾った。立ち合い正面から力強くぶつかると、あっという間に土俵際に追い込んだ。粘る正代に対し、冷静に引き落とし、貫禄を漂わせた。八角理事長(元横綱北勝海)の話「白鵬は前に出てい2017/01/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/26
【大相撲初場所】稀勢の里 綱取りへ厳しい条件
26日、発表された。大関稀勢の里(30=田子ノ浦)は今年の年間最多勝(69勝)となりながら優勝は未経験。次こそは、の期待がかかる。11月の九州場所は12勝で“準優勝”。ただ、優勝した横綱鶴竜(31=井筒)とは2差開いたことなどから、横綱審議委員会は綱取りには否定的な見方を示した。一方で、審判部長の二2016/12/26東京スポーツ詳しく見る
2016/11/29
大関・稀勢の里 「優勝なしで年間最多勝」のどっちらけ
間最多勝に輝いたのは大関稀勢の里(30)だった。今年は69勝21敗。日本人力士としては98年の若乃花(元横綱)以来となる18年ぶりの栄誉だが、喜んでばかりもいられない。なにせ、優勝なしでの年間最多勝は史上初の珍事。今回の“タイトル”も、横綱白鵬が先場所を全休、今年62勝止まりに終わったから。昨年まで2016/11/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/27
稀勢の里、今年69勝目で初の年間最多勝 「成長した1年」
、福岡国際センター)大関稀勢の里(田子ノ浦)は平幕宝富士(伊勢ケ浜)を寄り切り、12勝目を挙げた。今年69勝目で、単独で自身初の年間最多勝に輝いた。日本力士では98年の3代目若乃花以来。その1年で1度も優勝せず獲得したのは年6場所制が定着した58年以降、初めてとなった。今年最後の一番は盤石だった。左2016/11/27デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/26
鶴竜、白鵬撃破で1敗守った!26日にも7場所ぶり3度目V/九州場所
4日目に鶴竜が勝ち、ただ一人2敗で追う横綱日馬富士(32)が敗れれば、7場所ぶり3度目の優勝が決まる。白鵬は4敗目。4敗目を喫した大関豪栄道(30)の今場所後の横綱昇進は消滅した。大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(29)の下手投げに敗れ、新入幕の石浦(26)とともに3敗に後退した。アドバンテージは握2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/25
無敗横綱を撃破も…稀勢の里の浮き沈みにファンやきもき
で発揮できないのか。大関稀勢の里(30)が無敗の横綱鶴竜に土をつけた。立ち合いで不利な体勢となるも、前に出ながらの小手投げで反撃。つんのめって前かがみになった鶴竜の背中を両手で押し潰し、トドメを刺した。場内が大歓声に包まれると、稀勢の里は「威風堂々」たるもの。眉ひとつ動かさない様は、長いこと綱を張っ2016/11/25日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里3横綱撃破の勢いはどこへ…栃ノ心の下手投げに屈す
、福岡国際センター)大関稀勢の里(田子ノ浦)は栃ノ心(春日野)の下手投げに屈し、痛恨の3敗目を喫した。前日まで3日連続で横綱を倒した勢いは一気にしぼみ、逆転での初優勝も大きく遠のいた。流れを問われると「悪くはない」とポツリ。得意の左四つでなく右四つで組んだことに「そういうことじゃない」と悔しがった。2016/11/25デイリースポーツ詳しく見る14日目にも3度目V決定の鶴竜「意識せず一番一番」
トップをキープした。大関稀勢の里、平幕石浦が3敗に後退。14日目に2敗の横綱日馬富士が白鵬に敗れ、鶴竜が大関豪栄道に勝てば、千秋楽を待たず、鶴竜の昨年9月場所以来、3度目の優勝が決まる。取組前まで5勝39敗と大の苦手、最大の関門を突破した。踏み込んで前みつを狙って、押し込んだ。張り合いとなったが、下2016/11/25デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里は3敗目 鶴竜、白鵬破り1敗守る /九州場所
鵬は4敗目を喫し、優勝の可能性が消えた。横綱日馬富士は大関豪栄道を上手投げで下して2敗を守った。3横綱を撃破していた大関稀勢の里は、平幕栃ノ心の下手投げに屈し、3敗目を喫した。新入幕の石浦は荒鷲にはたき込まれて連敗。10勝3敗となった。優勝争いは1敗の鶴竜を2敗の日馬富士が星の差一つで追う展開となっ2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/24
稀勢の里、日馬富士倒し初の3横綱撃破「狙いはよかった」
、福岡国際センター)大関稀勢の里は横綱日馬富士を寄り切って10勝目を挙げた。白鵬、鶴竜に続き、3横綱撃破は自身初。鶴竜が大関琴奨菊を寄り切り1敗をキープし、単独トップ。2敗で日馬富士、稀勢の里、平幕石浦が追う。白鵬は大関照ノ富士に寄り切られ3敗に後退した。稀勢の里はのど輪で起こされたが、こらえた。左2016/11/24デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が日馬富士を下して3日連続で横綱撃破! 白鵬は3敗目/九州場所
、福岡国際センター)大関稀勢の里が、横綱日馬富士を寄り切りで破り、3日連続で横綱を撃破した。日馬富士は2敗目。横綱鶴竜は大関琴奨菊を寄り切って、1敗を守った。稀勢の里は日馬富士の突っ張りをものともせず、寄り切って完勝。白鵬、鶴竜に続いて3日連続で横綱を撃破した。横綱白鵬は大関照ノ富士に寄り切られ3敗2016/11/24サンケイスポーツ詳しく見る石浦トップ並んだ10連勝!102年ぶり新入幕Vへ ひげそっても勢い止まらん
を飾った。横綱鶴竜が大関稀勢の里に小手投げで敗れ、全勝が消えた。石浦は横綱日馬富士、鶴竜とともに1敗でトップに並んだ。11日目を終えて新入幕が首位に立つのは、07年秋場所の豪栄道以来。1914年5月場所の両国勇治郎以来、102年ぶりの新入幕優勝に一歩近づいた。2敗に横綱白鵬と稀勢の里が続き、優勝争い2016/11/24デイリースポーツ詳しく見る稀勢 全勝鶴竜止めた!コールに応え連日の横綱撃破!12日目日馬戦勝てば初V可能性
、福岡国際センター)大関稀勢の里が初優勝へ望みをつないだ。立ち合い、鶴竜の右差しを強烈な左おっつけで振りほどき、左を差しながら前へ出た。最後は右で抱えての小手投げで相手を土俵に押しつぶした。全勝の横綱に土をつけ、1差に引きずり降ろした。「自分の相撲を取るだけだと思っていった。いいんじゃないですか」。2016/11/24デイリースポーツ詳しく見る鶴竜1敗守り単独トップ、稀勢は初の横綱3連破 日馬、石浦2敗後退
勝って単独トップに立った。横綱日馬富士、平幕の石浦は敗れともに2敗に後退した。鶴竜は大関琴奨菊を寄り切って下した。日馬富士は大関稀勢の里に一気に寄り切られた。稀勢の里は自身初の3横綱連破で2敗を守った。石浦は勢に一方的に寄り切られ2敗目を喫した。横綱白鵬は大関照ノ富士に寄り切られ3敗目を喫した。照ノ2016/11/24スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/23
横綱鶴竜が今場所初黒星 日馬富士、石浦と1敗で並ぶ
」(23日、福岡国際センター)横綱鶴竜(井筒)が、大関稀勢の里(田子ノ浦)に小手投げで敗れ、今場所初黒星を喫した。横綱日馬富士(伊勢ケ浜)、新入幕の石浦(宮城野)とともに1敗で並び、優勝争いは混戦模様。稀勢の里は2敗を守り、高安(田子ノ浦)をはたき込みで下した横綱白鵬(宮城野)とともに3力士を追う。2016/11/23デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/22
稀勢の里が白鵬破る 鶴竜は10連勝/九州場所
、福岡国際センター)大関稀勢の里が横綱白鵬を破り2敗を守った。白鵬は2敗に後退。横綱鶴竜は大関照ノ富士を寄り切りで下し、10連勝を飾った。自身初の綱とりが絶望的となった大関豪栄道は、大関琴奨菊を押し出しで下して7勝目。全勝の鶴竜を追う1敗は、横綱日馬富士と平幕石浦の2人。綱とりでは豪栄道よりも先に注2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/19
綱取りへ覇気なし…大関・稀勢の里に周囲から失望の声
綱とりに失敗し続けた大関稀勢の里(30)。17日の5日目は魁聖を上手出し投げで下して4勝1敗としたものの、ファンやマスコミの注目は豪栄道に奪われた。先場所は10勝5敗で、今場所の綱とりは消滅。さらに場所前は力士や親方衆からも失望の声が出るありさまだ。今月7日、稀勢の里の所属する田子ノ浦部屋に横綱日馬2016/11/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/13
年間最多勝へ稀勢の里が今季58勝目! 日馬富士は玉鷲に敗れる/九州場所
間最多勝争いで首位の大関稀勢の里は、平幕碧山を寄り切った。史上3人目の通算1000勝にあと3勝と迫っている全休明けの横綱白鵬は、関脇隠岐の海を突き落として通算998勝とした。横綱鶴竜は小結御嶽海を押し出しで下して白星。今年56勝で年間勝利数で2位につける横綱日馬富士は、小結玉鷲に押し出しで敗れ、黒星両国国技館 九州場所大相撲九州場所初日 先場所 全休明け 大関稀勢 大関豪栄道 小結御嶽海 小結玉鷲 平幕栃煌山 平幕碧山 年間勝利数 年間最多勝 年間最多勝争い 押し出し 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 玉鷲 稀勢 綱とり 通算 関脇隠岐 黒星発進2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/26
豪栄道が示した潜在能力と和製横綱誕生の可能性
て失敗。その春場所で13勝した大関稀勢の里は翌夏場所から名古屋、秋場所と3場所連続の綱とり場所を経験したが、大願成就はならず。和製横綱誕生を待ち望む相撲ファンをやきもきさせた。では、九州場所の豪栄道は悲願を達成できるのか-。豪栄道は秋場所を15戦全勝で初優勝を果たした。その秋場所、横綱白鵬は故障で休2016/10/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/24
稀勢の里あぁ4敗目…綱とり振り出しに戻る「まだまだですね」
連続の綱とりに挑んだ大関稀勢の里は横綱鶴竜に下手投げで敗れて4敗目。今場所最終的に12勝すれば来場所に綱とりがつながると見られていたが、残り2番に勝っても最高で11勝止まりとなったことで友綱審判部副部長(元関脇魁輝)が「綱とりは振り出しに戻る」と明言した。稀勢の里は13勝を挙げた春場所以降、夏場所(2016/09/24デイリースポーツ詳しく見る【秋場所】全勝の豪栄道と4敗・稀勢の里 明暗なぜ分かれた
13連勝。カド番からの初優勝に王手をかけた。くしくも同じ日に、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が4敗目を喫して初優勝と来場所の綱取り継続が完全に消滅。両和製大関の“明暗”を分けたものとは――。この日の豪栄道は仕切りの間から日馬富士とにらみ合うなど気合十分。土俵際から捨て身の首投げが決まって逆転勝ちした2016/09/24東京スポーツ詳しく見る
2016/09/21
北の富士氏、綱とり遠のく3敗目の稀勢に「がっくりだね」/秋場所
栄道が、綱とりに挑む大関稀勢の里を渡し込みで破り、連勝を11に伸ばした。1敗の横綱日馬富士は関脇高安に突き落とし、同じく1敗の平幕遠藤も平幕玉鷲に突き落としで敗れ、ともに2敗に後退した。この日、NHK総合で解説を務めていた元横綱北の富士勝昭氏(74)は、立ち合いから突いて攻めた稀勢の里が、豪栄道に一2016/09/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/20
遠藤、幕内自己最速勝ち越し!平幕でただ一人1敗キープ/秋場所
ち越した。平幕でただ一人、1敗をキープし、平成24年夏場所の旭天鵬以来、29度目の平幕優勝へ向け、機運が高まる。大関豪栄道(30)は碧山(30)を押し出し、9戦全勝で単独首位を守った。横綱日馬富士(32)は1敗を守り、綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持した。下がりながらも、かたちをつくる。寄ら2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/19
【秋場所】カド番大関・豪栄道 突然の覚醒
カド番脱出を決めた。幕内で唯一の全勝をキープし、初優勝が現実味を帯びてきた。日本相撲協会の八角理事長(53=元横綱北勝海)も快進撃を続ける“ナニワの大関”を大絶賛。綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)を押しのけて、今場所の主役になっている。豪栄道が過去7勝9敗と合口の悪い嘉風を危なげなく寄り切2016/09/19東京スポーツ詳しく見る豪栄道が全勝キープ! 1敗は日馬と遠藤の2人 稀勢は2敗守る/秋場所
た。豪栄道は立ち合い、長いリーチでもろ手で距離をとった碧山に一瞬動きを封じられたが、休むことなく低い体勢で前に出ると、そのまま押し出した。唯一、勝ちっぱなしの9連勝を決めた。平幕遠藤は平幕蒼国来を寄り切って、1敗をキープ。横綱日馬富士は小結栃煌山を上手出し投げで下し、1敗を守った。綱とりの大関稀勢の2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見るかど番Vだ!豪栄道、大関初のストレート給金&単独首位キープ/秋場所
し、単独首位をキープして折り返した。横綱日馬富士(32)は平幕千代鳳(23)を上手投げで退け、1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は2敗を堅持。無敗の豪栄道を1敗で日馬富士、平幕の隠岐の海(31)と人気の遠藤(25)が追う。描くイメージと、動きの精度が土俵の上でシンクロする。一分の隙もみせない2016/09/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/18
大関300勝も横綱遠く 稀勢の里がたどる“第二の魁皇”への道
とは言えないだろう。大関稀勢の里(30)が9月場所6日目に、節目の記録を達成した。相手は全敗の平幕正代。無難な相撲で4勝目を挙げると、これが大関通算300勝目(126敗)となったのだ。稀勢の里は報道陣に記録について聞かれると、「いいことか悪いことか分からない」と困惑。それもそのはず、12年初場所で大2016/09/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/17
隠岐の海と豪栄道5連勝 白鵬の居ぬ間に日本人優勝の好機
親方だ。綱とりを狙う大関稀勢の里(30)が初日に負け、報道陣からも「スカスカ場所」と呼ばれた9月場所。しかし、そんなダメ大関に代わって土俵を盛り上げているのが、他の日本人力士たちだ。初日から勝ちっぱなしの隠岐の海(31)は、5日目も松鳳山を下して5連勝。際どい相撲に物言いがついたものの、取り直しの一2016/09/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/16
稀勢の里、大関通算300勝目に複雑「いいことなのか悪いことなのか…」
情だった。2016/09/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/15
連日金星で3連勝 隠岐の海はガムシャラさが賜杯へのカギ
怒涛の攻めをこらえると、右を巻き替えて反撃。まわしを取られながらも屈することなく、もろ差しから寄り倒しで勝負を決めた。初日は大関稀勢の里、2日目は横綱鶴竜、そして日馬富士を立て続けに退けて3連勝。2日連続、結びの一番で金星を挙げた。今場所の主役となるはずだった稀勢の里は、この日で2敗目。もはや綱とり2016/09/15日刊ゲンダイ詳しく見る隠岐の海、横綱大関に無傷4連勝!角界ナンバー1のイケメンが昭和以降初の快挙
4連勝とした。初日に大関稀勢の里、2日目に横綱鶴竜、3日目には横綱日馬富士に黒星をつけており、平幕が初日から大関以上に4連勝するのは昭和以降初の快挙となった。綱とりが崖っぷちの大関稀勢の里は嘉風を小手投げで下して2勝目。全勝は大関豪栄道、隠岐の海、平幕琴勇輝の3人となった。歴史的偉業を成し遂げた。隠2016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
稀勢の里に続き鶴竜撃破 “台風の目”隠岐の海の強みと弱み
度部屋で笑いが止まらないといった様子だったのが、平幕の隠岐の海(31)だ。初日に大関稀勢の里を破って綱とりの夢を砕くと、2日目は結びの一番で横綱鶴竜を撃破。土俵際に追い詰められながら、逆転の小手投げで横綱の体をひっくり返した。四股名の通り、島根県の隠岐の島出身。高校卒業後に航海士の夢を断念し、八角部2016/09/14日刊ゲンダイ詳しく見るまだ3日目で…稀勢の里 綱とり絶望的 重い2敗目に「うーん…。うーん」
両国国技館)綱とりの大関稀勢の里は栃ノ心に渡し込みで敗れて2敗目を喫し、3日目にして早くも崖っぷちに立たされた。限りなく重い2敗目だった。稀勢の里は立ち合い栃ノ心に左に変化され、体が泳いでしまった。何とか踏みとどまって振り向きざま反撃に出ようとしたが、時既に遅し。相手に一気に攻め込まれ、最後は左の渡2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海が連続金星 2横綱&1大関撃破!3連勝で懸賞合計288万円
連勝とした。綱とりの大関稀勢の里は栃ノ心に渡し込みで敗れて2敗目を喫し、3日目にして早くも崖っぷちに立たされた。横綱鶴竜は嘉風を押し倒して初白星を挙げた。かど番の豪栄道は小結栃煌山を首投げで退けて3連勝。同じくかど番の大関琴奨菊は高安にはたき込まれ、初黒星を喫した。その瞬間、国技館内に地響きのような両国国技館 嘉風 国技館内 大相撲秋場所 大関 大関撃破 大関琴奨菊 大関稀勢 小結栃煌山 平幕隠岐 懸賞合計 横綱 横綱日馬富士 横綱鶴竜 渡し込み 綱とり 豪栄道 連勝 連続 連続金星 金星 隠岐2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る隠岐の海、“隠岐騒動”稀勢から主役奪う!3連勝で懸賞288万円/秋場所
続4個目の金星を挙げた。日馬富士は初黒星。3場所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は平幕栃ノ心(28)の渡し込みに屈し、早くも2敗目。厳しい状況に追い込まれた。かど番の大関豪栄道(30)は小結栃煌山(29)を首投げで下し、3連勝とした。なにをやってもうまくいく。思い描くように転がっていく。初日か2016/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/13
【秋場所】稀勢の里“不気味な笑顔”の意味
所連続で綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が小結栃煌山(29=春日野)を退けて初白星を挙げた。平幕を相手にふがいない内容で完敗を喫した初日とは打って変わり、この日は一方的に押し出して快勝。和製大関は一夜にして別人のように“変身”した。いったい何が起こったのか?角界関係者が指摘する「あの、よく2016/09/13東京スポーツ詳しく見る初日にいきなり土 稀勢の里9月場所の綱とり“ジ・エンド”
場所初日。のっけから大関稀勢の里(30)に土がついた。相手は対戦成績16勝2敗と圧倒している隠岐の海(31)。立ち合いこそ良かったものの、雑な相撲で攻め急ぎ、土俵際に追い詰めても決め手がない。下手を取られて体を入れ替えられると、あっけなく寄り切られた。これには満員御礼のファンも、ため息をつくことしき2016/09/13日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、V率0%危機脱出!くせ者・栃煌山を圧倒し綱へ1勝/秋場所
所連続の綱とりとなる大関稀勢の里(30)は小結栃煌山(29)を押し出し、連敗を回避。初白星を挙げた。前日の完敗から一転の完勝。綱とり場所の障壁となっていた相手を破り、勢いに乗る。横綱昇進後初の2連覇を狙う日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝。休場明けの横綱鶴竜(31)は平幕隠岐の海(2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る初日出た!安美錦が奇手“波離間投げ”「家族と取った白星」/秋場所
りま)投げで下し、初日を出した。2連覇を狙う横綱日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝としたが、休場明けの横綱鶴竜(31)は平幕隠岐の海(31)の小手投げに屈して連敗。横綱昇進を目指す大関稀勢の里(30)は小結栃煌山(29)を押し出して連敗を免れた。夏場所での左アキレス腱断裂の大けがか2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/12
【秋場所】黒星発進の稀勢の里に横審委員長「(綱取り)もうないね」
技館)、綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が、平幕の隠岐の海(31=八角)に寄り切られ、まさかの黒星発進となった。初日の取組を視察した横綱審議委員会の守屋秀繁委員長(千葉大名誉教授)は、ふがいなさすぎる相撲内容に「(綱取りは)もうないね」と、早々と“終戦宣言”。辛辣な言葉を連発し、失望感をあ2016/09/12東京スポーツ詳しく見る綱とり稀勢の里まさかの黒星発進 自らお仕置き?支度部屋で「ゴチン!!」
所連続で綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は東前頭筆頭隠岐の海(31)=八角=に寄り切りで敗れ、手痛い黒星スタートとなった。横綱鶴竜は小結栃煌山に押し出され、大関照ノ富士は西前頭筆頭嘉風に寄り切られるなど、白鵬不在場所は初日から波乱の連続となった。横綱日馬富士は小結魁聖を押し出し、2場所連両国国技館 初日 場所連続 場所連続優勝 大相撲秋場所 大関照 大関稀勢 小結栃煌山 小結魁聖 支度部屋 東前頭筆頭隠岐 横綱日馬富士 横綱鶴竜 白鵬不在場所 稀勢 綱とり 綱とり稀勢 西前頭筆頭嘉風 連続 黒星スタート 黒星発進2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/11
過去16勝2敗の平幕が相手も…大関稀勢の里に“初日の壁”
とりが注目されている大関稀勢の里(30)は初日、平幕の隠岐の海と対戦する。両者の対戦成績は稀勢の里の16勝2敗。普通に考えれば「カモ」なのだが、そこは“あの”稀勢の里だ。勝負事に絶対はない――なんて言うまでもなく、不安は残る。ある相撲記者が言う。「稀勢の里が平常心で相撲を取れば、怖い相手ではない。た2016/09/11日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里が黒星発進、北の富士勝昭氏「自信がないんでしょう」/秋場所
目の綱とり場所となる大関稀勢の里は、平幕隠岐の海に寄り切りで敗れ、厳しい黒星発進となった。稀勢の里は、立ち合いこそ押し込んだが、両差しを許すと、上体が伸びてしまった。苦し紛れに相手の首付近に腕を巻き、必死にこらえたが、最後は万全の寄りを許し、土俵を割った。これには、テレビ解説した北の富士勝昭氏(元横2016/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/09
稀勢、九重部屋へ出稽古 元千代の富士は「雲の上の存在」
所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は8日、東京・墨田区の九重部屋へ出稽古した。幕内千代鳳(23)と13勝2敗、十両千代大龍(27)には2勝。計15勝2敗だった。7月に亡くなった先代九重親方(元千代の富士)には「雲の上の存在で、話し込んだことはない」。白鵬が秋場所を全休することを受け、「自分のや2016/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/06
稀勢の里、三番稽古で8勝3敗「まだ完成じゃない」
5度目の綱とりへ挑む大関稀勢の里(30)は5日、千葉・船橋市の二所ノ関部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加。大関琴奨菊(32)との三番稽古(同じ相手と何度も取る)では8勝3敗だった。まわしにこだわらず、得意の左おっつけ、押しがさえた。「(内容は)いまひとつだった。まだ完成じゃない。あと1週間、2016/09/06サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/04
横審からも苦言 大関・稀勢の里が稽古総見でさらした醜態
かった。綱取りに挑む大関稀勢の里(30)が、2日の稽古総見で横綱日馬富士(32)に蹴散らされた。稀勢の里は12番取って、2勝10敗。日馬富士には8戦全敗だ。これには横綱審議委員会の守屋委員長も、「稀勢の里はあまり期待できない。稽古で勝てないのなら、本番でも勝てない」と苦言を呈した。もちろん稽古と本場2016/09/04日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里 幕内勢に14番13勝「元に戻ってきた」対横綱8戦全敗から一転
まった。綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=との大関対決こそなかったものの、幕内勢との14番で13勝と結果で復調を示した。砂にまみれた対横綱8戦全敗から一夜、綱とりの重圧と戦う稀勢の里に笑顔が戻った。約1時間半の入念な準備の後、相手に指名したのは、一門外で参加した2016/09/04デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/03
稀勢の里のV綱とリ「期待できない」日馬に8戦全敗で横審バッサリ
所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=は、先場所優勝の横綱日馬富士に8戦全敗するなど2勝10敗と精彩を欠き、横審の守屋秀繁委員長(千葉大名誉教授)は「ダメじゃないですか。あんまり期待できない」と苦言を呈した。また、横綱白鵬(31)=宮城野=は左ヒザ痛のため欠席した。綱とり場所に臨むとは両国国技館 両国国技館内 先場所優勝 千葉大名誉教授 場所連続 大相撲秋場所 大関稀勢 守屋秀繁委員長 左ヒザ痛 日馬 横審 横綱審議委員会 横綱日馬富士 横綱白鵬 相撲教習所 稀勢 稽古総見 綱とり 綱とり場所 V綱2016/09/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/31
鼻息荒い大関・稀勢の里 「綱とり」はいつまで続く?
綱とり」になるのか。大関稀勢の里(30)が来月11日に初日を迎える9月場所に向け、鼻息を荒くしている。番付発表のあった29日は田子ノ浦部屋で会見。先場所負傷した右足も「痛みはない」と話し、「いい状態で初日を迎え、いつも通りにやるだけ。早く自分で(チャンスを)つかまえないと」と続けた。もっとも、ファン2016/08/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/30
先代九重親方の秘蔵っ子・千代翔馬 新入幕を果たす
身の千代翔馬(25)が新入幕を果たした。東京都墨田区の九重部屋で行われた会見では、亡き師匠の教えを胸に勝ち越しを誓った。3場所連続の綱とりに挑む大関稀勢の里(田子ノ浦)は東の正位。高安(田子ノ浦)と宝富士(伊勢ケ浜)が新関脇に昇進した。先代九重親方の秘蔵っ子が入門から7年目で新入幕を果たした。千代翔2016/08/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/29
稀勢の里、綱とりへ決意「早く自分でつかまないと…」
5度目の綱とりに挑む大関稀勢の里(30)が、3場所連続で東の正位に就いた。稀勢の里は直近3場所で13、13、12勝といずれも優勝力士に準ずる安定した好成績を残し、先場所から綱とりを継続させている。大関は同日、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で会見に臨み、「まだ足りないところもある。一日、一日悔いのない相2016/08/29サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/26
実力不足に援護もなく…稀勢の里「綱とり」への内憂外患
があるのも相変わらずです。そもそも大関の28場所で一回も優勝がないというんですから、今後も期待できませんよ」綱とりがかかっていた大関稀勢の里(30)に関してこう言うのは相撲評論家の中沢潔氏だ。24日の千秋楽。稀勢の里は豪栄道に勝って優勝決定戦に望みをつないだものの、直後の結びの一番で日馬富士が白鵬を2016/07/26日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里は秋場所Vで昇進…V逸でも好成績なら推す意見も
所に綱とりをつなげた大関稀勢の里について「優勝はしてほしい。優勝なしで(横綱に)推薦して、短命横綱になったら、横審は何を見ているんだということになる」との認識を示した。夏場所後に「14勝以上の優勝」を条件にしていたが、最近3場所の成績(13勝、13勝、12勝)を勘案し、前日に審判部が出した「優勝すれ2016/07/26デイリースポーツ詳しく見る日馬富士 稀勢と「いい相撲取れた」 8度目Vから一夜明け会見
た余韻で冗舌。家族の支えを問われると「別れました」と真顔で答え、報道陣を一瞬あ然とさせ「冗談ですよ」と笑わせた。13日目に2敗対決となった大関稀勢の里(田子ノ浦)を倒し、綱とりを阻止。「10代からずっと、何千回と稽古している。いいライバルといい相撲が取れた」と振り返った。来場所、綱とりを継続する2歳2016/07/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/25
稀勢の綱とり継続見届けた父・貞彦さん「よくここまでもってきた」/名古屋場所
度目の綱とりに挑んだ大関稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。稀勢の里の故郷、茨城・牛久市から2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、12勝で来場所“綱”がった「いい感じで締めくくれた」/名古屋場所
度目の綱とりに挑んだ大関稀勢の里(30)は、大関豪栄道(30)を押し出し、12勝3敗としたが、初優勝には届かず。今場所後の横綱昇進はなくなった。だが、八角理事長(53)=元横綱北勝海=らは今場所の成績を評価。9月の秋場所(11日初日、両国国技館)に綱とりは継続される。日馬富士(32)が白鵬(31)と2016/07/25サンケイスポーツ詳しく見る【大相撲】日馬富士優勝 千秋楽視聴率は15・4%
2敗同士で並んでいた大関稀勢の里(30=田子ノ浦)との大一番を制して、単独トップとして千秋楽を迎えた横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)。ライバル・横綱白鵬(31=宮城野)を寄り切りで破り、昨年九州場所以来4場所ぶりとなる8回目の優勝を果たした。また日本出身力士として久しぶりの横綱昇進を狙う稀勢の里は大関九州場所 伊勢ケ浜 優勝 千秋楽 千秋楽視聴率 単独トップ 場所ぶり 大相撲 大相撲名古屋場所千秋楽 大関稀勢 大関豪栄 平均視聴率 日本出身力士 日馬富士優勝 横綱日馬富士 横綱昇進 横綱白鵬 稀勢2016/07/25東京スポーツ詳しく見る
2016/07/24
稀勢の里も自滅…モンゴル勢の牙城崩せずファンどっちらけ
の一番は10勝2敗の大関稀勢の里(30)と横綱日馬富士(32)。勝てば初優勝、そして昇進に一歩前進したはずが、まさかの完敗。稀勢の里は立ち合いでもろ差しを許すと、こう着状態に我慢できなかったのか左腕を巻き替えて強引な投げ。しかし、胸をつけていた日馬富士に一気に攻められ、寄り倒された。3つ目の黒星はも2016/07/24日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、初V&綱とり残った!白鵬突き落とし3敗守る/名古屋場所
500)綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は横綱白鵬(31)に一方的に攻め込まれながら、逆転の突き落としで平幕貴ノ岩(26)とともに3敗を堅守。初優勝に望みをつないだ。2敗の横綱日馬富士(32)は大関豪栄道(30)を上手投げで退け、単独トップを守った。日馬富士が千秋楽で白鵬に勝てば4場所ぶり8度目の優2016/07/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/23
稀勢、白鵬撃破で初優勝に望み…日馬は8度目Vへ前進/名古屋場所
育館)初優勝を目指す大関稀勢の里は、結びの一番で横綱白鵬と対戦し、突き落としで勝った。3敗をキープし、千秋楽に望みをつないだ。4敗目を喫した白鵬は優勝の可能性が消えた。横綱日馬富士は大関豪栄道を上手投げで下し12勝2敗。単独トップで迎える千秋楽で白鵬との一番に勝てば、2015年の九州場所以来、4場所2016/07/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/21
勝った松鳳山に嫌み質問 目に余るNHKの“稀勢の里びいき”
敗で10日目に臨んだ大関稀勢の里(30)。前日は白鵬、日馬富士の両横綱に相次いで土がつき、綱とりへこれ以上ない追い風が吹いた、はずだった。しかし、好事魔多し。松鳳山に立ち合い変化でかわされると、両手を土俵にバッタリ。支度部屋でモニターを見ていた力士、記者らも「え?」と目がテン。これで2敗力士が5人と2016/07/21日刊ゲンダイ詳しく見る日馬富士、稀勢の里との2敗決戦に「十代から互いに稽古してきた」
上手出し投げで下し、大関稀勢の里(田子ノ浦)とともにトップ10勝目(2敗)を挙げた。立ち合いで素早く左の上手を引くと、間髪を入れずに体を回転させ、右手で魁聖の左腕を抱え込みながら投げ技を決めた。支度部屋では「集中して取れた」と相撲内容に満足げだった。13日目(22日)に2敗同士で激突する稀勢の里戦に2016/07/21デイリースポーツ詳しく見る白鵬、あっけなく寄り切られて3敗目…稀勢、日馬が2敗でトップに/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、平幕正代を突き出しで下し、2敗を守った。2横綱は日馬富士が、新関脇魁聖を上手投げで下して2敗を守ったが、白鵬が大関照ノ富士に寄り切られて3敗に後退。白鵬は今場所での通算1000勝達成がなくなった。稀勢の里は立ち合いで左四つになるも、まわしが取れず両差しを許してしま2016/07/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/20
【大相撲】2敗の稀勢の里に痛恨データ
初優勝と綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)は、幕内松鳳山(32=二所ノ関)の変化についていけず、突き落としを食らって痛恨の2敗目を喫した。取組後は「変化は予想外?うーん…。ここからが大事?そうですね」と言葉少な。過去9勝1敗の格下に取りこぼしたショックを隠し切れない様子だった。白鵬(31=宮2016/07/20東京スポーツ詳しく見る2敗キープの稀勢の里 「立ち合いは思い切っていった」
大相撲名古屋場所11日目」(20日、愛知県体育館)大関稀勢の里(30)=田子ノ浦=が勢を寄り切って2敗をキープした。立ち合い左四つに組み止め、粘る勢を時間をかけて料理した。前日は松鳳山の変化についていけず2敗目を喫した。取り組み後は「立ち合いは思い切っていった。あの形になれば(勝てる)ね」と話した。2016/07/20デイリースポーツ詳しく見る稀勢、連敗はせず2敗死守!白鵬&日馬&高安と並ぶ混戦続く/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、平幕勢を寄り切りで下し2敗を守った。同じく2敗だった2横綱も、白鵬が新関脇魁聖を寄り切り、日馬富士は平幕逸ノ城を上手投げで下した。前日10日目に松鳳山の立ち合い変化に不覚を取った稀勢の里だったが、過去12戦12勝と負けのない勢を相手に、冷静に相撲を取った。立ち合い2016/07/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/19
大相撲10日目 稀勢の里が2敗に後退 トップは2敗で白鵬ら5人が並ぶ
撲名古屋場所・10日目」(19日、愛知県体育館)綱とりの大関稀勢の里が松鳳山に突き落としで敗れ、2敗に後退した。小結高安も横綱日馬富士に渡し込みで敗れ2敗となった。横綱白鵬は栃ノ心を寄り切って8勝2敗。平幕の宝富士が大翔丸を押し出し2敗を守った。十両の宇良は阿夢露に浴びせ倒しで敗れ、3敗目を喫した。2016/07/19デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、松鳳山の変化にバタり! 突き落としで敗れ2敗目/名古屋場所
ードし、綱とりに挑む大関稀勢の里は、平幕松鳳山に突き落としで敗れ、2敗目を喫した。稀勢の里は、立ち合いで相手が右に変化すると、そのまま前にバタりと落ちた。痛い2敗目を喫した。白鵬、日馬富士の両横綱は連敗をせず、いずれも2敗をキープ。日馬富士に敗れた小結高安が2敗となり、平幕宝富士を含め5人が2敗で並2016/07/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/18
白鵬が足滑らせ2敗目、日馬富士も痛恨黒星 稀勢の里は1敗守る
7勝)を喫し、1敗は大関稀勢の里と小結高安の2人となった。白鵬(宮城野)は前頭4枚目の勢(伊勢ノ海)にはたき込みで敗れた。勢の相手と距離をおく取り口から、前に攻め込もうとする瞬間に足を滑らせてつんのめり、はたき込まれた。日馬富士(伊勢ケ浜)も前頭5枚目の嘉風(尾車)にはたき込みで敗れた。立ち合いのせ2016/07/18デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、大関戦を制し1敗死守! 白鵬&日馬が2敗で後退/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、大関照ノ富士を寄り切りで退け、1敗をキープした。両横綱が敗れ、ともに2敗となり、稀勢の里は高安と並んで8勝目でトップに立った。稀勢の里は、一度つっかけたものの、2度目の立ち合いで、得意の左を差した。右の上手もガッチリつかむと、半身の相手をジワジワ攻め立てた。1分以2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、自画自賛900勝!「すごいね。目指せ1000勝」/名古屋場所
横綱日馬富士(32)も平幕正代(24)を寄り切り、ともに1敗を守った。綱とりの大関稀勢の里(30)は小結琴勇輝(25)をはたき込み、7勝1敗。トップの1敗には小結高安(26)を加えた4人。宝富士(29)ら平幕4人が2敗で続く。一瞬のにらみで、相手の動きを制御する。腕を伸ばして間合いをつくった白鵬は、2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/17
首の皮一枚で2敗目阻止…大関・稀勢の里に北の富士が苦言
士の相撲か。今場所、大関稀勢の里(30)の昇進条件は「最低でも14勝1敗以上での優勝」。それが5日目に栃煌山に敗れ、早くも4勝1敗。もう後がなくなった稀勢の里、すっかり弱気になったのか、6日目の妙義龍(29)戦でもブザマな相撲を見せた。立ち合いでまわしを取れなかっただけで万策尽き、終始防戦一方。土俵2016/07/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/16
平幕にまさかの土 稀勢の里に「横綱は時期尚早」と評論家
連勝で5日目を迎えた大関稀勢の里(30)。序盤を乗り切って綱取りに弾みをと思われたが、平幕の栃煌山(29)に突き落とされ、土俵下に転げ落ちたのだ。得意の左四つを封じられ、攻めきれないまま今場所初黒星。支度部屋では口も重く、「切り替えて頑張りたい」としかしゃべらなかった。唯一の救いといえば、その直後の2016/07/16日刊ゲンダイ詳しく見る綱とリ稀勢の里ヒヤリ星 左脚一本で踏ん張り事実上の“終戦”免れた
知県体育館)綱とりの大関稀勢の里は妙義龍に突き落としで勝って連敗を免れた。軍配は妙義龍に上がったが、物言いがつき、行司差し違えで辛くも白星を拾った。横綱白鵬も琴勇輝を突き落として連敗を免れた。逸ノ城に土がついて全勝が消え、9人が1敗で並ぶ混戦模様となった。地獄から天国とはこのことだ。稀勢の里が運にも2016/07/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/15
【大相撲】稀勢の里 痛すぎる初黒星
初優勝と綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内栃煌山(29=春日野)を相手に痛恨の初黒星を喫した。V本命の横綱白鵬(31=宮城野)も敗れたため、星の差がつかずに“命拾い”したが、後々にこの黒星が大きく響きそうだ。稀勢の里に早くも序盤戦で土がついた。取組後は「また明日、頑張ります」。短い言葉2016/07/15東京スポーツ詳しく見る
2016/07/14
稀勢&白鵬が敗れる波乱…稀勢の綱とり場所も序盤は混沌/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、平幕栃煌山に突き落としで敗れ、4勝1敗となった。横綱白鵬も平幕宝富士に小手投げで敗れ初黒星を喫した。稀勢の里は立ち合いで鋭い出足を見せたものの、左を差せず。ならばと突き放して突っ張って出たが、土俵際で突きが空振り、バランスを崩したところを突き落とされた。取り組み後2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る宇良技なくても4連勝!「学生横綱」大輝との全勝対決制した/名古屋場所
勝。新入幕へ向け、好スタートを切った。横綱白鵬(31)は平幕栃煌山(29)を、綱とりに挑む大関稀勢の里(30)は隠岐の海(30)をともに寄り切って無傷の4連勝とした。かど番の大関照ノ富士(24)も全勝を守った。館内に差し込む陽の光が西に傾く少し前。十両中盤の土俵が一気に熱くなる。関取になって2場所目2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/13
貫禄出てきた稀勢の里 場所前の「疲労で休養」が成長の証
浮かべて土俵入りした大関稀勢の里(30)。土壇場で粘る魁聖をものともせずに寄り切り、2勝目を手にした。今年初場所の終盤から落ち着いた相撲が多くなり、綱とりも先場所から継続。重圧に弱いという欠点もいまは鳴りを潜めている。それでも過去が過去だけに、ファンが信頼し切れないのも無理はない。さらに今場所前は、2016/07/13日刊ゲンダイ詳しく見る綱とりの稀勢の里、初日から4連勝に「集中してやっている」
3日、愛知県体育館)大関稀勢の里が、隠岐の海を相手に完璧な相撲を取った。低い立ち合いから素早く左を差し、右上手を引いて盤石の寄り。前日、日馬富士に土をつけた隠岐の海に何もさせず、無傷の4連勝とし「集中してやっている。これからも集中してやっていく」と話した。鶴竜が休場して、優勝争いのライバルが減ったこ2016/07/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/11
稀勢の里2連勝 197キロ魁聖をつり上げ「良かったですよ」
った。2016/07/11デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、2連勝スタート 魁聖を寄り切り 琴奨菊は2連敗
1日、愛知県体育館)大関稀勢の里は新関脇魁聖に寄り切りで勝って初日から2連勝とした。過去8回対戦して全勝と相性のいい魁聖に対し、立ち合いで押されながらも左を差すと、右上手もとって、万全の体勢から寄り切った。稀勢の里は今場所が4度目の綱とり場所。先場所まで2場所連続で13勝を挙げており、初優勝が綱とり2016/07/11デイリースポーツ詳しく見る白鵬、春場所からの連勝31に 琴奨菊は連敗スタート/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里が、新関脇魁聖を寄り切って、初日から2連勝とした。3横綱はいずれも連勝スタート。白鵬は平幕隠岐の海を押し出しで下し、春場所から続く連勝を31に伸ばした。日馬富士は平幕栃煌山をはたき込み、鶴竜は平幕御嶽海を寄り切って退けた。他の大関陣はかど番の照ノ富士と豪栄道が白星を挙八角理事長 名古屋場所名古屋場所 大関稀勢 大関陣 小結高安 平幕御嶽海 平幕栃煌山 平幕隠岐 新関脇魁聖 日馬富士 春場所 横綱 横綱北勝海 琴奨菊 白鵬 稀勢 綱とり 豪栄道 連勝 連勝スタート 連敗 連敗スタート 鶴竜2016/07/11サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、綱とり当選へ白星発進!「集中してやるだけ」/名古屋場所
4度目の綱とりへ挑む大関稀勢の里(30)は、初顔合わせの御嶽海(23)を寄り切って白星発進。3横綱はいずれも安泰。白鵬(31)は小結高安(26)を寄り切り、自身の持つ最多記録を更新する6度目の30連勝となった。鶴竜(30)は小結琴勇輝(25)を、日馬富士は新関脇栃ノ心(28)を退けた。曇りのない鏡と2016/07/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/10
稀勢の里、綱とりへ白星発進 御嶽海を寄り切りで下す/名古屋場所
体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、初顔合わせとなった平幕御嶽海を、寄り切りで下し、白星スタートを切った。稀勢の里は、立ち合いから落ち着いて左を差すと、前に出て右上手もガッチリつかみ、相手に何もさせずに寄り切った。今月8日には、昇進を預かる審判部の二所ノ関部長(59)=元大関若嶋津=が「優勝」を、友2016/07/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/30
稀勢の里の横綱昇進条件 協会は明確化すべしと評論家苦言
当然、東の正位に座る大関稀勢の里(29)だ。横綱審議委員会の内規では、綱とりは「2場所連続優勝、あるいはそれに準ずる成績」とある。昇進がかかっていた先場所は、13勝2敗。横綱白鵬(31)に優勝を許したが、「優勝に準ずる」成績として扱われ、今場所も綱とりは継続している。しかし、二所ノ関審判部長(元大関2016/06/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/24
「弱い横綱の乱造に」 稀勢の里“綱取り継続”にファン苦言
敗で5月場所を終えた大関稀勢の里(29)。14日目に横綱鶴竜に敗れた時点で今場所どころか来場所の綱とりも消滅したはずだった。横綱の昇進基準は「2場所連続優勝か、それに準ずる成績」とある。先場所も優勝を逃し、今場所も千秋楽を前にして横綱白鵬(31)に賜杯を許している以上、とても「優勝に準ずる成績」と呼2016/05/24日刊ゲンダイ詳しく見る「日頃の行い」改めよ!白鵬、綱とりならなかった稀勢に物言い
12度目の15戦全勝制覇の余韻に浸った。さらに、13日目の全勝対決で土をつけ、場所後の綱とりがならなかった大関稀勢の里(29)にも言及。土俵外の“行動”を問題視し、高見からアドバイスを送った。白星を15個並べた横綱だから許される。自身の持つ、最多記録を更新する12度目の全勝優勝を果たした白鵬は「チョ2016/05/24サンケイスポーツ詳しく見る白鵬が稀勢に苦言 土俵外でも努力を!白鵬杯に顔を出すとか、子供に助言するとか…
とりの望みをつないだ大関稀勢の里(29)=田子ノ浦=に厳しいアドバイスを送った。また、あと13勝に迫っている史上3人目の通算1000勝を名古屋場所で達成することに意欲を示した。土俵の外でも努力せよ!!白鵬は37回目の優勝を、史上最多12回目の全勝で飾った喜びを「チョー気持ちいい」と表現した。だが、話2016/05/24デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/23
白鵬、「歩けなかったほど」だった…優勝一夜明けで左膝、右親指痛を明かす
それが全勝につながった」。白鵬は14日目に優勝を決めて昨年初場所以来8場所ぶりの15戦全勝を果たしたが、場所前に左膝、3日目までに右親指を痛めて「歩けなかったほど」と明かした。右足から踏み込む立ち合いができず、苦肉の策で「両足でポっと立っていた」。13日目に綱取りがかかっていた大関稀勢の里と全勝対決2016/05/23サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、日馬食いで“綱”いだ13勝!来場所Vで昇進/夏場所
、観衆=1万816)大関稀勢の里(29)は横綱日馬富士(32)を押し出し、2場所連続の13勝2敗とした。日本相撲協会審判部の見解では7月の名古屋場所(10日初日、愛知県体育館)は「綱とり場所」として継続される。前日に2場所連続37度目の優勝を決めた白鵬(31)は、鶴竜(30)との横綱対決をうっちゃり2016/05/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/22
全勝対決で土の稀勢の里 白鵬と「大一番の経験」で及ばず
た横綱白鵬(31)と大関稀勢の里(29)。両者が対戦した時点で、全勝はこの2人のみ。次点は鶴竜、日馬富士、遠藤の3敗だったから、事実上の優勝決定戦といっても過言ではなかった。日本人横綱を待望する観客の声援は稀勢の里に集まったが、しかし、歓声は悲鳴に変わった。軍配は白鵬。稀勢の里も果敢に攻めたものの、2016/05/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/21
白鵬、14連勝で37度目V! 稀勢は力尽き2敗/夏場所
切りで制し14連勝。大関稀勢の里が横綱鶴竜に寄り切りで敗れ、2敗に後退したため、白鵬の2場所連続37度目の優勝が決まった。白鵬は立ち合いで鋭い踏み込みを見せた日馬富士に低く当たられた。そのまま左を差されたが、ここで慌てなかった。落ち着いて日馬富士の動きを見ると、相手が攻めあぐんだところで一気に前進。2016/05/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/20
【大相撲夏場所】白鵬との全勝対決を前に…稀勢の里 初賜杯へ“追い風”
初優勝と綱取りを狙う大関稀勢の里(29=田子ノ浦)が大関照ノ富士(24=伊勢ヶ浜)を難なく押し出して全勝を守った。一方、照ノ富士は故障の影響で前日まで9連敗中。V争いをする大関の相手として適格かをめぐり、審判部内でも議論になった。最終的に稀勢の里は絶不調の相手と対戦する絶好の展開に。横綱白鵬(31=2016/05/20東京スポーツ詳しく見る稀勢の里、悲願V遠のき「見ての通り」 奇跡へ残り2日で2横綱連破が最低条件
綱とりの可能性がある大関稀勢の里は横綱白鵬と全勝対決に挑み、下手投げで苦杯をなめた。1敗に後退し、残り2日間は横綱鶴竜、横綱日馬富士にひとつも負けられない苦境に立たされた。立ち合い得意の左四つに組み、右上手も引いて寄ったが、地力に勝る白鵬に簡単に残された。続いて白鵬の左下手投げの連発を食い、最後は頭2016/05/20デイリースポーツ詳しく見る白鵬が全勝守る、稀勢の里1敗に後退 猛攻しのぎ下手投げで転がす
を横綱白鵬が制した。大関稀勢の里が1敗に後退した。この日、横綱日馬富士は3敗目を喫しており、白鵬が2場所連続37回目の優勝に近づいた。横綱が右から張って出たが、稀勢の里は動じず。上手を取らせずに出る理想的な展開となったが、白鵬も土俵際で残した。両者土俵中央に戻り、再び稀勢の里が前に出たが、その勢いを2016/05/20デイリースポーツ詳しく見る稀勢、白鵬との全勝対決に敗れ後退…白鵬は21日にも37度目V/夏場所
となった横綱白鵬と、大関稀勢の里の一番は、下手投げで白鵬に軍配が上がった。これで21日の14日目に白鵬が勝ち、稀勢の里が敗れれば、白鵬の2場所連続37度目の優勝が決まる。稀勢の里は立ち合いで白鵬に鋭い踏み込みを許し、左を差され一気に土俵際に追い込まれたが、踏ん張ってなんとか持ちこたえると、上手を取っ2016/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/19
稀勢の里が綱とりへ正念場 13日目に横綱白鵬と全勝対決
一番となる。2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る横綱白鵬も12連勝 13日目は稀勢の里との無敗対決
が大関豪栄道(境川)を突き落としで下し、初日から12連勝を飾った。立ち合い、右のひじを豪栄道の左あご付近に当てにいったが、豪栄道はひるむことなく、逆に押し込まれた。一瞬、ひやりとするシーンだったが、攻めていた豪栄道がパタンと前のめりに倒れて連勝を守った。13日目は同じく全勝の大関稀勢の里と対戦する。2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る大関稀勢の里が12連勝 照ノ富士を押し出しで破る 13日目は横綱白鵬と対戦
19日、両国国技館)大関稀勢の里(29)=田子ノ浦=が、大関照ノ富士(24)=伊勢ヶ浜=を押し出しで破り、初日からの12連勝とした。膝の故障もあって、3日目から連敗している照ノ富士を全く寄せ付けず、立ち合い力強く前へ踏み込み、土俵の外へ押し出した。14勝以上での優勝で綱とりの可能性がある稀勢の里だが2016/05/19デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が12連勝!白鵬も全勝守る…13日目に直接対決/夏場所
初日から11連勝中の大関稀勢の里は、9連敗中の大関照ノ富士を押し出しで下し、12連勝。横綱白鵬は、大関豪栄道を引き落として全勝を守った。13日目は稀勢の里と白鵬の全勝同士の大一番となる。自身初優勝と高い水準の勝ち星を挙げれば、場所後の横綱昇進の可能性が浮上する稀勢の里は、立ち合いで右から追っ付けると2016/05/19サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、白鵬ともに12連勝!13日目は直接対決
れながらも引き落としで下し、同じく全勝の大関稀勢の里は照ノ富士を押し出しで破りともに12連勝を飾った。13日目は両者が直接対決する。横綱日馬富士は関脇琴勇輝を寄り切りで退け、10勝目を挙げた。横綱鶴竜は琴奨菊に寄り切りで敗れ3敗目を喫し、賜杯争いから脱落した。遠藤は大砂嵐を押し出し、栃ノ心は大栄翔を2016/05/19スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里が全勝キープ!日増しに高まる声援に「しっかり集中してやる」/夏場所
進の可能性が浮上する大関稀勢の里(29)は関脇勢(29)を送り出し、大関琴奨菊(32)を破った横綱白鵬(31)とともに11戦全勝で首位を守った。再入幕の人気の遠藤(25)が8勝目を挙げ、勝ち越した。全勝の白鵬と稀勢の里を、2敗で横綱鶴竜(30)と日馬富士(32)が追う。決してやりやすくは、ない。今場2016/05/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/18
稀勢の里2場所連続10連勝「集中して、大事に…」 綱とりへ静かに闘志
17日、両国国技館)大関稀勢の里が2場所連続の10連勝を決めた。史上最多60度目の対戦となった大関琴奨菊に土俵際まで押し込まれたが、体を入れ替えて右の上手投げから寄り倒し、「いい攻めだったと思う」と満足顔。14勝以上の初優勝で綱とりの可能性が出る。先場所は11日目から連敗しただけに「思い切って、集中2016/05/18デイリースポーツ詳しく見る白鵬も11戦全勝、琴奨菊を速攻すくい投げ
、両国国技館)横綱白鵬(31)=宮城野=は琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=をすくい投げで下し、大関稀勢の里とともに11戦全勝とした。立ち合いは白鵬が1度、先に突っかける形となり「待った」。仕切り直して五分の立ち合いとなり、右四つになりかけるところを、白鵬が瞬時に右からのすくい投げを打って、相手を転がせた。2016/05/18デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里11連勝、勢に完勝
日目」(18日、両国国技館)大関稀勢の里(29)=田子ノ浦=が関脇勢(29)=伊勢ノ海=を送り出しで破り、初日からの11連勝とした。立ち合いから左四つの態勢となり、稀勢の里は前へ踏み込んだ。勢が小手投げを打っても、稀勢の里は動じることなく相手を半身から後ろ向きにさせて、そのまま土俵の外へ送り出した。2016/05/18デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/17
白鵬、右一発で勢沈めた!わずか0秒9で全勝キープ/夏場所
)横綱白鵬(31)と大関稀勢の里(29)はそろって勝ち、9戦全勝でトップを堅守した。白鵬は関脇勢(29)をかち上げ一発で押し倒し、稀勢の里は大関同士の対戦で豪栄道(30)を送り出した。豪栄道は2敗目。1敗力士が消え、2敗で横綱鶴竜(30)、横綱日馬富士(32)、豪栄道、平幕御嶽海(23)の4人が追う2016/05/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/16
稀勢の里、大関対決制し9連勝! 白鵬も全勝キープ/夏場所
進の可能性が浮上する大関稀勢の里が、1敗だった大関豪栄道に送り出しで勝利し、初日から9連勝とした。同じく勝ちっぱなしの横綱白鵬は、関脇勢を押し倒しで下し、こちらも全勝を守った。連勝中の勢いのまま、淡々と稀勢の里が白星を積み上げた。立ち合いでつっかけて1度待ったとなったものの、2度目の立ち合いでは豪栄2016/05/16サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、綱とりへ全勝ターン「集中してやれている」/夏場所
進の可能性が浮上する大関稀勢の里(29)が平幕嘉風(34)を押し出し、初日からの8連勝で勝ち越し。関脇琴勇輝(25)を下して、全勝を守った横綱白鵬(31)と並び首位を守った。横綱日馬富士(32)、大関豪栄道(30)はともに1敗を堅持。平幕栃煌山(29)が敗れ、1敗は2人になった。見栄えが、映える。大2016/05/16サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/15
熊本出身の正代、6連敗のち初白星!苦境でも諦めない心届け/夏場所
、初白星を挙げた。熊本県出身。「熊本地震」による被災地に元気を送った。横綱白鵬(31)、大関稀勢の里(29)はともに白星、7連勝でトップを守った。全勝の2人を1敗で平幕栃煌山(29)を含めた3人が追う。1勝が、遠い。初日から並んだ黒星は6つ。だが、大関以上との今場所での対戦はこの日が最後。なんでも、2016/05/15サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/13
稀勢、綱とり危なげなし5連勝!横審「14勝で優勝なら」/夏場所
進の可能性が浮上する大関稀勢の里(29)が平幕宝富士(29)を寄り切り、正代(24)を寄り倒した大関豪栄道(30)とともに全勝を守った。横綱白鵬(31)も5連勝とし、勝ちっ放しはこの3人。横綱鶴竜(30)は新関脇勢(29)の小手投げに敗れ、初黒星を喫した。分厚い胸を、密着させる。得意の左四つに組み止2016/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/12
勢、二度の「待った」から鶴竜破る! 白鵬、稀勢らは連勝キープ/夏場所
の相撲で勝利。全勝の大関稀勢の里、豪栄道も勝利した。結びの一番、鶴竜と勢の立ち合いは、手つきの甘さから行司が鶴竜の手が下りていないと「待った」をかけた。二度目の立ち合い。今度も鶴竜が手をつけず合わない。三度目にやっと合い、鶴竜が張って左四つに。両者上手を取れない中、右からの小手投げで鶴竜が形を作ろう2016/05/12サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/11
立ち合いやり直しの嵐…大砂嵐、取り直し勝ちも“困惑”/夏場所
例の取り直しが行われる場面もあった。平幕逸ノ城(23)は横綱日馬富士(32)を寄り切って、3個目の金星。綱とりがかかる大関稀勢の里(29)は平幕正代(24)を押し出して3連勝。横綱白鵬(31)、横綱鶴竜(30)も3連勝とした。土俵下で目を光らせる審判長の視線が、険しくなる。幕内前半戦。正面審判長席に2016/05/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/10
稀勢の里、初日から3連勝「いい稽古が積めた」
と気を引き締めた。2016/05/10デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が3連勝! 日馬富士は逸ノ城に金星許す/夏場所
初日から連勝と好調な大関稀勢の里は平幕正代を押し出しで下し、初日から3連勝。横綱日馬富士は平幕逸ノ城に寄り切られ3日目にして早くも土がついた。稀勢の里は激しい突きで前に出て、初顔合わせだった正代に何もさせずに圧勝した。場所前の横審稽古総見で横審から「優勝が最低条件。あとは内容かな」と横綱昇進について2016/05/10サンケイスポーツ詳しく見る桃色まわしの宇良、関取で初白星!立ち位置分からず初々しさも/夏場所
た。今場所が綱とりとなる大関稀勢の里(29)は新関脇琴勇輝(25)を押し出し連勝。2連覇を狙う横綱白鵬(31)は平幕宝富士(29)を寄り切り、魁皇(現浅香山親方)を抜いて単独史上1位の幕内880勝目を挙げた。横綱、大関陣がそろって初日から2連勝するのは、平成19年夏場所以来9年ぶり。館内からの歓声が2016/05/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/09
白鵬、宝富士下し“魁皇超え”史上1位の幕内880勝目!/夏場所
皇を抜いて、単独1位となる880勝目を挙げた。白鵬は、かち上げで宝富士の体勢を崩すと、そのまま一気に寄り切る厳しい相撲。盤石な相撲で初日から連勝となった。先場所で13勝を挙げ、今場所での活躍が期待される大関稀勢の里は、関脇琴勇輝を押し出して2連勝。敗れた琴勇輝は「手数が足りませんでした」と残念がった2016/05/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/08
白鵬、幕内最多タイの879勝…稀勢は初日からピリピリムード/夏場所
勝した白鵬に肉薄した大関稀勢の里は、平幕妙義龍を寄り切って初日に白星を挙げた。2場所連続優勝を目指す白鵬は、小結隠岐の海を寄り倒して白星。幕内通算勝利数で歴代1位の元大関魁皇に並ぶ879勝とした。稀勢の里は1度目の立ち合いで合わず、仕切り直し。2度目はしっかり立ち上がったが、妙義龍に低く入られた。そ2016/05/08サンケイスポーツ詳しく見る